データサイエンス、金融マティックス、kaggle、機械学習、プログラミング100コード、Aglaboなど。今年もドッグイヤーとして過ごしたいと思う人のブログです。サッカーマティックス、一人ハッカソンも。
メルカリ・ラクマで最安値pythonスクレイピングをしてみました。 きっかけは「Pythonでメルカリから最安値をスクレイピングで取得する/Qiita」の記事です。 面白そうだなと思って、同じようにスクレイピングしてみました。 対象にしたのは、デジタルカメラ「NikonのD750」です。 海外でも人気のニコンのデジカメが安く購入できれば、海外転売したら儲かるのでは?という発想です。さて、どうなるんでしょうか?
Vue.js入門/(ドットインストール・Udemyほか)を終えました。
Vue.js入門/ドットインストール、Vue.js入門/たにぐち まことのプログラミング学習応援チャンネル、Vue JS入門決定版!jQueryを使わないWeb開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ/Udemy とを終了しました。
pythonで自動化(コードを止めるな!!)日経ソフトウェア2019/03号
日経ソフトウェア2019年3月号を読みました。 「pythonで自動化(コードを止めるな!!)」をやってみました。 AI機能付き画像処理自動化プログラムの作成です。 フリー画像を使って顔を赤線で囲む、ニコちゃんマークを貼り付けるなど、しました。
Google スプレッドシートの関数|Google スプレッドシートの使い方
ショートカットキーだけでなく、関数も使いこなせるようになると、業務がグッとはかどります。 Googleスプレッドシートの関数をまとめました。Excel互換の関数だけでなく、GOOGLETRANSLATE関数やFILTER関数もあって超便利です。
Google スプレッドシートのショートカットキー|Google スプレッドシートの使い方
Google スプレッドシートのショートカットキーをまとめました。Excelと同じように、スプレッドシートにもショートカットキーがあります。 ショートカットキーを使いこなすことで、キーボード入力もかなり時短できます。「スプレッドシートの互換ショートカットを有効にする」にチェックを入れると、互換ショートカットが使えるようになります。
Google スプレッドシートの特徴|Google スプレッドシートの使い方
Google スプレッドシートとは、無料で使える表計算ソフトです。スマートフォン、タブレット、パソコンなど、場所を問わずにどこからでもスプレッドシートにアクセスして、作成や編集を行えます。 オンライン中でも作業の継続が可能です。 同じスプレッドシートを他の人と同時に作業できる(「共有」する)ので、勤務表や在庫管理等の共同作業に便利です。 [データ探索] パネルを使用すると、生成された各種グラフや分析情報からデータの概要を把握することができます。
「ブログリーダー」を活用して、Kenichiro/右手にコンパスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。