※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。月に1度のことみの定期健診。喘息の治療は長いと聞いていたが、もう1年半近くになるのかな。今回は妻が付き添ってくれた。いつもなら、ここに宿題を持ってきてやっていた。だけど、冬休みが終わったばかり。まだ宿題は出ていないみたい。今回は妻とお絵かき対決で時間を潰したんだと。なかなか上手いね。最初に検査を...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。駄菓子屋さんで買った物で、もう1つ買った物があった。このきなこ棒である。全部で50本ある。うち10本がアタリ。当たる確率は20%だね。おとーさんが子供の頃、よくこれを買っていたなぁ。1本10円で、当たるともう1本もらえる。最大で4回連続で当たったことがあったなぁ。本当に懐かしい。ちなみに、子供たちはいらない...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。中国地方への旅行中に大きな駄菓子屋さんに寄った。その時の記事はこちら→中国旅行そこで、家で楽しむ用にこんな物を買った。青リンゴガムだ。子供の頃に買ったことがある人もいるかな?このガムはくじがついている。出てくるガムの色によって、当たり外れがある。黄緑色がハズレ。その他の色がアタリである。当たった...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。年末に中国地方へ旅行に行き、2600キロ走った。お正月には新年の集いで埼玉県へ行った。前回オイル交換をしたばかりだった。でも、オイル交換をしてからすでに3000キロを走っていた。なので、またオイル交換に行くことにした。子供たちはまだ冬休み中。ちょうどお昼時だったので、お昼ごはんを買っていくことにしよう...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。与野での新年の集いを終えた妻たち。その日はばぁばの家へ。その前に夕食を。うるさいおとーさんがいないから、嫌いな食べ物を食べなくて済む。チッ。ちゃんと野菜も食べなさいよ。その日はばぁばの家に泊まった。ばぁばの家に行ったのは、夏休み以来かな?しんごの風邪がまだ回復していなく、そもそも新年の集い自体...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。1/3。一昨日、妻の正月の集いがあったが、今度はおとーさんの実家の集いがあった。おとーさんの実家と言うか、実家の実家なんだけど。未だに集まりがあるのが不思議。一体いつまでやるのだろう。おじいちゃんとおばぁちゃんが亡くなった時に世代交代すれば良かったのに。ま、子供たちが喜んで行ってくれるから、まだい...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。1/1。2020年になった。この日は妻の実家で集いがある。でも、おとーさんは今日は午後から勤務。で、妻はおばぁちゃんとケンカ中。なので、子供たちだけで新年の集いに行くことになった。子供たちの唯一のイトコであるA君が迎えに来てくれた。カメラをことみに託して見送る。行ってらっしゃい。10分ほどでおばあちゃん...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。旅行の翌日。子供たちは旅行中に妻へのおみやげを買っていた。1人千円までという条件。みんなちゃんと選んで買っていた。子供たちが買ったのはこの3つ。みんなで妻に渡す。「ママ。」 (ことみ)「おみやげ。」 (しんご)「どうぞ。」 (けんじ)「ありがとう~。」 (妻)みんなで分けて食べてね。ランキング参加始めま...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。イオンに夕方まで滞在した。時刻は17時。そろそろ出発するとしよう。これで今回の旅行で行く場所は全て終わった。後は家に帰るだけ。どこかで夕食は取るけどね。とりあえず、カーナビに自宅を入力。下道モードで検索。まぁ、ルートは全部分かっているんだけどね。距離と所...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。旅行6日目。今日で旅行は最終日となる。昨日は朝5時にここへ到着した。今いるのは、道の駅とよはし。この道の駅、できたばっかりのはず。春の旅行の時にはなかったから、それ以降にオープンしたのだろう。元々、今日行く予定だったのんほいパークに近い道の駅として、わが...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。駄菓子を買い、やや興奮しながらお店を出る。いやー、良かったよー。子供も楽しいけど、大人も楽しめる場所だったな。車は国道2号線に戻り、東へ向かう。ここでもガソリンが安い場所を発見。今のうちに入れとこ。今回の旅行では、ガソリンが足りなくなって給油するという感...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。ガストを後にする。あぁ、失敗したなぁ。なんで注文しちゃったんだろうなぁ。せっかくえびめし食べようと思ってたのに。基本的に、子供たちと食べられるものは子供たちと食べる。カレーやうどんなど。子供たちが食べれなくておとーさんが食べたいものがある時は、別々に食...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。旅行5日目。昨日は岡山県にある道の駅みやま公園という場所で車中泊した。キラキラ輝く車が何台か止まっていたから、夜中に騒がないか心配だった。でも、キラキラ族の人たちは大丈夫だった。その代わり、隣に止まっていた車がうるさかった。おとーさんが車を止めた時、駐車...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。公園を出て車を走らせる。福山ファミリーパークはやや高い場所にある。道路を走っていると、夕陽がバッチリ見える。高い場所だから、遮るものがない。これはきれいだ。反対側は福山の市街地が見える。これから行く場所だ。大きい工場もあるみたいだ。次にやって来たのは、...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。呉で潜水艦を見学した後、隣のショッピングセンターにいた。子供たちにお菓子を選ぶように伝え、おとーさんは大和ミュージアムの写真を撮りにいった。5分ほどでショッピングセンター内のスーパーへ戻る。お菓子売場に行く。子供たちがお菓子を選んでいることであろう。とこ...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。昼食を食べ終えた後、次の目的地へ向かう。昼食場所からは30分も離れていない場所。車は呉市へ到着。ここは昔から軍港で栄えた場所。今も海上自衛隊の基地がある。