chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テーブル茶道を普段の暮らしに https://www.tokiwatablesado.com/blog/

さいたま市の浦和にて、正座のいらない1DAYテーブル茶道体験「おもてなし茶の湯」を開催しております。普段のお茶について感じたことや考えたこと、自然や宇宙への想い、浦和の和のスポットなどを綴っていきます。

tokiwa
フォロー
住所
浦和区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/06

arrow_drop_down
  • 平棗で茶道教室でした

    茶人(ちゃびっと)会員2名様でのお稽古でした。今月は平棗を使用いたしました。持ち替えたり握り込んだりと忙しいのですが、お二人とも落ち着いてお点前できて良かったと思います。

  • 2月のおもてなし茶の湯

    2月のおもてなし茶の湯に参加してくださったお客様は、なんと他県からお越しくださったそうです。 作法よりもまずはお菓子やお茶を楽しみたいとのこと。なるほど、まずは楽しんでいただけるよう頑張らないとと、身が引き締まりました。

  • 暖かな日差しのなかおもてなし茶の湯でした

    1月のおもてなし茶の湯には3名のお客様がいらしてくださいました。 茶道に興味はあっても正座が苦手な方、子どもの頃にお茶を習っていらした方など、終始和やかな雰囲気でした。

  • 雪うさぎのお菓子をお出ししました

    12月の茶道教室は、見立てのお稽古でした。洋食器の入れ物を棗に見立てて、どんな風に清めたら良いか考えてお点前をしていただきます。 さてお菓子は森八さんの雪うさぎさんでした。干支でもありましたね。

  • 老松を使用して茶道教室でした

    11月の茶道教室には3名の生徒様がご参加くださいました。老松茶入を使用したお稽古でした。 初めての生徒様は、扱いが難しいですねとのご感想でした。少しずつ慣れていけると良いですね。

  • 数か月ぶりの生徒様がいらっしゃって茶道教室でした

    今月の茶道教室は茶人さん3名で、甲赤を用いたお稽古でした。久しぶりの生徒様もいらっしゃって、まずは自己紹介からはじめました。 数か月ぶりいらした生徒様のために、最初は服紗のたたみ方や扱いについて復習しながら流れを確認いたしました。毎月いらっしゃる生徒様も、基本を学び直すよい機会となったようです。

    地域タグ:浦和区

  • 着せ綿の生菓子で茶道教室でした

    9月上旬、重陽の節句に因んだ生菓子をお出しして茶道教室でした。陽の数字の中でも最大の9が二つ重なる日、菊の節句とも言われています。そんなお話をしながらの茶道教室でした。 茶巾の畳み方など、復習してから始めました。やはり基本は大事ですね。

    地域タグ:浦和区

  • 波の音茶入れで茶道教室PLUSでした

    先週末は茶道教室には、3か月ぶりの生徒様がいらっしゃいました。波の音茶器を用いたお稽古でした。 「久しぶりなので思い出せるかな」と不安そうなご様子でしたが、手順を確認しながら、丁寧にお点前をしてくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 平茶碗で茶道教室PLUSでした

    7月の茶道教室PLUSは平茶碗を用いたお稽古をいたしました。お湯が冷めやすく夏向きのお茶碗です。 いろいろなお茶碗があって綺麗ですね、と生徒様。丁寧なお点前で美味しいお茶を点ててくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 涼しげなお菓子で茶道教室でした

    先日の茶道教室には2名の生徒様がご参加くださいました。 普段は練り切りをお出しすることが多いのですが、今回ご用意したのは涼しげな「清流」花見製です。お二人とも丁寧にお取り回しくださいました。 お菓子の取り方やいただき方も、大事なお稽古ですね。

    地域タグ:浦和区

  • 四滴茶入で茶道教室PLUSでした

    雨の午後、茶人(ちゃびっと)会員2名様で、茶道教室PLUSでした。今月は四滴茶入を用いたお稽古です。 お二人とも初めてご覧になる茶入れのかたちに興味津々でいらっしゃいました。

    地域タグ:浦和区

  • 茶人(ちゃびっと)会員様4名で茶道教室でした

    先日の茶道教室は4名様での開催となりました。普段2名くらいでお稽古することが多いので、少し緊張されているご様子の方も。 初めましての方もいらしたので、こんな時はお稽古開始の前に自己紹介をお願いして、少し場が和むようにしてます。

    地域タグ:浦和区

  • 土曜日のおもてなし茶の湯のお客様

    先日のおもてなし茶の湯には、高校時代に茶道を習っていらしたとおっしゃるお客様がご参加くださいました。 茶道教室入室もご検討くださるとのこと、うれしいですね。

    地域タグ:浦和区

  • 中次を使った茶道教室でした

    5月ですね。まさに風薫るそんな爽やかな午後、生徒様お二人がご参加され、茶道教室でした。 今月の茶道教室PLUSは中次という薄茶器を用いたお稽古です。いつもの棗より大きいですねと生徒様。同じ中次でも少しずつ違った形に興味津々のご様子でした。 この日は生徒様からお点前の流れについて質問がありましたので、流れを意識したご説明を加えながら進めました。

    地域タグ:浦和区

  • 金輪寺を使用した茶道教室でした

    先日の茶道教室PLUSでは、金輪寺という薄茶器を用いたお稽古となりました。後醍醐天皇が用いたとの伝承もあるシンプルなかたちの茶器です。 参加の生徒様は、塗りの美しさに見入っていらっしゃいました。毎月お道具が変わる楽しさを実感していらっしゃるようでした。

    地域タグ:浦和区

  • 春時雨の主菓子で茶道教室でした

    週末の茶道教室には、茶人会員の生徒様2名ご参加くださいました。 ご用意した主菓子は「春時雨」森八製です。 森八さんのサイトには、「寂しく切ない感じもあり、春の暖かさや生命力の強さを感じる。」とあります。雨は憂鬱ですが、そんな風に季節を感じて過ごすのも良いですね。

    地域タグ:浦和区

  • 春の陽気に包まれておもてなし茶の湯でした

    先週末のおもてなし茶の湯には、お抹茶を点てるのは初めてとおっしゃるお客様がご参加くださいました。 一つ一つの動作が丁寧で意味があることなんですね、とご参加者様。最初は中々泡が立たなかったのですが、最後綺麗なお茶を点てることができました。

