あまりネットの画像とかは参考にしないかな…なんというか古い人間なんだと思います。そこに愛着みたいな感情がないと心が動かないし作りたいなあと思わないです。だからモデルも意外と身近な人だったりします。かってにモデルにしてるので本人は気づいていません
南くんの恋人南くんは15センチらしい。ならこの子はその倍くらいの大きさ。12ミリのグラスアイをネットで購入しました。いつものところは14ミリからなので初めてのことろから。緑がかったブルー。實物見て決めたいけどここにはそういうお店はないのがもどか
にほんブログ村にほんブログ村
地元で新しく立ち上げた講師会。オホーツク・カルチャー・インストラクター・クラブ現在20以上の講座が所属しています。その第一回目の発表会が9/1日曜日 に開催されますナップスビル 10∶00〜17∶00各講座のステージ発表あり 体験講座もあり盛り沢山。
個展会場で上映した映像をアップします。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blogブログランキングに参加しています。下のバーナーをクリックして
すばらしい6日間でした。まだ、夢見心地でいます。またこの場所に人形達と戻って来たい。足を運んで頂いた方、SNS上で応援して頂いた方心から感謝します。それではまだしていなかった作品の紹介を最後にします。私雨 オブジェ。高さ35cm 油彩仕
個展5日目を終了しました。本日は1113名の来場者がありました…とても感謝です。でも私たぶんパニクって失礼がたくさんあったと思います。ごめんなさい。でも嬉しい事は魔女が怖くて入れなかった子供さんがもう一度来てくれて今日は魔女の事まで写真に撮っていってくれま
本日個展4日目を終了しました。私、ランニングハイ状態に入り絶好調です。本日も沢山の方にお越し頂き幸せな私です。写真も今日から撮影し始めました。でも、提供して頂く写真の方が断然上手です(笑)それでもアップしちゃいます!ラ・マリエ高さ90cm 球体関
本日個展3日目を終了しました。期待をはるかに超える来場者に毎日驚いています。でもお一人ずつ丁寧に対応できないことごめんなさい。そして会場の撮影が全くできていないのですが来て頂いた方からの提供写真をアップしたいと思います。個展は26日まで。最終日は午後2時ま
本日先程ギリギリ展示を終えました。今回の個展は今までで一番シンプルな展示になったと思います。なのにほぼ普通の作品が無い(笑)子供さんが来るとちょっと怖い作品もあるかも。でもまずはホッとして乾杯しています。そしてご心配お掛けましたが食欲もモリモリ😆
今朝からお腹がしくしくしている。わかってます。展覧会の前はいつもそう。気が小さいのに目立ちたがり屋の私です🤣自分でも持て余すNHKに明日から宜しくとご挨拶に行き、雨降る前に車に積み込みはじめました。私の個展の隣で同時開催の展覧会はイーゼルクラブ様で
型取りしたばかりの小さな子(私の中では小さい)ヤスリでバリを取っただけ。ところどころ欠けてるところどころはあるものの何とかなりそうです。止まり木みたいな椅子に座らせたいなあ。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ペー
いよいよ個展まで1週間になりました。只今絶賛指差し確認中(笑)人形Minagawa Dolls 人形展 vol.5 Dreamer‘s eyes8/21(水)〜8/26 (月) 北見NHKぎゃらりー9∶30〜17∶30(最終日は14∶00まで)#人形#球体関節人形#balljointeddollMi
型から出てきました。まだバリもついたままですが小さくて可愛いです。小さいので手と足の型はありません。さて、型取り達成したのでゆるりと個展終了後新作を始めようと思います。11月東京のドラードギャラリーさんの企画展に出品予定です。#人形#球体
粉まみれですが良い型できたみたいです。サイズ感はこんな感じ。、今までで一番小さいけど出てきた顔は私らしい顔。乾くと若干更に小さくなると思います。ボディもやってしまおう。作品によっては二重にしたり肉付けしたりアレンジが楽しめる。粘土触
「ブログリーダー」を活用して、yukominagawaさんをフォローしませんか?
