2017年42歳で出産後トリプルネガティブ乳がんが見つかり、2018年標準治療終了。 やっと治療生活を文字にする気力が戻りました。治療経験談と、乳がんサバイバーの日々を記録していきます。 心も体も元気になるぞ!
乳がんサバイバー てんとう虫です! 昨日はめずらしく息子と二人っきりの休日。 親バカですが(汗) こんなにキレイにタオルをたためたのでおもわず記念撮影♪ 先月2歳になったばかりなのに、すごくないですか?! この2枚を何度もたたみ直して、 私がほめると「あぁぁ~~~!!!」と大興奮! 誰でも褒められるのって、嬉しいですよね。 夫は資格試験、長男は塾。長女は爆睡で戦力外。 朝から夕方まで二人っきりって、仕事復帰した今でも少し緊張します。 かわいい盛りで、元気でありがたいことなのですが、 元気いっぱいすぎ(笑)言うことは聞かない(イヤイヤ期) 走る走る。手術した左胸頭突きされます(笑) 保育園の先生…
トリプルネガティブ乳がんサバイバー てんとう虫です。 乳がんサバイバーの方も 今治療中の方も そのご家族の方も。 お通じ 快調ですか? ・抗がん剤の副作用 ・抗がん剤の副作用で生理が戻らない故に出る更年期症状のひとつとして 便秘になりやすいそうですが 私はほぼ毎日、ありがたいことに快調です。 これは お客様である内科医の先生に伺ったことなのですが 便秘の人は 朝、コーヒーを飲むといいらしいですよ! ※画像は、コーヒー カップ ドリンク - Pixabayの無料写真からお借りしています。 この先生、50代女性です。 先生から聞いたのは2年前。 最近お会いしましたが、まだ続けているとのことでした。…
乳がんサバイバー てんとう虫です。 いちいちトリプルネガティブって名乗るの やめてみます! 『時効警察』が復活するということでやっていた深夜の再放送 録画して観ました!面白いですね。 ※画像は懐中時計 時間の 砂 - Pixabayの無料写真からお借りしました。 警察官の主人公(オダギリジョー)が 時効となった事件を趣味で調べて 犯人が分かっても 誰にも言わない約束をする。 コメディタッチで、仲良さそうな職場。 いいなぁ。 さて。 時効ってそもそも何なのか。 時効が成立したら、罪は消えるのか。 時効って 別に罪を許されたわけじゃないと思うんです。 法律上、罪に問われない(問えない)ということで…
トリプルネガティブ乳がんサバイバー てんとう虫です。 書きたい事が 一日のふとした瞬間にほわッと浮かぶので 下書き記事にキーワードだけ入力して保存。 あとで書こうと思っても まとまらなかったり 指が止まってしまうことも。 まだ昇華しきれていないのか 文才が書きたいことに追いついてないのか。 ***** 乳がんということが分かって、もうすぐ2年。 万一のことを考えると ・家族が困らないように(プラスマイナスゼロ) ・子供の人生に活かせる何かを遺したい(プラス) 総合的に 私の人生「プラス」で終わらせたい! そう思っているのに 治療中しんどい身体に心も重くなり ちょっとしたことでキツイ言い方をして…
トリプルネガティブ 乳がんサバイバー てんとう虫です。 久しぶりに、 ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』 を観ていたら、 みくりちゃんのお掃除の所作が美しくて、 掃除をしたい欲がウズウズ。 「そうだ、窓拭こう♪」のノリで(笑) 窓ガラスのお掃除をしました! やり始めたら、10分程度で終わったんですが、 「やろう!」という気持ちになるのが難しい。 私にとって、 窓ガラス掃除はそういう存在です。 特に、乳がんの診断がついてからは、 当然それどころじゃなく・・・ ウィッグ卒業したのは5月でしたが、 暑いのを理由に、ずっと見て見ぬふりでした(汗) 学校から帰宅した子供にも、 「ガラス掃除したんだよ!」と…