    地域タグ:浦和区

  • 日の丸棗を使用して茶道教室でした

    先日の茶道教室は、茶人(ちゃびっと)会員様3名様がご受講くださいました。 マットは、桃の花を意識して桃色に。明るい日差しと相まって賑やかなテーブルになりました。 棗の清めが難しいとおっしゃる生徒様。でも落ち着いてお点前してくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 橘の主菓子をお出しした日の茶道教室

    2月の日曜クラスには2名の生徒様がご参加くださいました。 3か月ぶりの生徒様と4か月ぶりの生徒様。少し間が空いたので、十分復習しながらお稽古を進めました。 お一人はちょうど6回目でしたのでお誕生席でのお点前に挑戦。茶人認定書をお渡しいたしました。とても喜んでくださって、よかったです。

    地域タグ:浦和区

  • 茶人会員さんのお申込をいただきました

    先週の茶道教室には3名の生徒様がご参加くださいました。 そのうちのお一人は、6回目の生徒様。お誕生席でのお点前はとても緊張されたご様子でしたが、丁寧なお点前をしてくださいました。 茶人認定させていただき、茶人会員さんへのお申込もなさって、次回からは茶道教室PLUSのご受講となります。楽しみですね。

    地域タグ:浦和区

  • 先週末は今年初のおもてなし茶の湯となりました

    先週末のおもてなし茶の湯には、学生時代にお能を習っていらしたとおっしゃるお客様がお越しくださいました。 着物など日本文化全般に関心を寄せていらっしゃるそうです。丁寧なお点前を披露してくださって、綺麗なお茶が点ちました。

    地域タグ:浦和区

  • グンと冷え込んだ日の茶道教室でした

    12月上旬の茶道教室には2名の生徒様がご参加くださいました。 お一人は洋食器を使用した見立てのお稽古でした。どんな風に清めたら良いか、見極めが難しいですね。 もうお一人は、6回目の生徒様。お誕生席でお点前をしてくださいました。ゆっくりと落ち着いて2服点ててくださいました。 次回からは、茶人(ちゃびっと)会員様として、茶道教室PLUSのお稽古に進まれることになりました。 いろいろな棗やお茶碗など、楽しみですね。

    地域タグ:浦和区

  • 陽射しが暖かい日のおもてなし茶の湯

    先週末、ぽかぽかと暖かい日のおもてなし茶の湯には、2名のお客様がご参加くださいました。 お一人は、日本茶への興味から、美味しいお菓子とお抹茶を楽しみたいという思いでご参加されました。もうお一人は、子どもの頃お母様がお茶を点ててくださったそうで、ご自分もお子様に点ててあげたいとのことでした。 お二人ともお茶碗を扱う手が優しく、とてもきれいなお点前をしてくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 太郎庵をお出しした日の茶道教室

    先日の茶道教室では、森八製の太郎庵をお出ししました。太郎庵は薄桃色のやぶ椿、茶人高田太郎庵が愛好したと言われる椿です。 ご参加の生徒様は、茶道教室プラスのお稽古でした。11月は老松、扱いが少し難しかったですね。 12月のお稽古はご都合がつかないそうで、帰り際「良いお年をお迎えください」とおっしゃってくださって、一気に年の瀬を感じた瞬間となりました。

    地域タグ:浦和区

  • 老松を使った茶道教室でした

    先日の茶道教室は老松を使用したお稽古でした。茶道教室PLUSでは、毎月違った棗やお茶碗を用いたお点前を習得していきます。 蓋がぐらついて不安とのことで、緊張した面持ちです。大きさもありますし、蓋が開閉式になっているので、難しいですね。でも、何度か練習するうちに、少しずつ慣れていらっしゃったご様子でした。

    地域タグ:浦和区

  • 週末の午後の茶道教室でした

    午後の茶道教室には、遠くに引越しをされた生徒様が久しぶりに来てくださいました。 すっかり忘れてしまったかと思いましたが体が覚えていたようですとおっしゃって、少しずつ思い出しながらお点前をしてくださいました。 綺麗なお茶が点ちましたね。また折をみて通ってくださるそうです。

    地域タグ:浦和区

  • ぽかぽか陽気の日のおもてなし茶の湯でした

    本日のおもてなし茶の湯には、3名のお客様がお越しくださいました。 正座が苦手な方や、敷居が高いとお感じになっていらっしゃる方、決まった日時に通うのは難しい方など、様々なご事情でためらっていらっしゃる方々にご参加いただけて、とてもうれしくなりました。 皆さま真剣にご挨拶や手順を覚えてくださって、集中なさっているご様子でした。自分と向き合う時間になりましたとのご感想もいただけて、ぽかぽか陽気の暖かなおもてなし茶の湯となりました。

    地域タグ:浦和区

  • 静かな午後の茶道教室でした

    少しずつですが涼しくなって、秋が深まって参りましたね。先日の茶道教室には、お二人の生徒様がご参加くださいました。 お一人は5回目の生徒様です。お盆を使ったお点前で二服点てをしていただきました。一つ一つ確認しながら、ゆっくりですが頑張りました。 もうお一人は茶人(ちゃびっと)さん、甲赤棗をつかったお点前をお稽古をいたしました。持ち直す時に落としそうでこわいです、とおっしゃいながら、丁寧にお点前してくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 十三夜の日のおもてなし茶の湯でした

    寒露に入りました。そして栗名月、十三夜の月です。 さて、そんな本日のおもてなし茶の湯にお越しくださったお客様、以前からお茶に興味をお持ちでいらしたそうです。 一つ一つの動作に意味があるんですねと、丁寧にお茶を点ててくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 9月の暑い日の茶道教室でした

    姫菊の主菓子をお出しした日の茶道教室には、2名の生徒様がご参加くださいました。この日は重陽の節句について、お話ししてからお稽古を始めました。 お一人は約半年ぶりの生徒様。直前に練習してきてくださったそうですが、お点前を始めたらとても緊張していらっしゃるようでした。 もうお一人は4回目の生徒様。服紗の畳み方など細かい部分を練習いたしました。

