明日は期日前投票に行く予定ですし、その後は天気予報で雨マークが出てますし、台風も発生したようですので、今日行っておいたほうが良いかなと思い、今朝、蓮を撮りに行ってきました。ご利用規約ランキングに参加しています。
近所で咲いていた緋寒桜です。メジロが吸蜜していました。ご利用規約ランキングに参加しています。
ムービーはアカンでしたが、スチルのほうは殆ど合格しています。条件が変更になっていなければ、無料使用権を貰えるはずですが、申し込みを躊躇って遅れた時期があったので、その分他の方より遅れると思われます。 先日書いたプリ連写を使ったハクセキレイが飛び立った直
寒いので出たくはないのですが、お日様を浴びないとビタミンDが不足しますし、家にこもっていると精神的にも参ってしまいますので、なるべく外に出るようにしています。先週末は近くの公園でお日様を浴びてきました。公園ではハクセキさんに出会いました。プリ連写機能を使っ
継続的にアップしている業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活動開始 公開 8,868枚 総DL 1,999枚(今月 23枚) 〇 Shutterstock[ポートフォリオ] 2018年5月から活動開始 公開 9,433枚 総DL 1,243枚(今月 15枚)その他の業者 PIXTA、写真AC、12
「ブログリーダー」を活用して、本気のくまにゃんさんをフォローしませんか?
明日は期日前投票に行く予定ですし、その後は天気予報で雨マークが出てますし、台風も発生したようですので、今日行っておいたほうが良いかなと思い、今朝、蓮を撮りに行ってきました。ご利用規約ランキングに参加しています。
場所は自然教育園です。 草木が生い茂っていて涼しいかと思いきや、あまり涼しくありませんでした。なので一回りしたあとは、案内所?の中に退避してますた(^_^;) 自然教育園には所謂山野草と呼ばれる雑草がたくさん生えています。ご利用規約ランキングに参加しています。
継続的に寄稿している業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活動開始 公開 9,900枚 総DL 2,142枚(今月 25枚) 〇 Shutterstock[ポートフォリオ] 2018年5月から活動開始 公開 10,337枚 総DL 1,323枚(今月 15枚)その他の業者 PIXTA、写真AC、123
飛鳥の小径にてご利用規約ランキングに参加しています。
今年は423点の画像にお誘いがきました。今までは1年契約しかありませんでしたが、今年は永続ライセンスというのが新設されていました。 例年ではエントリーする画像を選んでいましたが、今回はお誘いのあった全てを1年と永続の両方にエントリーしておきました。ご利用規
継続的にアップしている業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活動開始 公開 9,761枚 総DL 2,117枚(今月 35枚) 〇 Shutterstock[ポートフォリオ] 2018年5月から活動開始 公開 10,191枚 総DL 1,308枚(今月 13枚)その他の業者 PIXTA、写真AC、1
花撮の際には名札などがあればなるべく撮影するようにしていますが、せっかく撮っても整理を怠って分からなくなってしまうことが多々あります。そこで今度からは、このブログに投稿して保存していくことにしました。今回は旧古川庭園で咲いていた薔薇の品種です。⇩⇩葉っ
遠い昔に、寝てると胃液が逆流していて飛び起きるようになりまして、医者に逆流性食道炎と診断され、胃液を止める薬を処方されるとともに、寝るときは右を上にするようにと指導されましたが、寝てるときは寝返りするので、起きた時には反対になっていることもあります。自
継続的にアップしている業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活動開始 公開 9,548枚 総DL 2,082枚(今月 28枚) 〇 Shutterstock[ポートフォリオ] 2018年5月から活動開始 公開 9,984枚 総DL 1,295枚(今月 15枚)その他の業者 PIXTA、写真AC、12
