ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
世界の中心で夢を見るアジ
アジフライを題材にアジの夢をコミカルファンタジーに描いた3000文字チャレンジへの投稿。世界の中心で愛を叫ぶロケ地の庵治も登場。
2020/12/09 20:34
Pinterestビジネスアカウント作ったら?リピンとボード育成!
Pinterestビジネスアカウントをとったらリピン企画に参加。疑問だらけ初心者向けにわかりやすく解説。
2020/09/29 12:08
ピンタレストビジネスアカウントでPVアップ!まるで拡散エンジン
ピンタレストを始めよう。SEOや検索エンジンより早く楽にブログにアクセスが集まる。ピンタレストは見る検索エンジンです
2020/09/11 17:29
肩の激しい痛みで整骨院行ったら亜脱臼だったのでテーピングした
肩が、肩こりではなく痛みを感じたので、五十肩かなと思ったら亜脱臼だった。整骨院でスパイラルテーピングしてもらったらその日のうちに楽になった
2020/07/27 19:30
ブラックマヨネーズ:黒歴史そしてマヨネーズ
マヨネーズは水と油を乳化して美味しく調和をとっている。マヨネーズは他人が結婚して築く家庭にも似ている。マヨネーズが嫌いだった自分がたどり着いた結論は・・。
2020/07/07 19:30
人生のデッドライン
人はいつも何かしら締め切りに追われ後悔したり反省しています。でもホントに締め切りって何だろう。そんなもの意識せず生きるには?
2020/06/01 19:30
偏愛うどんエリート県民今昔物語
香川県を語るのに、うどんはかかせない。2011年、香川県は自らを「うどん県」と宣言した。にわかに活気出す香川県と押し寄せる観光客。そこへ埼玉県が我こそはうどん県と下克上をかかげる。この両県の戦いはどうなるのか。香川県民の頭がおかしいまでのうどん偏愛を語ろう。
2020/05/25 20:00
分岐 黄色い電車の行方
人生の岐路はいくつあるだろう。電車のレールに例えると分岐。分岐のタイミングで想いがすれ違い、また交差していく。大学生の 恋は卒業と同時に終わるしかないのだろうか。
2020/05/16 21:43
【フットインザドア】腕利きセールスマンと主婦の攻防
マーケティング手法を駆使してた才能あるセールス話術と、ただの主婦がtwitterで応酬合戦。このやりとりはアフィリエイトにも通じる有益事例でしかない。あなたはここから何を学びますか。
2020/05/13 21:04
最強!?パワーポイントで超簡単にアイキャッチを作る方法
パワーポイントを標準搭載しているPCなら、ブログのアイキャッチも簡単に作成できます。色んな加工ツールがあるけど、あれこれ登録するのも面倒。登録は必要最小限にしてパワーポイントを最大限活用しましょう!
2020/04/14 21:53
アニマルドネーションで動物保護団体やNPO法人のお手伝い
アニマルドネーションということを知っていますか?保護された動物や盲導犬・聴導犬の育成をしている団体やNPO法人に寄付することです。ドネイトとは「寄付」を意味します。動物が好き、でも飼えない人はドネイトで動物に自分の気持ちを貢献できますよ。
2020/04/01 23:00
男子だって腸活で人生を変えたい!モテる体質は作れる
2020年、健康は腸活から。女性にはおなじみの腸活だけど、男性こそ腸活を始めましょう。まずは食生活から変えて胃にやさしい生活を。胃腸が健康なら仕事もこなせます。筋肉もついて細マッチョになればモテる体質と人生が手に入る。
2020/03/24 21:38
腸が変わると人生が幸せに。腸活で免疫力と美人を手に入れる
2020年3月。コロナウイルスも花粉症も流行中。マスクが足りない中どうやって元気に乗り切りますか。腸は元気だと免疫力がアップし肌の調子も上がって、人生を幸せと感じるホルモンも分泌されます。今こそ腸活に注目してはどうでしょう。
2020/03/19 21:57
【主婦の相続不動産売却】扶養控除の不安の解消は?事例付き
2020年3月。相続した不動産を2019年に主婦が売却成功。でもそのあとには譲渡所得の確定申告があります。どんな書類を揃えて申告書を作ればいいか不安だらけ。扶養控除からは外れないの?所得税や住民税・保険はどうなるの?解決するには相談から。
2020/03/17 23:01
「許可されていない属性値がHTMLタグに」と表示された時の対処
2020年3月「許可されていない属性値がHTMLタグにあります」とGoogleサーチコンソールのサマリーページの一番下「拡張」のAMPに表示されたことはありませんか。どこにあるのか、どうやって直すか初心者にわかるように図解入りで説明します。
2020/03/07 20:05
【ブログとtwitter運営】3か月でアクセスとPV・収益アップした?
