chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sakur-anko https://www.sakuraanko2978.com/

30歳の時に海外出向を言い渡されてから人生初のパスポートを取り愛犬2匹と一緒へ海外生活ライフを送っております。会社員で英語もろくに話せない私でも毎月1回は海外旅行へひとり旅

30歳で初の海外へ出たと同時の引っ越し。今では会社員しながら月1回海外旅行へ 行った国の数は2年で20っか国。英語が全く話せなくても海外旅行に気軽に行けます。 ほぼひとり旅の情報を載せてます。

さくらあんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/13

arrow_drop_down
  • 香港🇭🇰の年末の祝日は何日間?駐在員が日本に帰国して買いたいものをご紹介

    年の瀬の2019年12月31日 日本はスペシャルな連休で長い方は9連休フルにお休みではないでしょうか? 私はと申しますと31日の本日、普通に勤務でございます。 えっ!?勤務なの??と思われる方もいると思いますが この中華圏では年末年始といえば旧暦で考えてます。春節、旧正月とは徐々に広まりつつワードですよね。 なので31日は通常通り勤務、祝日は1日だけとなります。 私は香港での駐在員ですが公休は日本の暦と同様になります。 そのため1月の公休数は12日間でずらして連休を取得いたします。 今回は航空チケットがめちゃくちゃ安かったので1月3日に帰国したい予定しております。往復で3万年以下です!機内預け…

  • 日本語しか話せない香港駐在員🇭🇰が実際に行った海外旅行2019年振り返り

    2019年もあと1日ちょっと。。 今年はどこに行ったのかをまとめたいと思います。 私はごくごく平凡な駐在員です。いえ、むしろ日本語しか話せません。 お恥ずかしい限りで。改善するつもりあまりないですが。 このブログは英語が話せないけど、海外旅行に行きたい! 海外旅行行きたいけど中々友人とスケジュール合わない! 会社を休みたいけど長期休暇を取りにくい! ってことで悩んでいる方に向けて書きます。 改めて私は30歳に香港への出向が人事異動があり初めてパスポートを取りました。 2017年のことです。会社では日本語のみのため全く言語は成長しておりません! そんな私ですが香港にきてから海外旅行の素晴らしさに…

  • 14歳コーギーさくらの定期通院。香港🇭🇰日本🇯🇵の鍋の食べ方の違い

    さくらの通院DAY 以前かなり深刻な貧血が発覚!! 体重も激減していており、なんと6キロあった体重は5キロを切ってしまいました。 今はステロイドの薬を飲んで貧血状況がどう変化できるかを見に行きます。 まぁー採血が大変。 足が短いし、暴れるしで獣医さん泣かせです。 さくちゃんも泣くし。若い時は我慢強い子だったんですよ。 皆さんのワンちゃんもそうですか?? なんとか採血に成功して待つと 貧血が改善してました!!薬が効いているとひとまずは安堵 しかし、まだ病気の可能性として悪性リンパ腫の可能性はあり長期的な薬の投与と経過観察は必要です。 さくちゃんよくがんばりました! この時期はお鍋!日本でもよく食…

  • オーストラリア🇦🇺実際に行ったシドニーの飲食店をご紹介

    オーストラリアは海鮮物もですが、美味しい食べ物がたっくさんあります。 実際にひとりで行ったお店をご紹介 シドニー発祥!bills本店で味わう世界一の朝食 こちら日本にもあるお店なんですが、フワッフワのパンケーキで有名なお店です。 おそらくどの旅行雑誌にもネットにも調べなくても掲載されているくらい有名どころ 店内もすごくおしゃれでこのお店に座るだけでテンションが上がります。 こちらでパンケーキとコーヒーをいただいて26オーストラリアドル。 日本円で2,000円ほどで日本の物価にしては高いですが満足行くと思います。 パンケーキ美味しかったー。外観もおしゃれですね。 私は午前中に行ったため空席が目立…

  • オーストラリア🇦🇺実際に行ったシドニーひとり旅の観光スポットPart3

    シドニーのクリスマス🎄は真夏のクリスマス 今の時期は天気もよくて12月にいくならオススメの国です。 そんなシドニーで私がひとりで行った場所をご紹介 迫力満点、セント・メアリー大聖堂 この写真の通りかなり大きな大聖堂になってます。 シドニー市街の中心のハイドパークと言う公園を歩いているとすぐに見つけることができます。 この大聖堂は南半球で1番大きなゴシック建設となっているそうです。 公園には地元の方も多くおり、クリスマス時期と言うことで大聖堂前ではクリスマスソングを歌うイベントもあっておりました。 大聖堂の中も素敵なステンドグラスとメアリー像があります。 来られた際は中まで入ってください! この…

