はじめまして dainoと申します 海外でたくさん経験した事や、日常での役に立った事など書いていきたいと思います
どうもdainoです 5年ほど前 タイトルどおり、あのマイク・パウエル氏の世界記録8.95mを超えたと思います (実際には測っていないですが、だいぶ跳びました) あれは夏場だったと思います 普段はジムで走るのですが、この日は早起きしてしまい、早朝4時ごろに起きてランニングをしに淀川の河川敷に向かいました いかにもランニングしてますよと言わんばかりの服装にイヤホンで曲を聴きながら 西中島南方あたりの河川敷までは歩いて行き、堤防をおりて川のすぐ近くのアスファルトで舗装された道からスタートしました 少しテンション高めで薄暗い中走っていました 10分ほど走っていると隣の草むらがガサガサ動くのです 後ろ…
急にアクセス数が100倍に、謎だらけのスマニュー砲とかツイッター
どうもdainoです 最近他の方の記事を読ませていただいていると スマニュー砲という記事を目にしました スマニュー砲というのに記事が載りたくさんの方に見ていただけるとの事らしいのですが 調べたがよく分からない 自分には関係ないかと 自分は地道に書いていくしかないと思い毎日記事を投稿しています こんな文章力もなく、面白くもない記事を読んでくださる方もいて めちゃくちゃモチベーションが上がります ありがとうございます しかし今まで50アクセスも越えなかった記事が急に100倍ほどアクセス数が増えている事に気付きました これがスマニュー砲なのかと色々と調べていると スマニュー砲の「ス」の字も出てきませ…
「ご飯食べましたか?」 この言葉は福建省の挨拶でよく使われているのですが 初めの頃は普通に「食べていない」と答えていました どうもdainoです 福建省では人に会うと「ご飯食べましたか」とよく聞かれていました なぜかと調べてみると 「元気ですか」=「ご飯食べた」 みたいなイメージなのです 何かこの街の文化的な事が関係しているのでしょうか そんな中、よく行っていたマッサージ屋があるのですが昼時や夕方に行くと従業員たちが食事を囲んでいるのです そういう時間に行くと 「ご飯を食べた」と聞かれ 「食べていないと」答えると 普通に一緒に食べろと言うのです え?どっち? 言葉って難しいですね 完全に家庭料…
(スタバ) どうもdainoです 中国福建省福州に到着 そこからタクシーで1時間ほどかけて福清市へ向かいました まず中国の第一印象は高層マンションや高層ビルなどが多い印象で、空気は砂っぽい感じでしたね 今回、特に目的はなかったのですが、中国人の友達が住んでいるので、この場所に来たのです 福建省は皆さんもご存知の通り私も聞いたことがありました 烏龍茶の産地ですよね 福建省は海沿いの街で海鮮などがとても美味しかったです 街中は高級車やブランドものを身につけた中国人も多く、 「中国人稼いでるんだなと思っていました」 その反面貧しい暮らしをしている方もたくさんいるのも事実です 毎日、昼は観光したり中国…
たまたまですし、予言できたわけではありません どうもdainoです 皆さんこのような事件や事故はご存知でしょうか? 新潟中越沖地震2007/7/16 東日本大震災2011/3/11 バンコク病院爆破2017/5/22 バンコクプラトゥーナム事件2018/10/7 原宿竹下通り事件2019/1/1 皆さんにとっては特に法則性はなく、ただ知ってるかなぐらいだと思いますが この5つの出来事が起こる前に私はこの土地にいました が 事件事故の当日は大阪の家に帰宅していました まず 新潟中越沖地震 どこの街か記憶には、ないのですが2007年6月に旅行で新潟に来ていました 2泊3日ぐらいだったと思います そ…
(5年ほど前の中国での吸玉です) どうもdainoです 私は肩コリが酷くて 15年ほど悩んでいます 姿勢も悪く 湯船にもあまり浸からず、血行が悪いのだと思います 自分自身の生活習慣に問題があるのは間違いないのですが マジで専属のマッサージ師がいればこの頭痛や身体のダルさに悩まされる事なく生活できるんだろうなと思う日々なのです 私は週に1回ほどマッサージに行くのですが、特にこの店のこの人というのは決めていないのです なぜかというと私の身体に合うマッサージ師とあまり出会った事がないのです 中にはメッチャ気持ちいいなという方に施術をされたこともありますが旅先などで見つけたりと通える場所ではなかったの…