アドセンス合格からブログの方向を、ただの主婦の日記からもっと必要性のある内容の記事として方向転換しました。PVやアクセス、収益はどうなったか。激減したPVやユーザーは何か変わったのか。Twitterをどう活用したか伝えています。
2020/03/02 21:33
誰でも簡単に書けるライティング術SDS法とは
ブログを書く時、文章構成につまづいていませんか。SDS法はだれでも簡単に文章が書けるライテング術です。「要約(結論)、具体例、まとめ」この3つを意識すればスラスラ書けますよ。
2020/02/26 21:29
Twitterあるある!「巻き込みリプ」を防止する方法とは
Twitterをやっていると、自分はフォローしているアカウントにリプをしたつもりでも、フォローしていない人にリプの通知を鳴らしていることはありませんか。いわゆる「巻き込みリプ」というTwitterあるある。この巻き込みを防止する方法とは。
2020/02/25 21:01
感染予防には手荒れ防止がかかせないことを知っていますか?
冬に流行しやすいノロウイルスやインフルエンザにかからないために手指消毒は欠かせません。2020年はコロナウイルス感染予防と対策が必要です。けれども、これが原因で手荒れがひどくて悩む人はいませんか。
2020/02/20 22:22
散骨を選択して家族に見送ってもらうためにすること
2020年、ますます少子化は進みお墓を持つことは難しくなりました。散骨という選択をする人も増えています。散骨で見送るときに気を付けたいことや費用、家族の心の問題にスポットをあててみました。
2020/02/18 21:40
不動産一括査定をかしこく利用するべき理由
自分の不動産や、将来相続する予定のある不動産について、情報は持っていますか。何も知らずにいきなり手放すことがあっても不動産の評価や不動産会社とつながりを持っておくだけで、話もスムーズに進めることができます。心配事があれば相談しておきませんか。
2020/02/17 22:46
やってはいけない!実家を空き家にするとこんなに怖い
2020/02/15 23:39
相続したとんでも不動産を売却するまでのロードマップ
実家の親が他界してしまったら、何があるかって、お葬式、法事・・・そして「相続」ですね。このブログを読んでいるアナタは、まだまだ先の話かしら?私も先のことと思っていたけれど、たたみかけるように数年のうちに親たちは他界してしまいました。平均寿命まで持たなかったのはただただ驚きでした。私も兄弟も実家はでているので、誰も住む者
2020/02/15 00:44
大学生の一人暮らしの部屋選びはこのポイントを抑えて決める
「大学合格したらお部屋選びは」毎日こんなCMが目立つようになりましたね。なんだか落ち着かないけれど、決め方・選び方のポイントを抑えて、後悔の無いお部屋にしましょう。 大学に近い部屋を選びたいんだけれど?
2020/02/12 21:51
大学合格した子供に親がススメるべき10のリスト
大学に合格したら親は子供にやらせなければならないことがある 大学に合格したら親として何をしますか。合格祝い、うん。部屋探し、うんうん。大学生活の物質的土台作りは手伝わないと大変ですね。親が保証人になるものも多いです。それ以外にあなたが親なら、たくさん勉強して友人作って勉強して、社会に羽ばたいてほしい、と思いますよね。で
2020/02/12 00:23
エアロゾルって何?飛沫感染や空気感染するもの?予防法は?
2020年2月コロナウイルスの感染情報が増えています。エアロゾル感染もあると発表されましたが、聞きなれないエアロゾル感染という言葉。私たちは何にどう気を付ければいいのか、飛沫感染や空気感染と何が違うのでしょうか。
2020/02/10 22:42
学生や一人暮らしのインターネットはスマホがあれば大丈夫?
