朝から前日比プラスだったんですけど、途中からマイナスに変わりましたね。大体、調整相場で横横のもみ合いになるときは20日移動平均線付近でもみ合うんですよね。今回もそんな感じなのかな?今日は割と大きく下げました。長めの陰線だったので、プラスのうちに切ろうかとも思いましたが、まだ5日移動平均線の上にあるので、少し我慢しようかと思いました。明日、5日移動平均線に重なったり、下抜けた場合は大引け前に切ることにし...
今日は陽線ではありますが、少し下がりましたね。権利落ちとかもあるのでしょう。今も20日移動平均線に沿う方にになってますね。すっかり下げトレンドが終了して、今は調整相場のようです。リバウンドで上がりましたが、大体、V字に完全に上がることは稀で、普通は上がったり下がったりのもみ合いに入ることがおおいようです。今回も、しばらくは上がったり下がったりして、5日線と20日線が絡まるような形状になるのではないでしょ...
親子丼...
年度末で仕事が忙しくて、日記の更新をさぼって申し訳ないっす。日経平均を見ますと、ようやくリバウンド相場に入りましたね。金曜日も権利確定日も相まって、すごく上げましたね。今、ローソク足を見てもらったらわかる通り、20日移動平均線下に張り付いた形ですね。ここを超えられるかが重要な局面ですね。跳ね返って下がり始めるとまた、下げトレンド復活の逆パーフェクトオーダーになる可能性もなくはないです。ちなみに、わた...
大きく窓を開けて、そして、大きな値幅で上がりましたね。これだけ上がったのは久々ですね。ずっと下げトレンドが続いていたので気持ちよかったです。ただ、これで底を打って、上昇トレンドに入れるかといえば、それはなかなか難しいでしょう。下げトレンドから上げに転換するときは、テクニカルで言えば、見ての通り、中期、長期の移動平均線を超えて行かなくてはいけません。今は20日移動平均線付近に近づいたところでしょうか?...
麻婆豆腐鶏とキャベツのみそ炒め...
ちょっとだけ上がりましたね。ソフトバンクの自社株買いやら日銀の買い入れなどがあったからかな?今日、FRBのMBSの無制限買い入れの発表があって先物も上がっているので、一旦の底打ちはあったかもしれませんね。また、下値を下回らない限りは上がったり下がったりを繰り返しながら少しはあがるんじゃないかな?今は、上がったらちょっとずつ、ポジションを損切りして減らしています。また暴落の第2波、3波が来てもいいようにポ...
先週は、ポンドドル、ニュージーランドドル、あと、追加で入れたポンドスイスフランのショート、ユーロポンドのロングはすべて利食いしました。普通に裁量で利食いしたのではなく、入れていた、トレール注文に引っかかって利食いしました。なので、完全に底ではなく、底を打ってから少し戻したところで切ったことになりますね。それでも、過去最高益になりました。特にポンドドルのショートが非常に利益がたくさん取れました。すご...
ご存知の通り、株はボラティリティが高く、朝にどかんと上げていたと思ったら、後場に一気に下がるって感じでとても株には触ることはできなかったので何もできませんでした。今は、収益のほとんどはFXで稼いでいました。特にポンドドルのショートでかなりとることができました。しかし、株、FX、先物も長きにわたっての下降トレンドは一旦は底を打った感じになりましたね。株は塩漬け状態でしたがFXはやっていて、急に相場が逆の動...
もうボロボロ過ぎて、日経だけでいいですか?w日銀が年間12兆円っていう異次元のETFやリート買いすると聞いても、砂漠に水をかけているようなもんでまったく反応しませんね。最近は、アメリカが緩和しているのにドルがなぜ買われるんだってことが言われていますが、答えはきっと簡単。みんな、あまりにもの暴落で、マージンコールされて、どんどん、原油や安全資産って言わている金(ゴールド)すら売って、現金化している。そ...
前回のつづきです。...
最近、株のやる気をすっかりなくしておりますが、一番の原因が暴落なのは間違いないですが、2番目にFXの調子が非常にいいので、こっちにかかりっきりになってますw株はボラティリティが高いうえに上げ下げが激しすぎて手を出しづらいですが、FXはボラティリティが高いものの、株よりかは一方通行的なボラティリティの高さがあるので、小さいポジションでやれば勝てることが多いです。もちろん、揺さぶられて損切も結構多くなって...
ちょっと日記が飛んで申し訳ない。仕事が年度末で忙しいのと、ブログはやる気あるんですが、完全に株のやる気がなくなってきていますので。それにしてもすごい暴落ですね。このチャートみてもわかる通り、24000円くらいあった日経平均が数日で16000円後半くらいで落ちちゃったんですから。昔、株の暴落は逆にショートで大儲けできるわって思ってましたが、これほどの暴落だと下にはもちろん、上にもボラティリティが高い...
昨日の下髭陽線もむなしく、今日も大きく下げました。かなり急降下で下げたので、下げ相場が続くにしてもそろそろ一旦調整が入ってもよさそうな時期なんですけどね。アメリカの景気刺激策も行われるだろうし。それにしても、日本もアメリカもすさまじいボラティリティですね。二つとも日経が下げた割に上がりました。でも、どっちも上髭陰線ですね。まだまだ底打ちではないようですね。そろそろ底打ちだと思って買ったETFですが、...
