武源家 豚骨醤油ラーメン やっぱりこってりしたラーメンでしょ! 突然すいません。おかわりです。 この時期は特にこってりを求めるんですかね? この間の三田製麺所の「背油つけ麺」も冬限定のようですし 前置きが長くなりましたが今回は「横浜家系らーめん 武源家」 へと行ってきました。 場所は慶應大学三田キャンパスの正門から 道を挟んだ反対側です 駅からは少し遠いですね こってり代表のひとつ「家系」ってやつですね 家系とは? 神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ラーメンで 太いストレート麺が特徴 また 濃さ(濃いめ・普通・薄め) 脂の量(脂多め・普通・少なめ) ゆで加減(硬め・普通・柔らかめ) が指定できる さ…
鶏そば十番156 純鶏そば 「優しさをありがとう。156。」 店を出た私の感想です。 本日訪れたのは麻布十番に店を構える「鶏そば十番156」さんです。 「156」と書いて「いちころ」と読みます。 ただでさえお洒落な街に156と書いて「いちころ」なんて・・・ もう、田舎者の私は頭がパニックです。 さて、こちらのラーメンは そう。鶏そばなんです。 私はケンタッキーを食べ終えた骨で「鶏白湯」スープを作って食べるほど「鶏白湯」が大好きです。さぁ行ってみましょう! 暖簾をくぐると目の前に券売機があるので食券を購入しましょう。 ラーメンBARと言っているだけあって、店内はお洒落スペース。 場所が麻布十番っ…
ますたに 醤油ラーメン 雪の予報もあり、寒いので暖かいものが食べたくなりますね。 ということで今回は京都銀閣寺 ますたにラーメン 田町店に行ってきました。 場所は田町駅西口から出て港区立三田図書館の少し奧 三井住友銀行三田通支店の道を挟んだ反対側にあります 「JR田町駅西口 徒歩6分都営三田線・浅草線 三田駅A3出口 徒歩4分」 とのこと 店内はカウンター × 8とテーブル 2名 × 8なので 広くないけど狭くないという印象でした。 今回は時間帯が良かったので店内の写真が撮れた! お店にはテレビがあるので一人で待つ時間はずっと見てました 最近珍しいですよね と、ぼーっとしてる間に到着 お昼は半…
ホルモンまさる 焼肉定食たれ 本日は朝から「ホルモンまさるが喰いたい!」との話になり、肉食系男子であの有名な「ホルモンまさる」へランチに向かいました。 「ホルモンまさる」場所や営業時間は? 焼肉激戦区の中で1,2を争う人気店の「ホルモンまさる」は慶應仲通り商店街のパチンコ屋ピーアークの前にあります。本音ではしご酒でダウンタウンも来たお店ですね。ランチタイムは店の前に行列ができるので覚悟して行きましょう。 営業時間は11時半~23時半まで。 ランチ定食が食べられるのは11時半~13時までになっています。 「ホルモンまさる」店内の様子 昭和の感じが漂う店内。15テーブルほどあるようです。一人焼肉の…
あけましておめでとうございます! 突然ですが今年の目標はありますか? 自分はつけ麺を語れるほど食いたいです と言うくらいつけ麺にはまってます お久しぶりです おかわりと君と申します 本日は「三田製麺所」に行ってきました つけ麺だけの専門店です 場所は田町駅西口から出て 大通り挟んだ反対側にある 「慶應仲通り商店街」の中右手にあります 今まで何度か目の前は通ったことがあって はじめて行ったのですが ここもチェーン店で国内32店舗、国外2店舗あるんですね! 本店は2008年にオープン 場所はもちろんここ三田店です いきなり本店に行くっていうのはなんか…良いですね 本店だけのメニュー!みたいなものは…
Farmer's Chicken ハーフチキンプレート 先日、欧風カレーを食べようと「ボンナペティ」さんに行く途中で見つけたチキンのお店。カレーを食べに行こうと決めたのにも関わらず、チキンの誘惑に負けそうになったほど気になっていたお店「ファーマーズチキン」さん。早速ランチをしに行ってきました。 「ボンナペティ」さんの記事はこちら minatoku-lunch.hatenablog.com 三田駅から第一京浜沿いに浜松町方面へ徒歩1分。お隣は麻布ラーメンですね。チキンを焼くいい匂いがしています。匂いに釣られて店内へ。 匂いの犯人はこいつでした。ちょうど焼きあがったばかりだったようで、ニワトリがグ…
豆の家 刀削麺 美味しいランチ情報をお届けしたいのですが、中には残念だったお店もあるもので。お客さんは入っているのになんで???と思ったのが今回のお店。赤羽橋駅から徒歩3分。東京タワーが綺麗に見える通りで有名な桜田通り沿いにあるお店「豆の家」です。 2階建てのお店ですね。前にやよい軒があった場所です。ランチ時は席が埋まるほど人気はあるみたいです。 清潔感があって綺麗な店内です。 刀削麺を推しているようなので今回はノーマルな刀削麺を注文しました。 注文するとすぐに小皿にのった千切りキャベツが運ばれてきました。キャベツなのに乾燥していてパサパサです。ドライきゃべつっすか?なんだこれ、ランチサービス…
孤独のグルメの原作者でもある久住さんも取材で訪れたことのあるお店「ボンナペティ」さんに行ってきました。田町で欧風カレーの人気店といえば「ボンナペティ」と「ボンディ」が有名ですね。あとは出前欧風カレーの「オーベルジーヌ」も慶應義塾大学の近くにあります。 田町駅から第一京浜沿いを浜松町方面へ6、7分歩くと見えてきます。この建物の地下一階です。 地下一階のお店へと続く階段です。カレーの匂いがふわっと届き、地下への階段を下りるのはワクワクしますね。 店内は純喫茶のような古き良きお店といった感じで、これから登場するカレーにも期待が持てます。 ビーフカレー 1100円 ポークカレー 1000円 チキンカレ…
「ブログリーダー」を活用して、itm_lunchさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。