chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50歳で台湾女性と国際結婚そしてハーフ娘の育児日記 https://yukapapa.hateblo.jp/

51歳になるサラリーマンですが、今年の4月に婚姻届を 出して台湾女性と国際結婚しました。8月女の子も生まれ新しい家庭の スタートです。  奥さんはほとんど日本語が話せませんが、いきなり日本での生活と育児の日記です。

ぴんたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/05

arrow_drop_down
  • 寝顔

    ○子供の寝顔 子供の寝顔に親は癒される。生まれしばらくは 寝てる間が親のお休み時間。寝るとほっと一息。 親も寝れるという感じであまり子供の寝顔を見る余裕もなかった気がする。 やがて成長して、寝る時間が短くなってくると 子供は疲れて寝るに変わって、親も育児の時間が 少し楽になり、子供の寝顔を見て楽しむ余裕が出てきた。 なんか後の事、起きたら何しなきゃなんて事の無い子供の寝顔、、、いいもんだ。 良い夢見てるのかな?

  • 横浜赤煉瓦倉庫

    ○赤煉瓦倉庫 横浜の名所の1つ赤煉瓦倉庫。学生の頃から夜景の景色が綺麗でよく来たものだ。 奥さんとも子供が生まれる前も横浜の紹介がてら来たのだが果たして覚えているだろうか? これは奥さんとの横浜初デートで写した夜景、、もう覚えてないだろうな。 ○時は移り 時は移り娘が生まれ、また横浜赤煉瓦倉庫にやって来た。 この写真は丁度娘が歩き始めた頃。まだ慣れてないから歩いては転び、歩いては転び、していた。 無邪気で可愛いが、転んだばかりいるので両親はハラハラ。思い出すと懐かしく時の流れる速さを感じる1コマである。 大きくなったらボーイフレンドと一緒に来るんだろうな。

  • あの頃

    ○万里の長城にて 娘が生まれる前、娘は奥さんのお腹の中にいたのですが、中国の友人に招かれて、ずっと行きたかった万里の長城と故宮に行くことになった。 妊娠してたのでちょっと心配だったのですが、出産はまだ先で絶対大丈夫との事だったので、新婚旅行も兼ねて行きました。 日本でも城を見るのが好きなので万里の長城にも期待しましたが、これは城と言うより、塀、、、。 日本の城の優雅さ、力強さとは比較になりません。もっとも時代が全然違いますが。 でも見れて良かった! ○若い! 三年近くも前なのでさすがに奥さんも若い。今は怒ってばかりなので少し年取ったかな(ごめん🙏) ○故宮 これはさすが時代が新しくなっただけに…

  • 2020年クリスマス

    ○2020年クリスマス 今年は2021年もうすぐクリスマスであるが、 今年は何しようかな?何食べようかな?なんて考えていると去年のクリスマスを思い出す。 世の中はすっかりコロナ一色で外食や外出まして旅行なんてもってのほか!なんていう年の瀬でした。幸いうちは誰も感染する事なく過ごすことが出来ました。 ○クリスマスプレゼント 娘にクリスマスプレゼントをあげた。奮発してバーバリーのマフラー。奥さんにもお揃いのを買ってあげた。 当然私は、、、何も無し。どんな寒さも気力でなんとかという事に。 かなりの出費。喜んでる2人。財布を気にする私。どの家庭も多分一緒なんだろうな。

  • 雨が好き

    ○子供は雨が好き 娘は何故か雨の日が好きだ。私というか皆そうだと思うが雨が嫌い、、、 娘は最近Rain Rain Go AwayのYouTubeを見ている影響があるのだろう傘とカッパを愛用している。写真は雨の日に外食に行ったのだがカッパを着せたら脱がない。 脱がせようとすると大泣きだ。 ○晴れた日も傘 という訳で晴れた日も部屋の中でも娘は傘が欠かせない。 、、、、でもずっと昔を思い出すと子供の頃は 長靴はいて雨の日外で遊んでいたような気がする。なぜ子供は雨や雪が好きなんだろう? 来年は雪を見せに冬東北に遊びに行こう!

  • 海底楼で火鍋

    ○美味しい火鍋 私達家族のお気に入りは火鍋の海底楼「ハイディーラオ」。奥さんはちょっと辛いのが苦手、私は辛いの大好き。 こんな感じで色々なスープから2種類(4種類選べます)のスープで牛肉、豚肉、海鮮その他色々、日本風にいうとしゃぶしゃぶ?なのかな、具材をスープに入れ自分の好みでつけダレを作って食べます。 ○火鍋は辛い? 日本では火鍋は辛いイメージだが、これは多分口から火を吹くイメージがあるからなのだろうが、多分火鍋の意味は下からの火、コンロの火の意味で、日本で言うところの「お鍋料理」の意味に近いと思う。 ○海底楼の誕生日会 これは結構YouTubeにアップされてますが、店から誕生日プレゼントと…

