chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家系ラーメンマン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • やわらか~い厚切りチャーシューが安くて旨い!「つくし亭」@新大津

    第66話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 // 今回ご紹介いたしますのは、横須賀市大津町、京急久里浜線「新大津駅」近くにある老舗感漂う、とんこつラーメン「つくし亭」です。 つくし亭 つくし亭の店内 つくし亭のラーメン まとめ 店舗情報 つくし亭 横須賀から久里浜に向かう街道沿いにあるこちらの店舗は、年配のご夫婦が営んでらっしゃる町のラーメン屋さんといった風情です。 最寄り駅の新大津からは坂を下って徒歩3分くらい。 駅を出たら右手へ、134号方面へ向かい、134号を久里浜方面に向かって左側にお店はあります。 新大津~つくし亭 店舗の外観は家系ラーメン店というよりかは、ラーメンショップに似た雰…

  • 丼を覆いつくす青ネギのインパクト!「寺田家」@港南台

    第65話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 「世の人は我を何とも言わば言え我がなす事は我のみぞ知る」 とは、幕末好きな方ならご存知、坂本龍馬の有名な句で、京都市伏見区の寺田屋の庭にも掲げられています。 そして、今回ご紹介いたしますのは、横浜市港南区にある「ラーメン寺田家」、京都の寺田屋とは似て非なるもの、特につながりはありません・・・ ラーメン寺田家 寺田家の店内 寺田家のラーメン まとめ 店舗情報 // ラーメン寺田家 寺田家はJR京浜東北根岸線「港南台駅」から徒歩で7分程度の場所にあります。 先日の十五家に続いて港南台巡り、駅からの徒歩ルートはこんな感じで、行きはずっと下り坂になっていて…

  • 創業22年!地域に愛される家系ラーメン「十五家」@港南台

    第64話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 ここのところいきなり寒くなり過ぎてラーメンを食べる手が止まりませんね、そもそも止める気もありませんが。 寒さはラーメンにとって最高のスパイスだと思っています。 さて、本日ご紹介いたしますのは、横浜市港南区、鎌倉街道沿いに店舗を構える、ネギラーメンが美味しそうな家系ラーメン屋さん「十五家(じゅうごや)」です。 最後までお付き合いよろしくお願いいたします! 十五家(じゅうごや) 十五家の店内 十五家のラーメン まとめ 店舗情報 十五家 外観 // 十五家(じゅうごや) 十五家は1997年にオープン、創業から22年という老舗的な店舗です。 店主の修行先は…

  • ちょっと変わった店名の由来って??「らっち家」瀬谷本店@瀬谷

    第63話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介いたしますのは、横浜市瀬谷区にある元壱六家(いちろくや)瀬谷店「らっち家」です。 駅からは遠い場所にありますが、人気の繁盛店で、この日はお昼時を外して伺ったのですが、店内満席でした! 人気の秘密はどこにあるのか、探ってみたいと思います。 それでは最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 横浜家系ラーメン らっち家 らっち家の店内 らっち家のラーメン まとめ 店舗情報 横浜家系ラーメン らっち家 冒頭でもお伝えしましたが、らっち家は以前壱六家瀬谷店として同じ場所で家系ラーメン店を出店されていました、そこから現らっち家の店主中村氏が独立し…

  • ハマのオヤジが作る家系ラーメン!?「ハマのオヤジ」@伊勢佐木長者町

    第62話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 先日ご紹介した黄金町の「晴れる家」で、ネギめしなるサイドメニューが大変気になったので、同系列の「ハマのオヤジ」にていただいてきました、 ブックマークで気になるとのコメントもいただいてましたしね。 それでは最後までお付き合いよろしくお願いいたします! 「ハマのオヤジ」 「ハマのオヤジ」の店内 「ハマのオヤジ」のラーメン まとめ 店舗情報 「ハマのオヤジ」 // 「ハマのオヤジ」、店名からは''頑固おやじ''がにらみを利かせながらスープの味見をしてそうなお店ですが、場所は、横浜市中区市営地下鉄ブルーラインの「伊勢佐木長者町駅」から徒歩7分ほどの場所にあ…

  • 豚骨100%!!「壱六家」上大岡店@上大岡

    第61話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 そろそろクリスマスが近づいてきましたねぇ、クリスマスと言えば、サンタクロース、クリスマスツリー、クリスマスケーキに七面鳥の丸焼き・・・ 家系ラーメンにもクリスマスらしく、パルメザンチーズの粉雪トッピングと七面鳥チャーシューのトッピングなんてものがあればいいのに。 さて、今回ご紹介いたしますのは、横浜市磯子区に本店を置く「壱六家(いちろくや)」の上大岡店です。 iekei-ramenman.hatenablog.com 家系ラーメンの一大勢力「壱系」の元祖である壱六家の支店で、上大岡駅から徒歩2分ほどのショッピングビル「camio(カミオ)」内に出店…