あまりネットの画像とかは参考にしないかな…なんというか古い人間なんだと思います。そこに愛着みたいな感情がないと心が動かないし作りたいなあと思わないです。だからモデルも意外と身近な人だったりします。かってにモデルにしてるので本人は気づいていません
手は難しいよね。だから毎回たのしいです。新作の手を作り始めました。こんな感じから始まります。グループ展はいちょう代表なので細々したもの用意します。毎回のことなのに結構抜けてます。昨日の人形教室。生徒さんが毛糸でウィッグ編んできました。
札幌開催のグループ展の準備が忙しくて亀の歩み。この人形は着物を着ます。初挑戦。一重か奥二重の顔にしよう。おまけ。ハシビロコウのパジャマで眠る子供。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawad
赤い角お初。可愛い悪魔になりそう。顔は自分でトライして〜これは完成系のサンプル。赤角ちゃんにはゴールドのバックがいいかなあ。コツコツ内職中(笑())#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawad
来月のグループ展。1週間滞在するのですがホテルが高い!日本人の私には高すぎる!やはりワークショップと作品集販売でせめて食事代だけでもお願いしたい。(笑)今更何言うてんねん。というわけでコツコツ顔を作っています。作品集はこちら
来月17日から札幌大通り美術館でAiDocka創作人形展があります。いつも展示してるだけですが今回は作品集販売と見に来た方に制作途中の人形などをお見せしようかなあと思ってます。それならいっそ会場で作っていたら良いのかなあ。それか地元でやった天使と悪魔の材料が
私の場合は、作品をイメージする時には過去の消化しきれない思いが発火点になる事が多いです。砂漠の少年には背中に黒い山羊の痣があります。生まれながらの宿命。これは私が妄想したストーリーだけれどこのストーリーにはモデルがいます。兄が高校生のとき連れ
夜空を見上げています。星が神の言葉の様に降る夜久しぶりに少年を作り楽しい時間でした。次回作は大作を!着物にも初挑戦です。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言ht
履くのはボトムスだけ。この生地を選びました。砂漠の夜のイメージで撮影しました。星は降るかな?#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog
砂漠の少年。長らくツルツルだった頭ですが髪を貼り始めました。途中はお決まりの落ち武者(笑)ショートヘアは意外と難しい。今夜は落ち武者のままになりそう。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://min
北海道在住の人形作家Minagawa Dolls制作の人形作品集「Minagawa Dolls Gallery Dreamers」北海道の豊かな自然の中に溶け込んでいく人形達。作家本人が撮影した写真の数々を掲載しています。全40ページ。A4サイズ フルカラー¥1,500(税込)+送
難しい。とても難しい…しかし!描く(笑)顔はほぼ出来上がりました。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blogブログランキングに参加
少年よ!星空を見上げよ。神の言葉が降る夜。なーんちゃって。カッコつけてみた(笑)着彩が始まっています。履かせるパンツも座らせる台も作ります。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaD
Snow Fairyは燃え尽きました(笑)とにかく、悩みなく楽しかった!#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blogブログランキングに参加
シマエナガはまたの名を雪の妖精っていうらしい。なのでこの子たちは「Snow Fairy」って命名。作ってて楽しかったです。秋の教室展のお迎え人形にしようかなあ…とにかく完成!めでたい!#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ペー
先日グルーブのメンバーにこちらを教えてもらった。そして神が商品名についていると自然とポチッとしてしまう(笑)今回の作品は比較的小さいのでこの筆を着彩で使ってみよう。楽しみ。下塗りの色はなかなかいい感じです。少年が仮に笑ったとしたら白い歯が
秋の教室展に向けてシマエナガを型取りしようと今朝から頑張ってます。こんな小さくても型取りは準備するものが多いです。そして始めたら電話も出ないし終わるまで居留守です(笑)この形…ウサギとか猫にもなるなあ…後は生徒さん次第!#人形#球体関
DMの原案です。今日は6月のAiDocka創作人形展の会議のため札幌に来て今帰りのバスの中です。家に着くのは夜中です。第5回ということで皆さん慣れていて決め事もサクサクと進みました。展示は生物。予定通りにはいかないことも多々ありますが何とかする〜という信頼
ついに頭部つながりました。もうこのポージングでいくことにしました。モノクロにすると意外と気づいてないところがわかります。それと汚い作業台も何かかっこいい!さて、いよいよ終盤かな…#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式
ご依頼品の3つ目は只今作制中。スクエアの額の方に入れるつもりです。半立体的の作品も作ってみると面白いです。この機会を頂いた依頼主様に感謝します。さて、コンテストの副賞ということでどんな方に渡るのか…その方達も今コンテストに向けて頑張っ