    地域タグ:浦和区

  • 台風の日の茶道教室でした

    秋は月のきれいな季節ですね。さて、先日の茶道教室では「月のしずく」「星のしずく」茶器を使用したお点前をいたしました。 黒のマットに金や銀が並ぶ様子がとてもきれいですねと生徒様。残念ながら外は大雨、大嵐、でもそんなお空を眺めながら、お二人ともとてもきれいにお茶を点ててくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 週末はおもてなし茶の湯でした

    9月のおもてなし茶の湯には、3名のお客様がお越しくださいました。 小学校の時にお茶をなさっていたとおっしゃるお客様は、久しぶりにお茶を点てて楽しかったとのご感想をお寄せくださいました。 和文化に興味をお持ちとおっしゃるお客様は、お茶の佇まいがいいなと思われたそうです。 また、お茶全般に興味をお持ちのお客様からは、覚えることが多くて思ったより難しかったというご感想も。 皆さま、丁寧にお茶を点ててくださって、心和むひと時となりました。

    地域タグ:浦和区

  • 夏の終わりの茶道教室でした

    8月最終週の茶道教室には、5回目の生徒様がご参加くださいました。少し間があいてしまったので、復習しながら進めました。そして、茶杓や茶筅など細かい動きを確認いたしました。 ゆっくりと二服点てをなさって、講師の私も一服いただきました。とても美味しいお茶でしたよ〜。次はいよいよ6回目ですね。

    地域タグ:浦和区

  • 8月のおもてなし茶の湯でした

    このところ月に1度の開催となっているおもてなし茶の湯です。定員4名様ですが、先月、今月と満席になりました。本当にありがたいことです。 茶道に興味はあっても敷居が高いとためらっていらした方や、お茶に興味をお持ちの大学生の方など、4名のお客様がご参加くださいました。 お茶のいただき方を練習したり、実際に茶筅でお茶を点てる体験をおこなったりするなかで、その場の一体感が生まれ、心和むひと時でした。

    地域タグ:浦和区

  • お二人の生徒様と茶道教室でした

    8月前半の茶道教室には、暑いなかお二人の生徒様がご参加くださいました。 お一人は茶人(ちゃびっと)さん、今月の茶道教室PLUSのお道具「波の音」を用いてお点前をいたしました。白い陶器の茶器で蓋に突起があるデザインのもの。 もうお一人は3回目の生徒様。初めてのお盆点てに挑戦です。マットより狭いので工夫しながらお稽古いたしました。

    地域タグ:浦和区

  • 週末の午後は生徒様お一人と茶道教室でした

    先週末の茶道教室には、1年以上通ってくださっている生徒様がご参加くださいました。 久しぶりにマンツーマンとなったお教室では、細かい部分について生徒様からご質問をお受けしたり、講師の方からご説明したりいたしました。 今回は服紗のたたみ方や高さ、流れについて、じっくりとお稽古できました。集中して聞いてくださってとても頼もしいです。少しずつ自然なかたちでお点前できるようになってきましたね。

    地域タグ:浦和区

  • 4名のご参加者様とおもてなし茶の湯でした

    先週末の体験講座「おもてなし茶の湯」には4名のお客様がご参加くださいました。皆様、一服めよりも二服めの方がお上手にお茶を点てていらっしゃいました。 中学生のお嬢様がお母様と一緒に参加され、最初は緊張して元気がなかったのですが、少しずつ打ち解けてくださってよかったです。自分が一からお茶を点てたことが楽しかったそうです。お母様からは、感謝の気持ちを普段の暮らしに入れたいとのご感想をいただきました。 また、茶道が初めてのご参加者様からは、思っていたよりも難しかったとのご感想も。茶道経験者の方からは、静かな時間っていいなとのご感想をいただきました。

    地域タグ:浦和区

  • 初めての平茶碗を使ったお稽古

    先日は、生徒様お一人とマンツーマンで茶道教室PLUSでした。 今月のPLUSは、平茶碗を使ったお点前です。夏らしいお茶碗ですね。 建水にお湯を空ける時に少し持ちにくいので注意が必要ですね、そんなお話をしながらのお稽古となりました。 平茶碗にも色々な形のものがありますが、このお茶碗でお茶を点てるのが一番難しかったそうです。

    地域タグ:浦和区

  • 6月なのに暑い日の茶道教室でした

    週末は暑い日が続きましたね。そんななか、お二人の生徒様と茶道教室でした。 そういえば、先月も同じメンバーでお稽古しましたね、というような会話からスタートしました。 4回目の生徒様はお盆点てです。限られたスペースで工夫しながらお茶を点ててくださいました。 もうお一人は高校時代に表千家茶道をされていたそうで、その頃の思い出話をお聞かせくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 四滴茶入でお稽古でした

    梅雨に入りましたね。 さて、茶道教室には2回目の生徒様と茶人(ちゃびっと)会員の生徒様の2名がご参加くださいました。 2回目の方は服紗の扱いを中心にお稽古を進めました。茶人さんは初めての四滴茶入に興味津々です。4つのうち今回は水滴を使用したお点前を習得いただきました。 向きを変えたり、持ち直す扱いが難しかったですね。お二人とも綺麗なお茶を点ててくださいました。

  • 和やかな雰囲気で茶道教室でした

    先週末の茶道教室のレポートです。お二人の生徒様がご参加くださいました。2月のお稽古の時と同じメンバーでしたので、和やかな雰囲気で復習しながらお茶を点てました。 お盆を使ったお点前が初めての生徒様は、お盆は手軽ですが狭いので難しいですとおっしゃっていましたが、バランスよく丁寧に配置されお点前をなさってました。

    地域タグ:浦和区

  • 少し肌寒い週末のおもてなし茶の湯

    週末のおもてなし茶の湯にお越し下さったお客様。お茶を点てるのは初めてとのことでしたが、とても落ち着いてきれいなお茶を立ててくださいました。 茶道にとても興味を持っていらっしゃるそうで、他の茶道教室も見学されているそうです。どうぞお気軽に、またいらしてくださいね。