  • 魅惑の黄金町「らーめん晴れる家」@黄金町

    第60話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 今宵はまたまた魅惑の街、黄金町を一人ぶらぶら、夜の黄金町は毎度のことながら怪しげな雰囲気があっていいですねぇ。 黄金町にはたくさんの家系ラーメン店がひしめいていますが、今回ご紹介いたしますのは、「らーめん晴れる家」、大通りから一つ裏手に入ったところにあるこちらでは、いったいどんな家系ラーメンを食べさせてくれるのでしょうか、最後までお付き合いよろしくお願いいたします!! らーめん晴れる家 らーめん晴れる家の店内 らーめん晴れる家のラーメン まとめ 店舗情報 らーめん晴れる家 外観 // らーめん晴れる家 「らーめん晴れる家」は京急本線「黄金町駅」から…

  • これは絶品!!限定の窯焼きチャーシュー「田上家」@弘明寺

    第59話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 チャーシューが好きです、窯焼きチャーシューもいいけど、ホロホロの煮豚もいいけど、どっちかなんて選べません!! 先日twitterにて、弘明寺にある横浜ラーメン「田上家」の限定メニューの告知がありましたので、ひとっ走り行ってきました。 田上家限定メニュー 岩中SPF豚とは 店舗情報 田上家限定メニュー 毎度ありがとうございます。11/17(日)「岩中SPF🐷肩ロースチャーシュー麺」¥1,200を提供させて頂きます。『限定』の食券をお求め下さい。 数量に限りが御座います。売り切れ次第終了とさせて頂きます。よろしくお願い致します。#PUBG_MOBILE…

  • 2種のお茶が無料でいただける「横浜らーめん源泉」@戸塚

    第58話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介いたしますのは、JR戸塚駅近くにある、「横浜らーめん源泉(げんせん)」本店です。 戸塚は古くから東海道の宿場町として栄え、現代でも東京、横浜に勤める方々のベッドタウンとして多くの人口を抱えている区である。 駅周辺には多くの飲食店が林立しており、かの有名なラーメンの鬼、故佐野実氏の「志那そばや」や、駅から少し離れるが、家系ラーメン御三家「六角家」、などがあり、その人口相応の激戦を繰り広げている。 横浜らーめん源泉 横浜らーめん源泉の店内 横浜らーめん源泉のラーメン まとめ 店舗情報 横浜らーめん源泉 // 横浜らーめん源泉は、戸塚区のJR戸…

  • 10月に行ったお店から特におすすめの5店をご紹介!!

    ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 11月も中旬に入ってますが、今更ながら10月に行った家系ラーメン店の中から特におすすめしたい店舗を5店舗決めてみたいと思います。 選定基準は完全に独断と偏見、個人的な好みだけで選ばせていただきますのであしからず。 はじめに 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 まとめ // はじめに 今回選ばせていただいた5店舗は、冒頭でも述べました通り完全に独断と偏見で選んでいます、こちらのお店以外にもいいお店にたくさん出会うことが出来、まさに食欲の秋を満喫することが出来た10月でした。 それでは早速。 第5位 本牧家横須賀店 京急線「汐入駅」近くにある、言わずと知れた…

  • 横浜家系ラーメン〇〇商店??いやいやいや「新岡商店」@井土ヶ谷

    第57話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 2019年も残すところ46日となりました、皆様いかがお過ごしでしょうか? 冬シーズンのイベントは楽しいものがたくさんありますが、私は寒いのが非常に苦手なので、早く春になって温かくなってほしいと、朝から晩まで考えながら過ごしています・・・ さて、本日ご紹介いたしますのは、京急本線「井土ヶ谷駅」から徒歩5分、環状1号線沿いにある、横浜家系ラーメン「新岡商店(にいおかしょうてん)」です。 店名から町田商店のつながりか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、店主の出身店は''あの''家系ラーメンの名店です、ヒントは環状1号線。 それでは最後までお付き…

  • 桃エキス入り!?家系ラーメン「元祖桃家」@大和

    第56話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 今回は小田急線江ノ島線、相鉄線「大和駅」近くの老舗家系ラーメン「元祖桃家(がんそももや)」をご紹介いたします。 大和で飲んだら締めはココ!という固定ファンも多い桃家ですが、なんでも桃エキス入りのスープを提供されているそうです。 一体どんな家系ラーメンが食べられるのか、楽しみです!! 最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 元祖桃家 元祖桃家の店内 元祖桃家のラーメン まとめ 店舗情報 元祖桃家 // 元祖桃家は1996年オープン、この道23年の大ベテラン、以前ご紹介させていただいた、介一家から独立した近藤家(都筑区)で修業された店主が営んでお…

