chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾の先生が英語で子育て! https://www.jukupapa.com/

娘(2015年生)のため、2018年から英語育児に奮闘中! 娘と一緒に英語の学び直しも開始! 英語育児、大人の英語学び直し! 成績が上がる勉強法を中心に書いていきます。

学生の頃は学習塾のアルバイトに打ち込んでいました。 初めての就職は経営コンサルティング会社へ。 その後、地元へ戻り起業。 現在、塾を9教室経営しています。 得意科目は数学、理科、英語 趣味は映画、サッカー、NBA

塾パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 成績が下がったとき、悪かったときにやってはいけないこと

    成績は常に上がるといいのですが、 常にそうとは限りません。 どうしても成績が下がったり、 悪かったりすることがあると思います。 そんなとき、 生徒と面談をしていると決まって出てくる解決策は、 勉強時間を増やすことです。 成績と勉強時間はある程度比例するので、 特にほとんど勉強をしていない生徒が 勉強時間を増やすことは意味があることです。 しかし、ある程度勉強をしている生徒の場合、 単純に勉強時間を増やすことは逆効果になる 場合が多くあります。 それは、時間を必要以上に増やすと 勉強の効率が下がってくるからです。 勉強はスポーツと一緒で、 オーバーワークは逆効果になります。 したがって、勉強時間…

  • NHKラジオ英会話を1年続けた結果~英語が聞き取れるように!~

    NHKラジオ英会話を聞き始めて1年が経ちました。 効果として一番感じることは、 英語のテレビ番組などが 聞きとれるようになってきたことです。 内容にもよりますが、 ディズニーなどのアニメなら字幕なしでも 8~9割は理解し見ることができるようになってきました。 また、英語を聞いたり、読んだりすることに抵抗がなくなり、 英語で書いてある注意書きなども自然と目を通すようになりました。 毎日定期的に英語を聞くことで、 耳が英語に慣れてくる ことを実感しています。 英語を英語のまま理解できてきているようにも感じます。 NHKラジオ英会話の内容であれば、 集中して聞かなくても、 何かをしながらでも十分理解…

  • 親子で一緒に英語学習~楽みながら英語ができるようになる!~

    英語で外国人の方と話すことに自信を持っていますか。 英語を話せるようになりたいと思っている方はとても多いと思います。 しかし一方で英語が嫌い、苦手意識がある方も多いように思います。 そんな方にお勧めの英語学習の方法は多読です。 多読とは、多量の英語の本を読むことです。 読む本の内容は、 辞書を使わずに読んで9割は理解できる内容のものから読み始めて、 だんだんに少しずつ文章の長いものへと変えていきます。 そうすることで、英語を英語のまま理解できるようになっていきます。 この方法の一番良い点は 楽しく続けることができる ということです。 単語を覚えたり、文法問題を解いたりすることはしません。 苦な…

  • 効率の良い勉強方法~2:8の法則(パレートの法則)~

    効率よく勉強するには、 テストや入試の問題がどのように構成されているかを 知った上で学習することがもっとも効果的な方法のひとつです。 テストや入試に出ない問題ばかりを勉強してもテストでは点が取れません。 テストや入試に出題される問題の特徴を知ることができれば、 勉強はしやすくなります。 2:8の法則(パレートの法則)というものがあります。 これは重要な2割の原因が結果の8割を生み出していることを表す法則です。 勉強に当てはめてみると、 教科書や問題集の内容で重要な2割の内容が、 テストの8割の内容をしめているということです。 重要なのは原因と結果には偏りがあるということです。 つまり教科書や問…

  • 英語育児を始めて一年が経ちました。~一年間の取り組み結果、英語絵本は約200冊を読了~

    私には年中の娘がおります。(2019年現在) 1年前から英語学習に力を入れており、 娘と英語の取り組みを本格的に始めました。 結果、娘はWhat Who Which などの疑問文に対しての 受け答えがある程度できるようになり、 I am hungry. It’s heavy. などの簡単な文章は 日常的に話せるようになってきました。 英語の絵本を読み聞かせたり、 英語のアニメを見たりすることも、 楽しんでくれています。 またまだ、目標には程遠いのですが、 少しずつ成果が出てきたように思います。 1年間英語育児を実践してうまくいっていることを、 ご紹介したいと思います。 一つ目は、日常の会話の一…

  • 英語育児を始めた理由~うまくいった3つの取り組み~

    私には幼稚園に通っている娘がいます。(2019年現在) 英語に困らないようにしたい、英語が話せるようにしたいと考え、 2歳の時から英会話スクールに通っています。 同じように思い英会話スクールに通わせていらっしゃる方も多いと思います。 私よりももっと早くから通わせている方も多いと思います。 ちなみに自分の塾では小学生から受講ができるので、 娘はまだ自分の塾に通っていません。 英語で子育てを始める前の娘の英語力はというと 2年以上通って英語の歌などは口ずさむときはありますが、 内容がわかっているかというと疑問です。 もちろん日常の中で英語が娘の口から出ることはほとんどありませんでした。 英語とふれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塾パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塾パパさん
ブログタイトル
塾の先生が英語で子育て!
フォロー
塾の先生が英語で子育て!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用