    地域タグ:浦和区

  • 新たな生徒様をお迎えしました

    初回の生徒様と茶人(ちゃびっと)会員の生徒様お二人で茶道教室でした。まずは生徒様同士、自己紹介からお願いしました。少人数なので緊張なさらないよう、和やかな雰囲気を大切にしています。 服紗のたたみ方や一連の流れをつかんでいただけるようご説明しながら、お茶を点てていただきました。 茶人さんの方は、今月は中次を使ったお稽古です。面取や雪吹のお話に、いろんな種類がありますねと感心していらっしゃいました。

    地域タグ:浦和区

  • 暖かな午後3名の生徒様でお稽古でした

    先日のテーブル茶道教室には3名の生徒様がご参加くださいました。ご用意したお菓子は、牡丹、森八製です。蕾が開きそうな牡丹の花を表現した上生菓子です。 茶人(ちゃびっと)さんのお二人は金輪寺でお点前を、4回目の生徒様はお盆のお点前のお稽古。それぞれ課題は違っても同じテーブルでご一緒できるのが楽しいですね。

    地域タグ:浦和区

  • 暖かい午後のおもてなし茶の湯でした

    先週末のおもてなし茶の湯には、長く続けられる趣味を持ちたくてとおっしゃる女性のお客様がご参加くださいました。正座をしなくてもお茶を楽しめることについても、ご興味を持ってくださったそうです。 こういう時間も必要ですねとお客様。そうですね、静かに自分と向き合う時間を持つことって、慌しい日常の中では意外と難しいですよね。ぜひまた、お越しいただけると嬉しいです。

    地域タグ:浦和区

  • 3月のおもてなし茶の湯を開催しました

    桜も開花して春らしさを満喫する週末、今月もおもてなし茶の湯を開催させていただきました。ご参加者は2名さまでした。 お一人は2回目のお客様。お客様の役割にもいろいろあるんですね、と感想をお聞かせくださいました。もうお一方は初めての茶道体験とのことで、初めはとても緊張されたご様子でした。 お茶にまつわるお話のなかで少しずつ張り詰めたものが溶けていったようです。またどうぞお気軽にお越しいただければと思います。

    地域タグ:浦和区

  • 蝶の黄色が可愛い生菓子で茶道教室でした

    先週日曜日の茶道教室でお出しした生菓子です。この日は茶人(ちゃびっと)さん1名が参加されました。今月2回目のご参加となりました。毎月とても熱心にお稽古なさっています。 日の丸棗の扱いだけでなく、茶杓の清め方といった基本的な部分のおさらいもいたしました。

    地域タグ:浦和区

  • 春の日差しを感じつつ茶道教室でした

    先週末の茶道教室には2回目の生徒様とマンツーマンでの開講となりました。 主に服紗のたたみ方をゆっくりと練習しました。もっと暖かくなったら外でお茶を点てるのも良いですね。

    地域タグ:浦和区

  • 日の丸棗で茶道教室PLUSでした

    今月の茶道教室PLUSでは、日の丸棗を使ったお点前を習得いたしました。丸くてコロンとしたお棗ですので、清め方も違っていて、最初は戸惑いますよね。 でも少しずつ慣れていらして、最後はお茶を点て合いました。とても和やかなお茶のひと時となりました。

    地域タグ:浦和区

  • 新たな生徒様が入られました

    新たな生徒様が入室された日。7回目の方とお二人の茶道教室となりました。まずは自己紹介から始めまして、次にお道具の説明です。 最初は服紗を畳むのに苦労されておりましたが、少しずつなれて参りましたね。7回目の生徒様も復習をしながらのお稽古となりました。

    地域タグ:浦和区

  • 淡い日差しのなかおもてなし茶の湯でした

    先日おもてなし茶の湯にご参加くださったのは、お母様が茶道の師範をお持ちの女性の方でした。服紗を畳む動作をご覧になって、お母様のお姿を思い出されたそうです。 子どもの頃にはその良さに気がつかなかったけど、年齢を重ねるなかでわかってくることってありますよね。茶道体験では、とてもきれいなお茶を点ててくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 4か月ぶりにお稽古にいらした生徒様

    先日の茶道教室には、約4か月ぶりの生徒様がお越しくださいました。まずは有結帯の付け方や服紗の畳み方を復習することから始めました。 今回は3回目でしたので、お盆を使ったお点前の練習です。少しずつ思い出しながら、美味しいお茶を点ててくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • おもてなし茶の湯にお着物でいらしたお客様

    先日のおもてなし茶の湯には、3回目のお客様がご参加くださいました。ご家族でお茶を楽しまれているそうで、お嬢様も和菓子がお好きとのこと。和やかな様子が目に浮かびます。 今回はお着物でいらしてくださって、そのグリーンから季節の色を感じ取り、うれしくなりました。これからお仕事が繁忙期に入られるそうで、もう少し落ち着いたら茶道教室の方にも通ってくださるそうです。

    地域タグ:浦和区

  • 茶道教室PLUSで平棗のお稽古

    先日の茶道教室は、茶道教室PLUS講座をお申込みされた生徒様がご参加くださいました。2月のお道具は平棗(ひらなつめ)です。 いつもと扱いが少し違うので、最初は緊張されたご様子でしたが、楽しみながら習得されていました。

    地域タグ:浦和区

  • 冬晴れの日のおもてなし茶の湯でした

    週末のおもてなし茶の湯には、ご家族でお茶を楽しんでいらっしゃるという女性の方がご参加くださいました。 「お茶をうまく点てられなくて」とおっしゃっていたのですが、私の説明を真剣に聞いてくださって、綺麗なお茶が点ちました。茶道教室への入室もご検討くださるそうです。

    地域タグ:浦和区

  • 6回目の生徒様と茶道教室でした

    本日の茶道教室には6回目の生徒様がご参加くださいました。お誕生席での二服点ては緊張されたご様子でしたが、「楽しみながらお茶を点てたい」とおっしゃってくださいました。 優しいお点前で、綺麗なお茶が点ちましたね。茶人(ちゃびと)さんとなられ、もう少し基本のお点前を習得なさりたいとのことで来月も通ってくださるそうです。