世間はGWに突入して皆さん楽しんでいるようですが、僕は楽しもうにも無い袖は振れない状態なので、精々近場を散歩したり動物園や植物園に行く程度です。 ハナエンジュです。ご利用規約ランキングに参加しています。
機材を追加したので更新しました。処分した機材は人知れず削除します。ハンドル名 X(Twitter)、Insta、Threads では、現在 ”にゃんげん” のハンドル名を使っています。このブログでは ”くまにゃん”、ストックサイトでは "本気のくまにゃん"(日本語を使えない海外業者
マイナカードを作る前はパスポートを顔写真付き身分証明書として使っていました。パスポートは来年早々に期限切れとなるのですが、マイナカードを紛失した際の再発行手続きに顔写真付きの身分証明書が必要との話がありましたので、更新手続きをすることにしました。 今回
日比谷公園のネモフィラが可成り咲いていました。発情してるのか、追いかけっこをしているようでした。
継続的にアップしている業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活動開始 公開 9,309枚 総DL 2,054枚(今月 19枚) 〇 Shutterstock[ポートフォリオ] 2018年5月から活動開始 公開 9,760枚 総DL 1,280枚(今月 15枚)その他の業者 PIXTA、写真AC、12
以前、野鳥撮影用に買った超望遠レンズですが、野鳥撮りできる場所が限られることと、腰に負担がかかりそうということで、持ち出す機会が年に数回しかありません。 というわけで、体調が良くなっているこの機会に挑戦してみようと思い立ち、今回は東京港野鳥公園に行って
ここ数日体調がよかったので、代々木公園と井の頭公園に行ってきました。別々の日に行ったのですが、纏めますね。 両公園とも駅を降りてすぐの所にあるので足腰が痛くなるということはなかったのですが、少し歩いていると足が重くなって、引きずるような歩き方になります
沢山のメジロが吸蜜していましたが、あまりよく撮れませんでした。残念_  ̄ 〇 フウセントウワタと言うらしい。名札を見忘れたのでGoogleさんに聞いてみたら「ナルキッスス・パピラセウス」とお答えがありました。正しいかどうかはわかりません。ミモザご利用規約ランキ
江戸川区自然動物園は小さな無料の動物園です。公園と庭園が隣接していますので、今日はプレーリードッグに会いに行ったついでに日光浴をしてきました。 ご利用規約ランキングに参加しています。
継続的にアップしている業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活動開始 公開 9,076枚 総DL 2,035枚(今月 34枚) 〇 Shutterstock[ポートフォリオ] 2018年5月から活動開始 公開 9,551枚 総DL 1,265枚(今月 22枚)その他の業者 PIXTA、写真AC、12
近所で咲いていた緋寒桜です。メジロが吸蜜していました。ご利用規約ランキングに参加しています。
先日来の悶絶もんの痛みは無くなりました。たぶん石は出たと思うけど、腰痛持ちなのでわかりません。結局医者には行きませんでした。私は以前、薬の副作用で死の恐怖を感じたことがありますので、薬はあまり飲みたくありません。腰痛の薬も我慢できないときと外出時に予防的
以前からの腰痛の痛みは我慢できる程度まで弱くなっており、最近では痛み止めを飲むのは、お出かけするときと痛みが我慢できないときだけになっていました。ですが今朝は我慢できないどころではなく、悶絶もんの激痛で起きられませんでした。ちょっとでも身体を動かすと激
蓮には時期が少し早いかと思いましたが、余り遅くなると熱中症の危険が大きくなりますので、先日の早朝に行ってきました。行ってみて驚いたのは花びらが散ってしまっている花が結構あったことです。時期尚早と思っていましたがひょっとしたら遅かったのかも(;´・ω・) 家
記載している数値は、自分で集計をとっているわけではなく、業者が発表した内容を転記しているだけです。そのため転記ミスなどの理由から記載内容に矛盾を生じることがありますが、記事の訂正はご容赦ください。注力している業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月