  • 2020冬大井競馬場

    ○メガイルミネーション コロナ禍で遠出が出来ない中、家族で大井競馬場のメガイルミネーションに行って来た。強烈に寒く娘が風邪を引かないように超厚着での見学。 妻も台湾出身だけにこの寒さは応えるハズ。 私も寒さが苦手、よくトゥインクル競馬には来たが、煮込みを食べ、お酒を飲んでの馬券勝負とは 全く違う。 ○子供は風の子 子供は風の子とはよく言ったもので、両親が寒さで何処か入りたいのだが、娘は元気いっぱい。 この綺麗なイルミネーションにずっと見入っていた。さぞかし不思議な気持ちなのだろう。 「うぁー、うぁー」とずっと喜びっぱなし。 今年も大井競馬場のメガイルミネーションはやるようなので是非また行ってみ…

  • 初めての引っ越し

    ○バイバイ我が家 4月に我々は近所に引っ越しをした。前の家は 周りの環境の良い六階で、子育てするには非常に良かったのだが娘が夜に走り回るため下の階から苦情から出ていた。それほど大したものではないが娘が走り回っていると、何だか下が気になる。 築年数も経っており、何となくもう少し広い所が良いかなって思い、妻に言うともっと高級な所なら私の機嫌も良いとの事なので4月で引っ越し代は高かったのだが、どうせなら早くが良いと引っ越しを決めた。 娘の生まれ育った場所、思い出の場所、、、 写真は娘に「バイバイ言いなさい」と言ったら窓をみてバイバイする娘。なんとも可愛い。 ○一つの思い出 長い人生の中のたった二年か…

  • 2歳の誕生日

    ○すっかり女の子に 早いもので娘は8月で2歳になった。外見はもうすっかり女の子なり、もう幼児とは言えないくらいに成長した。2歳としては大きな方でもう身長は1mくらいある。 花束をもらうと、ご機嫌な娘。自分の感情を持ち始め、好き嫌いも出てくる。わがままにもなってきた。 ○吹蜡烛 娘は蝋燭の火を消すのが大好き。ケーキの蝋燭に火をつけると「吹蜡烛ツィラーズゥ」と火を消すと言う意味なのだが、火をつけては消すというのを何度もやるのだ。 この時ばかりは普段嫌われものの私のタバコのライターも大活躍だ。 ○生クリーム 私は生クリームには目がないのだが、これはおそらく子供の頃生クリームのケーキが高級でバタークリ…

  • おばあちゃん家にて

    ○遠い日の思い出 月に何度かは実家に行くようにしている。私は用事は無いのだが、母に娘を会わせる為に行くのだ。母は85歳、もうかなり高齢なので当然ながら幼い娘と一緒に過ごせる時間は一番少ない。 孫はあと2人いるのだが、小さい頃あまり一緒に過ごす事がなかったので、今娘と一緒の時間は貴重な初めておばあちゃん気分を味わえる時間なのだ。もう年なので何が出来るというわけではない。ただ手を繋いで一緒に歩くだけ。 でもこれは母にとって本当に大切な時間。そして娘が大きくなった将来、ぼんやりと思い出す遠い日の思い出になるだろう。 「小学校入学のランドセル買うまで生きたいね」なんて言われると何だか泣けますね。 時間…

  • 桜.........

    ○桜の咲く頃 時は今年の4月桜の咲く頃、花が大好きな娘を連れて2人で花見に 花を見る無邪気に笑う娘を見ると、何だかその純粋さに心が癒される。 綺麗なものを見て喜ぶ、この単純な事が大人には出来ない。まだ「桜」と区別出来ない娘は「はな、はな」と言っている。何と無邪気なんだろ。 でもこんな時間が何だか時を忘れるような、至福の時間に感じられる自分がいる。 ○桜の鶴岡八幡宮 家の近くの桜だけでは満足出来ず、鎌倉の鶴岡八幡宮に家族と出かけた。 ここでも娘は会心の笑顔。 これからも毎年家族で桜を見る。そんな家族でいたいですね。

  • 吃饱了吗「チーバオラマ」

    ○幼児のバイリンガル 娘は隔離が終わり台湾にいる。現地では日本語の話せる者はいなく、娘を取り巻く環境は全て中国語だ。当然娘は片言の中国語で話ているだろうが、台湾で育てば当たり前の事だが中国語を話すのだが、日本人の父にとってはかなり驚くことだ。というのも私の場合40歳くらいから中国語の勉強をしているのだが、かなり苦労して覚え、50歳を過ぎた中国語のレベルはせいぜい日常会話程度。新しい言葉を覚えるのはかなり苦しい。 ○吃饱了吗「チーバオラマ」 娘とはLINEのビデオを会話をするのだがいきなり吃饱了吗「チーバオラマ」 これは「お腹いっぱいですか?」という事なのだ、単にもう単語ではなくきちんと会話のレ…

