半農半Ⅹの「農」は無肥料自然栽培、「X」は創作活動、ネット、つながり合いから。行き詰まりが見えてきたこの社会を前にして、大切だと思うことを書いていきます。新規就農や帰農、ダーチャや家庭菜園、子育てに関心のある人に役立てばうれしいです。
2020年3月
冬の間は・・・今朝(3月18日朝)も雪が少し降りました。ここのところ少し冷え込んでいます。今朝の雪はこんな感じで薄っすらと、でした。そしてこの冬一番積もったときでも下の写真くらいでした。やはり、異常に雪の少ない、暖かい冬だったようです。(“
FarmO(ファーモ)が提供する農家のためのプラットフォームをチェックしてみて下さい
事務や発送の手間やコストを下げることは零細な農家の大きなテーマですが、FarmOの便利機能を利用することで、それがとても実現できそうです。3月16日に行われたオンライン説明会の内容紹介と動画リンクをシェアします。
この「エアクリーンカード」がウィルスや花粉に有効とのことです
エアクリーンカードはマイナスイオンを発生させ、半径1m内の有機物を清浄します。そのためウィルス、細菌、花粉、臭いなどを大幅に減らします。身につけることも簡単なので気になる方は使ってみて下さい。
「田舎」の魅力インターネットの普及は山間地や離島にも及んでいる。だから、ネットを利用しながら「田舎暮らし」をする、という選択肢もかなり現実的な時代となった。田舎暮らしの魅力は、月並みな表現だが、川や森、海、豊かな自然の中で 畑を借りて、農作
2020年3月
「ブログリーダー」を活用して、四九郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。