ちなみに、あの有名な戦艦大和もここで造られた(はず)。ここに来た目的はというと・・・。子供たちには事前...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。旅行4日目。昨夜は寒かった。前の2泊は寝る時の気温が7~9℃ぐらいで、寒さは感じなかった。だけど、昨夜は1℃。かなり寒く感じた。シュラフもやって寝れば良かった。今日は朝8時には起きるつもりだったのに、起きたら9時だった。昨日までの寝不足と疲れで寝過ごしてしまった...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。関門海峡を後にして、東へ向かう。今まではずっと西に向かって走ってきたが、これからは逆へ。山口県から少しずつ千葉県へ近づいていくことになる。そして、基本的には国道2号線を通っていく。基幹国道だけあって、走りやすい。下関を出て1時間半ほど。次の目的地へ到着。...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。下関に向かう前に、ちょっと寄り道をする。向かったのは角島という島。この島に行くための橋がある。角島大橋と言う。海に浮かぶこの橋はガイドブックにも載っているぐらい有名。下関までの通り道に近い場所にあったので、通ってみたかった。景色が最高。この橋を走ってみ...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。旅行3日目。昨日は山口県萩市にある道の駅 萩さんから三見という場所で車中泊をした。寝る時の気温は9℃であり、寒くは感じなかった。むしろ、暑かった。8時にアラームが鳴るまで、おとーさんは爆睡だった。やっぱり疲れてたんだろうなぁ。ここの道の駅は緩やかに傾斜して...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。水木しげるロードの後は、夕食。夕食の場所までは約30分かかる。早くイオンに行きたい子供たち。もうちょっと待ってね。夕食場所は松江市内。境港市内から向かうルートに、ある観光名所がある。CMにもなった江島大橋だ。ベタ踏み坂とも呼ばれているらしい。アクセルをベタ...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。鳥取空港を後にして、西へと向かう。この辺は高速道路が無料で開放されている区間が多い。ありがたく利用させてもらいます。30分ぐらいは走ったかな。目的地に到着。やって来たのはカレーショップてけてけ。安くておいしいというネットの評判を見て決めた。しかし、子供た...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。昨夜というか今朝は6時過ぎに道の駅に到着。わずかばかりの仮眠を取った。子供たちは22時ぐらいから寝ているから、ちゃんと睡眠時間は取れているはず。寝不足なのは、おとーさんだけ。おとーさんさえしっかりしていれば、この旅行は上手くいくはず。子供たちはいつもと同じ...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12月下旬に中国地方に旅行に行ってきました。今年の子供たちの冬休みは短めになっている。たぶん、夏休みが長かった分の影響なんだと思う。12/26~1/5の11日間。でも、おとーさんの休みと合ったため、旅行に行くことができた。旅行の日程は12/25~30の6日間。あ、帰りは31日の明け方になるだろうから、7日間か。いつも...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12/25。今日は2学期最後の日。最終日は授業はなく、音楽発表会であった。各学年ごとに歌や笛等で発表をするもの。この発表会は保護者が観覧できる。でも、わが家はこれを見に行ったことはなかった。今年はことみが6年生だからと、妻が見に行くことにした。発表会は体育館で行う。この時期の体育館は冷えますな。わが家...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。クリスマスイブの夜。子供たちはサンタさんが来るのを楽しみに寝た。今年のクリスマスはプレゼントを迷った。何を買うべきか。去年買ったオモチャは、ほとんど使われないまま今に至っている。今年はムダになるようなオモチャを買いたくはない。どうするべきか。そして、25日から旅行に行くことも決まっていた。25日の...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。12/24。クリスマスイブ。今年はこの時期になっても、子供たちの学校はまだある。夏休みが長かった分、冬休みは短めになっている。明日で冬休み前の最後の学校。だから、クリスマスと言えども、夜遅くまで起きていることはできない。ちなみに、明日から中国地方へ旅行に出かける。旅行中は贅沢するので、今年のクリスマ...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。車中泊準備その2。ベッドは完成したので、それ以外のことをやっていこう。ここでは、車内の目隠しをやっていく。ベッドにしていると、外から目立ってしまう。寝ている時はもちろん、走っている時も、外から見られたらマズイ。なので、運転席・助手席以外の窓には目隠しをつけていく。目隠しは銀マットを切ったものを使...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。この日はおとーさんがお休み。冬休みの家族旅行が3日後に迫っていた。旅行のための車の準備をしなきゃいけないな。新しい車での車中泊はすでに夏休みに経験している。なので、基本的に前回と同じようにやればいいだけ。さて、やりますか。これが通常の状態。まずシートを全部倒す。この時、どうしても段差ができてしま...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。「ちょっと手伝ってぇー!早くー!!」 (妻)2階でパソコンをしていたら、妻に呼ばれた。はいはい。なんですか。急いでリビングへ降りていく。すると。さくら(犬)をイスの上に乗せて、何かをやっている。ん?何してんの?「さくらのお尻が臭くてさ。毛を切ってるの。」なるほど。そう言えば、さっきさくらが近くにいた...
※記事の都合上、日にち・曜日が前後することがあります。 また、この記事は数日~数週間程度前のものです。新年、明けましておめでとうございます。2020年が始まりました。みなさんは、今年をどんな年にしたいですか?おとーさんは、すでに目標を決めています。自分の中だけで決めているので、ここで言うことではありませんが。(笑)おとーさんは今年で44歳になります。身体の衰えを日々実感しています。身体以上にヤバいと思...
「ブログリーダー」を活用して、とまおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。