chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Audi TTSとのカーライフ https://notitle1322.hatenablog.com/

愛車のAudi TTSを中心に、車の情報を発信して行きます。 中古車の購入ポイントや、DIYでのクルマのメンテナンス方法、維持費や燃費改善などお得な情報をまとめてます。

ひろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/03

arrow_drop_down
  • サブウーファー(TS-WX11A)のコネクタ自作

    こんにちは。 ひろです。 だいぶ久しぶりになってしまいました…。 今日はサブウーファーを導入した話です。 サブウーファーといっても、 パワードサブウーファーとか、チューンナップウーファーなどと呼ばれている、 アンプ内蔵型のお手軽ウーファーです。 以前から欲しいと思っていたですが、 見つけてしまったのです…。あれを…。 という訳で、 今回見つけてきたのは、pioneer(パイオニア)のTS-WX11Aという古いウーファーです。 発売時期は2006年~2011年くらいということで、 この記事を書いている2020年でも10年はたっている骨董品ですね 笑 ではなぜ今さら、こいつを買ったかといいますと……

  • なぜ男性は車好きが多いのか?

    こんにちは。 ひろです。 私は車が大好きですが、 なぜ男性は車というものに惹かれてしまう人が多いのでしょうか? 今日はちょっと 男性が車を好きになる理由を考えてみます。 なぜ男性は車好きが多いのか? 思い当たる要素はたくさん 車好きと言ってもかなり色々なジャンルの好きがありますから、 ひとつの要素で全員が惹かれている訳ではないと思われます。 しかしながら車の特性を考えると ちょっと考えるだけでいくつも思い当たる節があります。 自分で操作する楽しみ 車はハンドル、アクセル、ブレーキを使って 自分の好きなように大きな車体を動かすことができます。 この操作するという面に、惹かれる人は多いのではないで…

  • TTのテールランプの持病の話〜原因と症状〜

    こんにちは。 ひろです。 2代目TT(8J)特有のよくある不具合(持病)として、 テールランプの不点灯があります。 私も先日経験したため記録しておきます。 TTのテールランプの持病の話〜原因と症状〜 TTのテールランプの持病の話〜原因と症状〜 テールランプ不具合と症状 テールランプ不具合の原因 まとめ テールランプ不具合と症状 TTのテールランプ不具合は 主にランプの不点灯不具合となります。 具体的な症状は、テールランプ片側の 全てのライトが同時に点灯しなくなるというものです。 私の場合は走行中ブレーキをかけたとき、 ポーン!っという音と同時に ディスプレイにブレーキランプ不具合の警告が表示さ…

  • 本当にあった中古車のゾッとする話

    こんにちは。 ひろです。 私のTTSは中古車として購入したのですが、 思わずゾッとした体験をしたのでお話しします。 心してみてください。 本当にあった中古車のゾッとする話 そのときの私は、 中古車ながら憧れのTTを購入し、 毎日とても嬉しい気持ちでいっぱいでした。 しかし、見てしまったんです。 まさかあんなところにあんなものがあるなんて…。 私は車は乗るだけではなく、 簡単な整備は自分でおこないます。 新しい車を買ったら当然エンジンルームも開け、 各部の状態などを見ながら、不具合がないかをチェックしています。 いつものようにオイルレベルなどのチェック終わらせ、 ボンネットを閉めようとしたとき、…

  • サイドミラーには『ガラコ ミラーコートZERO』がおすすめ!

    こんにちは。 ひろです。 今日はおすすめ商品を紹介します。 サイドミラーには『ガラコ ミラーコートZERO』がおすすめ! 今回おすすめするのは 『ガラコミラーコートZERO』です!! 出典:https://www.soft99.co.jp/products/detail/04172/ 結論から言うと この商品めちゃくちゃおすすめです!! 本当に水滴全くつかないです! いいところ!! TTに限らず、雨の日はミラーに水滴がついてしまい バックの時などに見えづらいことが多いと思います。 特に停車状態で雨に振られてから 車を発信させようとした時、窓からタオルで拭きたくなるほど 見えずらいことがあります…

  • 2代目アウディTT シリーズの中古車相場を調べた結果!

