止まらない米国株の下落と為替の円高。ものすごい勢いで資産が削れています。今のところ損益評価はまだプラスの状態ではあります。(この勢いでは元本割れも目前に!)年明けのピーク時から70万近くも溶けましたよ。コレは米国株のトレンドが終了な予感で景...
|
https://x.com/cg_yasu |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/syougaku_toushi |
YASUさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、YASUさんをフォローしませんか?
止まらない米国株の下落と為替の円高。ものすごい勢いで資産が削れています。今のところ損益評価はまだプラスの状態ではあります。(この勢いでは元本割れも目前に!)年明けのピーク時から70万近くも溶けましたよ。コレは米国株のトレンドが終了な予感で景...
久しぶりに子供達が体調が悪くして、症状があまり良くなかったので、夜間救急の病院に連れて行きました。1人は夕方から調子悪く、微熱程度。そしてもう1人は夕食後発熱、腹痛、嘔吐の症状が出ていました。少し様子見ていたのですが、日付変わってしばらくし...
どうもYASUです。ここ数ヶ月関税による影響が経済市場にも大きく出ているので投資運用している身としては気になるところです。しかし、そんな時こそ改めて自分の投資スタンスを見直し良い機会だと思いました。その影響を理解した上で、長期投資にどう対応...
とうとう会社からリモート終了の通知が来た世間的には続々とリモート終了の流れで基本的には出社となるようです。まあいずれなるかなとは思っていたけどいざとなるとちょい残念な気がする。リモートはメリット、デメリットがあるので上手い事使い分けができれ...
トイレが詰まった先日、子供がトイレを詰まらせてしまいました。用を足そうとトイレに入ると、明らかにトイレの水位が低くなっていて異変に気づきました。原因はやっぱりトイレットペーパーの大量使用による詰まりっぽそう。幸い、自宅にはもう1つトイレがあ...
トランプ関税で市場は乱高下しまくっていますね。今日はトランプ大統領の90日間の関税停止(報復措置しない国)はやっぱり猶予あげるよーで、また市場が荒れています。それを狙ってではないのですが、毎月の運用資金でドル買いをしているので、ちょうど少し...
トランプ関税で市場は大幅値下げ状態ですね。 世界的にみてもかなりの下げているらしいです。コロナ以降かなり大きな変動が来ました。 そんな影響も多い受けて約80万近く損失となりました。 それでも運用方針は特に変更せず、地道にインデックス投資を続
どうもYASUです。 まだまだ円安で運用額は少ないですが、今月も地道な運用を続けて行きます。 2月運用報告 投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000 株式投資 久しぶりの購入 【JNJ】 配当 配当画
HONDAと日産の経営統合協議が白紙になったようですが、果たして日産は生き残れるか分からなくなって来たと思います。 日産はあくまでもHONDAと共同で経営していく形を取りたいのかなと思いますが、今の状況からはとても対等な立場は厳しい印象です
申告の時期がやってきた 去年から子供医療費の関係で確定申告をしていましたが、去年はやり方も分からないことやふるさと納税をワンストップで申告していてやり直したりと申請にかなり苦労しましたが、今年は申請する内容や手順も多少把握できていたのですん
2025/02/19(米国時間)に 【iPhone16e】の発表がありました。 価格は¥99,800とギリ10万円以下とはなりました。SEの後継機として現行機種のなかでは最安値のiPhoneとなっています。 市場は想定内!? 市場を見てみる
どうもYASUです。 1月運用報告 投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000 株式投資 コカコーラぐらいしか投資出来そうにありませんでした 【KO】1株 配当 1月は配当は無いです (配当くれる会社に
子供が耳のこめかみのあたりに出来物ができて腫れて痛がっていたので、クリニックで処置してもらい薬を服用して様子を見ていたのです。 それからしばらく、痛みは無く腫れも小さくなっていましたが、なかなか元通りにはならなくて念の為にもう一度診察をする
いよいよ日本の大手家電メーカーであるパナソニックがTV事業を売却(する覚悟もある)って言っています。 とうとう来たなーって感じがしますね。他の家電メーカーのTV事業は売却や生産停止などして、ブランド名だけ残して売っているような感じですからね
あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくです。 どうもYASUです。 12月運用報告 投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000(クレジットカード積立) 株式投資 VTIなんかは毎月投資が結
色々な決済システムでクレジットカードや何ちゃらPay、交通系ICなどなどありますが、何を使って決済してますか? 私が今1番と言って良いくらい使いやすいのは【PayPay】ではないかと思います。(個人的な肌感覚です) 何と言っても使える場所の
この間の休みに用事で外出したついでに子供と一緒に書店によって本を買っていいよ言ったのだが、欲しい本がなかったらしく、マンガでもいい?と聞かれたので、まあ、いいかと思いつつ、このマンガを全巻揃えたいらしくてとりあえず、2冊買うと言ってきました
どうもYASUです。 11月運用報告 投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド ¥10,000 株式投資 今月は運用資金が少なかったので無しにしました 配当 【T】$1.13 【BND】$0.82 【AAPL】$3.
今年も1か月も切り、12月にふるさと納税を頼む人も多いかと思います。 いつもふるさと納税は楽天のふるさと納税を利用して頼んでいましたが、今年はANAからふるさと納税を頼みました。 ANAでふるさと納税を利用した理由 皆さんはどこからふるさと
Amazonをはじめ色々なところで開催中のブラックフライデー。 特に買うものないかなーと思っていましたが、いくつか買ったものがあったので紹介します。 Amazonで買ったもの 【CIO】スパイラルケーブル CtoC (TypeーC /USB
どうもYASUです。子供達の卒業やら入学、進級やらで慌ただしく新年度が始まりました。それに伴って、色々と出費も出てしまいます。仕方ないですが。改めて教育にはお金と時間がかかるなーと思ったりします。3月運用報告投資信託eMAXISSlim全世
どうもYASUです。株式市場で初の4万円台に突入したり、ビットコインが最高高値を更新したりと、経済市場は活発な動きのニュースが目にしますね。その恩恵もあり、所有資産もいい感じです。とはいえ、少額運用しかしていないので、これを機に追加投資でド
毎月の資産運用報告
どうもYASUです。2023年最後の運用報告です。年間を投資してかなり運用しづらい状況が続いていましたが、運用を止めることなくできたので、とりあえずはOKってことなのかと思っています。12月運用報告投資信託eMAXISSlim全世界株式(オ
どうもYASUです。ここのところほぼ運用できていないですが、かろうじて投資ができました。為替の影響が運用額が目減りしている状況を確認できます。10月運用報告投資信託eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)¥500(ポイント投資)
どうもYASUです。12月末にもなってしまいましたが、ちょっとだけ追加投資。少しばかり、為替も円高に動いてくれたので、ちょっとだけドル買いが増えましたが、まだまだキチィー状況は続いています。来年は米国も経済が低迷しそうなんて言われたりします