    地域タグ:浦和区

  • 筒茶碗で茶道教室PLUSでした

    今年から協会講師になりまして、茶道教室PLUSのお稽古を始めました。茶人(ちゃびと)さん向けのお稽古で、月毎にお茶碗やお棗を替えてお点前を習得していきます。 先日、私にとっても初めての開催となった茶道教室PLUSは、筒茶碗がテーマでした。2名の生徒様がご参加くださいました。 お二人とも、今までとちょっと違うお点前に戸惑いながらも、楽しんでお稽古できました。

    地域タグ:浦和区

  • おもてなし茶の湯にお友達同士でご参加のお客様

    本日のおもてなし茶の湯には、2度目のお客様がご参加くださいました。半年程前、その時もお二人でいらしてくださいました。子育て中のお母様同士です。 お抹茶や和菓子の美味しさを発見され、再びお越しくださったとのことでした。 お茶の点て方や頂き方など、前回いらした時よりも緊張しないでできたそうです。ぜひまたお気軽に、ご参加いただけるとうれしいです。

    地域タグ:浦和区

  • 新年最初のおもてなし茶の湯でした

    先日のおもてなし茶の湯には、2度目のご参加となるお客様がいらしてくださいました。1年以上前、このお教室を立ち上げた当初、ご参加くださったお客様です。 お抹茶をご自宅で楽しまれることもあるとか。きれいなお茶を点ててくださいました。茶道教室への入室もご検討くださるそうです。 来月のおもてなし茶の湯にお申込くださり、うれしいです。楽しみながら続けられたら良いですね。

    地域タグ:浦和区

  • マンツーマンで茶道教室でした

    先日の茶道教室は、生徒様お一人でしたので、じっくりと復習をして頂きました。 午後の日差しが傾く中、集中してお点前をしてくださって、お家でも練習しますとおっしゃってくださいました。ますますお点前に磨きがかかって参りましたね。

    地域タグ:浦和区

  • 茶人(ちゃびと)さんが誕生しました

    先日の茶道教室では、6回目の生徒様にお誕生席でお点前をして頂きました。 緊張されたご様子でしたが、落ち着いて、ゆっくりとお茶を点ててくださいました。来月からは茶人会員さんとしてお稽古を続けてくださるそうです。楽しみですね。

    地域タグ:浦和区

  • 午後の淡い日差しのなか茶道教室でした

    先日の午後の茶道教室は、二服点てのお稽古でした。コロナの影響もあって自服のお稽古が続いておりますが、今回はご自分に一服と講師である私に一服点てていただきました。 誰かにお茶を点ててお運びするって、とても緊張するんですよね。でも、それがお茶の醍醐味です。楽しみながら習得していけると良いですね。

    地域タグ:浦和区

  • ぽかぽか陽気のなか茶道教室でした

    朝の日差しがぽかぽかと入ってきて、お教室は暑いくらいの陽気でした。そんな今日の茶道教室には、5回目の生徒様がおいでくださいました。 二服点てのお稽古をおこないながら、茶筅や茶杓の持ち方といった細かい部分を深めていきました。お点前の流れもスムースで、美味しいお茶を点ててくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 11月最初のおもてなし茶の湯でした

    少し汗ばむくらいの陽気、そんな本日のおもてなし茶の湯には、日日是好日を読んで茶道に興味をお持ちになったとおっしゃるお客様がご参加くださいました。 私のお点前をご覧になり、ひとつひとつの動きにジンとしました、とおっしゃってくださいました。うれしいですね。

    地域タグ:浦和区

  • ハロウィン目前の茶道教室

    10月も終わりとなりますね、ハッピーハロウィンですね。そんな日の茶道教室にご参加くださった生徒様。 お点前の流れがスムースになってきましたので、茶杓や茶筅の持ち方など細かい点についてご説明させていただきました。 熱心に復習なさっているご様子で、私も身の引き締まる思いです。

    地域タグ:浦和区

  • おもてなし茶の湯にご夫婦でご参加下さいました

    霜降に入りまして、ぐんと空気が冷え込んで参りました。 そんな本日のおもてなし茶の湯に、ご夫婦でご参加くださったお客様。もうすぐ海外に赴任なさるそうで、お茶のいただき方やマナーにご興味をお持ちとのことです。奥様の方は着付けも習っていらっしゃるそうです。 最初はとても緊張されたご様子でしたが、茶道体験ではお二人ともとてもきれいなお茶を点ててくださいました。

    地域タグ:浦和区

  • 久しぶりの生徒様と茶道教室でした

    今日の茶道教室には、3か月ぶりの生徒様がいらしてくださいました。「忘れているところもありましたが、流れは身体が覚えていました。」とのことで、スムースなお点前をされてましたね。そして綺麗なお茶を点ててくださいました。 茶杓の構えや茶巾を畳むときの手といった細かい点について、学びを深めました。この先の茶人(ちゃびっと)会員さんとしてのお稽古も希望されているそうです。

    地域タグ:浦和区

  • 十三夜の月の前夜

    明日は「後の月」「栗名月」十三夜なんですが、今日の月も案外きれいな形です。 うっすらとした雲が次々とやってきて、隠れたり雲間から現れたりと忙しい空でした。 空気がひんやりとして季節の移り変わりを感じます。

    地域タグ:浦和区

  • 月のきれいな季節

    秋は月が美しい季節ですね。 ふと夜空を眺めると神々しく輝いていて、ついつい月夜見の神様が本当にいるように感じるのも秋ならではです。 満月ももちろん良いですが、こんな欠けた月もまた美しい輝きを放っています。

    地域タグ:浦和区

  • 賑やかに茶道教室でした

    現在、最多で生徒様3名様で茶道教室をおこなっています。 2回目の方は、少し緊張なさりながらも流れがわかっていらっしゃいましたね。4回目の方は、細かい所作がスムースにできるようになってきました。そして7回目の生徒様は、お盆から再びマットでのお点前となりました。茶筅の扱いがとてもきれいでした。 あまり焦らずに、楽しみながら習得していけると良いですね。