  • 真似したがり

    ○何でも真似したがり 歩くのが上手になり、物心が付いてくると両親のやっている事を真似し始める。↑は車のハンドルを握っているところであるが、しばらく遊ばせていると自分でエンジンを切るところまで出来るようになる。 車運転したいらしい。 ずっと後ろに座ってるのだが、両親の動きをよく見ており動作を覚えていくようだ。 これは一歳半の時の写真。その頃の写真を見ていくと・・・ こんな写真が!自分も運転して満足気だ。 この頃から物事を吸収するスピードがグンと上がった気がする。 ○おママごと 家の中ではママの様子を見て、エプロンをするのが大好き。おもちゃの野菜を切ったり、お茶のセットでお茶を入れる真似ごと。 私…

  • 藤子不二雄ミュージアム

    ○「えもん!」 川崎にある藤子不二雄ミュージアムに行って来た。私の世代ではアンパンマンは全くわからないので行く気にはなれないが、ドラえもんやお化けのQ太郎はドンピシャの世代なので、私も楽しむ事が出来る。小学生の頃コロコロコミックをよく読んだものだ。 ドラえもんを2歳の娘は「えもん」と呼ぶ。ドラが上手く発音出来ないため、そう呼ぶのであるが、これがたまらなく可愛い。 娘もアンパンマンより今は「えもん」のが好きなようだ。 ○のび太の恐竜記 のび太の恐竜記は多分ドラえもんの話しの中でも上位に来る名作だろう。 子供の頃映画化され見に行ったたような気がする。子供心に泣ける話しだ。 いつか娘にのび太の恐竜記…

  • 父親の7回忌にて

    ○父の7回忌 父の7回忌の法要が今年の夏行われた。コロナの中なので、親戚も呼ばない、近親者数名で行われた。嫁と娘も参加。日本の法要の仕方を知る良い機会かなと思いましたが、今回は普段着参加のかなり略式なので参考にならなかったかも。 お坊さんのお経も済み、無事終わりました。 ○先祖を大切に 日本でも台湾でも先祖を大切にする習慣はある。でもこれは小さい頃から、そういう気持ちを育てていかないと無理かと思う。 私も滅多に墓参りや墓掃除はしたことないのだが娘が出来てからは時々掃除に来るようになった。もちろん娘は何の事かわからないだろうが。 母も娘と仲良く手を繋いで法要も終わり、一安心の様子。墓を守るとは古…

  • 好奇心の持ち始め

    ○好奇心の持ち始め さて生まれて1年が過ぎて、話し始めるようになると色々な物に興味を持ち始める。 娘は最初に興味を持ったのが鳥と花。これは何?と聞くと「はな」と答える。次は星だったかな。 なんとも可愛い。歩き始めてしばらくすると、娘と2人で散歩によく出かけた。 花壇の前を通るとしゃがんで「はな、はな」と言う。 子供は最初に何を興味を持って、この最初に興味を持つものは、その後の人生にどんな影響があるんでしょうね? ○人生を豊かにするには 三つ子の魂百までとは言うが、もし、今の興味が人生に影響するなら、いろんな物に触れさせて 人格形成しなくてはならないのかも、、、 ちょっと調べてみようかな。今の自…

  • 初めての「パパ」

    ○初めての「パパ」 1年もブログを更新していなかったので時間を1年前に戻して話しをしばらく綴っていきたいと思う。娘が初めて「パパ」と言ったのは去年の11月。多分多くの父親がこの瞬間を一生忘れないだろうと思う瞬間である。 上の写真はビデオ編集の写真でビデオでは「パパ」と言っている。あまりの嬉しさから「誰?」 「パパ」というやりとりをずっと繰り返していた。 ○話し初め 記憶するに初めて話した言葉は「パパ」次に「ママ」だったような気がする。 初めてが「パパ」で嫁は不満そうであったが、話し初めの頃は人間の人生で最高に可愛い頃ではないだろうか? 今でもこの頃の動画はよく見るが本当に可愛い。 こんな気持ち…

  • 隔離生活が終わりました

    ○隔離の2週間 隔離のホテルの部屋の扉を開けると こんな風に椅子と洗面器が置いてあり、呼び鈴を鳴らすと弁当が置いてある。ポリバケツはゴミを置くのであるが、娘はすっかりこの習慣を覚えたようで、呼び鈴がなると走ってドアの所まで行き、自分でドアを開ける(あれっ!自宅では開けたことないのに) 宅配の食べ物や飲み物も頼めるし、家族からのおもちゃの差し入れやら何やらも、ホテルに頼んで、間接的に手渡される。 これのずっと2週間繰り返しで、12日目に外出して健康検査を行うだけ。 よくこんな生活耐えられるものだ、、、。 ○やっと隔離が終わりました 娘は隔離生活が終わり、大好きな従姉妹と活き活きと毎日遊んでます。…