チャトチャックウィークエンドマーケット 1982年に設立されたという事で私と同じ年ですね どうもdainoです 土日に開催されているバンコクにある最大のマーケットなんですけど ガイドやウェブサイトなどでは必ず紹介されるほど有名なので知っている方も多いと思いますが かつては卸業者や商人の間で人気の市場でしたが ここ数年は旅行者に広まり、観光客でごった返しています 人気観光スポットのひとつとなっており1万5,000軒ものショップが軒を連ね、来場者数は30万人とも言われています 世界中からバイヤーも買い付けに訪れる週末限定の大規模なマーケットですが 最近では観光客料金になってきている気がしますが、ま…
ハロウィンの「Trick or Treat」をお菓子を食べながら考える
今朝の大阪は、こんな雨が降っているにも関わらずパリピな観光客たちが楽しんでいました 羨ましい 街中はすっかりハロウィンムードですね ハロウィンといえばお化けのようなカボチャですよね あのカボチャって悪霊を追い払うためのものなんですね てっきり悪霊側だと思っていました どうもdainoです 今日、明日は悪霊に扮した若者たちが夜な夜な繁華街へ足を運ぶのでしょう いつのまにかハロウィンというのが流行っていましたね おじさんハロウィンなんか習った事ないよ ハロウィンとは、日本でいうお盆みたいなものなんですね この時期はこの世とあの世を隔てている門が開き、霊が行き来できるようになると信じられていました …
すみません何度も言いますが顔面NGなのです どうもdainoです 日本人が思うプロテインと欧米人が思うproteinは何故かズレが生じていますよね 日本人のイメージではプロテインと聞くと粉末パウダーと認識していますが、一方欧米人はというとタンパク質食品をイメージします 日本人の勘違い よく聞くのがプロテインは筋肉増強剤や筋肉がついてしまう怪しい粉の薬じゃないの? え? よく私もプロテインを飲んでいると言うと マジで? やばっハハハ など言われてきました ったく。。 これらは全て間違った認識でプロテインというのは肉、魚、大豆、乳製品に多く含まれている三大栄養素の中のタンパク質なんですよね タンパ…
私は年に数回バンコクを訪れているのですが必ず足を運ぶお店がいくつかあるのですが その中でもオススメしたいトップ3のお店の1つを紹介していきます その名もラーン・ラップ・ラップ こちらのお店はイサーン料理屋さんで、いくつかの屋台が集まっている屋台のフードコートのようなお店になっております 正面から入り左奥にあるのがラーン・ラップ・ラップとなります 日本では禁止となっているレバ刺しやユッケなどが激安で食べれるお店として有名です 席に着き周りを見渡すと日本人だらけです 料理がきました レバ刺しにユッケ、イサーン地方の鍋料理チムチュム レバ刺し 私は大阪人ですので昔から生レバーと呼んでいます 日本でも…
私は恋愛においてほとんど自らアクションを起こさない なぜなら未だに脳のどこかに束縛され続けたダメージが残っているからだと思います それ以降は恋愛においては本気でぶつけるという事はしてこなかったので何人もの女性を苦しめてきたのかもしれない 常に冷静で熱くなる事はなかったですし、どこか冷めていて、いつか別れると思いながら中途半端な付き合いをしてきました 今までの彼女たちには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです 追いかけ続けられた高校生活 少しずつ風が柔らかくなり、ふっくらと膨らんだ新芽や蕾から今にも飛び出すぞと意気込んでいる花びらたち 私も同じ気持ちで高校入学を迎えたのを覚えています 昔から1番に…
JR西日本大阪環状線19駅の発車メロディの選定理由と私のうんちく