    こんにちは。 ひろです。 カーセンサーで私と同じ2代目8J型TTシリーズの相場を調べてみました。 今中古車としてTTはかなりお買い得になっていますので、 欧州車を検討中の人はぜひ見ていってください。 ※この記事に掲載されている価格は2019/11/14のものです。 2代目アウディTT 中古車相場を調べた結果! 2代目アウディTT 中古車相場を調べた結果! TTクーペ 2.0TFSI 3.2 quattro 2.0TFSI quattro 1.8TFSI TTロードスター 2.0TFSI 2.0TFSI quattro TTSクーぺ TTRSクーペ まとめ TTクーペ 総台数:214台 一番オー…

  • 高速道路の走り方

    こんにちは。 ひろです。 近頃煽り運転など運転マナーについて 考えさせられる事件が増えていますね。 ということで今回は高速道路の走り方について 再確認していこうと思います。 高速道路の走り方 高速道路の走り方 快適に走るために気をつけること どこをみて走るか 車線の選び方 高速道路で注意すべき違反 速度超過違反 シートベルト着用義務違反 通行帯違反 車間距離不保持違反 最近の煽り運転について まとめ 快適に走るために気をつけること 車の運転中は他の車との間接的にコニュニケーションを取りながら 運転をすることになります。 そのコミュニケーションの多くは目で見て相手の意思や状況把握するしかありませ…

  • TTSに乗り換える前の愛車 〜ホンダ モビリオ〜

    こんにちは。 ひろです。 今日はTTではなく 私が学生時代に乗っていた車を紹介します。 TTSに乗り換える前の愛車 〜ホンダ モビリオ〜 愛車 モビリオ を振り返る 私が今の車に乗り換える前は これまた中古のホンダ モビリオに乗っていました。 この子です。 今のTTとは似ても似つかないですね。笑 ちなみに愛称は『モビたん』でした。 それでも人や荷物を積むことに関してはとても優れていたので 色々な所に連れて行ってもらいました。 距離的には3年弱で約6万キロを走ったので、 一般的に言われている1年1万キロからすると倍くらい走ってますね! 一応スペックとかを書いておくと 車名:モビリオ 型式 :DB…

  • 【実測】アウディTTのラゲッジの寸法を測ってみたよ!

    こんにちは。 ひろです。 別の記事でも言っていますが TTのを購入した理由の一つにラゲッジの広さがあります。 notitle1322.hatenablog.com 2ドアクーペのスタイリングをしているくせに、 ラゲッジの広さはコンパクトハッチバック並なので、 趣味がキャンプやスノーボードの私からすると すごく評価ポイント高いです! でもどれぐらい広いのか あまり実測しているものサイトがなかったので 今回はTT(TTS)のラゲッジサイズを実際に測ってみました! ※ご注意※ 今回の結果は素人が計測した結果ですので、 実際のサイズとは差分や誤りがある可能性が十分にあります。 そのためここで表記した寸…

  • Audi TTS (8J) の半年での維持費を公開

    Audi TTS 8J の半年での維持費を公開 私がTTSを買ってから半年分の維持を公開します。 と言ってもまだ半年なので、それほどかかる部分も少なく、 一応一年換算でかかってくる費用も載せておきます。 費用一覧 自動車税(1年分):39,500円 自動車重量税(1年分):12,300円 自賠責保険料(1年分):13,920円 任意保険料:約36,000円 ※一年分として計算しています。 燃料代(約8千km):125,000円 (燃費9.0km/Lで計算) オイル交換(3000km毎):19,000円(7000円×2回,5000円×1回) このような感じになっています。 パッと見はそれほど多く…

  • コンパクトクーペでキャンプに行く

    こんにちは。 ひろです。 私は趣味でキャンプを楽しんでいるのですが、 今回は初めてTTでキャンプにいった時のことを紹介したいと思います コンパクトクーペでキャンプに行く TTでキャンプは行けるのか 今年の夏のことですが、TTを買ってから初めてのキャンプにいってきました。 場所は山梨県の”道志の森”です。 結論から言うと、TTと言うコンパクトなクーペであっても 2人であれば全然問題なかったです!! といってもさすがに、ミニバンやハイエースなど広い荷室がある車たちと比べれば 制限はあると思いますが、それでもクーペとしては十分な積載性があるかと思います。 もともとTTは4人乗りと言う設定で、 人が乗…

  • 輸入車の社外パーツについて

    こんにちは ひろです。 車の整備を自分でやっている人は 車のパーツを自分で探したことがあるのではないでしょうか? 今日はそんな輸入車のパーツについて 書いていきたいと思います。 もっとも、私自身まだ勉強中ということなので 間違ったことも書いてしまう可能性がありますが、あしからず。 輸入車の社外パーツについて 輸入車の社外パーツについて パーツの種類 純正品 OEM部品 社外品 MEYLEというメーカー パーツメーカーリスト みんカラで1位を獲得したLEDヘッドライトはこちら パーツの種類 そもそも自動車のパーツというと大きく分けて この3つに分けられるようです。 純正品 OEMメーカー品 社外…