  • 2年ぶりの台湾里帰り

    ○コロナ禍の里帰り 11月になって嫁と娘は台湾に里帰りすることに。コロナの中での里帰りは日本で事前に英語のPCR検査(幼児は不要)の書類を取得、更に多分 台湾政府に提出する書類がある。(やって無いのでわからない)又台湾入国後2週間の隔離、更に1週間の自主隔離と、途方も無い労力がいるのだが 嫁は絶対帰りたいとの事。まあ反対しても台湾嫁は絶対に言う事聞かないので、とりあえず「言ってくれば」をしておいた。 ○娘はどんな思い? 多分娘はまさか台湾に行くとは思ってはおらず、その前に台湾と日本がある事、いろんな国がある事はもとより国家というものがあるのもわからないだろう。飛行機に乗るのは生まれて2回目だが…

  • 2年が過ぎて、、、

    ○あっと言う間に2歳 コロナで仕事も忙しく、最近ブログを更新していなかったが、コロナも一段落しまた書いてみようと思った。 娘はもう2歳を過ぎ2歳と2か月となった。早いものでお腹の中にいた期間を考えると、もうこの生活も三年となった。 ○パパ「イヤ!」 保育園も行かないでずっとママといる為、残念ながらパパは家庭内では人気が無い。 奥さんは世話が悪いと言うが、これは単純に2人でいる時間が長いのだからやむ得ない事であろうが普段過酷な会社勤めをしてる私から見れば酷い話しで、世の中のパパはほとんど皆同じ思いだろう。 きっと小学生くらいになれば人気が上になると 今は信じて耐え忍ぶしかないかな、、、。 ○元気…

  • 初めての温泉旅行

    ○初めての家族旅行 一歳を過ぎてから急に歩き初めて、好き嫌いがはっきりし始め、娘はそうで無いのであろうがいたずらも増えてきた。 子育ての先輩が言う「これからもっと大変だよ」というのは本当だ。一人で動き始めたので目が離せない。 コロナの影響で奥さんは里帰りも出来ないので、一年の誕生日を機に温泉旅行に出かけた。 ○温泉でも誕生日会 行った旅館が誕生日前後一か月、誕生日会をやってくれるというので、せっかくだからやってもらいました。ただ娘は 食べ終わる前にすっかりおやすみ、、、 初めての車の長い旅で疲れたのかな、 ○初めての温泉 奥さんは日本式のみんなで入る温泉はダメらしい。私は大きな湯船じゃないと嫌…

  • 一歳の誕生日②

    ○実家での誕生日会 娘の誕生日会は一回目の奥さんの友達を招いての会に続いて日を改めて実家でもやる事になった。何しろ母は84歳、さすがに大人数での誕生日会は嫌がり、記念の一歳の誕生日を祝いたいだろうから別に開く事になった。 日本式なら「鯛」は欠かせず、近くの仕出し屋で食事を頼んでの会となりました。 ○初めてのベビーカー なんと母はベビーカーを押した事が無いらしい。「俺の時は?」と思うのであるが、本人曰く買わなかったという事だ。というわけで初めてベビーカーを誕生日に押した母を見ると、いかにも嬉しそう。 兄にも子供がいるのだが、あまり世話してなく初めてのベビーカーで孫を持った実感を噛み締めているよう…

  • 一歳の誕生日、家は大騒ぎ

    ○一歳の記念日 ついに八月二十日に娘は一歳の誕生日を迎えた。長いようであり短い一年だった。 日本にいて電話があって生まれるの連絡から 初めて子供を抱いて一年、、、 どこの親もそうだろうが、病気もなく、少しホッとする一緒だ。 ○二回の誕生日会 一回目は奥さんの友達を招いて、自宅で開きました。 近くの中華料理店で料理を買いパーティ! 喜ぶ娘でした。 ○占い 台湾では一歳の誕生日に占いをするらしい。 ほぼ同時に一歳を迎えた同級生?から借りた物だが、一番先に何を取るかで将来を占う。 娘が取ったのは「しゃもじ」 一生食べるには困らないそうだ。 とりあえずこれで台湾式誕生日はお終い。最後に皆でピカチュウの…

  • 1歳を前に

    ●いよいよ一歳 娘が去年生まれて約1年。長いようであっという間に過ぎた一年のようなら気がする。 育児は初めて、それも50歳を過ぎてからという事で仕事との両立は出来るのか、台湾から帰って来て夜泣きの酷いのを見るにつけ身体がもたないような気もした。 何しろ一時から二時に必ず泣いて起きるため、朝の五時半に起きる身としてはかなり辛い。 ●上司の理解 こんな現状もあってか上司は色々理解してくれてなるべく早く仕事から開放してくれた。 もちろん仕事の中身はキチンとしないとというプレッシャーはあったが色々精神的な面も助けてもらった気がする。 ●眼に入れても・・・ 眼に入れても痛くないと言うのはこの事を言うのだ…