  • 愛犬コーギーさくらのその後。白血病の可能性が1番高い

    メリークリスマス🎄 先週さくらの体重が激減して病院に行くと貧血が発覚 ダニ熱の可能性もあり外部検査に出した結果、ダニ熱ではないと判断されました。 ダニ熱ではない場合はなんのか?? 確定はしておりません。可能性の話ですが白血病の可能性が高いとのこと。 これは確定させても今の治療法は同様でストロイドの投与 そして間隔を明けてから定期的な血液検査で薬の効果はどうかを測っていくそうです。 スイス旅行から帰国してからずっと下痢気味だったため 再度病院で診察を受けると菌がたくさんいることが判明。 ステロイド+のお腹の薬を飲むことになり全部で6種類の薬を今は飲んでます。 獣医の先生は日本語が話せる先生で一生…

  • スイス🇨🇭世界一物価が高いって本当か!?6日間行って体感した結果とひとり旅の費用を公開

    スイス🇨🇭といえば! 物価が高い、住みたい国ランキングで上位、長寿国なイメージを持っていました。 住みたい国ランキングが上位に来るのも観光的で少ししかいませんでしたが感じることができました。 それは治安の良さです。 治安の良さってなんだろうなと常々思っていただんですが 治安のよい国=ルールを守ろうとする国民が多いプラス貧困が少ない このスイスも例の一つですが信号がないときでもみんながルールを守っているので混雑することはありません。 みんながルールを守る意識が高いから必然的に治安が良くなるのでしょう。 また、裕福な国は治安が良くなる傾向があると思いました。 犯罪に手を染めなくても暮らしていける環…

  • スイス🇨🇭で実際に行った街をご紹介〜女子ひとり旅編バーゼル〜

    スイス🇨🇭はフランス🇫🇷、ドイツ🇩🇪、オーストリア🇦🇹、イタリア🇮🇹に囲まれている国 その中でもバーゼルはドイツ、フランスが隣接している街と有名なため行ってきました。 まずは実際に宿泊したホテルはアパリビング バジェットホテル(Apaliving - Budgethotel) こちらのホテル自体の部屋のコスパは非常によかったです。 シングルルームでこの開放的なお部屋で1泊8200円ほど。しかしロケーションは駅を挟んで観光地とは逆でしたのでいまいち。トラムがあるからよかったですが今回のスイス旅行では駅からも1番離れている立地でした。 スーツケースもう余裕で開けられるほどのスペース さてホテルにチ…

  • スイス🇨🇭で実際に行った街をご紹介〜女子ひとり旅ベルン編〜

    スイスの首都はベルンなんです! スイスといえばチューリッヒもしくはジュネーブの認知度が高いのですが 首都はベルンなんです。私も行くまでは知りませんでした。 そしてこのベルンは中世時代の雰囲気を今の伝える場所として世界遺産に登録されております。 実際に行って一人で観光したベルンをご紹介いたします。 ツェーリンガーの噴水と時計塔 これはベルンのランドマークと言える存在なのではないでしょうか。 ベルン駅近くにも時計塔みたいなのがありますが、こちらは旧市街ほぼ中心にございますので間違えなく 特に時計台付近は観光客が集まって写真を撮影しております。 この天文時計かなり古い仕掛け時計で私は動いているところ…

  • 14歳愛犬のさくらの体重が激減、香港の動物病院へ

    私の愛犬さくらの異変に気がついたのは半月前 あれ?なんか背骨が触れるなぁーと 体重が減少してるのに気がつきました。 でも食欲旺盛で元気があったので 老犬になって肉付きがかわったのかな?くらいにしか思って無かったです。 ドバイ、スイス旅行でいつもの場所へ預けに行くといつものおじさんからわぉーさくら痩せたねーと英語で言われました。 やっぱり変だなと思い帰国したら病院へ行こうと思い昨日行ってきました。 香港の動物病院は行きつけがあり やはり医療のことばの壁は高いので香港人を連れて。 なんと体重は1kg減少 もともと小柄なコーギーなのにもうすぐ5kgをきりそうなくらい 触診されりと最初は心臓の音が悪い…

  • スイス🇨🇭で実際に行った街をご紹介〜女子ひとり旅ツェルマット編〜

    ルツェルンでは7時の電車に乗るため朝の5時30分に起床 12月のスイスの日の出は8時のため外は真っ暗でした。 この日はなぜこんなに早い時間から移動するかと言うと、一度首都のベルンへ行き泊る予定のホテルに荷物を預けてそれからツェルマットへ行く予定だからです。 ツェルマットといえばマッターホルンを見れる絶景の観光地スポットです! ルツェルンからは約3時間ほど ベルンからは約2時間ほどで到着します。スイスの南部になる街です。 ベルンで宿泊したホテルメトロポール イージー シティ ホテル(Metropole Easy City Hotel) こちらは写真の通りこじんまりとした部屋となっており一泊12,…

