chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママ心理カウンセラーが子供のピアノを応援するブログ https://www.children-piano-study.com/

ピアノを愛するママ心理カウンセラー(認定心理士)が子供のピアノ学習を応援します ピアノを習うこどもたち、そのご両親、そしてピアノの先生方すべての方がハッピーになるお手伝いができたら幸いです♪

Piano-study
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/17

arrow_drop_down
  • ブルグミュラーコンクールの難易度・予選とファイナル(本選)について

    こんにちわ! ピアノを頑張っている子供たちは、ただいま秋のコンクールシーズン真っ盛りですね。毎週のように予選が行われています。我が娘もコンクール挑戦組ですが、今年は秋のコンクールはお休みです。(次のステージは年明けの予定) そこで、過去に挑戦した中から今回は「ブルグミュラーコンクール」について取り上げてみたいと思います。ブルグミュラーコンクールはそろそろファイナル(本選)が開催される頃ですね。これを読んでくださる方の中にも、予選を無事勝ち抜き、ファイナルへと進出させる方がいらっしゃいますでしょうか?そんな方にも、もしくは来年以降受けてみようかなとお考えの方にも参考になるような記事にできたらいい…

  • 【雑談】ピアノが上手な子は勉強ができるのか?

    こんにちわ! 今日は「ピアノが上手な子は果たして勉強もできるのだろうか?」という、ちょっと気になるテーマについて書いてみようと思います。 この「勉強ができる」の定義はなかなか難しく・・・何をもってして「できる」と判断されるのかが難しい部分ではあります。私の独断と偏見になることをお許しください。 最近のピアノコンクール上位入賞者の傾向から 私の子供の頃を振り返ってみると・・・ 最近のピアノコンクール上位入賞者の傾向から 子供の場合は家庭の事情等で公立小中学校に通うお子さんも多いと思うので、学校名だけではその子がお勉強ができる子なのかは何とも判別がつきにくく・・・もう少し大きくなった(高校生以上)…

  • 「子供が集中して練習しない!」とお悩みの方。集中できない理由は・・・?

    こんにちわ! お子さんにピアノを習わせているママ(パパ)のお悩みでよく聞くことに、 全然練習しない 集中して練習しない(ダラダラ練習している) というのがあります。お気持ちよ~~~く分かりますよ! 全然練習しないというお悩みに関しては、過去の記事をご覧ください。 www.children-piano-study.com では、このお悩み。 「うちの子、全然集中して練習しない!」 「ちょっと弾いたと思ったら、すぐトイレに行ったりお茶を飲みに行ったりする」 「1回弾いただけですぐピアノのイスから降りて違うことをしようとする」 もしこんなことでお悩みの方がいらっしゃったら、今日の記事は参考になるかも…

  • 子供のピアノコンクールにはどんなものがあるの?

    こんにちわ! 今こどものピアノの世界では、秋のコンクールシーズン真っ最中です。いろんなお友達からコンクールのお話を聞きます。 今日は、こども向けのピアノコンクールにはどんなものがあるのか、またコンクールの傾向なんかについて書いてみたいと思います。 子供向けピアンコンクールの種類 ピアノコンクールにはどんなものがあるの? 子供向けピアンコンクールの種類 子供向けピアノコンクールには大きく分けて 指定された課題曲の中から弾きたい曲を選んで弾く(課題曲コンクール) 自分で弾きたい曲を自由に選んで弾くもの(自由曲コンクール) 課題曲と自由曲を両方弾くもの があります。 そして、課題曲コンクールは「課題…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Piano-studyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Piano-studyさん
ブログタイトル
ママ心理カウンセラーが子供のピアノを応援するブログ
フォロー
ママ心理カウンセラーが子供のピアノを応援するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用