  • 早いもので10ケ月・・・

    ○早いもので10ケ月が経った コロナ騒動で色々忙しく、ブログを更新しないでいたら、いつの間にか娘は生後10ケ月が経った。月日が流れるのはなんとも早いものだ。 ○つかまり立ち 娘はいつの間にかつかまり立ちを覚え、親の真似ごとをするようになってきている。 奥さんのコロコロ転がしていつも掃除している姿を見ていつの間にか自分でもやるようになった。この時期の成長は早くなんでも真似して覚えていくみたい。 初めて見る生まれてからの人間の成長、、、 なんとも逞しいが、成長も早いので親も合わせて色々考えていかなくててはと思う次第です。 まだ早いビールだが、大人になったら一緒に飲みたいものです。

  • みんなで応援

    ○どんな星の下に? よく「〜の星の下に生まれた」という話がある。国際結婚でお父さんが50歳を超えてという 子供は日本で数えてもそんなに多くないはずだ。すくすくと育つ娘を見ていると、この子はどんな人間になるのかなと最近よく思う。 この子の名前は会社の社長と会社の一番の取り引き先の重役に付けてもらい、この写真も会社の役員とのご飯に連れて行ったもの。 上場企業の偉い人に、こんなに子供の時に良くされている子は他の同僚にはいない。 少し珍しい星の下には生まれているようだ。 ○無垢な子供 子供は無垢だとは言ったもので、会社の偉い人だろうが、何だろうが全く関係なく泣く時は泣くし笑う時は笑う。純粋な気持ちで接…

  • 初節句

    ○ひな祭り 娘の始めて迎える初節句のひな祭り。 私は男ばかりの兄弟だったので全くひな祭りに縁はなかった。人形置いて、雛あられ食べてなんてイベントには無縁だったこと、台湾には日本と風習が似ているものの何故か、ひな祭りに 相当するイベントはないらしい。 最近ではクリスマスやバレンタインがあるのに何故か台湾にひな祭りは無いのである。 端午の節句はあるのに不可思議なものである。 (ひな祭り) 雛祭り(ひなまつり)は、日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。 ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を…

  • 肺炎・・台湾と日本の違い

    https://youtu.be/4ZVUmEUFwaY https://youtu.be/Hu1FkdAOws0 ○肺炎報道こんなに違う台湾と日本 今回の武漢の肺炎について台湾のテレビニュースは一日中、今国内はどうなってるか?外国は?もちろん中国は?ずっとニュースでやっている。 やはり国の危機意識が政治家から国民まで非常に高いのであろう。もし肺炎が蔓延したら国の存亡に関わることだ。一般市民まで防疫には非常に注意を払っており、テレビのCMにも頻繁に防疫のCMが流される。 方や日本はどうであろう?まるで無関係とは言えないがゴールデンタイムのテレビ番組は相変わらずお笑いと娯楽系、、、 此の期に及ん…

  • いよいよ6カ月

    ○いよいよ6カ月 今月の20日にいよいよ娘は6カ月になる。去年の8月に生まれてからあっという間に6カ月が経った。 子供を持つと月日が早いというが本当だ。生まれてから、これから育てる不安ばかりだったのだが、だいぶ慣れてきて今では将来のことなんかも考えられるようになってきた。 ○子供の成長は早い 娘を見ていると親が考えている以上に成長は早い。これもしなきゃ、あれもしなきゃと考えている間にも娘はどんどん成長していく。 娘はもう離乳食を食べるようになってきたが、食事当番の私はさすがに離乳食まで作る余裕がない。本当は自分で作ってあげたいのだが大人の食事とのあまりの違いに勉強するのがまにあわのだが、娘はそ…

  • 台湾の年越し②

    ○台湾での初年越し 台湾の旧正月は今年1月24日が日本でいう大晦日。その24日に会社の有給休暇を取って高雄に向かいました。 中国で肺炎が流行っているので空港は意外に人が少ない。海外渡航は控えているのであろう。 台湾での年越しは初めて。家族みんなで集まっての食事。寺?への初詣と日本と似ている。 やはり一度は中華圏での正月は体験したいものだ。奥さんと娘は一足先に台湾にいるので、色々お土産を買って飛行機に乗りました。 ○やっぱり日本と同じ年越し 夜は台湾のお母さんが、料理を作って皆んなに振る舞います。火鍋、フカヒレのスープ、豚足の料理等々。私のお気に入りは豚足の料理。とても美味しい。これは家でも作り…