最近外出することが多くなっていますが、ついに今朝の起床時は激痛で起きれなくなってしまいますた。かみさんに手伝ってもらい、数分かけてやっとトイレまで移動しましたが、独り身だったら漏れていたかもしれません(-_-;) ご利用規約ランキングに参加しています。
物価高が続いており、今後もこの傾向が続くと思われることや円安が止まらないことなどを考えると資産になりうるカメラ機材は欲しいときに買っておいた方が良いだろうと思い、ここのところ立て続けにレンズを買っています。 先日は100 - 300mmズーム(換算200 - 600mm)の
お上の為替介入にも関わらず円安が進んでいます。金利を上げれば抑えられるのではないかと思いますが、金利が上がれば国債の利払いが大変になりますので、そう簡単に上げられるものではなく、円安傾向は続くと思っています。 円安の影響もあり物価上昇が止まりません。我
動きの速い鳥さんは撮り難いので、昨日は多摩動物公園に行ってきました。渋谷で井の頭線に乗り換える際に、人身事故で京王線が動いてないというアナウンスがありましたが、とりあえず明大前まで行くことにしました。当日は30度超えの熱さでしたが、京王線明大前駅の待合室
書きかけのまま公開してしまっていたので直しました。(2024/06/13)テストがてら葛西臨海公園に行ってきました。ここは水族園のリニューアル工事で自然保護区の一角が無くなるかもしれないとの噂を聞きましたので、今のうちに行ってきました。水族園のホームページをみまし
買ったのは、Panasonicの LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II /POWER O.I.S. です。フルサイズ換算で200 - 600となります。OM SYSTEMの ED 75-300mm F4.8-6.7 II BLKと迷ったのですが、⇩の3点が決め手でパナに軍配が上がりました。 ①パナ製のほうが若干明るい ②防塵
行ってきたといっても 30分くらいパシャパシャ撮ってきただけですが(^^;ご利用規約ランキングに参加しています。
ご利用規約ランキングに参加しています。
審査通過した画像であっても、後日瑕疵が見つかったなどの理由で削除する事がありますが、過去記事のデータは訂正いたしません。計算が合わなくなることがありますが最新のデータが正しいと思って下さい。注力している業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活
審査通過した画像であっても、後日瑕疵が見つかったなどの理由で削除する事がありますが、過去記事のデータは訂正いたしません。計算が合わなくなることがありますが最新のデータが正しいと思って下さい。注力している業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活
近所でアジサイが咲き始めました。 ご利用規約ランキングに参加しています。
今回は早朝から出かけたのですが、腰の薬を飲み忘れたせいか途中で動けなくなってしまいました。カミさんに水を買ってきてもらって薬を飲み、30分くらいした頃から少し動けるようになりました。 井の頭公園には珍味の自販機が置いてあるのですが、中身が少し変わっていた
大分前に焼けてしまったパナ純正フラッシュ(短時間での連続発光が原因らしい)ですが、光量落ちが酷いのでずっと使うのを控えて屋外での風景や花撮に専念していたのですが、これから夏になると屋外での撮影は厳しいだろうなろ言うことで、遂に買い替えを決断しました。夏
審査通過した画像であっても、後日瑕疵が見つかったなどの理由で削除する事がありますが、過去記事のデータは訂正いたしません。計算が合わなくなることがありますが最新のデータが正しいと思って下さい。注力している業者〇 AdobeStock[ポートフォリオ] 2017年7月から活
先日は、葛西臨海公園でビタミンDを補給してきました。以前は公園を入ったら左に曲がってサンクチュアリの方に向かっていたのですが、一回りすると結構な距離がありますし、望遠レンズも持ち出してないので海辺で日光浴をすることにしました。 旅客機が飛んでいました。結
株式 新NISA(以下、新を付けずにNISAと記す)で買付可能になってすぐにAI関連や半導体関連をNISAで買いました。既に持っていた株も一旦売ってNISAで買いなおしました。っで、1年間株を枕にと思っていたのですが、結局は回転売買でNISA枠を使い切ってしまいました。利益は