昨日書いた日記が消えていたのでもう一度書きます。この時は下髭の長い陽線なのでこの時はいよいよ底打ちかと興奮してました。兼松は上がりましたが、コマツはだめでしたね。うーん、昨日の日記をもう一度書くとなると気持ちが全然入りませんw昨日は底打ちやって日経レバレッジETFを買ったと興奮気味に書いていたんですが、次の日の結果を知っているだけに書く気になれないw※チャートはAlpha Chartで製作しております。アプリの...
新型コロナ問題だけでも大変な時にOPECプラスの総会が決裂して、原油先物が見たこともないような下落率を見せて、またも世界の株価が大暴落しました。一難去ってまた一難。一難去ってないけど。もう、ここまでくれば底打つまで我慢ですね。今日も気持ちいいほど下がりました。原油問題やコロナ問題で超円高が進んで、この辺の株も暴落ですね。現物株なので、これも底を打つまで我慢して見守りましょう。配当もらえますし。※チャー...
普段、株のトレード日記を書いていますが、おそらく、書いているこちらも、見ている方もつまらないだと思います。とにかくボラティリティが高く、それでも、下げトレンドが出ているのでショートそればいいのかもしれませんが、株は、日銀などの介入が多くてやる気が起きないんですよね。アメリカ株を見ていても今日は1000ドル下げたって言っていたら次の日は1200ドル上げた、そして、また次の日は1000ドル下げたとかボ...
下げ止まりませんね。もともと、節分天井彼岸底と言われて、2月から3月にかけては下げやすい時期ではあるんですけどね。いつも言っている通り、できるだけ4月末まではあまり売買を積極的にしないつもりです。私のようなスイングトレーダーはボラティリティの高いところではできるだけトレードしないようにもしているのです。書くのもめんどくさくなってきました。まったく下げ止まることを知らないようです。まぁでも、含み損を...
一応、大きく見れば下げトレンドなんだろうけど、いつもいうように、こういうボラティリティの高い相場では買ってやられ、売ってやられするので、デイトレードのように超短いスパンで売買するか、中長期で小さいポジションとって嵐が過ぎるのを待つかする方がいいですよね。書くことがなくなりましたね。この現物コンビはなかなか上がってはくれません。下がりすぎて、月末の配当が今の価格で利回り5%超えちゃいましたね。配当目...
ニューヨークが下げた割には少し上がりましたね。ただ、売り圧力に無理やり上がっている感がぬぐえなく、日銀やGPIFの買いだけに支えられた相場にも見えますね。実際、どれだけ日銀の介入が入っているかは調べてはないですが。とにかく、一日のボラティリティも高く、安定した相場とは言いがたいですね。テクニカルを見ていても上がるのか下がるのか本当によくわからない相場になっています。少し、傍観者に徹します。残念な現物君...
ニューヨークもびっくりするほど反発したし、日経もそこそこの陽線がたったので、底打ちかと思いましたが、とんでもなかったです。寄り付きは高いところではじまりましたが、ほぼほぼ寄り天井で見事な大陰線ができあがってしまいました。こういう、上げ下げのボラティリティが高い相場には手を出したら負けますね。反省します。現物二つコンビもほぼほぼ日経平均とお恥動きでした。寄り天井でその後、下がって大きな陰線が出来上が...
一時は大陽線が立ったので、いよいよ底打ちか!って思ったんですが、後場から下げ始めて上髭のついた中陽線って感じになりましたね。まだ、底打ちにはならんのかな?ただ単に日銀やGPIFの買い支えが入っただけなのでしょうか?この現物コンビは日経平均が多少なりとも底打ち感があったのに一応陽線ではありますが、まだまだ底打ち感がでないですね。あまり下げすぎると4月末までに戻りきれないような気がします。ヘッジの空売りコ...
株のトレード教室10 トレンドフォローのテクニカル分析ートレンドライン、チャネルライン2
3.チャネルライントレンドラインとセットで使うと効果が何倍にもチャネルラインの説明です。非常に簡単なので、さくっと覚えましょう。説明も簡単に済ませます。それでは前回やったように、トレンドラインをひいてください。上昇トレンドには底値を。下降トレンドには天井値をそれぞれ引くんでしたね。トレンドラインをひきましたら、そのトレンドラインの同じ角度の平行線を表示してください。そして、そのトレンドラインをひい...
わたくし、ツイッターもやっているんですけど、ツイート見ていると、今回の安倍総理大臣の全校休校やイベント自粛要請にもの凄い批判が集まっていますよね。ハッシュタグの安倍やめろがトレンドに入るほどでした。わたしくは、これまでの日本政府の新型コロナウィルスに対してさほど不満はないです。国民が不満に思っているのが政府の対応の遅さっていいますが、まず、中国人の日本への入国規制ですが、もう12月の時点ですでに新...
先々週の日記になってしまって申し訳ないですが、中学生の頃からの友人たちと遅めの新年会をやってきましたよ。どうしても、みんな休みがバラバラになるのでなかなか集まれないのですよね。最初は、なんばか新世界で新年会やろうと言っていたのですが、やっぱり、新型コロナの不安が頭をよぎるので、あまり繁華街に出ずに地元でやりましょうってことになりました。そういうことで、友達の職場の近くの堺東駅の近くの飲み屋街へ行こ...
「ブログリーダー」を活用して、エルにぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。