昨年の残り種から育てたキュウリです。 最初は鈴虫の餌用にと思っていたが その鈴虫の孵化に失敗 かくしてこのキュウリは 我が家の食卓に上ることになった。 浅漬け、酢の物、モロキュウ、粕もみ…
インテリア商社勤務、オーダーカーテン縫製を手掛け、この度めでたくもリタイアした「十七匹橋」の日常を書いています。
米ツアーシード権を逃した渋野日向子 完全復活のためには「来季は日本ツアーを主戦場に」 11/29(水) NEWSポストセブン 来シーズンはどうする?(Getty Images) “スマイルシンデレラ”は笑顔でシーズンを
国産初、第一三共のコロナワクチン承認へ 12月以降の接種で使用 11/27(月) 朝日新聞デジタル 第一三共が開発した新型コロナウイルスのオミクロン株XBB対応ワクチンについて、厚生労働省は27日、国内での製
家人が家出…じゃない 長女の二人目出産の予定にて 孫の世話に行ったきり、すでに半月。 うちの膨ら雀二匹の 洗濯やら夕食やらの世話と 鬼の居ぬ間に…と始めたリビングの大掃除 やらかしたはいいけど ど
ごみ収集車のない奇跡の町 リサイクル率80%実現の秘策 11/23(木) 産経新聞 四国で人口が最も少ない町、徳島県上勝町は、ごみ排出ゼロを目指す「ゼロ・ウェイスト」宣言を日本で初めて行った自治体として知
アマチュアが優勝したダンロップフェニックストーナメントに思う
今年のダンロップフェニックストーナメントはすごかったよね。 わたしが期待してた松山選手は、初日こそトップに立ちワクワクさせたが その後は、えっ、どうしたん?アメリカ帰りの時差ボケか? って思うくらい
先夜、録画したミステリーを見ていて、不覚にも寝落ち。 ふと目覚めて,薄らとぼけた意識の中に 「認知症の行方不明者 10年で倍増…」 なんて言うフレーズが… 寝ぼけ眼をこすってみると、TVは、NHKに切り替わ
創価学会・池田大作氏死去 巨大な「生みの親」失った公明党の今後は 11/18(土) 15:05 毎日新聞 創価学会の池田大作名誉会長が亡くなった。池田氏がつくった政党として半世紀以上の歩みを重ねてきた公明党。
先々日から家人は、長女のところへ泊まりがけで出かけている。 もう少しで二人目が生まれるというので、まだ幼い孫の子守だと言う。 一ケ月ほどの滞在予定なそうな。 そしたら先日回覧板が回ってきた。 中を
はしらのきずは おととしの~~♪ 5月5日の せいくらべ~~♪ …… が、わたしの背比べは、おととしの自分とではありません。 恥ずかしながら、今年5月に植えたピーマンとです。 このピーマン、ジャンボピ
NHKビデオ「300ヤードの冒険者」のなかで ジャンボ尾崎が述べている「体技心」について少々考察してみた。 ジャンボ尾崎と言えば言うまでもなく 日本ゴルフ界のレジェンドである。 輝かしい記録がある。
「世界各国の首脳はまるで中学生のようだ… しかしアメリカ人は何であんなにアグレッシブなんだろう?」 あるときプーチンが、フランス大統領のシラクに云った。 「多分、彼らには教養がないのだろう…」 シラク
先日は日課のウォーキングをさぼったから 今日はちょっぴり気合を入れて近所の山を歩いた。 山と言っても標高358mの低山だから大した山ではない。 しかし低山ではあるがなめてはいけない。 とても山頂までは
集中連載「再エネの闇」スタート 厳しくなる国民の視線 賦課金の還流で政治家らの懐を潤していたら…絶対に許されません 2023.10/2 (矢野将史) きょう(2日)から、気候・エネルギー政策研究の第一人者、
「首相にしたくない」「チャンスは与えない」が、多くの国民の声だよ…
「首相になりたい」「チャンスは平等に来る」と語る河野氏に試練…ライドシェアやマイナ 11/5(日) 読売新聞オンライン 岸田政権下で、河野デジタル相の手腕が問われる局面が続いている。 デジタル政策や規制
今日はチキンカレーを作ってみた。 以前は圧力鍋を使ってみたがおそらくは失敗。 チキンは三回りも小さくなり、ジャガイモは消えてスープカレーになっちまった。 もっとも具は消えたけれど、カレーに溶け込
先週の糖尿病の定期検診で、 「年次の眼の検査はやってますか? 次回に検診結果を見せてくださいね」 と言われたものだから うちに帰って、連携手帳をめくったら あれ?やってない!それも去年から… 以
わたしんちのセレナは、なんと15年落ち 先回の車検時、 「もうこのセレナはだめ、車検と整備に35万もかかるって 小さいのでいいから、なんか買お…」と家人。 「けど35万で車は買えんで…」とわたし。 「
「ブログリーダー」を活用して、十七匹橋さんをフォローしませんか?