学生や一人暮らしにインターネットは必要なの?スマホではいけないの? 本格的な受験シーズン真っただ中。私立大学は合格発表も始まり喜びを迎えた家庭や、これから国公立大学の入学試験が待ち構えている人もまだまだいるでしょう。ご家庭で出来ることは少ないけれど、あっという間に国公立大学の合格発表まで終わってしまいます。今出来ること
2020/02/09 22:06
調剤事務って人気の資格だけど働きやすいの?
調剤事務も人気の資格だけど、医療事務とどこが違うの 最近は医薬分業が常識になって、病院やクリニック帰りに必ず調剤薬局に立ちよって、薬をもらわなければならなくなりました。そこで調剤事務の資格講座が最近は流行っています。調剤事務と医療事務って何が違うかわかりますか?その名の通り調剤薬局での事務。簡単にまとめるとこうですね。
2020/02/09 00:32
ボヘミアン・ラプソディとラグビーはまだ来るワードらしい
ボヘミアン・ラプソディとラグビーはまだイケてるワードらしい いつもブログネタには困りますね。バチっと思いついたらササーっと書けてしまうけれど、私のようなごちゃまぜブログを運営している者には、これも悩みのタネ。しかしながら
2020/02/07 22:19
医療事務の資格でクリニックに勤務したい人が知っておくべき事
医療事務の資格はクリニックへ就職するのに有利なの? 同じ医療事務でも大規模病院と個人クリニックでは大きく仕事内容が変わります。大規模病院は悪くすると、歯車の部品になってしまいます。部品の仕事をやっているうちに、せっかく受講料出して取った資格の知識が消えました。なんてこともザラではないのです
2020/02/06 22:29
医療系事務職の資格をとりたい人が知るべき3つの事
春になったらお子さんを保育園に預けて仕事を始めよう!そんなママも多いでしょう。 医療系事務 は資格もあって長く続けられる、といわれ相変わらず人気だけど、実際の現場はどうでしょう。お給料は?人間関係は?転勤しても大丈夫?ちょっとアドバイス。今回は総合病院や大規模病院を想定して答えますよー。下の5つが主な医療系事務員ですね
2020/02/06 00:35
PV11からブログ方向転換で1か月後はどう変化したか!?
ブログのPVゲキ減りから1か月・どう変化したかご報告 去る1月23日、 ブログのアクセスアップ計画でわかったアナリティクスの結果 という日記をアップしました。日記は減らしトレンドは消耗が大きく自分には向かないと判断し、方向転換の末PVの激減。観点が面白いとか、苦しんでますねーとか、励まされたりして感謝しております。作業
2020/02/04 13:47
引っ越し料金が60%も安くなるワザって?
引っ越し料金を安くするワザは? もうすぐ引っ越しの季節!進学、卒業、転勤・・・。部屋探しも大変だけど、引っ越しも一大事。そんな超忙しいあなたをお助けする、親切でお得なサービスが。「引っ越し一括見積サイト」ご存じ?これを利用しない手はない! 引っ越し一括見積もりでたくさんの引っ越し業者を見つけよう!
2020/01/31 21:51
レンタルで学生の一人暮らしをラクラク節約スタート!