    地域タグ:浦和区

  • 長月最初の茶道教室でした

    先日の茶道教室の様子です。お二人の生徒様がご参加くださいました。お二人がご一緒なさるのは2度目でしたが、打ち解けた雰囲気でお稽古がスタートしました。 主菓子に「被綿(きせわた)」森八製をご用意致しましたので、はじめに重陽の節句のお話しを少しさせていただきました。 この日は、6回目の生徒様がお誕生席でお点前をしてくださいまして、茶人(ちゃびっと)認定をさせていただきました。緊張されたと思うのですが、とても落ち着いて美味しいお茶を点ててくださいました。 もうお一人は3回目の生徒様、茶人さんのお点前をご覧になりながら「見るのも勉強になりますね」とおっしゃっていました。本当にその通りですね。

    地域タグ:浦和区

  • 夏の終わりのおもてなし茶の湯でした

    残暑が厳しいなか、3名のお客様がおもてなし茶の湯にご参加くださいました。 お一人は書道を習得されており、茶道にも関心をお寄せくださったそうです。一つ一つの動きに意味があるんですねと感想をお聞かせくださいました。 もうお二方はご夫婦でのご参加で、女性のお客様は茶道の動きや言葉遣いの丁寧なところに興味を持っていらっしゃったそうです。男性のお客様は、忙しい日常のなかで心静かにお茶と向きうことに関心をお持ちとのことでした。 皆様とてもきれいなお茶を点ててくださって、和やかに時間が過ぎていきました。一期一会ですね。

    地域タグ:浦和区

  • 旧盆の日の茶道教室

    明日は処暑、暑さが少し落ち着いてくる時季。とはいえ、まだまだ日中は暑さが厳しいですね。 そんな本日の茶道教室には、初回の生徒様が浴衣でお越しくださいました。まずはお道具の説明や、服紗の扱いから学んでいただきました。 5回目の生徒様はお盆でのお点前にも少しずつ慣れて参りましたね。今日は茶筅や茶杓の扱いなど、細い点をお伝えいたしました。 旧盆のことやお着物のことなど話題がいっぱいで、ゆったりと楽しい時間を過ごさせていただきました。生徒様とお話ししていると、私の方が色々と勉強になっています。

    地域タグ:浦和区

  • 旅先のお茶

    先日、家族でちょっと出かけてきました。そんな時でも、みんなでお茶を楽しめるようあれこれとお茶道具を持参します。 旅先ではホテルに籠っていることも多いので、お茶のひと時があるのとないのとでは、時間の流れが違ってきます。 という訳でこんな風に、時にはベッドサイドでお茶を。お行儀は良くないのですが、次の世代にはもっともっと気軽にお茶を楽しんでもらいたいです。 何かと騒がしい世の中ですが、この一椀と向き合う時には、静かに無心でいられるような気がします。

    地域タグ:浦和区

  • 立秋が過ぎた日の茶道教室でした

    立秋を過ぎましたね。少しは秋らしくなってほしい、そんなジメジメした陽気のなか、テーブル茶道教室でした。4回目の生徒様がご参加くださいました。 今日は茶筅通しや茶筅すすぎについてもじっくりと練習いたしました。茶杓を清める時の構えや姿勢がとてもよくなってきましたね。

    地域タグ:浦和区

  • いよいよ葉月のおもてなし茶の湯となりました

    昨年の8月に茶道教室として動き始めて、丸1年となりました。コロナ禍で始めることの不安もありましたが、幸運なことにご参加者様や生徒様に恵まれ、毎回和やかに開催させて頂いております。 そんなやっと1年いう気持ちの今日のおもてなし茶の湯には、6歳のお嬢様とお母様が親子でご参加くださいました。 お嬢様はお抹茶をいただくのが初めてとのことで、少し苦味をお感じになったようです。お母様の方とてもきれなお茶を点てていらっしゃって、茶道が初めてとは思えないくらいでしたよ。 茶道教室への入室をご検討くださるとのことで、とてもうれしいです。

    地域タグ:浦和区

  • 7月最後の茶道教室でした

    7月最後の茶道教室には、2回目と3回目の生徒様がご参加くださいました。 初めてお会いする方々でしたので、まずは自己紹介からおこないました。 3回目の生徒様は初めてのお盆を使用したお点前となりました。スペースが狭くなって少し戸惑っていらっしゃいましたが、少しずつ慣れて、姿勢が良くなって参りましたね。 2回目の生徒様は夏着物でご参加されました。お点前の流れがとてもスムースになって参りまして、その日は棗の持ち方など細かい点を説明させていただきました。

    地域タグ:浦和区

  • 雷が響くなか茶道教室でした

    今日は2回目の生徒様と3回目の生徒様で茶道教室でした。 お二人がお会いするのは初めてでしたので、まずは自己紹介からおこないました。そんななか雷が響いてきまして・・・ 3回目の生徒様は、初めてのお盆点てとなりました。スペースが狭いので工夫が必要なのですが、スムーズにお点前をなさっていました。2回目の生徒様は、服紗や茶巾の扱いに随分と慣れて参りましたね。 そうこうしている間に空が真っ暗になりまして、雨足が強くなりました。でも、雨の後にはとても綺麗な虹が見えましたよ〜

    地域タグ:浦和区

  • 新たな生徒様をお迎えしての茶道教室その2

    おもてなし茶の湯に参加されたその日に、茶道教室へのお申し込みを決めた生徒様の初回の茶道教室でした。 コロナの影響で自分時間が増えて、いろいろなことにチャレンジされているそうです。目をキラキラさせて将来の夢のお話をされるご様子が印象的でした。

    地域タグ:浦和区

  • 新たな生徒様をお迎えしての茶道教室その1

    おもてなし茶の湯に2回参加されたお客様が、茶道教室にお申込くださいました。季節のお話をしたあとは、まずは服紗の扱いから練習いたしました。 新たなお道具にワクワクされているご様子が印象的でした。このお道具でお茶に親しんでいけたら良いですね。そのお手伝いができますこと、とてもうれしく思います。

    地域タグ:浦和区

  • 賑やかなおもてなし茶の湯となりました!

    台風の心配をしていたのですが、雨も降らず強い風も吹かずにほっといたしました。そんな本日のおもてなし茶の湯には、3名のお客様がご参加くださいました。 日本茶がお好きとおっしゃる方や生け花を習っていて日本文化に興味をお持ちの方など、皆様お茶を点てるのは初めてとのことで最初は少し緊張されたご様子でしたが、少しずつ和やかな雰囲気になりました。 お客様のお一人は茶道教室にお申込みいただきました。うれしいですね!