どうもdainoです 大阪には市内を東西南北グルっと1周する電車が走っています 大阪環状線は 各駅ごとに発車メロディに違いがあり 各駅にちなんだ選曲がされており選定された理由や個人の意見など関西弁で書いていこうと思います 大阪駅からグルっと時計回りで紹介していきます 大阪駅 やしきたかじん「やっぱ好きやねん」 大阪といえばこの人 この選曲は大阪環状線発車メロディ制作チームの中でも満場一致で決定し 大阪の方や訪れる人たちに、「やっぱ好きやねん」と言ってもらいたいと決まりました 個人的にはドリカムの「大阪LOVER」 ちなみに、たかじんさんのご兄弟は私の卒業した中学校の校長になられていました 天満…
1年ほど前 地元で昔からお世話になっていた先輩からの誘いを受け期間限定を条件に上京しました どうもdainoです 先輩の会社はというと不動産関係、建築関係、資金調達、清掃関係など色々とされていました 会社は港区麻布十番にあり 4ヶ月とゆう短い間でしたが、私は社長の側で秘書的な感じでたくさん勉強させて頂きました 基本的には不動産の売買がメインで知り合いから依頼があれば賃貸の仲介もしていましたし、人が足りない場合は建築現場などでも働かせていただきました 基本的には不動産ブローカーとの打ち合わせが多かったと思います 不動産ブローカーと聞くと日本ではネガティブな印象を受けると思いますが 海外においては…
(タイトルで不快に思われる方がいたら申し訳ないです) どうもdainoです 昨日は母親の誕生日ということで 母親が以前から行きたいと言っていた地元の焼肉屋さんへ妹家族と行ってきました 昔から営業されている昭和感あふれるお店で、なんだか実家に帰ったかのような感覚になり家族水入らずで暖かいひと時を過ごすことができました 味もとても美味しく 母親もとても笑顔が溢れお酒の方も進んでいました そんな中、妹はというと2ヶ月前に3人目を出産したばかりで久々に飲めるとい事で中々のペースで飲んでいました (もう母乳はあげていないみたいです) 生後1ヶ月ほどで肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんきょうさくしょう)…
36歳のオッサンが20代に見えると言われる理由を自分なりに考えてみた
どうもdainoです よく20代に間違われるのですが 自分では36歳ぐらいじゃないかなと思っています 顔出しできなくて申し訳ないです なぜ若く見られるのかを自分の行動や生活パターンなどから思いつく事を上げていこうと思います 個人の見解ですので信憑性の無いものや関係のないものも入っています もしかすると人類にとってとてつもない発見をしてしまうかもしれません ではズラーっと 1:キャバ嬢に言われているだけ 気分よくさせられている ったく。。 2:ただの社交辞令 上に言えば失礼 3:女好き 常に意識しているから 4:独身 結婚や子育ての苦労をしていないから 5:筋トレをしている 引き締まって見えるか…
夏が終わり朝晩はだいぶ寒くなってきましたね みなさん夏前まではダイエットやカラダ作りなど無駄にモチベーションが高くなかったですか? 無意味な腹筋をしたり無駄な炭水化物抜きダイエットをしたりと (腹筋を必死にしても脂肪は落ちない、しなくても割るのは可能です) 結果出ましたか? 炭水化物を抜いたりサウナで汗をかいて体重が落ちたと喜んでいないでしょうか? (汗をかくことは体重うんぬんよりも老廃物を出す事にはいいんじゃないでしょうか) 一瞬で2、3キロは落ちると思いますが見た目は何も変わってないですし体内の水分が抜けただけで絶対リバウンドしますよ 絶対です どうもdainoです 腹筋を必死にしても痩せ…
ピーンポーン きたきた 以前冬用の布団とコタツを購入していまして やっと届きました 人生でコタツを買ったのは初めてです もうすでにミカンは買ってあります どうもdainoです 皆さんデトランスa (パースピレックス)というのはご存知ですか? 脇汗や手汗を止めてくれる魔法のような薬? 薬じゃないなデオドラントになるんかな まーどっちでもええか (紹介でもなんでもないし) いや紹介やな 私は現在この商品を使用していて日常生活では脇汗は出ませんし塗るのも週に1度ぐらいです(はじめの頃は毎日塗っていました) 今回この記事を書こうと思ったのは脇汗や手汗などで悩んでいる方の為になればと思い書いています 私…
なぜサッカーやラグビーのワールドカップはイギリス代表で出場しないの?