受験勉強もあと一息!合格したら喜びもひとしおだけど、学生生活の準備はすでに始まっているんです! まず第1にお部屋探し。この時期は万単位でお金が出ていく~。家電をレンタルして時間とお引越し代の節約をしよう! 上手なレンタルの利用方法とは。
2020/01/27 00:20
ブログのアクセスアップ計画でわかったアナリティクスの結果
ブログの方向転換を決めて1か月。方向転換した理由【ランキングサイトからの流入のみ。検索とSNSからは0%!】2020年から無料ブログでやっていた日記的内容を極力書かないように。初心者レベルだけど3000~4000あったPVは当然急降下へ!あれから約半月・・・ちょっと書いてみた。 ブログPV11から半月で変化はあったのか 方向転換・Twitterを始めたころの状況1月2日・・・PV11恥ずかしくてこ
2020/01/22 12:42
大分で人気の樹木葬とおつき合いの負担がない寺院がここにあった
大分県で理想的な樹木葬ができて、わずらわしいお寺さんとのおつきあいや承継の心配もなく安心・安価に済む。自然に帰って心やすらいで眠ることの出来るそんな寺院はここ。生前予約もでき今の住まいは県外だけど、実家は九州という方におすすめです。
2020/01/21 12:43
PVが伸びないと悩む前に自分自身を振りかえるVo.2
ブログを始めて何か月?何日?ですか?私はこんな感じです。(ムダにタイムライン使ってみた) 無料ブログを始めてからこれまで 2019.4無料ブログ開始 単なる面白おかしい主婦の日常日記を始めるも兄が亡くなってしまうというアクシデント発生 2019.5~相続手続きの件で何かとモメごとが起こる 一応日記は続けた。葬式や相続とかのネタを仕入れる 情報商材詐欺(まがい?)の被害にあう ASP申請して、まぐれ
2020/01/16 22:13
PVが伸びないと悩む前に自分自身を振り返った
Googleアドセンス合格報告は毎日ありますね。けれど3か月後に誇れるような報告をするブロガーは何%いるでしょう。地道に伸びてます報告は目にしますが、3か月後3000PVははいて捨てるほどいます。それが普通だからです。ではどうしましょう。 PVが伸びないのは誰でも同じ 1日100PVになったらまずその数を維持するために何かをしていますか?1日100PVは月間約3000PV。よし、その次は5000P
2020/01/15 16:52
冬のラグビー観戦をより快適に楽しむグッズ
ラグビーやサッカーは冬から春がシーズンなんだよねー、とにかく寒いっ!それに屋外だから風や雪、雨の日もあるし。この困難な状況の中、いかに観戦を楽しむか。それは完ぺきな防寒・防水対策から! 冬のラグビー観戦を快適にするグッズ 寒い冬にスポーツ観戦して体調を崩したら元も子もない! 必要な小物はまずこれ。身体を冷やさないための小物。たいてい持っているか、コンビニでも買えるよね。 最低限かつすぐ買えるまたは
2020/01/14 13:50
ラグビートップリーグ開幕!神戸製鋼VSキャノン観戦
2020年1月12日(日)昨年ラグビーワールドカップで日本中を盛り上げた代表選手が、ホームチームに帰り試合を行うラグビートップリーグが開幕した。日本代表を有する好カードに会場には2万3千人がつめかけ、大声援で試合を盛り上げた。
2020/01/13 17:50
【超お得】そうだ!復興割引で長野へ行こう
2019年10月、台風19号は各地に甚大な被害をもたらしました。千曲川流域は洪水であまたの被害を受けましたが、その反面、風評被害や道路や交通の寸断で観光客が激減しました。 令和元年長野県ふっこう割 長野県は観光復興支援のため、長野県へ宿泊を伴う旅行をする方に対し、宿泊代金1名1泊につき最大5,000円助成する「令和元年長野県ふっこう割」を実施中です! 長野県公式ホームページ たとえばスキー・温泉で
2020/01/09 23:02
ホテルでグレードアップしてもらう基準って
ホテルでチェックインするときグレードアップしてもらえたことないですか。すごくラッキーですよね。でもグレードアップしてもらえるのはなぜ?どんな人?こういう疑問に答えます。思い出がより楽しくなる旅行のヒントにどうぞ。
2020/01/08 16:33
【超速】クラウドサーバーの評判 ConoHa WING編
ブログ初心者のみなさん、そろそろ表示が重たくなってきたなあと思うベテランのあなた。 これから主流のクラウドサーバーを使いましょう。 安くて安全・高速、サービスの良いクラウド型レンタルサーバーConoHaWINGを紹介します。
2020/01/07 15:45
【2020年はこれ】クラウドサーバー!オススメのワケ
これからブログやECサイト、インターネットビジネスを始めたいと思う人、 サーバーを乗り換えようと思う人。クラウドサーバーをレンタルしてみませんか。 今後レンタルサーバーはクラウドサーバーが主流になります。
2020/01/02 15:59
サーバーをレンタルしたい!選び方がわからないとき
wordpressで作ったサイトはサーバーという通り道を通らなければ、みんなに見てもらえるようになりません。今サーバーはクラウド型の台頭が目立ち始めましたが、 まずはサーバー選びための基本的な知識を押さえてみませんか。
2019/12/22 22:32
wordpressを始める人のおすすめサーバー選び
2019年。無料ブログではできないことがwordpressならできます。アフィリエイトをやりたい人や、趣味を公開して写真や記事を載せてみたいという人も、wordpressを使うことでより引き立ち、見に来てくれる人も増えます。wordpressを使うにはレンタルサーバーが必要ですが、どんなものを借りればいいか、おすすめのサーバーを紹介します。
2019/12/21 00:16
まだ便秘?腸内フローラを作らないからじゃない?
