chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラム講師 長瀬祐紀のブログ http://blog.livedoor.jp/nagase_drums/

ドラム講師の長瀬祐紀です。 関西を中心にドラムレッスンをしています。 現存する生徒様は170人以上。 生徒さんへのメッセージや これから音楽を始めようとしている方々へのエール、 レッスンに対する僕の思いやこだわりなど。

ドラム講師 長瀬祐紀
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 家では出来てたのに

    『️家では出来てたのに』家や個人練習では出来てたのにレッスンで失敗する!みなさんも経験があることでしょう。それは以前書いたように見られている、という環境にも影響を受けているのですが、今日は違う角度で。家での練習は、レッスンと同じようにやってますか?やって

  • 楽譜は読めた方が良いの?

    『楽譜は読めた方が良いの?』体験レッスンの時に、『楽譜読めないんですけど大丈夫ですか?』と聞かれることが度々あるのですが、特別急いで読めるようにならなくてもいいもの、と僕は考えています。そんなことより、まずは音を出すことを楽しむ!ドラムだから出来る事かも

  • 脱力(身体編)

    『脱力(身体編)』①腕のみ使って叩く②手首のみ使って叩く③指だけ使って叩くそれぞれやってみましょう。細かいことを言えば腕を動かす時には手首も指も連動していたりするのであくまでも説明のため、練習するためです。同じテンポの8Beatを叩いても、腕で叩くと手首で叩くの

  • 脱力(リバウンド編)

    『脱力(リバウンド編)』レベルアップしたい人も趣味として楽しみたい人も、全員に共通して必要なことは叩いてて疲れないこと。いつも口うるさく言ってますね?さて、今回は脱力の第一歩、リバウンドについて。長い時間をかけて作っていくものなのですが、初期のころにみんな

  • うまくいったと出来るようになったの違い

    『うまくいったと出来るようになったの違い』10回演奏して1回成功、これでは出来たとはいいません。『うまくいった』だけです。出来たと思いたい気持ちは分かりますけどね。。。(僕自身、根はグータラなので。。。)本当の出来るようになったとは、10回やって10回成功

  • 音源は聴く用に出来てます

    『音源は聴く用に出来てます』ドラムレッスンをやっていると必ず一回は経験するのが、音源が聞こえない、というもの。それは超簡単に説明すると、生ドラムの音がデカイから!です。バンドで叩くと他の楽器の音が大きいので逆にドラムの方がマスキングされて叩きやすかったり

  • 長瀬祐紀ドラム教室生徒様限定YouTube

    2019年秋に思いつきで始めた生徒様限定YouTube。かなり増えてきたので、ひとまず検索が出来るようにしました!曲ごとに番号をふってます。下のリンクからどうぞ! ↓ ↓ ↓長瀬祐紀ドラム教室生徒様限定YouTube

  • チップ(スティックの先っちょ)の位置

    『チップ(スティックの先っちょ)の位置』今日はリバウンドを取る練習、 フルストロークの練習をしている人向けになりますが、 リバウンドしきった後のチップの位置。 気にしてますか? よーく見ると、このチップの位置が前にいったり斜めになったり フラフラしてますね?

  • 各パーツごとに

    『各パーツごとに』リズムパターンってこんなのですよね。これで一つになっていると思います。じゃ、スネアだけ、バスドラムだけでその楽曲を気持ちよく演奏出来るまで何回もやってみて下さい。聞いて欲しいのは、メロディーとスネアがどういう関係か。バスドラムだけだとど

  • 派手なパフォーマンス

    『派手なパフォーマンス』アーティストのプロモーションビデオやライブ映像などでドラマーが映ると、みんなドラムセットを蹴飛ばしそうなくらいの勢いで叩いてます。(本当につぶしちゃう人もいるけど)ある意味、それがカッコいいんだけどなードラムって。けど実際やってみる

  • 歌詞に目を向けてみよう

    『歌詞に目を向けてみよう』ドラムのリズムパターンは最初に8Beatから=1小節で一つとして習い始めることが多いため、細かく数えすぎるクセがつきます。そして、歌を聞かなくなるσ(^_^;)一回、今練習してる曲の歌詞をみてみましょう。一文って、以外に長いです。8、16小

  • 悩みがあって正解

    『悩みがあって正解』左手が思うように動かない、とか分かってるんだけど間違える、とか、みんな何かに悩んでますね。でも実は、悩みがあること自体、ある意味幸せなんです。特にドラムは終わりがない楽器。何か出来るようになると同時に次の課題が見つかります。それが分か

  • 先生が何を考えてるか

    『先生が何を考えてるか』どんな目的でやっているのか。それにはどんな意味、価値があって先生は何をゴールとしているのか。これを生徒さんと常に確認しながらレッスンを進行していきます。なんかよー分からんけど、やらされてる。そんな状態でやっていても意味はありません

  • 見られてる緊張感

    『見られてる緊張感』見られてる緊張感ってありますよね。家でだったら出来てたのにレッスンだとなぜか失敗する。。。ってやつです。ドラムセットが違ったり個人練習の時と高さなどセッティングが違ったりして出来てたものが出来なくなった、なんて経験、みんなあると思いま

  • 出来るようになるとは

    『出来るようになるとは』出来るようになるには、必ず通る段階があります。それは、①知ること。分かること。②自分で演奏できること③曲のテンポで叩けることです。①知ること。分かること。 どんなテクニック、技があるのか知り、 出会うこと。 聞く、ということですね

  • 2020年レッスン始め

    『2020年レッスン始め』今日からスタートしました!楽しい、好き、というエネルギーは人を動かします。時代が変わって便利になっていっても人の本質はそうすぐには変わらないんじゃないかと思ってます。心を動かす。それは、自分を動かすこと。ドラムに限らず、楽しいことを

  • 2020年。今年も宜しくお願いします!

    『2020年。今年も宜しくお願いします!』皆様、明けましておめでとうございます。去年はたくさんの方々に大変お世話になり、大きく飛躍する事が出来た1年となりました。教え子達がいろんな場面で演奏活動、講師となり活躍を広げていってくれている事もとても嬉しく思っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドラム講師 長瀬祐紀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドラム講師 長瀬祐紀さん
ブログタイトル
ドラム講師 長瀬祐紀のブログ
フォロー
ドラム講師 長瀬祐紀のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用