成績が下がったとき、悪かったときにやってはいけないこと
成績は常に上がるといいのですが、 常にそうとは限りません。 どうしても成績が下がったり、 悪かったりすることがあると思います。 そんなとき、 生徒と面談をしていると決まって出てくる解決策は、 勉強時間を増やすことです。 成績と勉強時間はある程度比例するので、 特にほとんど勉強をしていない生徒が 勉強時間を増やすことは意味があることです。 しかし、ある程度勉強をしている生徒の場合、 単純に勉強時間を増やすことは逆効果になる 場合が多くあります。 それは、時間を必要以上に増やすと 勉強の効率が下がってくるからです。 勉強はスポーツと一緒で、 オーバーワークは逆効果になります。 したがって、勉強時間…
2019/09/30 21:27