  • スイス🇨🇭で実際に行った街をご紹介〜女子ひとり旅ルツェルン編〜

    楽しかったスイス旅行もは終わり。今はチューリッヒ空港でブログを書いてます。 チューリッヒ→ルツェルンへ移動しました。 電車も乗り継ぎがなく、チューリッヒからは南に1時間ほどでつくほど着きます。 ルツェルンとはどんな街か?? この写真は今回のスイス旅行で1番のお気に入り写真となりました。 このルツェルンは山々に囲まいる小さな街です。街の中心には湖もあり、この街はスイスの中でも一番綺麗な街だと思います。 宿泊したホテルイビス スタイルズ ルツェルン(ibis Styles Luzern) ibisはどの国でもある安価なチェーンホテルです。 ご存知で利用されかたも多いのではないかと思います。 私が泊…

  • スイス🇨🇭の女子一人旅でも大丈夫??治安は?いろんな街に行くための交通はどうするか?

    スイスの治安は本当に安全か?? もちろん安全だと思います。 観光地だと商売での声かけなんてざらにありますが、このスイスでは一切受けたことがありません。タクシーも乗らないかと声かけ人もいません。 しかし、やはりヨーロッパ飲酒をする文化はあります。 明らかに泥酔しており変な行動をしている人を見かけたことはあるため、深夜の一人で町歩き、路地裏に行くのは遠慮してください。 交通もみなさんルールを守り、人を優先します。香港では車優先なのでこれには感動です。特にバーゼルという街は信号が少ないんですがみんな譲り合いの精神で交通が安全を維持できているだと思います。 みんながルールを守る意識が高いからこそこのよ…

  • スイス🇨🇭チューリッヒでひとり旅で行った観光地。物価の高さに驚き!!

    スイスといえば住みたい国ランキングでは常に上位を取っている国+物価が高い国として有名ですよね。 まずは実際にひとりで行った観光地をご紹介 リンデンホフの丘 リマト川付近にある少し高い丘 この日は朝8時30分に到着して、丁度朝日が登る時間 そんなに高くないので登るのも簡単です。他の場所は平地にあるためチューリッヒの景色を見渡すことができます。 ここは公園のようになっており、ワンちゃんを散歩させている人も多く見かけました。 他のネットで調べると観光客の人が多いみたいですが、早朝は穴場時間かもしれません。全く人がいませんでした。 フラウミュンスター聖母教会 ここでは入場料が550円ほどで中には日本語…

  • 女子ひとり旅行でスイス🇨🇭チューリッヒ。ひとり旅で宿泊したホテルをご紹介

    今回の旅行のメインはスイス旅行です。 スイスでは毎日違うホテルに泊まり、スイスを周りたいと思います。 まずはドバイからスイスのチューリッヒへ移動 チューリッヒ空港からチューリッヒ駅への移動方法 タクシー、トラム、電車と色々あるのですが私は電車にしました。 片道は715円ほどでなんと15分くらいで移動できるんです!!電車は2階立ての電車ですぐにつくとわかってても登らないといけない精神が出てしまいますね。 ほぼトンネルでしたが。 あっと言うまにチューリッヒ中央駅に到着いたしました。 これだと数時間のトランジットでも出国して市内観光できる便利さです。 到着した日は12月8日でしたが気温7度と暖かかっ…

  • ドバイ🇦🇪旅行。女子ひとり旅で回った観光地と治安の良いドバイでぼったくられた

    女性一人でも安心して観光できるドバイド 実際に私が行った場所&やらかしたことをご紹介 ドバイの人口島、パーム・ジュメイラ 世界で一番大きいと名高いパーム・ジュメイラ ヤシの実のような形で月からも確認できるそうな。私も上からの写真を撮りたかったですがヘリコプターをチャーターするしか方法がなく断念。 この辺は小型のヘリコプターがよく飛んでおりお金持ちの多さを実感できます。笑 ここは徒歩では行くことができません。タクシーかモノレールが交通手段となります。 アトランティスザパームの近くにはプール、水族館などがあります。 私はこの特徴的なホテルとモノレールが乗りたくてきました。 モノレールは片道600円…