  • TTSのリアゲート ダンパー交換 〜社外品パーツを探せ!〜

    こんにちは。 ひろです。 少し前になるのですがTTの洗車をしていた所、 突然リアゲートのダンパーが破損してしまったため、 社外品のパーツに交換しました。 外車はパーツが高いとよく言われますが、 うまくやれば安く修理できるので、 今回はそのパーツの探しかたも紹介していきます! リアゲート ダンパー交換 リアゲート ダンパー交換 ダンパーの破損 パーツ探し ダンパー取り付け ダンパーの故障の仕方について まとめ みんカラで1位を獲得したLEDヘッドライトはこちら ダンパーの破損 今回はリアゲートのダンパーが突如壊れてしまいました。 洗車が終わり家に帰ろうと、リアゲートを閉めようとした瞬間…。 バキ…

  • スポーツカーを買おうとしている人へ 〜私がTTSを買う前に迷った車種 9選〜【後編】

    こんにちは。 ひろです。 私がTTSを選ぶ前に迷っていた車種紹介の【後編】です。 前回は【前編】ということで 国産車にフォーカスしてご紹介しました。 notitle1322.hatenablog.com 次は輸入車メインで紹介していきます! それでは行ってみましょー!! TTSと比較した車種たち【後編】 TTSと比較した車種たち【後編】 ルノー・スポール メガーヌ RS BMW 320iクーペ VW ゴルフR / アウディ S3 スバル インプレッサ WRX STI [GRB] まとめ ルノー・スポール メガーヌ RS 出典:https://www.goo-net.com/catalog/RE…

  • スポーツカーを買おうとしている人へ 〜私がTTSを買う前に迷った車種 9選〜【前編】

    こんにちは。 ひろです。 今の愛車はアウディ TTSで、中古車として買いました。 しかしこの車を買う直前まで探していたのは TTクーペ 2.0L クアトロでした。 TTSじゃなかったんですよね…。 探しいているときには色々なTTとの出会いがあり、 その中でこのTTSに決めちゃいました! TTSのレビューについてはこちら! notitle1322.hatenablog.com ただ車種をTTにすると決めるもっと前には、 別の車種ともすごく迷っていたので、 その迷いに迷っていた子たちを紹介していきたいと思います。 本当にいい車ばかりでクルマ選びは楽しいですよね!! TTSと比較した車種たち TTS…

  • TTSの諸元表(自作)

    こんにちは。 ひろです。 今回はブログっぽくないですが、 TTSのスペックとか規格とかいろいろなところから集めてきたものを 覚書的に書いておきます。 TT/TTSオーナーさん、もしくは中古とかで買おうとしている方が 参照できるようにまとめられたらと思います。 2011年式 Audi TTS (8J) 諸元表 2011年式 Audi TTS (8J) 諸元表 基本情報 ボディ タイヤ/ホイール エンジン 定期交換部品 灯火類 定期交換部品交換時期 純正部品番号 基本情報 メーカー: Audi(アウディ) 車名: TTS クーペ 2.0 quattro 形式: ABA-8JCDLF-8J3S3L …

  • TTSのライトを明るくする方法を模索する

    こんにちは。 ひろです。 私はなぜかヘッドライトなどの灯火類が大好きで、車で初めて自分でカスタムしたのもフォグでした。 今回はTTSの灯火類について、私の 妄想 計画についてお話しします。 TTSのライトを明るくしたい TTSのライトを明るくしたい ヘッドライト明るいものに交換する フォグライトを明るいものに交換する プロジェクターフォグという選択肢 プロジェクター型フォグの問題点 まとめ TTに乗換えてヘッドライトもHIDになり、マルチリフレクターのハロゲン車だった前車と比べると格段に明るくなったものの、もっと明るく!と考えてしまっております。 ライト類は単に好きということもありますが、 実…

  • TTSを上抜きでオイル交換!Mobil1 5w-40!!