  • 娘はマルチリンガル

    ○子供の言語教育 娘は5カ月になった。まだ言葉は話せないが、何やらわからない言葉は頻繁に発するようになった。 一体この子はどこの国の言葉で理解して話しているのだろうか?日本で生きていく以上日本語は話すようになるであろう。でも国際結婚の娘としては日本語しか出来ないのはいささかもったいなく、母親は台湾語、中国語の2か国語を話すわけであるから、日本語を足して三ヶ国語を操ることが出来たら、相当本人の為になる。 合わせて英語が出来たら4か国語のマルチリンガルになるこが出来る。 ○外国人の言語教育 最近日本にいる台湾人家族に家で話す言葉は何?とよく質問します。奥さんはあまり日本語話せないので、自動的にうち…

  • 天国の父へ

    ○孫が生まれたよ お父さんが亡くなったのは今から5年くらい前。生きていれば娘の「宇花」を抱くことが出来た。生きてる時は「俺は絶対結婚しない! 」 なんて言ってたから、まして、その時はもうそこそこの年齢。きっと生きてる時は私が結婚するのは期待してなかったろう。親になって初めてわかったけど、これは凄く親不孝なこと。 3男で1番出来が良かった(?)から1番可愛がってもらったのに、結婚しないというのは親にとっては残念だった事に違いない。 自分には兄が2人いて、長男には子供がいないが次男には2人いる。家系は残るから良いでしだろうなんて思っていた。 でもまさか50歳超えて、結婚して、子供まで出来きるとは自…

  • 台湾の選挙

    President Tsai delivers 2020 New Year's Address 蔡総統年頭演説 ○選挙の為台湾に帰る!? 先日台湾の総統選挙があった。去年から奥さんは春節に帰るタイミングを見て、選挙に行きたいみたい。 奥さんは前にも言ったように熱烈な民進党支持者。 なんと日本の台湾のママ友は選挙のために台湾に帰るとのこと。 去年から香港の状況を見て、台湾もあんな風になったら大変だとしきりと言っていた。 私は中国になったら日本にずっといれば良いなんて軽く言うのだが、本人は至って真剣。 今度の選挙は台湾人にとって相当重要のようだ。 ○国民党の韓候補 今回国民党から出馬している、韓候…

  • 台湾の年越し①

    ○台湾の年越し 中華圏は日本と違い旧暦での年越し。よくテレビでやってる民族大移動の正月である。 奥さんも当然のごとく台湾での年越しということで一足先に台湾に娘と一緒に戻った。 私は金曜日に有給休暇を取り、日本で言う大晦日からの初台湾年越しである。 ○台湾の年末買い出し なるほど。年末の上野のアメ横のようです。 この正月は昔の日本がそうだったように、一族が皆んな集まる特別なもの。今の日本では忘れがちな大切な、家族の絆を深める風習で、買い出しも家族揃って買い出しです。 なんか、昔の日本を思い出し凄く楽しくなってきます。 ○初めての寝返り 今日で娘は5カ月目。早いものだ。 そして台湾で初めての寝返り…

  • 男の料理

    ○台湾妻の食文化 台湾はみなさん知っての通り夜市を始め、美味しくて安い料理店が凄く沢山ある。 そのせいか三度の食事は、ほとんど外食で自宅で料理はあまりしない。 更に最近はU-berみたいな配達も盛んなので尚更である。 かくして、うちの奥さんは料理が全くダメ。 最初に家族と会った時、奥さんの妹から「料理は全く出来ない」と言われて、噂に聞いてはいたけどまさか本当だったとはと思いました。 ○男子厨房に入る ここに載せてる写真は私の作った台湾料理。 上から「石頭火鍋」「卤肉饭」に入れる具材。 もともと料理はしないのですが、実は作るのは大好き。すこしは想定していた事態。「自分で作れば良い!」と、会社も転…

  • 初めて迎えた年越しと元旦

    ○初めての年越し 娘が生まれてから、新しい家族での初めての年越しとなりました。奥さんは台湾なので習慣が日本と似てますが、台湾の正月は旧暦の為一月末、新暦での年越しと二回することになります。スーパーでオードブルとお寿司、それと年越し蕎麦を買って作りました。 今年はお疲れ様、来年もよろしく、健康で暮らせますように! ○日本と台湾の紅白歌合戦 台湾の新暦は歌合戦はありません。コンサートのようなものが、台北、台中、高雄でそれぞれやってます。最後に市長が出てきて挨拶、花火大会です。 なかでも101の花火は 101からの花火はテレビで見て凄いの一言。 ちなみに101は台北の高層ビルです。 今年の年越しは台…

  • 想い出のエンゲージリング

    ○いつまでも想い出を 結婚すると、やはり恋愛時代の事を忘れて、今の子育ての忙しさや、マンネリ化、夫婦間に波風も立つものです。 それはきっとあの希望に満ちた、幸せな恋愛時代を忘れてしまうせいもあるでしょう。記憶は年月が経つと色褪せるもの。 そんな時にこのブログを見直してみたいと思います。 ○ヴィクトリアハーバーにて チョット時代は戻って、奥さんに婚約指輪を渡した時のエピソード。 子供が出来たのがわかっていたので、いつか正式に「求婚」してケジメをつけないとならない。ただ日本の婚約みたいに国が違うので、親族が集まってどうのこうのは出来ないし・・・そんな感じでいたら12月に香港の友達が香港の新年のハッ…