ラグビーのゴールはエロい意味のHじゃないですよ 当初は2本のポールの間にボールを通せばゴールでしたが難しくするために横の棒を設けた結果Hの形になりました どうもdainoです さすがに開催国だけあってラグビーワールドカップが盛り上がっていますね こないだのスコットランド戦は感動しました ラグビーのキャラ弁を作って応援した甲斐がありました ところで皆さんイギリスってサッカーやラグビーのワールドカップに出てないよなと 疑問に思ったことはないでしょうか? 私も2012年ごろまでは不思議に思っていました (今でも感覚的に慣れないですが) 日本ではイギリスという言葉をよく耳にしたり普通に使っていますよね…
六本木ドンキ横のグラフィティ どうもdainoです 今回はバンコクで2ヶ月程生活していた時に撮りだめた街中で見つけたストリートグラフィティをまとめてみました 日本では合法で描ける場所が少なく基本的には犯罪になりますよね バンクシーならオッケーみたいな風潮は何故なのでしょうか もっと自由な国にしたいものです こちらはコンクリートを削ったアート 私も高校生の頃スケボー仲間達とよく落書きをしていましたが 思っているより難しかったのを覚えています グラフィティはただの落書きなのか それともアート? 街を歩いていると壁やシャッターなどにスプレーで大きな絵が描いてあるのを見かけることがありますが街中の壁に…
アユタヤ県は バンコクから車で約2時間80km北に位置する古都 アユタヤ王朝の都として1350年から400年間栄えました その後隣国ビルマからの度重なる交戦で衰退しました現在も当時の遺跡が残っており、世界遺産にも登録されています バンコクからアユタヤへの行き方は国鉄やバス、タクシーやチャオプラヤー川をさかのぼるリバークルーズなども人気みたいですね お金が無いので 私は国鉄一択ですね まず始発駅 フアランポーン駅に到着です チケットカウンターで 「アイウォントゥーゴーアユタヤ」 すると 15バーツと言うのです え? 安ない? あってるん? 少し不安に思いながら購入しチケットをもらいホームへと向か…
タイ語「マイダイ」 英語「マイネームイズダイノ」 似ているようで全く意味が違います タイ語の「ダイ」はできるという意味があり 英語でいうとCanにあたります その「ダイ」の前に「マイ」がつけば 否定形となり 後ろに付けば疑問形になるのです ですので「マイダイ」は できないという意味になり 「ダイマイ」だと できますか? になります 自分の名前のせいでややこしいわ ポムチューダイノカップ タイの前の国王と誕生日が同じなんですよね どうもdainoです タイ人の若者の英語力は日本人とは比べものにならないくらい発達しています (個人差はありますが) 日本人もっと海外行こうぜ タイ語は日本語と同じで主…
2018年6月22日 私はバンコクにいました 楽しかったバンコクでの8日間の旅が終わり 残金15000バーツ(52500円) そのまま帰国してもよかったのですが、 今回はリュック1つで移動も楽だったので、どこかへ行こうかと思い、隣国のカンボジアに行ってみることに 軽く下調べし行くことにしました まずエカマイバスターミナルから バスで4時間 アランヤプラテートへと到着 少し遠いが歩いて タイ側の出国手続き場所へと向かいます 特にトラブルもなく5分ほどであっさりと出国できました ポイペトに入りました え? どこで入国するんやろ 全くシステムがわからず行ったりきたり (自由に行ったりきたりできる) …
「ブログ今日はちょっとしんどいな、、」 これが最初の壁なのか どうもdainoです 色んな方のブログを読ませていただいているとブログで1番大事なことは続ける事とよく書かれていますよね 継続はどんなジャンルにでも当てはまると思いますし、すごく大事なことだと思います でもそれが中々難しいんですよね 私も苦手です 今まで何も継続してこなかった私ですが当ブログは本気で取り組みたく本音を伝えたくて始めましたので 頑張ります あれは 2001年の春 私はバイトをしボンクラ生活をしていたのです これぐらいの年代って みんな東京に憧れがありますよね もちろん私も東京に憧れがありましたし 彼女から離れたいのと …
今日のランチはホタテと松茸のご飯と鴨の肉? うまっ これが秋なのか? 食欲のなんちゃらって言うもんな 秋な 今日、人生で初めて理解できた気がする レベルが上がりました どうもdainoです 50kgの古着を買いにタイまで行ってきました 2019年8月31日 私はバンコクへ出発しました 今回LCCの中でもメチャクチャ安かったです 行き ノックスクート 約8000円 帰り タイライオンエア 約8000円 往復16000円でタイに行けるんですよ 大阪から東京まで新幹線で1万超えるよな うん 絶対 私ならタイ一択 今回はなるべく1週間の旅費をおさえようと考えていました。 バスで市内へ向かい 真っ先にカ…
