ピンクとBIGBANGが大好きな人生の絶頂期で双極性障害と診断されたアラフォー腐女子。10年以上連れ添ってる猫と共になんとか世知辛い世の中を生き抜く。就活を繰り返しながら海外留学を経験。英語がちょっぴり話せるPINKさん。
こんばんは。 昨日からAmazonアソシエイトの審査を連続で3回申請してやっと承認されたPINKです。 いや、久々にPCに向かわせてもらいました。 ありがとうAmazon。 さて、今日はハロウィン。 近年、日本でもかなりポピュラーなイベントになってきましたね。 もしも渋谷の企業で今も勤務を継続していたらと考えると・・・ お、恐ろしいです(;''∀'') 最近ではド派手なコスプレやキャラクターよりも、 『地味コスプレ』…
昨日に引き続いて引きこもり中のPINKです(´-ω-`) 今日もお天気が良くて外に出たいけど・・・暑そう(;´Д`) 最近、食料品以外はめっきり通販アプリで購入するようになったPINK。 これまでにどんな商品を買って、どんな風に日常で使っているかをご紹介(*'ω'*) ☆実際に購入した商品たち ・『ALAZA 自動開閉式折り畳み傘 花柄 ピンク ケース付き』
最近めっきり引きこもり中のPINKです。 そんな時もスマホ一台でお買い物できちゃうのでついついスマホを見る時間が(;^ω^) そんなPINKさんの通販アプリで保存したほしい物リスト内の商品をご紹介!! ☆ほしい物リストに待機中の商品たち ・『メルヴィータ タッチオブネイチャーオイル 太陽のきらめきのシトラス』
どうも。 アーガイルとガーゴイルを真顔で言い間違えるPINKです。 日付が変わって昨日になるけど、支援員さんと面談をしてきた。 結構この時間が楽しい。 PINKの家族たちは世間の人々とはかなり変わってて、家にいても気が休まらないPINK。 常識のない人と暮らすのは、とっても疲れる。 そんなPINKの愚痴や相談に乗ってPINKの感情の手綱を引いてくれる支援員さんと主治医。 この二人がいなかったら、本当に今頃どう…
早めに寝ようなんていってベッドへ行ったのに2時間くらい眠れないPINKです。 色々書きたい記事があるんだけど… まぁゆっくり書いていくとしよう。 PINKが最近ハマっているゲームは・・・ こんな感じ↓
最近、無職で家にずっとこもっているからどうしてもTVを見る時間が長い。 そして、いつも思うのが・・・ ほとんどの番組がおもしろくないなぁって。 なんか、出演者側ばっかりが楽しんでる感じの番組が多いなぁと思う。 あと、クイズ番組とかでも 「これってきっと台本とかあって、ほぼ決められた演出なんだろうなぁ」 と思ってみてるとかなり冷めてしまう。(´-ω-`) じゃあ見るんじゃないよ!って言われると そ…
どうも。 過去の自分のブログを読み返しているPINKです。 いやぁ・・・。 脱字が多いwww けど、当時はタイピングも自己流だったのにたくさん書いてたんだなぁと 過去の自分をちょっぴり褒めてあげたい気分です。 うんうん。 何も変わっていないようで、色々と変わってるんだな自分。 良い意味でも悪い意味でもと言いそうになったけど、なるべくネガティブ発言は減らしていこう…。 過去の自分といえ…
うっかりこんな時間まで。 ブログのサイドバーの配置をいじっていたら・・・ うぅ〜主治医に怒られてしまう(;´Д`) けど、やっぱり楽しい。 カナダへ留学に行く前に、帰国後のことを考えて職業訓練校に片道40分かけて通った。 受講内容は・・・ ・日商PC データ活用 Excel ・日商PC 文書作成 Word ・Webクリエイター 去年の8月までに全て無事、資格取得出来た。 カナダに行って帰ってきたら、ほとんど忘れて…
はぅ。 寒い。 夜はもう、秋を通り越して冬な感じ。 東京から実家へ引っ越してきて荷物そのままだったのをようやく少しずつ片付けはじめ… 東京には夏までいたから、片付けるついでに衣替え。 いやぁ。服が多い。 冬服は特に厚みがあるからクローゼットのハンガーポールがぱつぱつに。 予定だったら、今もまだ東京でガツガツ働いてる予定だったんだけど…。 上手くいかないなぁ。 まぁいつまでも仕事せずにダ…
ひゃあぁぁぁぁ(;´・ω・)アセアセ 前回の更新から一年以上経ってるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン プロフィールのアラサー部分も、もうアラフォーだ・・・。 この一年の間に色々あったなぁ。 長く勤めようと入社した職場でまさかのパワハラ・差別・迫害・給与未払い etc… しゃべってる瞬間の会話を忘れてしまうほど体調が悪くなって、物事の判断も出来なくなって・・・ こわやこわや。 それもこれも、今の主治医と支…
「ブログリーダー」を活用して、PinkPanther72さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。