chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—- https://m.facebook.com/SailingSiesta/?ref=page_internal&mt_nav=0

ヨットで世界半周中の日仏家族。 フランス南西部を出て、フレンチポリネシアまでやってきました。

小さな家族の大きなプロジェクト。ヨット経験のない初心者家族が旅先で揉まれて早3年。 10歳の娘の学校生活、13歳のビーグル犬の検疫など、厄介な事ばかり。 優雅なイメージのヨット生活はサバイバルでもあるのです。

Siesta coco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 今年もありがとうございました。

    パペーテの公園にあるツリー。ブラックパールの黒蝶貝でできています。 ご無沙汰してしまいました。 タヒチ島に戻ってきています。 クリスマス前に日本から友人が遊びに来てくれることになっていて、待ち合わせに間に合うように島を巡りなから戻ってきました。この話はまたの機会に…。 その友人、実はブログを通じて知り合い、北フランスの家にも遊びに来てくれたことがあったのです。ミカがまだ赤ちゃんだった頃。13年前でした! 当時のブログ、見つけましたよー。私のと。友人Aさんの。 exmouthcoc.exblog.jp sandiegooo.exblog.jp 懐かしいです。家もボロボロだった…。😅 さて、ポリネ…

  • Kon-Tiki コンティキ号の小島へ @ラロイア島

    前回からの続きです。 今回は、村の正面にあるKon-Tikiの小島へ。この距離で1時間ちょっと。もちろん、珊瑚礁には注意しながら進みますよ〜。 もう、ここも本当に美しい。プールみたいです。 コンティキ号プロジェクトの記念碑。この島はココナッツの木が乏しいので、隣の島から芽が出ているココナッツを持ってきて植えています。いつか再訪したら茂っているといいなぁ。 コンティキ号 - Wikipedia ここでもベネティエというカラフルな貝の試食。😁ポリネシア人、食べる量が半端ない。右は、釣りをしている図。これで魚が釣れてしまう、ある意味羨ましい環境。 サンゴ礁の脇でスピアガン(水中銃)で魚狩り。1時間足…

  • 再び!Raroia ラロイア島へ

    トゥアモツ諸島、ラロイア島のことを…。 ※ FacebookのSailing Siestaのページにラロイア島の写真やビデオを多数アップしています。 こちらのブログでの写真が多少かぶる事をご理解ください。 https://www.facebook.com/SailingSiesta フレンチポリネシアの地図です。 (画像はネット上からお借りしました) 右上のマルキーズから、黄色い線を辿るのが今回のプラン。 赤く囲んであるのがRaroia ラロイア島です。 こうして見ると、フレンチポリネシアって広い! ヨーロッパが入ってしまうくらいの大きさです。移動日数もかかるわけですね〜。 さて、このラロイア…

  • 憧れの Nuku Hiva ヌクヒバ島

    約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。(汗) 長らくお待たせしてしまって申し訳ないです。 トゥアモツ諸島に滞在中ですが、マルキーズの話を終わらせないと、ですね。 ネット環境が非常に悪くて、調べ物をするのにも何日かかかったりで、もう諦めの境地でした。 しかも、ネットカフェ状態の友人宅は蚊が多くて…。毎日、蚊との戦いでもありました。 さて、マルキーズの話に戻りますね。 マルキーズ諸島は大まかに北に3つ、南に3つの島があって、北の主要な島は、Nuku Hiva ヌクヒバ島。 太平洋を横断して(ガラパゴス島はオプションで)、大抵の船はフレンチポリネシアのNuku Hivaを目指します。 ちなみに南の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Siesta cocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Siesta cocoさん
ブログタイトル
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—-
フォロー
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用