  • 変わる顔

    子供が生まれたばかりは水ぶくれで、大人になった姿は想像できないが、3カ月もしてくると、だいぶ変わって来ます。家では誰に似てるの彼に似てるのと、どんどん成長していくにつれ、似てる人も変わってきます。 ○生まれたて 3570グラムで生まれたばかり。子供も世の中なに出て来て不安そうです。 もちろん両親も期待と不安が半々でした。 まだまだ無表情で必死に生きようとする姿は感動的でした。 ○1カ月目 1カ月が経つと、だいぶ表情が変わって来ました。でも一見女の子にしては怖い顔。大人になってこのままなら結婚出来ない・・・。なんて父親は心配。母親は頻繁に泣く子供にかなり疲れているようで、精神的にも肉体的にもキツ…

  • 3カ月目の誕生日

    娘が日本に来てから1カ月。生まれてから3カ月が経ちました。 60センチの服では小さく、娘はかなり大きい。 同じ頃生まれた日本の子と比べてもかなりのサイズ。大き過ぎないか?と奥さんに聞いても「台湾では普通」と言うので、まあ良いか!という感じです。 奥さんは台湾育ちなので、日本の寒さにかなり怯えているよう。色々と冬着を買い込みます。 3カ月というけどあっと言う間のような、ずっと昔から一緒に生活してるような不思議な感覚です。 首も座ってきて、娘は寝てるより座っていた方がご機嫌な様子。 西松屋で空気を入れるだけの幼児用のソファーを買って来ました。これなら安心です。 まだまだ夜泣きはしますが、来日した時…

  • 育児支援制度

    〇自治体の育児支援 〇二重国籍の場合 〇自分で育児費用を増やす方法 〇自治体の育児支援 住んでいる自治体の育児支援制度は様々だが、ちなみに私の住んでいる横浜市は www.city.yokohama.lg.jp でもうちの場合奥さんが日本語話せないのでなかなか利用出来ない。これだけ国際化している都市でかなりの外国人 が利用する区役所でも外国語を話せる職員がほぼいないのだ。ただでさえ煩雑な制度で日本人さえ利用しにくい制度。ホントに利用している人いるのかな? 皆さん児童手当はもれなくもらうでしょうから、 www.city.yokohama.lg.jp 更には健康関係の助成 www.city.yoko…

  • 大家族と核家族

    〇日本の核家族化 〇台湾の核家族化 〇核家族化テレビの影響 〇見直すべき大家族 〇日本の核家族化 news.yahoo.co.jp 娘が生まれてから、自分の小さい頃を振り返ってみると、 家の中にお爺さん、お婆さん、両親、兄弟3人の7人の 世帯。今では大きな世帯である。 きっと私が生まれた時は両親が働いていたので、お婆さ んが子供の面倒をみていたのだろう。 母親に聞くと「私が育てた」と言っているが、生まれた 娘のミルクをやらせると完全な素人でやっていなかった のがわかる。 そんな大家族育った私にしてみると台湾の大家族はすご く懐かしく、温かみを感じる。 今では、兄弟、いとことも普段は付き合いは無…

  • 初めてデパートでお買い物

    ○初めてのデパート 今日は奥さんも、娘も初めての日本のデパートです。出産祝いのお祝いのお返しを買いに来ました。「横浜そごう」です。朝から娘にもおめかしさせて、奥さんも早起きです。女の人は国も問わず買い物好きですよね。他の用事なら2人とも起きないのですが、こちらが起こされる始末でした。ただ娘は少し鼻水が出る。チョット心配。 コンビ 電動鼻吸い器 出版社/メーカー: コンビ メディア: Baby Product この商品を含むブログを見る これを持って行きました。とても便利です。○出産祝いのお返しこれからのお付き合いを考えるとお返しも確実に返さないと、娘のお年玉まもらえません(笑)。でもタオルとか…

  • お宮参りしました

    ○晴れ着姿11月4日やっと日本でのお宮参りが出来ました。台湾ではやっていたものの、日本国籍の娘にはやっぱり日本での伝統のお宮参りもしないと何かしっくり来ないので前日にベビーザラスでミキハウスのベビードレスを買いました。25,000円(高い! )ですが、一生に一度の娘のお宮参り、可愛い晴れ姿を奥さんにも、お婆さん、それから台湾の家族にも見せてあげようとの思いです。 前日に試着しました。とっても可愛い! 一度だけのベビードレスです。 ○伊勢山皇大神宮 場所は神奈川県なので何処に行くかチョット迷いました。行った場所は伊勢山皇大神宮兄弟の子供は寒川神社でしたが、母親がこちらが良いとの事だったので、伊勢…

