私は昔から勉強もスポーツも可もなく不可もなかと言ったところで、本当に平均的な人間でした。 強いて言うならスポーツそれなりにできていた方かもしれません。それでもできる人に比べれば全然ですけど。 生まれた家も平均的な家庭で、小中高大学と、特に躓くことなく過ごしてきました。 振り...
最近はめっきり涼しくなって、夏がつい最近までだったことを忘れるくらいです。 この季節はとても好きですが、それはそれで夏も恋しくもなる季節です。 冬は冬で楽しみがありますし、なんだかんだで日本の四季は好きなのかもしれません。 それぞれにいろいろな思い出がありますが、いい思い出...
昨日は長時間の電車での移動があったのですが、ただ座っているだけなのになぜか疲れました。 関西の方まで日帰りで出張だったのですが、新幹線から乗り継いで、大体3時間くらい、往復6時間くらいでしょうか。 気は楽だけれども、それはそれで疲れますね。 泊まりの出張ならいいのですが、こ...
なんか一年あっという間ですね。 みたいなことを毎年言っているような気がします。 年末年始過ぎるとまた始まるなぁって感じですけど、いつの間にかまた年末年始へ。 歳とったんだろうな。 今年は色々と大変な一年だったけど、来年もまた大変で、それでもまたすぐに来年がやってくるんだろう...
どんなに頑張っても、なかなか辛いこととか悩んでることって頭から離れませんよね。 理屈ではわかる。 いろいろな本に書いてあること。 考えすぎないように生きる。 それができない。 気持ちを切り替えられる人って、私と脳の構造が違うんですかね。 プライベートと仕事を切り離せるって才...
私が読んだ本の中に、 これからの人生でやりたいこと100個書き出す。 1ヶ月自由に過ごせる時間があったら何がしたいか。 これらを書き出すことによって気持ちも前向きに、みたいなことが書かれていました。 なんか死ぬまでにやりたいことは、映画でも似たようなのやっていましたよね。 ...
最近は涼しくなって朝晩は肌寒くもあり、個人的にはとても好きな季節です。 朝からジョギングなどもこの季節から始めているので、今日も30分程度ですが行ってきました。 やはり体を動かすのは生きていくのに重要な要素だと思います。 ストレスも取れるし、体も適度な疲れでとても気持ちいい...
ここ最近で1番辛い朝かもしれません。 朝は食欲なく全く食べられず、それでも吐き気が止まりません。 電車に乗って職場まで向かうこの時間だけが私の時間。 有意義に使わねば。 とりあえず禅の教えみたいな本を読むことにします。 あまり効果ないのは分かっているけど、心を落ち着けるため...
生きていれば誰しも一回くらいは死にたいと思ったことありますよね。 一回もないって人いるんですかね? もちろん、程度は人によるとは思います。 私だって何度も数え切れないくらい あーあ、死にたい と、思ったことはあります。 でもそれは、本気で死にたい。 ではなく、 できれば死に...
どこの会社でもいると思いますが、心や体の関係で仕事を休職する方がうちにも何人かいます。 最近は心の方でお休みする方が増えているそうです。 人数的には40から50代の方がピークになり、若い方の方が少ないみたいです。 年齢を重ねてくると役職も上になり、責任からの不調も出てくるの...
最近は鬼滅の刃が映画化され、凄い勢いがあるとテレビなどから情報が入ってきます。 私は漫画で読んでいましたが、映画は特に観たいとも思わなかったのですが、評価がとても良いので観にいきたいなと思い始めています。 ただ、子供がいるとなかなか簡単にはいかないんですよね。 1人の時間を...
私の友人に、いわゆるフリーランスの方がいます。 プログラマーとして日々働いているのですが、基本的にどこかの会社に属すことはないので、自由に働いて休むといった生活のようです。 仕事のペースは自分で決められるので、かなり自由度が高いのですが、それに伴い安定的な生活をするまでには...
またまた月曜日ですね。 今週も祝日がないので5連勤です。 小学校から大人になるまで、相変わらず月曜日が嫌いです。 小学校の時は学校は嫌いではなかったのですが、やはり休みが楽しみだったので、月曜日は嫌だったと思います。 今月はもう祝日がないので、来月までこれが続きますね。 1...
ようやく金曜日です。 明日から解放されると思うと幾分気が楽です。 ブログ始めた当初の読んでいたら、今よりも気分的には辛かった時期だったことがわかります。 今は少しだけ気持ちに余裕ができたのかもしれません。 とは言え本当にほんの少しですが。 とりあえず、私だけでなく他の人もみ...
世界的にみると日本人の幸福度は低い方らしいですね。 北欧の方が高い傾向らしいですけど、裕福かどうかはあまり関係ないみたいです。 稼いでる人でも幸福度が高いと言うわけではなく、低いからといって不幸というわけでもないようです。 あまりにも貧困であれば幸福度が高いわけないですけど...
朝の通勤では、電車乗ったらブログを書くことが日課になりつつあります。 自分の中でルーティンになっているので、気づけば書いているといった感じです。 特に何を書こうと決めていないので 苦にもならないのかもしれませんね。 毎日話題を見つけて面白いブログを書いている人はすごいと思い...
よくよく考えてみると、高校や大学の時は、辛い時があってもずっと続くようなことはなかったと思う。 まぁ、今みたいな悩みではないだろうけど、それでも深刻になる程悩むことはなかった。 特に大学なんて良い思い出の方が多く、就活以外で苦労した記憶もほとんどない。 小中学生だとあまり逃...