  • 知る人ぞ知る、THE家系「はま家」@上永谷

    第55話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 今回は横浜市港南区、閑静な住宅街の中にある横浜家系ラーメン「はま家」をご紹介いたします。 立地的には、駅から少し離れていて、中々目につかない店舗ですが、こういうところが意外と穴場なお店だったりします。 はま家 はま家の店内 はま家のラーメン まとめ 店舗情報 はま家 // 横浜家系ラーメン「はま家」の最寄り駅は、横浜市営地下鉄「下永谷駅」、という事で、実際に下永谷駅から徒歩で向かってみました。 ところがこの道筋が階段&上り坂で、食事前のいい運動になりました、google mapじゃ高低差わからないもんね・・・ 息を切らしながらたどり着いた「はま家」…

  • 朝4時から営業!!家系ラーメンで朝ラー「どんとこい家」@和田町

    第54話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 皆さん朝ラーしてますか?? 家系の朝ラーと言えば、吉村家直系の杉田家(朝5時から営業)が有名ですが、今回ご紹介する「どんとこい家」はなんと、朝4時から営業しています。 早朝にいただく濃厚な豚骨醤油スープは、直接脳を揺さぶって叩き起こしてくれること間違いなし!! どんとこい家 どんとこい家の店内 どんとこい家のラーメン まとめ 店舗情報 どんとこい家 // 相鉄本線「和田町駅」近くのどんとこい家、以前は同じ相鉄沿線の天王町で、昼間は家系ラーメンを食べられるBARをされていましたが、2018年に和田町に移転し、家系ラーメン専門店になりました。 店主は某…

  • 駅徒歩40秒!!「町田家」@小田急相模原

    第53話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 「40秒で支度しな!!」とは某有名アニメのセリフですが、「町田家」小田急相模原店は駅の階段を降りるとすぐに見える距離にあり、まさに「40秒で着席」出来る家系ラーメン店です。 // 「町田家」小田急相模原店 以前こちらのブログでご紹介させていただいた、町田にある「町田家(まちだや)」の支店、小田急相模原店 、前述の通り超駅近、そして営業時間は深夜2:00までとなっており、疲れて帰宅するサラリーマンの強い味方です。 iekei-ramenman.hatenablog.com かくいう私も昔はたびたびお世話になりました、夜中にふらっと行っても営業している…

  • 上永谷駅前の人気家系ラーメン「ラーメン大桜」@上永谷

    第52話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 最近愛用のiPhoneから鶏油の香りがするようになってきました🐓 iPhone,codename E.A.Kの誕生です・・・ さて、今回ご紹介いたしますのは、横浜市営地下鉄「上永谷駅」近くの「ラーメン大桜(おおざくら)」上永谷店です。 大桜の本店は十日市場にあり、神奈川県を中心に東京や沖縄にも支店を展開しています、沖縄に支店があるのは知らなかったので驚きました。 沖縄店も機会があればレポートしてみたいですね!! それでは最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 ラーメン大桜 ラーメン大桜の店内 ラーメン大桜のラーメン まとめ 店舗情報 // ラ…

  • 香ばしいバラチャーシューが食べ応え満点!!「麺屋めんりゅう」@中田

    第51話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 「風邪には家系ラーメン」 「風邪には家系ラーメン」 大事なことなので2回書きました🍜 さて、今回は、横浜市泉区、市営地下鉄ブルーライン「中田駅」近くの「麺屋めんりゅう」をご紹介いたします。 最後までお付き合いよろしくお願いいたします!! 麺屋めんりゅう 麺屋めんりゅうの店内 麺屋めんりゅうのラーメン まとめ 店舗情報 // 麺屋めんりゅう 麺屋めんりゅうは2008年オープン、介一家(すけいちや)鶴見店で修業した店主が独立、店名の由来は同門の介一家うりゅう(都筑区)の店主、瓜生(うりゅう)さんの「りゅう」と「麺」を掛け合わせたものだそうです。 iek…