便秘はダイエットや美肌の大敵。なぜ便秘は治らない。そんなあなたは腸内環境が乱れています。腸内フローラサプリで腸をもとから整えてスッキリきれいになりましょう。
2019/12/11 22:31
おすすめの本はレトロなカフェで読みたい
おすすめの本はありますか?本は居ながらにして別世界に連れて行ってくれる、手軽なアイテム です。レトロな純喫茶の片隅で本に溺れてしまいましょう。
2019/12/11 11:27
有頂天家族・面白きことはよきことなり
森見登美彦作品の中でも特に有名な作品。アニメ化もされた。京都中を駆け巡る毛深い家族の痛快で 深い愛情物語。京都の街中が目に浮かぶような文章がこのうえなく魅力的な作品。
2019/12/10 11:30
バス運転士の過酷な労働を知る
はとバスの運転士さんが、事故を起こしてしまいましたね。ぶつかったハイヤーの運転手さんが亡くなってしまい、これもお気の毒なことです。 これまで、観光バスでも大きな痛ましい事故がありました。
2019/12/06 11:30
思春期の子供に贈りたい本
本を読むのは好きですか?私も読書は好きな方ですが、つい自分の趣味に走ってしまいます。クリスマスに子供さんに本を贈る人もいらっしゃると思いますが、贈るとしたらどんな本を贈りますか。10代から20代にかけて読んでほしい本、今年「キミに贈る本大賞」に「友だち幻想」という本が選ばれました。(筑摩書房 菅野 仁 著)
2019/12/05 13:26
腸活食材こんにゃくがフランスで絶賛流行中!
さすが、世界に誇る和食。その中で、こんにゃくが今フランスで流行っているそうですね。理由はダイエット。休暇が長くてリゾラバなフランス、水着で過ごす期間のまえに、こんにゃくを食べてダイエットするとか。 糸こんにゃくの中に豆乳を混ぜて、パスタ風の麺にして売ったり・・・んー、どんなお味なんでしょう。そっちの方が日本人である私には想像がつきませんが。私はこんにゃくって水溶性植物繊維が含まれるので、腸活にいい
2019/12/04 12:32
こんにゃくがフランスで絶賛流行中!だって
さすが、世界に誇る和食。その中で、こんにゃくが今フランスで流行っているそうですね。理由はダイエット。休暇が長くてリゾラバなフランス、水着で過ごす期間のまえに、こんにゃくを食べてダイエットするとか。
ガス料金節約で乗り換えからの
こんにちは。昨日玄関のチャイムが鳴るので、メンドくさいなーと思いながら出ると、案の定セールスっぽいお兄ちゃんが。たいてい外壁のペイントや瓦の修理、もしくはエ○キュートのセールスでさっさと断っています。
2019/12/03 11:05
負動産:年内中に片付けたい問題
こんにちは。早いもので12月に突入! クリスマス、帰省、年末年始の準備やご家庭によっては子供さんの冬休みや受験が控えて、悩ましい方もいるでしょう。私も子供が受験生の時は毎日心中穏やかではいられませんでした。特にこの時期から体調の管理。インフルエンザの予防接種、生ものはお正月以外食べさせない。部屋の湿度を保つなど、親が出
2019/12/02 11:50
月命日:お寺さんとのおつきあい
こんにちは。今日は月命日でお寺さんが来まして。毎月お経をあげに来てくれます。来てくれるっていうけどお布施は渡すから、ボランティアじゃないのよねwお寺さんにとっては、大事な仕事です。檀家は大事な顧客(?)ですよね。といっても、お互い必要な関係だけど。
2019/12/01 11:14
お世話になった人へクリスマスプレゼント代わり
こんにちは。たまに私が接骨院に行ってることを触れている日記がありますが、そこを紹介してくれたおねえさま(10コくらい年上ですが)のところに週1回くらい、遊びに行ってるんです。行けばコーヒーとか飲みながら1時間半くらいお話しして猫と遊んでくるのですが。 ダンナさんが
2019/11/30 11:00
料金変わった。あと1日だったのに、docomoさん・・・泣