    地域タグ:浦和区

  • ストロベリームーン

    夕暮れ時、月が出ていたので撮影してみました。明け方に満月を迎える月。ストロベリームーン。 スマホ用のちょっとした望遠で撮っているので本格的な写真とはまた違うけど、風情があって面白いです。撮っている間に雲がみるみる広がって、いつの間にか雲に飲まれてしまいました。

    地域タグ:浦和区

  • 水無月最初の茶道教室でした

    茶道教室には2回目の生徒様がご参加くださいました。服紗の畳み方にも慣れて、スムースに動かしていらっしゃる姿が印象的でした。 今日は棗の持ち方やお茶の取り方の説明をさせていただきました。 さらに、お菓子の取り回し方、お箸の使い方を復習いたしまして、楽しんでいただけたようで良かったです。

    地域タグ:浦和区

  • 二十四節気の芒種のおもてなし茶の湯でした

    午前は体験講座「おもてなし茶の湯」を開催いたしました。 今日は、お寺や神社によくお出かけなさるという日本文化に興味をお持ちのお客様がいらしてくださいました。総合芸術としての茶道に感心があり、体験してみたいとのことでお申込くださったそうです。 茶道体験では、1服目は加減が難しかったそうですが、2服目をとてもきれいに点てていらっしゃいました。茶道教室のお申込みを検討してくださるとのことで、楽しみです。

    地域タグ:浦和区

  • のんびりとした午後のおもてなし茶の湯

    先日のおもてなし茶の湯には、2回目のお客様がご参加くださいました。約1か月ぶりのご参加でしたが、よく覚えていてくださってきれいにお茶を点てていらっしゃいました。 お出ししたお菓子は紫陽花の練りきり「四葩の花(よひらのはな)」森八製。あちこちできれいな紫陽花が咲いていますね、そんなお話を交えながら、ゆっくりとした時間をお過ごしいただけたようです。 次回からは、テーブル茶道教室の方にお申込みいただきました。一連のお点前ができるようになるのが楽しみですね。

    地域タグ:浦和区

  • 皐月の終わりのおもてなし茶の湯でした

    今日は2名様をお迎えして、おもてなし茶の湯を開催いたしました。 お義母さまがお茶道具をお持ちになっていたことがきっかけとおっしゃるお客様は、今回で2度目のご参加となりました。前回のことを思い出しながら楽しんでくださったようです。 仏教のことを学ぶうちに茶道を体験してみたいとご参加されたお客様は、初めは少し緊張気味でしたが、和やかにお話しをするうちに徐々に打ち解けた雰囲気になりました。日常から少し離れて、リフレッシュしてくださったようでよかったです。

    地域タグ:浦和区

  • 少し晴れた午後の茶道教室

    今日の茶道教室には、初回の生徒様がご参加くださいました。1回目ですので、服紗の扱いを中心にお稽古いたしました。 高校時代、茶道部に所属していらっしゃったそうで、既に流れは習得されていらして、とてもスムーズにお点前をしてくださいました。 お稽古が終わってから、精神が浄化されましたとおっしゃってくださり、私もうれしくなりました。

    地域タグ:浦和区

  • 夏を予感しつつおもてなし茶の湯でした

    端午の節句であり、立夏でもある本日のおもてなし茶の湯には、日本文化に興味お持ちとおっしゃるお客様がご参加くださいました。 何年か前に海外にお出かけになったことがきっかけで、日本っていいなと思われたそうです。一つ一つの動作に意味があるんですねとおっしゃって、とても丁寧にお茶を点てていらっしゃいました。 物腰が柔らかでしっとりとした佇まいでいらっしゃって、私のようにチャキチャキした者からすると羨ましいなと見とれてしまいました。 お菓子は「水紋」森八製をご用意させていただきました。水紋を意識してマットや棗もブルー系にしてみました。夏が近づいて参りましたね。

    地域タグ:浦和区

  • 小雨のちらつく日のおもてなし茶の湯

    二十四節気の穀雨、そんな季節にふさわしく小雨がちらつく今日のおもてなし茶の湯は、2回目のお客様と初めてお客様の2名様での開催となりました。 2回目のお客様は、お母様が表千家茶道をなさっていたそうで、ご自身もお能の仕舞や書道にもご興味をお持ちの多彩な方、凜とした佇まいでお茶を点てていらっしゃいました。 茶道自体が初めてのお客様は、義理のお母様が裏千家の先生をされていたとのことで、ご自身も茶道に興味を持たれたそうです。一つ一つ丁寧にお点前を習得されていらっしゃいました。 お二人とも清浄な気持ちになりましたとおっしゃってくださって、私自身も心が洗われるようなひと時を共に過ごさせて頂きました。一期一会ですね。

    地域タグ:浦和区

  • 春を惜しむ季節のおもてなし茶の湯

    桜の季節が過ぎていき、青葉の美しい時季になりました。いろんなことがあっても、季節が巡ってくるんですね。そんな本日のおもてなし茶の湯には、学生の頃、茶道のお稽古をしていらしたとおっしゃる女性のお客様がご参加くださいました。 お茶の頂き方やお菓子の取り回し方のご説明をお聞きになりながら、少しずつお作法を思い出されたそうです。手の動かし方が流れるようにスムースでいらっしゃいました。お茶や日本文化の諸々のお話に花が咲きました。今度はお友達とお越し下さるそうです。うれしいですね。

    地域タグ:浦和区

  • 3か月ぶりのおもてなし茶の湯でした

    緊急事態中は開催できなかったので、今日は久しぶりのおもてなし茶の湯となりました。お二人のお客様がご参加くださいました。 着付けを習われているとおっしゃるお着物のお客様は、今年はいろいろなことにチャレンジなさりたいそうで、茶道にも興味を持ってくださったとのこと。もうお一方は、何年か前にテーブル茶道を体験されたそうで、テーブル茶道のことを思い出されて検索なさり見つけてくださったそうです。うれしいですね。 緊張なさったそうですが、和やかに時が流れました。まさに一期一会ですね。共通の興味でつながる方々との出会いに、私はいつも励まされています。