    こんにちは! ひろです。 先日TTSのオイル交換をしました。 が、結構苦労してしまったので TTでオイル交換する人の参考になればいいなと思います。 TTSで上抜きオイル交換 TTSで上抜きオイル交換 使用オイルは【モービル1 5W-40】! オイル交換の”上抜き” ”下抜き”とは 失敗…。。。 上抜き下抜きどちらがいいのか 使用オイルは【モービル1 5W-40】! 今回はこちらのオイルを使用しました! Mobil 1™ FS X2 5W-40 です! TTSはVWの認証規格 502 00に対応したオイルが推奨なのでこちらを選びました。 このオイルについては公式HPから引用しときます。 Mobi…

  • 半年乗ってみてわかったTTSの好きなところ、嫌いなところ

    TTSの好き・嫌いポイント TTSを買ってから約半年が経ちました。 TTSを買うまでは色々なクルマを検討していて、毎日どの車にしようか悩んでいました。 最初はTTクーペを探していたのですが、あまり変わらない値段でTTSが売られているのを発見し、すぐに電話。 翌週には判子を押してました! さてさて、そんなこんなで購入したTTSですが、 実際に所有してみて、見えてきた部分を好き嫌い形式でご紹介したいと思います!! TTSの好き・嫌いポイント TTSの好きなとこ ・圧倒的デザイン! ・乗りごごち ・ドッカンターボ!! TTSの嫌いなところ まとめ TTSの好きなとこ ・圧倒的デザイン! 私も車好きの…

  • 車のオイル交換を激安でする方法

    こんにちは。 ひろです。 今日はクルマのオイル交換代をできるだけ安くする方法です。 オイル交換を安くする方法 クルマの維持費はできる限り安くしたい オイル交換を激安(無料)で行う方法 なぜ無料でオイル交換できるのか 無料でオイル交換する場合の注意点 まとめ オイル交換を安くする方法 クルマの維持費はできる限り安くしたい 休日には自分のクルマでドライブしたり、今話題の場所にみんなで行ったりと、 クルマを持っていると楽しいですよね! しかし、どんな人でもできれば減らしたいと思うのが、 クルマの維持費。。。 中かでもオイル交換は定期的にやらなければいけないし、 どんなタイミングでいけばいいかわからな…

  • 〜外車を安く維持する方法をちょっとだけ解説〜

    こんにちは。 ひろです。 突然ですが! 外車(輸入車)に憧れを持ったことはありませんか!? カッコいいですよね。外車。 ちょうど今東京モーターショー2019も開催されていますが、 そこでもベンツやらBMWやら、たくさんの外国車が展示されていて、 煌びやかな展示場と合間ってより一層魅力的に見えます。 ただ、外車について世間一般的言われているのは ”維持費が高い!” とか ”すぐに壊れる!” など ネガティブなイメージが多い気がします。 では実際、外車って高くて壊れやすいものなのでしょうか? その答えは…。。。 ” Yes ” です!! 正直壊れるし、修理代も高いです。 ならやっぱり国産車でいいと…

  • TTの歴代モデル

    こんにちは。 ひろです。 今回は歴代のTTについてご紹介します。 初代:TT<8N> アウディが1995年に発表したTT デザイン・スタディ・モデルを、 ほぼそのままの形で市販化したモデルが、このTTである。 TTのデザインの方向性は、その後のアウディ車に反映されただけでなく、 他社のデザインにも影響を与えている 一代目のTTさんですね。 さすがに見ると古臭さは否めないクルマとなってしまっているかと思います。 しかし全体のフォルムとしては、今のTTたちの元祖であるだけに、 丸みを帯びたボディラインに、魅力的で大きなテールライン。 アルミを随所にあしらったインテリア。 とっても好きです。。。 デ…

  • ブログ紹介

    はじめまして! ひろと申します。 このブログでは、愛車のAudi TTSを中心にクルマの情報を発信して行きます。 TTについて、初めてその存在を知ったのは高校生の時で、 一目見たときカッコイイと感じました。 それから、約10年後…。 中古車ながら憧れのクルマを手にし、見て、聞いて、触って、感じたことを 少しでも多くの人に知っていただけたらと思います。 それでは、よろしくお願いします!!

  • Audi TTS(8J)購入

    Audi TTS(8J)購入 この度、TTS(8J)を購入しました。 中古ですがとってもおすすめなので、紹介させていただきます! そもそもTTSとは TTSとはAudiが販売している4人乗りスポーツクーペ「TT」をさらにスポーティに仕上げたモデルです。 私の購入した8J型TTSは、2代目TTをベースに大型ターボタービンの搭載やエンジン内部部品の強化など 通常のTTをさらに過激に仕上げています。 基本スペックは以下。 全長×全幅×全高=4200×1840×1380mm ホイールベース=2465mm 車重=1470kg/駆動方式=4WD/ 2リッター直4DOHC16バルブターボ (272ps/60…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
Audi TTSとのカーライフ
フォロー
Audi TTSとのカーライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用