トリプルネガティブ乳がんサバイバー てんとう虫です。 トリプルネガティブ乳がん 治療の道のり - 乳がんがくれた新しい道 でお伝えした通り、 私がしこりに気付いたのは、 出産後の母乳マッサージでした。 2年に1回の乳がん検診はしていたものの、 毎月のセルフチェックなどせず過ごしていた私。 毎月している人ってどのくらいいます?実際。 ですから、出産して、母乳マッサージのような しっかりと乳房を触る機会がなければ、 私は今頃どうなっていたのか・・・と思うと、 本当に運がいい!!! と思います。 ※画像はてんとう虫 甲虫 指 - Pixabayの無料写真 からお借りしています。 ブログのハンドルネー…
トリプルネガティブ乳がんサバイバー てんとう虫です。 自分でしこりに気付いて、診断を受けるまで。 治療内容についてお伝えします。 2年に一度 乳がん検診受診(最後に受けたのが、2015年) 2017年 出産後の母乳マッサージでしこりに気付く かかりつけの婦人科にて検査 乳がんの疑い がん拠点病院への紹介状を持ち、再検査 乳がんの診断がつく 仕事休職 2018年 抗がん剤治療(約7か月)同時に治験に参加 温存術 リンパ節転移なし 放射線治療(1ヶ月) 仕事復帰 2019年 治験終了 現在に至る 公費での乳がん検診は2年に一度。 2年目の2017年は妊娠中でした。 妊娠中も検診は受けられることは知…
乳がんサバイバー てんとう虫です。 また台風でしたね。 千葉の方大丈夫か気がかりです。 *** 「名もなき家事」という言葉を 最近ネットでよく見ます。 闘病生活では、名もなき家事ももちろんですが、 名のある家事も、大変です。 約半年の抗がん剤治療と入院、手術、放射線治療と トータル約8ヶ月。 心の底から、 「あって良かった(泣)」 「心の友よ〜!!!」 と思った家電を紹介します^_^ ①ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式でなくても、 乾燥機が付いていればいいのですが、 これは本当に助かりました! 当初夫が洗濯してくれていたのですが、 浴室乾燥機か外干しするかの判断精度が低く。 外干ししていたけど結局…
乳がんサバイバー、てんとう虫です。 お彼岸ですね。 お墓参り行かれましたか? 私と夫、両方の実家にはお盆に行ってるので、 今回はお休みして、家で過ごしています。 「しなきゃ」「するべき」と 無理をしなくなったのも、 乳がん闘病生活で変わった事です。 自宅で、ご先祖さまへ想いをはせています。 *** さて。 ツライ闘病生活を振り返って、 何が助かったかというと、 家が片付いていたということ。 家族がどこに何があるか分かっていて、 家事も以前より分担していたので、 一から教えずとも頼めばやってもらえた事です。 ただ… それでも困ったのが、 「電気付けっ放しで出かけちゃう件」 あっちもこっちも、 い…
乳がんサバイバー、てんとう虫です。 今の私の状態は、 見た目はいたって健康な人そのもの! 髪のボリュームもほぼ戻り、 変色した爪もすっかり生えかわりました。 放射線治療の皮膚の変色も、 ほとんど分からないくらいになっています。 人間の身体ってスゴイですね! 体力も、完全ではありませんが回復しています。 家事も息切れせず、一気にできるし、 仕事も復帰しました。 走ったり、 10kgの米も持って歩けるし、 味覚障害も随分前に回復。 美味しくご飯を食べています。 車の運転も、本も読めるようになりました。 駅の階段だって、休まず一気に登れます。 手足のしびれが少し残っていますが、 生活や仕事に支障はあ…
はじめまして。 乳がんサバイバーのてんとう虫と申します。 先日、術後1年のエコー&マンモグラフィー&診察を終えました。 大きな一区切りに新しい一歩を踏み出したくて、 このブログを始めることにしました。 とにかく元の生活に戻ることを目標に 耐えた治療の日々のなかで、 失ったもの、傷ついたこと。 嬉しかった言葉や出来事。 まだ本当の意味で昇華しきれていないことも多いですが、 言葉にしていくことで自分の心を整理して、 新たな道を歩んでいこうと決めました。 今、このブログを見て下さっている貴方は、 これから治療でしょうか。 私と同じく乳がんサバイバーでしょうか。 もしくは、そのご家族でしょうか。 治療…
「ブログリーダー」を活用して、てんとう虫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。