  • ドバイで実際の宿泊したホテルと超有名なブルジュ・ハリファをご紹介。女子ひとり旅

    ドバイは世界で1つしかないと言われる7つ星ホテルがあるくらいホテルが多く 5つ星ホテルでもリーズナブルな値段で宿泊することが可能です。 私もせっかくなので今回5つ星ホテルを予約しちゃいました。 ラディソンブルホテル ドバイウォーターフロント こちらのホテルはヨーロッパを中心によく見かけるホテルで私もバルト3国旅行の時にも宿泊しました。 5つ星ホテルですがお値段もリーズナブルで利用しやすいのが良いです。 キングベットがあるにも関わらずこの部屋の広さ。しかも角部屋だったためほぼ外の音は聞こえなかったです。 海外出向社員には涙が出るほど嬉しい浴槽付きです。 お手洗いではなぜか便器が2つも付いておりま…

  • ドバイ🇦🇪(アラブ首長国連邦)へひとり旅。治安は?他の国と比較して解説

    12月6日〜8日の2泊3日ドバイに滞在いたしました。 さて女性が気になる治安は?? 中東と聞くだけで治安の悪さを感じてしまいますよね。 仕方がありません。ドバイ周辺国は治安が良いとは言えませんが ドバイのドバイの治安は問題ありません。 むしろかなり治安の良い国だと感じました。 特に良いと感じさせてくるポイントは ・認定されているタクシーに乗ればボッタクリはほぼない →私は認定されてないタクシーの1回乗り3倍を請求されました。。 ・女性専用乗車がたくさんある タクシーも電車も女性専用があるため安心して乗ることができます。 ・飲酒がほとんどない ドバイはイスラム教徒のため禁酒されています。 酔っ払…

  • 現在の香港🇭🇰空港の様子は??香港空港でトランジットが長い場合は寝れる環境か?

    香港デモの影響で一時的には飛行機が欠航になった香港空港の今をお伝えします! 8月には大規模なデモ活動が空港で行われ、飛行機が欠便するという緊急事態が発生いたしました。 多くの便が欠航すると飛行機自体がすごく高額なお金が動いているため損害はかなり大きいです。香港政府もこの緊急事態を早期に解決をいたしました。 裁判所から出たのは空港利用者のみしか空港内への出入りを禁止するというもの。 以前までは誰でも香港空港へ入ることができておりましたが、今は香港空港を利用する人しか空港内には入れないようにセキュリティーを強化されてます。 なので、空港についたらメールの航空スケジュールとパスポートを見せてからでな…

  • 香港航空が最大の危機!ライセンス停止の可能性

    香港の航空会社といえばまずはキャセイパシフィック航空そして次に思いつくのが香港航空ではないでしょうか。 私も幾度となく利用しておりいつも海外旅行の安旅にご協力いただいてた航空会社が なんと最大の危機を迎えております。 12月1日に飛行機内の映画サービスを打ち切ると通達がされており 不穏な動きをしている最中、本日香港政府から警告が出ました。 それは財務改善できない場合運行ライセンスを止めるまたは停止すると!? しかも、財務改善を12月7日までに出せと!? なんてこったい。これ改善は誰がみても非常に困難な状況です。 事実としては機内の映画廃止と従業員に対しても給料の遅延が起こっているそうです。 も…

  • オーストラリア🇦🇺の物価って高いの?実際に行った観光地をご紹介Part2

    海外旅行に行ったら気になる物価! 物価次第で旅行の予算は大幅に変わりますから誰もが気になりますよね。 オーストラリア🇦🇺シドニーの物価は高いです。 特にお水は500mlで350円ほど。ホテルも高めですね。 私が泊まったホテルは オークス オン キャッスルリー シドニー セントラル(Oaks on Castlereagh, Sydney Central) こちらは一泊1.5万円ほどでリーズナブルなお値段です。 なかなか古くてエレベーターの揺れ方は潰れちゃうんじゃなかと思うくらい激しく揺れます。 しかし部屋の中には驚かされました。 なんとお部屋が3部屋にキッチン洗濯機はもちろんお手洗い付きのシャワ…

  • 南半球のオーストラリア🇦🇺シドニーは季節が真逆。行く時の注意点と実際に行って観光地をご紹介

    2018年12月はオーストラリア🇦🇺シドニーとメルボルンへ行きました。 シドニーは2泊でメルボルンは3泊しました。 香港からは直行便で約9時間くらいの到着します。 使った航空会社はヴァージンオーストラリア航空で2回も機内食が出るサービス しかーし、映画が全く日本語字幕がなかったので寝るしかなかったです。 オーストラリアのご旅行に気をつけるポイント ①VISAの取得をお忘れなく →日本はどこでもVISA無しでいけちゃうのでうっかりとVISAを忘れることが無いように!オーストラリアはVISAが必要です。 ネットで簡単に取得できます、1年間は有効なので出国の1週間前に取得することをお勧めします。すご…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらあんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらあんこさん
ブログタイトル
sakur-anko
フォロー
sakur-anko

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用