昨年の残り種から育てたキュウリです。 最初は鈴虫の餌用にと思っていたが その鈴虫の孵化に失敗 かくしてこのキュウリは 我が家の食卓に上ることになった。 浅漬け、酢の物、モロキュウ、粕もみ…
このところの日照りで 私のビオトープは、二日に一遍は足し水しないと メダカたちが干上がる。 は、冗談だが ホント降りませんねぇ。 と思っていたら 何でも関東は、 夕方から線状降水帯が発生して
猫の浅智恵、飛んで火に入る夏の虫。 日本保守党がらみの事件が絶えませんなあ。 今回の事件の概要 2025年6月、日本保守党の広報担当を名乗る猫組長が、発信者情報開示請求によりYouTuber「闇クマ氏
杏を使った梅干し完成しました! お味は? すっ、すっぱーい~~! は、許せるが 許せないのは、舌先に残る繊維 とてもじゃないが、こんなものまともには食えない。 口に入れて噛んで、ベロでかき
今年の梅雨は変ですねぇ。 6月27日には、九州・中国・四国・近畿地方で早くも梅雨明けとな。 これは観測史上最も早いそうな。 これで心配されること。 水不足→米不足の懸念。 この空梅雨と猛暑
イラン、核開発継続で譲らず トランプ氏「来週に協議再開」 米と隔たり、再攻撃リスクも 6/26(木) 20:31配信 時事通信 【イスタンブール時事】イランはイスラエルと米国の激しい攻撃を受けた後も、核開発
日本の農政は、いったい今まで、何をやってたんだ! 2023年4月にはたしか ブランド米に中国米を混ぜた 偽ブランド米が世間を騒がせてた。 手口はこうだ! ブランド米に30%~60%も中国米を混ぜてた。
【速報】給付金は「消費減税よりはるかに効果的だ」「決して少なくない」と石破首相 全体で考えて欲しいと強調 6/18(水) 10:10配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 石破首相は18日、カナダで開か
ウクライナ戦争が片付かないうちに、イスラエルによるガザ虐殺が始まり、それが片付かないうちに今度は、イランにまで戦火が拡大している。 イランは報復を宣言し、100発以上のミサイルやドローンが、今度はイス
12月下旬に卵を購入して 孵化させて飼育して来た紅白ラメなるメダカは 何やらこの頃メタボが増えた。 狭い水槽で育ったから、運動不足とちゃうか? それとも早、卵を産むんか? でもね このメダカは
うちの杏子は非常にすっぱい。 だからとても生食には耐えられない。 見かけは美味そうな風体なれど それにほだされて、 決して意地汚くガブリついてはならない。 一噛みでもすれば、 その酸っぱさに誰
杏子の始末もソロソロ終りに近い。 あっ、そうそう、昨日までうちの杏子を与太と言ってましたが訂正します。 杏子の食い方の色々を、ネット検索しているうちに 何でも杏子には、生食用と加工用の二種類がある
採れ過ぎた杏子の始末に困って デビさんの「干しあんず、あんずシロップの作り方」を参考にやってみました。 デビさんはネパールの方で、奥能登で田舎暮らしをしてて ご自宅で料理教室、ケーキ教室を開いている
ウチの与太杏子、一昨日は風雨やや強く多数落下。 そして先日、昼頃俄かに強風吹いて またしてもボタボタと… ビオトープにも降ってくるから、メダカもびっくりだよ。 落ちたやつもそのままにはできないか
「私はコメを買ったことはない」の江藤農水大臣 発言を釈明 大臣の職は続ける意向 5/19(月) 13:12配信 TBS NEWS 江藤農水大臣がきのう佐賀県内の講演で「私はコメを買ったことはない」と述べたことについ
ビオトープのメダカの卵を採卵してから10日ほど過ぎた。 採卵はおよそ50数個。 4日ほど前から孵化が始まって、今朝は、10匹の針子が生まれたよ♪ これで都合39匹になった。 水槽に浮かべた空
「選択的夫婦別姓」今国会では不成立の公算…自民が法案取りまとめ見送り方針固める 5/11(日) 10:25配信 読売新聞オンライン 自民党は、選択的夫婦別姓制度を巡り、今国会中の法案取りまとめを見送る方針を固
2週間ほど前、メダカの採卵床なるものを アマゾンでプチして アオミドロ退治完了したビオトープに入れておいたら なんと! 微細な丸い球があっちこち、 幾つも着いているではありませんか! メダ
金城保(きんじょうたもつ)という、もの騒がせな御仁がいるらしい。 なんでも今月26日、14時58分 「東京湾北部を震源としてM8.3の大地震が発生」 「その後30Mの津波が東京湾を襲う」 「地下鉄が水没
水温むこの頃 昨年12月下旬に孵化した、メダカ”紅白ラメ”が大分育ってきたので そろそろ外の水槽に引っ越そうと準備中です。 メダカはおよそ2CMくらいに育って来たでしょうか。 60リットルのトロ船に