    地域タグ:浦和区

  • 春を感じつつ茶道教室でした

    3月に入ってぐっと春を感じることが増えてきましたね。月がぼんやり霞んでいたり、桃の花が咲いていたり、季節は少しずつ進んでいくんですね。そんな今日の茶道教室には4名の生徒様がご参加くださいました。 3回目のおふたりと4回目の生徒様がおふたりです。4回目の方々は少しずつ慣れていらして、始まりや終わりのご挨拶がすんなり出てくるようになってきましたよ。皆さん「次は何?」と迷いながらも少しずつ流れもわかってきました。 お菓子の取り方は全員ができるようなって、わくわくと楽しみながらお取り回しいたしました。

    地域タグ:浦和区

  • バレンタインデーの日の茶道教室

    バレンタインデーの日の茶道教室には、ご家族4名さまでご参加いただきました。お道具はどれもお一人ひとつずつお使い頂くので、私の分も入れると棗もこんなふうに5個のご用意となりました。 3回目のお二人は初めてのお盆のお点前、2回目のお二人にはマットのお点前をお稽古いたしました。棗を持つときの手のかたちなど、細かい点についてもお話しさせていただきました。でもまずは楽しみながら、少しずつ少しずつ流れを掴んでいただけると良いなぁと思います。

    地域タグ:浦和区

  • 心静かなお茶の時間に

    少しずつ春が近づいてきていますが、まだまだ冷えますね。 このところ、筒茶碗でお茶をいただいています。ほかのお茶碗に比べるとお茶の表面積が小さいので、やはり冷めにくいです。 コロナ禍で落ち着かない毎日ですが、こうしてお茶を点てて心を鎮めています。この状況になってからというもの、何かと選択を迫られることが多くなっているように思います。静かな心を保つひと時が、より大切になってきました。

    地域タグ:浦和区

  • 初回の生徒様をお迎えしてお稽古初めでした

    もうすぐ二十四節気の大寒ですね。そんなお話から始めた今日の茶道教室には、初めての生徒様がご参加くださいました。 最初にお道具の説明をさせていただいて、次に服紗さばきの練習から始めました。2回目の生徒様は、前回よりも服紗の畳み方がスムースにできるようになっていましたよ。ご自宅で復習されたそうです。 ご用意したお干菓子の一つが「辻占」森八製。星の形の中には和紙を丸めたものが入っています。それぞれ「福は内 鬼は外」とか「念ずれば 通ず」とか「山高きが故に 貴からず」という教訓的な文言も。 寒い1日でしたが、和やかなお稽古始めとなりました。

    地域タグ:浦和区

  • 新年を迎えて初めての「おもてなし茶の湯」です

    あけましておめでとうございます。 何かと騒がしい世の中ですが、茶道が確立した頃はもっと物騒で不確実な時代だったろうと思います。 たとえ混乱の中にあっても、静かにお茶を囲む時間を大切に日々を過ごしていきたいものです。 今年はそんなことを考えつつ、新年を迎えました。少しでも穏やかな良い年になると良いなぁと思います。 そんな新年のおもてなし茶の湯には、お祖母様がお茶をなさっていらしたとおっしゃる女性のお客様がご参加くださいました。 和の事に年々惹かれるようになり、おもてなし茶の湯を見つけてくださったそうです。お茶のことだけではなく、お菓子のことや着物のことなど、色々なお話に花が咲きました。

    地域タグ:浦和区

  • ポカポカ陽気のなか「おもてなし茶の湯」でした

    陽射しが暖かな今日のおもてなし茶の湯には、台湾ご出身の女性の方がご参加くださいました。 日本文化や茶道に関心を寄せていらっしゃるとのことで、お茶をゆっくりと点てるプロセスにご興味をお持ちとのことでした。 お点前の最後のご挨拶「お退屈様でした」の言葉に、『「たいくつ」というのはあの「退屈」ですか?』とのご質問をいただきました。言葉の使い方がとても面白いとおっしゃるお客様に、私自身ハッと気付かされる場面も。日本的な遜った表現って、文化の異なる方にとっては不思議ですよね。 茶道体験では、丁寧にお点前を進められ、とても綺麗なお茶を点てていらっしゃいました。

    地域タグ:浦和区

  • 明日は冬至という日の茶道教室

    明日は冬至、というだけあって寒い一日となりましたが、お教室には陽射しがさんさんと降り注いで、ポカポカと暖かく過ごしました。 今日の茶道教室には、5回目の生徒様がご参加くださいました。お点前の流れが少しずつ身に付いてこられたので、細かい所作についてもいくつか説明させていただきました。 お菓子の取り回し方についても、向かい側のお客様に菓子皿をお渡しする場合について復習しました。まぁでも、一気に習得されなくても大丈夫です。ゆっくりと少しずつ楽しみながら覚えていけたら良いですね。

    地域タグ:浦和区

  • 新たな生徒様をお迎えして茶道教室でした

    師走に入ってどことなく気忙しい週末です。 さて、今日から3名の生徒様が入室されました。ホームページをご覧になって、先月「おもてなし茶の湯」にご参加くださった皆様です。年長さんと小学2年生さんとお母様。まずは、お道具の説明をさせていただきました。 お教室では、服紗や茶巾をたたむ動作が難しかったですね。でも、すぐに覚えられなくても大丈夫です。お菓子やお茶を楽しみながら、ゆっくりと習得できたら良いですね。

    地域タグ:浦和区

  • 茶事ヌーヴォーの開き方講座へ

    今日は有結流テーブル茶道の「茶事ヌーヴォーの開き方」講座へ行って参りました。本物の茶事というのは4時間くらいかけて膨大なお道具を用いて行うそうなのですが、茶事ヌーヴォーはそのエッセンスを残しつつ現代の事情に即した新しい形式のもの。 とても興味深く、まずは器の持ち方やお箸の使い方など基本中の基本から学ばせていただきました。 いつか私も茶事ヌーヴォーができたらいいな。日常をちょっと潤すようなそんな細やかな茶事がしたいなと思いました。 今日いただいた主菓子は「初霜」でした。こまやかな霜がとてもきれいでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokiwaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokiwaさん
ブログタイトル
テーブル茶道を普段の暮らしに
フォロー
テーブル茶道を普段の暮らしに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用