結婚して子供が産まれるまで、1人の時間がこんなにありがたいとは思いもしませんでした。 一人暮らしは私も結婚するまでは何年もやっていたのですが、今になってわかる大切さってやつですかね。 戻れるなら戻りたい。 本当に自由でした。 誰にも縛られることなく、自分勝手に生きられる。 ...
色々な本を見ると、仕事と家庭と自分のプライベート(趣味)でうまく気持ちを切り替えることが大切だと言われているそうです。 それぞれをお互いに干渉させず、うまくやっていくことができたら、そりゃ幸せですよね。 別にこっちだって仕事を家庭やプライベートに持ち込みたくないし、そんなつ...
どうも気分の浮き沈みは自分の中だけではどうしようもないみたいですね。 昨日は大丈夫だったのに、月曜日の朝はやはり辛いですね。 なんでしょう。 ドキドキが止まらない。 気持ち悪い。 誰かに相談してなんとかなる問題ではないとは思いますが、やはり何かしらの手は早めに打った方が良い...
今日は朝から雨も上がり過ごしやすい天気でしたね。 IKEAは思ったよりも混んでいました。 まだコロナで完全には人が戻っていないのかもしれませんが、なかなかの混雑ぶりでした。 それにしてもいつも思うのですが、フードコートのご飯ってもう少し美味しくなりませんかね。 フードコート...
自分以外の人のブログをよく見るのですが、やはり見てもらう人のためによく書いているなぁと感心したりします。 私のブログはどちらかと言うと、ただ発散したり、呟いているためだけなので、読者置き去りのような感じになっています。 独り言、日記のようなものですかね。 そもそも面白く書く...
台風の影響で、雨風が強く、外で遊ぶことはできませんでした。 こんな日は近くのスーパーにお買い物に行ったり、家でのんびり過ごすくらいしかできませんが、それはそれで疲れたりします。 やはり外で子供と遊ぶ方が色々と気分転換にもなりますよね。 せっかくの休みなのでせめて色々と回復を...
最近よく心のケアにかかる電話相談を目にします。 老若男女問わずいつでも電話相談できるといったものですが、なかなか電話はつながらないらしいです。 全国からそういった相談が寄せられるんだからそうですよね。 しかもすぐに終わるような内容じゃなさそうだし。 精神科みたいなところより...
昨日の帰りは気分が軽くなって良かったのですが、今日はすでにいつもと同じ感じです。 そりゃそうですね、根本的な解決はしてないですからね。 これからも毎日奴と顔を合わせて仕事するのが終わらない限り、ずっと続くのでした。 うっかりしてました。 でも、昨日は確かに違う悩みが解決した...
今日は朝から地獄のように辛い時間を過ごしました。 昼も食欲がなく、ずっとパソコンで仕事していました。 そんな中、詳細は言えないですが助け舟が来て、抱えていた問題が色々と解決の方向に向かいました。 心って単純で、あんなに思い詰めていたのに、一気に軽くなりました。 あ、今日の問...
日々辛いということしか書いていないブログで、自分でもつまらないなと思います。 読んでいる人もいい気持ちにはならないんじゃないかなと。 それでも、どこか吐き出し口がないと、本当に辛くて。 調べたら無料の電話相談もやっているみたいなので、一回電話してみようかなと思っています。 ...
今日も1日終わりました. まぁ、控えめに言って死ぬほど辛かったです。 今日は上司と部下の意見が合わなくて、それを間で調整してました。 あーーーーーーーーー 辛い。 もう直接やってよ。ほんと。 間に入れるな。私を。 明日に持ち越しなので、今帰宅中ですが、もう行きたくない。 風...
この前テレビで、人生の中で最も楽しかった日を思い出すことができるか。 みたいなことやっていましたけど、なかなか難しいですよね。 朝起きて寝るまででこれまで1番楽しかった日。 うーん、少なくとも最近はないな。 思い返してもどの日になるのかわかりませんが、昔のように次の日がワク...
あるアンケートによると、仕事している人の9割が辛いと感じているそうです。 それがどの程度の辛さなのかは、人によって違うのでしょうけど、そんな多くの割合で辛いと思っている人がいるとは思いませんでした。 少なくとも数年前までは、私自身仕事が楽だなと思っていた方なので。 この仕事...
新しい朝が来た、希望の朝だ。 なんてラジオ体操の時の歌がふと浮かんできました。 希望の朝とかないし。 絶望の朝だよ。 今週というか、今月は長いですね。 祝日がないだけで1ヶ月が果てしなく長く感じます。 なんだかんだで10月。 あと少しで一年も終わりますね。 そして希望の4月...
日曜日の夜が辛いのはいつものことで、サザエさん症候群っていうんでしたっけ? すごい憂鬱なんですよね。 明日のことなんて考えたくない。考えたくなくてもずーっといる。何かが。 本当に一回滝にでも打たれてこようかな。 外から見れば家族団欒で素敵な家庭に見える方かもしれません。 だ...
金曜日はいくらか気が楽なのか、まだ体調は良い方です。 むしろ日曜日よりも心が休まっているんじゃないかとすら思います。 いや、辛いのは辛いんですけどね。 まだ今日は午後から外に行くので、実質午前中だけ踏ん張れば大丈夫なのもあるかもしれません。 昨日の夜に、久しぶりに大学の友達...
慢性的にストレスが溜まってくると、そのうち爆発して鬱になるのでしょうか。 それとも徐々に現れていつしか取り返しのつかない状況になるのでしょうか。 体温計みたいにストレスを測れる機械誰か作ってくれないかな。 いくつ以上だったら仕事にはきてはいけないなど。 そんな妄想をしながら...
「ブログリーダー」を活用して、まるたけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。