  • ベビーカー選び

    MYベビーカー 〇ベビーカー選び 〇対抗馬のベビーカー 〇ベビーカー選び 子供が生まれる前にベビーカーを買わないとという事になり、今ま普通の車にもあまり興味がないのに(中古しか乗らない)ベビーカーがこんなにも高いのから安いのまであると知らなかった。奥さんは子供の物ということになると 必要なものは高いものでもなかなか譲らない。ベビーカーについては、飛行機の客室内に持ち込める、軽い、折り畳み(すごいコンパクトに)、乗り心地が良い等々、過剰なまでの要求というか、それに合ったものは今回かったYO YOしかないと決して妥協しませんでした。使ってみると確かに使い勝手は非常に良い。他のを使ったことが無いので…

  • 台湾旅行のすすめ

    台湾の夜市 〇台湾はグルメの宝庫 〇台湾のマグロ 〇本場タピオカドリンク 〇台湾はグルメの宝庫 台湾の食べ物はとにかく美味しい。一言でいうと「日本人に合っている」 中華料理をとってみても味付けには中国大陸で食べるようなクセはなく、やっぱり日本統治時代の影響も少しはあるのであろう。どの料理でも結構いける。台湾の代表的なルーロー飯なんかが典型的とは思うが、日本で食べても受け入れられるような家庭料理であろう。特に台湾では夜市が各都市にあり、手軽な価格で地元の台湾料理が食べられる。 きっと昔の日本にもこんな屋台があったんだろうなといチョットしたノスタルジーを感じるのも良いのではないでし ょうか。 台湾…

  • 台湾は中国?

    〇日本の立場 〇台湾人は政治好き? 〇台湾と中国 〇高雄で会った老人 〇台湾は台湾 〇日本の立場 婚姻届けの際に奥さんの国籍を「台湾」と記したところ区役所から国籍は「中国」として下さいと言われた。 思わず「えっ!」と思い、係員に聞いてみると「すいません今の日本の立場からすると台湾は中国なんです」と言われてしまった。 奥さんはかなり不満の様子で台湾は中国ではないという顔 をしていたが政治上の話では致し方ない。 台湾現地ツアーならMyTaiwanTour! 〇台湾人は政治好き? 台湾人は全部ではないでしょうど結構政治の話が好きです 。これは中国大陸との政治的な関係が大きく関係している ようです。来…

  • 国際結婚の手続き

    〇入籍手続き 〇在留カード申請 〇住民登録 〇私の失敗談 〇入籍手続き 四月に入籍して戸籍の登録を済ませました。台湾と日本の結婚届は両国で手続きをしなければなりません。 www.roc-taiwan.org 台湾は現在日本では国として認められていないため大使館は無く、この駐日経済文化代表処で色々相談にのってもらえます。 日本から先に登記を済ませる方法と台湾から先に済ませる方法の2つがあります。 お互いの独身証明書を取って手続きを行いますが、それほど難しい作業はありません。 私の場合日本の登記から行いましたが、通常の日本の婚姻届けに必要な書類が多少増えるくらいです。 ネットで買い物するならcol…

  • 台湾の出産事情

    〇台湾の病院 〇月子中心 〇月子中心の1ケ月 〇退院準備 ダイソン公式オンラインストア 〇台湾の病院 ここが我が子が生まれた病院 www.derchen.com.tw 「徳謙幼婦病院」と言います。 台湾の医療水準は日本並み非常にレベルが高いです。安心して出産は任せられます。 奥さんは産前の検査も全て台湾で行い、出産は無痛分娩でした。 産まれたばかりの我が子!初めて見る新生児・・・・なんか実感沸かないです。 台湾の出産費用は日本に比べて格段に安いです。もちろん奥さんが台湾の保険に入っていることもあるでしょうけど ざっと1/10位かなと思います。日本の出産費用を聞いていただけに非常に安く 感じます…

  • 台湾高雄で娘の誕生です

    〇第一子誕生 〇出発 〇いよいよ対面 〇第一子誕生 奥さんが7月に台湾に帰って、8月20日に待望の赤ちゃんが生まれました。娘です。 前日まで「何てことない」と話していてピザまで食べに行っていたのに深夜2時頃、「なんかうるさいな~」なんてラインの呼び出しが何度も 鳴ってる。マズいきっと「産まれる!」 ラインしたら「お腹痛くて死にそう」とのこと、俺日本居るしどうしよう・・・・? 妹の車で病院に行く途中でした。 何かあったら奥さんの妹に電話してとのことだったのでしばらくして電話。 「朝の4時~5時には産まれるよ!」 とのあっけらかんとした返事。 女はやっぱり強い・・・とつくづく思いました。 もう寝れ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴんたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴんたろうさん
ブログタイトル
50歳で台湾女性と国際結婚そしてハーフ娘の育児日記
フォロー
50歳で台湾女性と国際結婚そしてハーフ娘の育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用