このちびっこ達は抱き合って支え合う人形ちゃんになる。球体でもないのでなかなか指がうまく使えず意外と難しいなあ。でも年老いた魔女に煮詰まるとこの子達を作っているので良い時間の使い方。洋服は粘土にするか布にするか考え中。なるようになる…導
老人を作った事が有りませんがこの度初めて年老いた魔女を作り出しました。ボツになる確率が今のところ50%全く初心者の歩みです。できれば年老いていても粋な魔女にしたいというのが理想。ボツになったら何食わぬ顔でフェードアウトします(笑)顎はもっと長
連日作品撮影に勤しんでいます。意外と短時間の集中撮影は疲れます。なのでその休憩はゆる〜い制作をしてみました。これは2月に1週間入院したときに芯だけつくっていたものです。個展制作ですり減り始めた指の指紋(笑)の復活も含めてちょっとリラック
こっそり迷い込んだ森で覗き見をしたみたいに…森に住むもの、クロエとドミノ。異種族だけどお互いに惹かれ合い姉と弟の様に寄り添い合う。…なーんてさー妄想しながら撮影したのさ(笑)#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページht
北海道の春は短いので撮影できるときにしないと後悔します。でも最後はオマケ。私のシェーです。どうでもいいか!笑#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagaw
個展で会場で展示された人形の表情とは違う姿も見せたいので作品の撮影を開始しました。昨日は日差しが強すぎて難しかった。レフ板持ってもう一度トライ!ただ一人撮影だとレフ板固定できないから何とかしなきゃ。でもさつえは楽しい。#人形#球体関
8月21日から始まる地元での個展Minagawa Dolls 人形展vol.5サブタイトルは「Dreamer‘s eyes」夢想家の眼差しです。私にピッタリです。(笑)DMはいつもモノクロだけど今年はカラーにしようかな。第5回目の記念展なので思い切りのいい作品を出品し
正にshow time作っていて楽しい作品です。踊りだしそうです。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blogブログランキングに参加して
ミニスカートを作るのはほんとに久しぶり。とにかく楽しくて、少しブラックな作品にしたいなぁと思っています。これも初めての試み。この作品の完成は展覧会のときにお見せしたいなと。地元の個展は2年ぶりてす。 MinagawaDolls人形展vol.52024.8.21〜26
今朝の新聞に純文学と大衆文学の違いを述べている記事がありました。それによると純文学は問いである。大衆文学は答えである。なるほど。仕事柄各受賞した作品を読むことも多い私ですが最近芥川賞受賞作品を読んでも何ともモヤモヤとします。もう純文学を読む感性
ピンクにゃん完成しました。この子に下から見上げられたら幸せな気持ちになります(作者のキュン♥な感想)夢に出てきた透明なネコというわけにはいかなかったけれど今年のサブタイトルがDreamerという個展には合っているかと思います。#人形#球体関節
帽子はケーキのようでステッキはキャンディのよう。さて、本体はどうした???はよ、作らんかい!付属品の方が楽しくなっているこの2日間(笑)#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaD
本体はまだ未完成。付属品の帽子作りました。何か女子の気持ちになりました。帽子作るのたのしいなあ。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog
欠けているものが見えますように…さて、次々と個展用の作品に取り掛かっています。メインの2体が出来上がっているので遊び心となんじゃこれは?的な作品まで好き放題やっています。こういう事は実験と似ていて失敗もあるけれど次回作のヒントもたく
モジャモジャ(笑)原始人みたい。チラリん(笑)美人さんやろ?今年の個展のときにこの額の中に絵を作ります。#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http:/
私はヨシタケさんの本が好きです。特にこの本。何度も読み返すとその時々の自分に何かしら納得を頂ける。今回はここ。私は実際に宝くじを買うことも多々。買ってから当選日までが確かにわくわくする。夢を買うのは実はこのわくわくの日々のためだ。それ
ピンクにゃん完成間近。完全に乾いたら胴体と組みます。美人さんやろ!これから夜までおでかけなので早朝から制作。予は満足じゃ。笑#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り
次回作はずっと作りたかった作品に挑戦します。枠だけの額。ボンド塗り塗り布で覆ったとこまで。そしてこちらも今乾燥中。さてさて、何するん?構想はあるけど上手くいくかたぶん手探りぐりぐりになる予定。でも何かこの作品はわく
8月に地元の個展を控えています。来年は札幌で代表を勤めるグループ展があります。どちらにも責任がある。時々「あ〜何でこんな面倒なこと決めちゃったんだろう!」なんて煮詰まっちゃう夜もあります。なら「やめちゃえよ」って声に出すことも。けど次の朝には「楽し
まずは下塗りです。ピンクに塗りました。首の球体の部分は可動しやすいようにボディとは違うツルツル仕上げです。さて、下塗りを終えればいよいよ本塗りです。大好きな油彩絵具へ。激変するのでお楽しみに。#人形#球体関節人形#ball