こんにちは。また急に気温が下がって寒くなりました。暖房から離れるのがつらい。さっきdocomoさんから、悲報メールが・・・。 ←こんなお知らせ。明日で11月も終わり。月末ギリギリで5Gをオーバー。今子供と2回線で契約中です。5Gで収まるときもありますが。
2019/11/29 11:30
相続登記を義務化しようという話だけど
こんにちは。携帯に自動で表示されるニュースや話題を見ていると、2020年に相続した土地・家屋の登記が義務化する案がでてるそうですね。登記してない不動産なんてあるの?と思われる方もいるのではないでしょうか。それがそうでもないのですね。土地を買って家を建てたりするときは必ず登記しないと、ここは自分のものですって証明できない
2019/11/28 11:30
もうすぐ師走 ゆううつなアレ
こんにちは。早いもので11月も終わりが近づきました。昨日、喪中はがきも書き終え今日ポストに投函。大事なことがひとつ済んだのでホッ。けれど、まだ毎年のことながら残ってますね、そう、アレ憂鬱な大掃除!お掃除サービスなんて頼もうものなら、「もったいない!」って言われるに決まっています。
2019/11/27 11:53
ads.txtの修正がサーバーで簡単にできる!
2019/11/26 14:33
マス夫さんは大変だな
2019/11/26 11:38
年末調整の書類書くのはだれ?
2019/11/25 13:08
別れと誓いと焼肉を
2019/11/24 20:58
ご逝去の連絡にあたふた
2019/11/23 12:51
あなたはメモとる派?とらない派?
2019/11/22 11:36
来年まで相続は終わらないのね
2019/11/21 11:30
今頃きた通知
2019/11/20 11:12
忘れ物をもらって、忘れ物を預ける
2019/11/19 11:00
スマホと、残したい写真は別にしよう
2019/11/18 11:37
土曜の夜はお鍋が便利だと思う
2019/11/17 12:27
1日遅れのテレビとラグビーテストマッチ
2019/11/16 10:30
仰向けになるとお腹鳴りますか?
2019/11/15 10:36
LINEしてないけど
2019/11/14 12:46
喪中はがきでダンナともめる
2019/11/13 11:09
来週くらいからきっと紅葉が見ごろNo.2
2019/11/12 10:43
来週くらいからきっと紅葉が見ごろ
2019/11/11 11:55
錦松梅 出張ついでに頼んだの
2019/11/09 11:37
トップリーグ2020応援に向けてのプラン!いや盛り上げ
2019/11/08 10:30
生芋こんにゃくってお肌プルプルになるんだ
2019/11/07 09:16
【必食!】治一郎の和のバームクーヘン
2019/11/06 11:07
寒い朝。定年きたら毎日寒いカンジ?プレッシャーです
2019/11/05 11:01
3連休なんていらない
2019/11/04 11:15
優勝は南アフリカ!これからは私たちが応援する番ですね!
2019/11/03 11:10
おっさんずLOVE -in the sky-が始まるお
2019/11/02 10:00
dポイントの有効期限忘れるとこだった汗
2019/11/01 11:00
山下達郎2019ツアー (とお引越しのお知らせ)
2019/10/30 14:44
我が家のシュレッダーは業務用!
2019/10/10 14:17
今日はサモア戦ですね!
2019/10/05 11:19
パソコンのHDD破損してます
2019/09/30 23:26
税務署にお電話
2019/08/02 17:02
レッツ・ライヴ!
2019/07/31 21:23
所有権移転の相続手続きは委任しちゃった
2019/07/30 14:31
快腸・快調のミカタ
2019/07/28 22:42
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぶっちーさんをフォローしませんか?