老後の人生を<br>趣味を多く持ち自分も楽しみながらできることで<br>少しでも社会に恩返しできたらなぁと考えています
昨日思い出して芽が出たかな‥‥と見にいったところ栗の枯れ葉の間からもうすでに蕾を着けたサンカヨウ少し株が増えて6個です花びらに雨が当たると透明になる花今日は今朝から雨蕾も透明になるのかな…サンカヨウ
「地域学校協働活動推進員」として久々中学校へ行ってきました三年ぶりで「桜案内人」復活です付添でした子供たちが武家屋敷通りや町人町だった町場で観光客に角館の桜の由来や城下町の事について案内説明するのですわずかに残った桜の花びらが風に舞う中での案内でした午前と午後クラスが変わり一日お手伝いしてきました今日は午前だけ楽しんできます久々の中学校
膝を痛めてこの2年ミズゴケ採集は止めていました3年前の乾燥ミズゴケ残っていたものをいつもサギソウ好きの友人に持って行った3年ぶりなものだからいつも以上に喜んでくれたあの姿を見たらやっぱり採集したくなり大袋に二つたっぷり採集してきましたコツコツとごみを取る作業6時間かかりました車庫の二階にシートを敷いて広げて乾燥させますほとんど自分は使わないけれどあの喜ぶ顔がまた見たいミズゴケ
昨日電話を頂き一人30分で20人程来た順に受けるというソープカービング教室やってくれますかとのことありがたくお受けすることにしました・・・・が初めての方ばかりですそれも30分で出来るデザイン頭を悩ませていますこちらは先日依頼を受けた毎年の公民館講座初級用のデザイン試しに昨夜彫りましたアレンジですがほとんど彫刻刀です公民館講座はいつも2時間が予定ですだけどさすがに初めての方が30分では無理でしょうそちらのデザインはこれから考えます30分でできるもの
家敷地内をまわってみましたまだ雪が残っていますがキクザキイチゲ2色ショウジョウバカマフキノトウかたくり山わさび三つ葉秋田ふき食用になる山アザミゼンマイおまけにラッパスイセン雪解けを感じると一気に命が輝きます山野草
昨年秋武家屋敷・小田野家のご当主が御手ずから掘り起こして下さった桂の実生の苗木かわいらしい葉っぱが出てきました江戸時代の婚礼献立表が出てきたと解読依頼を受けた際頂いたものです赤ちゃんの葉っぱ赤みがまたかわいらしい今角館は桜が満開この時期が過ぎると新緑の武家屋敷通りになり桂の可愛い薄緑が楽しみです小田野家様の桂
写真とるなら撮った方がいいぞあんなに出てきたのは初めてだ夫が昨日言いましたカメラを持って林へなに?これ!あちこちに建ててあるのにここの軍団だけが見たことないほど生えている‥‥異常気象??これを見て今年の山菜のことを思っちゃった見たことないほど‥
ずっと約束していてずっといけなかった岩手の花工房福田こうへいさんの故郷雫石町へ行ってきました大きなビニールハウス3棟に珍しい花の苗などがどっさり平日なのに帰るころにはたくさんのお客様が来ていました次の日に植えました古いプランターを使ってます花がかわいそうかな?ぜんぶ宿根草です一年草と多年草はやめにしました3年ぶりの花工房
角館武家屋敷の桜が咲き始めたとの噂を一昨日耳にしすぐに昨日友人宅へ行く前に寄ってみましたびっくり!ほんとだ~どうするの?こんな早くって…桜はいつかな?・・・って待つのが楽しいのに余り早すぎてツマラナイだって早く終わっちゃうもの…とは地元の人間の思い今年もゴールデンウィークに来てくれるお客様がっかりするだろうな…もう…開花!
よそ様の部落の構成員になって一年入力担当先日総会資料作成時にプリンターがおかしい直ぐに大曲のケーズデンキに走った「だめですね…」13年目になるので覚悟はしていたけど新しいのを買ってきました今度はエプソンです当然インクリボンも違いますあ~~あインクリボンばかりだったのになあこれ‥どうする?占めて7000円程「今度のインクリボンは安いので直ぐ元は取れますよ」店員さんの言葉が救いこれでまたがんばろう!!プリンターが。。。。。
「ブログリーダー」を活用して、ミレイさんをフォローしませんか?