  • ついにあの家系が帰ってきた!10/1オープン!!「柏 王道家」@柏

    第50話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 今回は第50話スペシャル!! 10月1日に柏駅前に凱旋した、元吉村家直系店舗「柏 王道家(おうどうや)」です。 かつて家系四天王と呼ばれた「王道家」、SNSでは皆さん絶賛の嵐で、行きたくて行きたくて、食べたくて、食べたくて、うずうずしていました。 私の自宅からは車でも、電車でも2時間以上かかるので、なかなか簡単には行けないのですが、記事50本目の節目にちょうどいいタイミングで訪問できましたよ! それでは、最後までお付き合いよろしくお願いいたします!! ※家系四天王=「杉田家」、「はじめ家」、「環2家」、「王道家」の4店、環2家と王道家は総本山吉村家…

  • ラーメン極めて32年!!六角家姉妹店「八家」@和田町

    第49話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介するのは、保土ヶ谷区、相鉄本線「和田町駅」近くにある家系御三家、六角家姉妹店、横浜家系ラーメン「八家(ハチヤ)」です。 ここの店主、なんといってもその経歴がすごいんです! 最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 横浜家系ラーメン八家 八家の店内 八家のラーメン まとめ 店舗情報 横浜家系ラーメン八家 // 八家は相鉄本線「和田町」駅北口から、和田町商店街を抜けるとすぐ右手にあります、商店街出口辺りからすでに家系ラーメン店のスープの香りが漂っていました。 相鉄 「和田町駅」 ちょっと寂れた駅前商店街「和田町商店街」を抜けると旧16号線…

  • 住宅街の隠れた本格家系ラーメン店「弐七家」@鶴ヶ峰/西谷

    第48話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 そろそろ寒い季節がやってきましたが、いまだにTシャツとジャケットだけで平気な家系ラーメンマンです。 さて、今回ご紹介いたしますのは、横浜市旭区の相鉄沿線にある「弐七家(にななや)」です。 先日ご紹介した「七七家」や「かわむら家」の修行先はここではないか?ということでちょっと味見に行ってきました。 最後までお付き合い、よろしくお願いいたします!! 弐七家 弐七家の店内 弐七家のラーメン まとめ 店舗情報 弐七家 // 弐七家は横浜市旭区、相鉄沿線の住宅街の中にあります、駅から徒歩で行くには少し遠いので、車かバスで行かれることをお勧めします、時間がある…

  • 横須賀に吉村家直系店が!?「麺屋志どう」@北久里浜

    第47話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 京急久里浜線「北久里浜駅」 // 今回の家系ラーメンはこちらっ!! 京急久里浜線「北久里浜駅」から徒歩8分、「麺屋志どう(めんやしどう)」です。 真っ赤な京急電鉄に揺られて北久里浜までやってきました、京急、金沢八景から先はあっちゃこっちゃ分岐するから居眠りこいてたら危うく浦賀に行って、ペリーとこんにちはするところでした。 麺屋志どう 麺屋志どうの店内 麺屋志どうのラーメン まとめ 店舗情報 マシュー・ペリー アメリカ海軍軍人 麺屋志どう 2018年オープンの「麺屋志どう」、この場所は以前「長谷川家」という、横須賀では伝説的な家系ラーメン店でした。 …

  • 2018年オープン、関内で話題の家系ラーメン「かわむら家」@関内

    第46話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 いつもブックマークコメントありがとうございます!! いただいたコメントを読んで、勉強になったり、励みになったりとそれはもう感謝感激しております!! 今回は、2018年に伊勢佐木町にオープンした、出来立てほやほや「かわむら家」に行ってきました、SNSでちらほら見かけて気なっていた店舗です、どんな家系ラーメンが食べられるのか、とても楽しみですね!! では、最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 かわむら家 かわむら家の店内 かわむら家のラーメン まとめ 店舗情報 かわむら家 関内駅からほど近い伊勢佐木モール、道の両側にたくさんのお店が並び、何もな…

  • 山手の歴史ある名店「介一家」@山手

    第45話 ま~いどっ、家系ラーメンマンです🍜 「介一家(すけいちや)」、ああ、あの真っ白いゴムのマスクをかぶって、最後に湖で逆さになって足だけ出して死んじゃった人ね! それって「佐清(スケキヨ)」 はい、今回ご紹介いたしますのは、家系ラーメン史の中でも、数奇な運命をたどった名店、「介一家」です。 最後までお付き合いのほどよろしくお願いいたします!! 介一家 山手店 介一家の店内 介一家のラーメン まとめ 店舗情報 介一家 山手店 JR山手駅 介一家はJR山手駅から徒歩わずか1分の場所にあります、創業は1988年。 かつて、家系総本山吉村家の2号店であった「本牧家」、そこから独立した「六角家」、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、家系ラーメンマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
家系ラーメンマンさん
ブログタイトル
家系ラーメンマン
フォロー
家系ラーメンマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用