ベトナムへ旅行に行かれる方はぜひ目を通して頂きたいです タンソンニャット空港到着後10分で 財布から6万円が消えたのです 2018年9月15日 タイから帰国し関空到着 帰国するとまず神座へ行くのが私のルーティーンになっている 普段日本ではあまりラーメンを食べない私なのですが、なぜか足が勝手に向かうのです (タバコ吸いたいだけやろ) そうなんです 喫煙所の前に神座があるのです 長時間のフライトで体内のニコチンが抜けきっていて体内は産まれたての赤ちゃんのような綺麗さになっている そこへガツンと1発 肺を黒くするのです (早死に確定) 喫煙所を後にし神座へと向かいます やっぱ神座が1番好きです そう…
daino.hatenablog.com J「アンタ誰に向かってそんな言い方してるん?ここがどこか分かってるやんな、警察に言うたらアンタなんか1発やで。すぐ見つけれるし、もう出国できなくするから」 D 「やれるもんやったらやってみろや」 ガチで警察と繋がってたらめんどくさいなー なんて思いながら この時は、初見のタクシーの中での布石を信じてしまっていた D 「俺が怒ってんのは、居酒屋、BAR、ゲイバーの割り勘はお互い払ってるからええけど、最後の韓国料理屋の事が納得いかんねん!2杯しか飲んでへし何も食ってへんのに6000バーツってなんやねん!」 どれも納得はしてないけど、、 不思議と次の日にはそ…
秋めいた肌寒さを感じ先月までいたバンコクが恋しい ジュルル ズル ジュルジュル ラーメンの音じゃないですよ どうも鼻水タレ流し男こと dainoです 1年ちょっと前の話 2018年8月14日 「ゆっくりしたいし明日からタイ行こっと」 から始まり 早速8/15から9/15の往復航空券を予約しました クソ高いやん(T ^ T) 8/15 お盆でクソ高い航空券を握りしめ 出発 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 到着 「あー懐かしいな」 なんて思いながら ホテルへチェックイーン はじめの2、3日は 買い物やマッサージへ行ったり (マッサージはひと月で20回ほど行きました) マッサージ最高 その後も 美味しいもの…
もしかしたら 海外好き 外国好き というのは S先生が英語の先生だったことが原因かもしれない まーわからんけど どうもdainoです 急に色々思い出したので書いていこうと思います 今でこそ年下が好きなのですが (ロリコンじゃねーよ) 当時は大人な女性に憧れがあったんだと思います 思春期男子はわかってくれるはず 現在私が36歳なのでS先生は47歳か って BBAやん(ー_ー)? キツナイ? 結婚して子供産んで幸せに暮らしてることを願う (上から目線) はい私 独身子供無しです、、、 S先生との出会い 少しうろ覚えなんですが 中3の時に私の英語の担当になったと思います 可愛くてスタイルも良くてオシ…
皆さま台風の被害は大丈夫でしょうか? 避難されている方もいるということで大変だとは思いますが みんなで力を合わせて乗り越えていきましょう 今日は朝から 部屋の掃除 洗濯 弁当作り 現在阪神を応援しながら書いております どうもdainoです 物心ついたころからスポーツが好きで、 ずっと阪神ファンです 中学校の部活はというと 所属はバスケ部ですね 間違いなくスラムダンクとNBAの影響だと思います 中学入学と同時に買ったエアジョーダン1 懐かしい かっこいい 今もAJ11とAJ12を履いていますが AJ1もう一度欲しい、、、 ちなみに中学校ではバスケ部でガードでキャプテンを任されていました 小学校時…
はじめまして! dainoといいます。 ブログはじめました 始めようと思ったきっかけは、 今まで色々な国に行き たくさんの出会いや別れ その国の文化や空気感など 目で見て肌で感じてきた中で衝撃を受けたことや実体験などをアウトプットしたいと思い始めました。 持論になりますが 人とゆう生き物は伝えることで記憶に残り自分や周りの成長に繋がっていくのだと思っています。 書くと覚えやすいというのもそうゆうことなんだと信じています。 私は生粋のなにわっ子なので、 関西弁バリバリな文章で伝わりにくかったり 読みにくいデザインだと思いますが 読みいやすいよう努力し進化していけたらと思っていますので ご了承くだ…
「ブログリーダー」を活用して、DAINO さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。