クラス会当日の14日は 生憎朝から雨で、一日中降る模様だった。 さて困った。 会は小諸懐古園の隣のホテルで、午後5:30分開宴で だから帰りは夜になる。 夜の雨ん中、 こんなにも真っ暗で、物
明日は郷里に出発と言うに、お天気が最悪ですよ。 クラス会をやると言うお誘いに 梅雨の時期だから、週間予報を見て返事する、と時間をいただき どうも大丈夫みたい…と判断して 「参加する」と応えたの
蓮舫氏の敗戦原因は、第一に、人間的魅力に欠けていたところが大きいとは思うが かの党が、時代についていけないことも要因にあるのではないか? 今や世界を見れば、右傾化しているのは間違いがない。 落日
昨日からワードプレスブログの 人気記事表示するWordPress Popular Postsを wpp ショートコードに置き換える作業で難儀している。 functions.phpにコードを追加したり いろいろいじくりまわして、漸く
14日のクラス会に出席するか否か悩んでいたが、結局行くことに決めた。 幹事役の友にそう告げると、「ホント!来る?ありがと♪」 中学の頃の、友のはじけるような笑顔が浮かんだ。 まぁ、車で行くため、出
郷里の友からクラス会のお呼びがかかった。 日時は7月14日、午後5:00集合なそうな。 どうせ行くなら蓼科の実家にも寄りたい。 実家に行くには車で行くことになる。 なにしろ路線バスがまるで当てにならない
東京都国立市の「富士見通り」沿いで 7月に引き渡し予定だった10階建ての分譲マンションが 急きょ、解体されることになったそうな。 なんでも、「関東の富士見百景」にも選ばれた富士山の眺望が、 マンショ
わたしはこのブログのほかに、ワードプレスで3個、アメーバで1個運営している。 ワードプレスの2個はアピールブログ。 (以下ワードプレス=WPと表示) 二ケ月ほど前まで、Fc2ブログも運営してたんだけど、 や
先夜はべッドに入り、ヘッドホーンでラジオ深夜便をぼんやり聴いていた。 3:05分からは「にっぽんの歌こころの歌」で、雨シリーズの歌だった。 最後に愛燦燦。 ふ~~む、ひばりさんこんなに下手だったっ
元嘉風・中村部屋の“脱・伝統稽古” 1日3食、ぶつかり稽古なし、酸素カプセル 友風「理にかなっている」 6/19(水) 5:00配信 スポーツ報知 記事概要 大相撲中村部屋が、最新設備を導入したトレーニングル
早起きしたせいか、朝食を摂ったら眠くなった。 眠くなったら寝るのがリタイヤ爺の特権なのである。 8時ごろ寝たら11時に目が覚めた。 嫌な夢の名残があった。昔の女が…いや、なにそれ? ともあれ
家の際に植わったツツジが茂りに茂って 窓や壁に覆いかぶさって、あまりにも見苦しいから バッサリと剪定してみたが それでも根元付近が密集し過ぎて、どうにもすっきりしない。 ここには二本のオオムラサ
鈴木宗男議員 ウクライナ側に「停戦」求める 岸田総理「ロシアの侵略をやめさせる」 6/6(木) 13:39配信 テレビ朝日系(ANN) 鈴木宗男参議院議員は国会で岸田総理大臣に対し、ウクライナ侵攻を巡って侵攻を
去年の11月から今年の一月半ばまで、女房殿が留守をしたため その間、わたしは俄か主夫になって家事をやる羽目に。 ええ、女房殿は、長女の二人目の出産のお手伝いに行ったのね。 主婦業、やってみると大変
今日は思い立って加茂菖蒲園に行ってきました。 加茂菖蒲園と言うと、静岡の掛川にもあるそうですが、 わたしはまだ行ったことがありません。 今日行った、豊橋市の賀茂菖蒲園は、江戸系・伊勢系・肥後系の約
4月の半ばにメダカのビオトープに挑戦し その時の材料を用意するとき 小石は大川に、水草は田圃の用水路に、 流木は浜に、赤玉土と溶岩は園芸店、 そして器はアマゾンでトロ箱の80リットルを購入。 試行錯
金曜日、庭いじりしてたら、昼頃突然 11月に生まれた赤子を抱いた長女が現れた。 「あれどうしたん?夫婦喧嘩でもしたんか?」 「違うわよ、友達がおもちゃをくれる、と言うので貰いに来た」 「お姉ちゃ
先月15日に設置したメダカのビオトープ 草が伸びて来たら、大分自然を感じるようになった。 設置直後は試行錯誤して、浜から流木を拾って来て入れたり 街の園芸店で火山岩を見つけて購入したり ソーラーポンプ
生垣のレッドロビンが相当ヤバいことになってる。 胡麻色斑点病で落葉著しくスカスカに すでにわたしの頭のようにバーコード状態だ。 こうなったのは毎年2回ほどやっている剪定を 一昨年から強剪定で続けて
世界のあちこちでオーロラが観測されているようですね。 普通オーロラが観測されるのは、地磁気緯度で65-70度で、 この領域のことをオーロラ帯、またはオーロラベルトと呼ぶそうな。 そんな比較的高緯度で観