chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣のヅカは青い https://akadaruma.hateblo.jp/

ヅカ歴30年、ただし遠くからタカラヅカとタカラヅカファンを眺めるのが好き…という偏愛と、主に買い物メモそして観劇感想など。

アカダルマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 輝く宵の明星

    ありちゃんが!ついに正式に星組次期トップスターへ、という公式発表。ありちゃんが……!!いやもうみんなわかってたと思うけれども、正直5年前に「星組でトップになるよ」ていわれても「は?うちの子ですけど???」て月組ファンは思ってたよね。 そんなありちゃんが星のプリンスに、それも礼真琴の後任だなんてあの時点で誰が予想していたろうか。 98期生 ありちゃんは98期生。 首席入団×初詣ポスターモデル×新人公演4度主演=プリンスオブプリンス ですわね~。それが月の皇子じゃなくて星の王子になったっつーつころだけが意外だったわね。 でも組替えは絶対によかったことだと思うし、どうやら柚希礼音の系譜として売られそ…

  • 行くジェンヌといつか来るジェンヌと

    一輝翔琉さん退団のニュースはびっくりしましたけれども、同時に、路線若手の退団っていうのは珍しいことだという事実を再度確認してそれもまたびっくり。そもそも、好きなこととそれを仕事にすることって大違いなわけで。 成人して世界が広がって色々世間のことを知っていくうちに、世の中って山ほど仕事があることに気が付くのよね。「サラリーマン」とか「OL」てひとくくりにするけれども、私が子供の頃はそれらと、○○デザイナーとかっていうようななんかカッコイイ名前の職業は、まったく別の仕事だと思っていた。 実際は、たいていのプロや職人やデザイナーや○○ナー、○○ストっていう横文字仕事もざっくりサラリーマン稼業で、みん…

  • 二夜連続の宙組観劇

    イープラス貸切観劇に当選した日と、友会で一枚だけ当たった日が連チャンだったので、意図せず2日連続の宙組観劇となった。正直、どっちかバックれようかなってくらいだるくなった(気圧と私のメンタル的に)のだけど、貴重な機会だしとちゃんと劇場に通ったところ、1日目と2日目ではなんか印象も変わったところあり、再確認したポイントありと気づきの多い観劇体験となり、実に有意義だった。 ものぐさ発動しなくてマジで良かった…そんなこと一瞬でも考えちゃった自分に反省……。 110年の恋のうたをちゃんと観るナリ この宙組公演。ムラ千秋楽の配信視聴はしたものの、前半の和物ショーをだいぶ端折って観たためにあんまりいい印象が…

  • 明らかに変動したSNS事情とリアルと

    ちょっと前に、マルちゃん(東洋水産)のアニメCMにて発生した「非実在炎上(実際は炎上していないのにあたかも炎上と呼ばれるほど話題になったかのようなSNSインプレ稼ぎ状況)」が実に興味深かった今日この頃。 少し前から感じていた、Twitter(現x)の変わりようと、このアプリによって得ていたものの完全終了が近いことをひしひしと感じた。 もはや使えないアプリに ふと気が付いたのは少し前のこと。東京にある、とある大人気行列飲食店に出向く際に、そこの現状を旧Twitterで検索したところ、昔の行った・食べたというバズりtweetはでてくるものの、今現在の様子をつぶやいているコメントが全くみつからない。…

  • 小学生(私)、はじめてのタカラヅカを思い出す

    「ボクらの時代」で望海風斗が、女としてのあれこれを語っていたけれども、媒体の取材でもより詳細に語っていて。 これって舞台「マスタークラス」のプロモーションでもあるんですねきっと。yoi.shueisha.co.jp (前編中編後編、それぞれ違って面白かった!)舞台でヒロイン格や主演格を演じるのに、若い娘であればあるほどよいという価値観は、少し遠のいたにせよ、OG退団後のキャリアに年齢の影響はゼロではないわけで。売り方とかね。だいもんは最初から大人の女とか、ちょっととうがたったキャラとか女ざかりの女とか、実年齢やキャリアに合った大役を次々と務めているので、同時退団して同じように舞台にでまくってい…

  • ボクらの花男たちと、日曜日の朝

    タカラヅカOGと日曜日の朝って親和性ありますね。御成門の店で撮影したんだ…とか細かいところをチェックしたりね。事前に画像で観ていたけれどもカレー君のお衣装ね。歩くロイヤルコペンハーゲンなお衣装を完璧に着こなしていてさすがや……。www.etro.com カーディガンっていわれましてもね、なんて凡人には手も足も出ないけれども、カレー君が着るとめっちゃかっこよくて。ほんとに素敵だった! ちなみに蘭寿さんのシフォンブラウスも、だいもんの赤いパンツにチェックっぽい千鳥格子っぽいリボンシャツもすっごい素敵で、いや~それぞれの個性やイメージにぴったりでお美しかった。こういう、メディアにみせる私服(お衣装で…

  • からりとした月組大千秋楽

    日曜日は月組の大千秋楽配信視聴→録画していた「ボクらの時代」を視聴 という順番で観た。 お披露目を節目に 月組は誰が卒業するんだったか忘れかけていたけれども、春海ゆうと朝陽つばさでしたねぇ……。 春海ゆうでパッと思い出す公演は桜嵐記。そして日本舞踊の名手であったこと(調べたら山村流のお家の方だったのね、名取とは聞いてたけどとんでもないお方だった~)。朝陽つばさはイケメンでジゴロなんかもやってたけどアレ、ロマ劇の警官。「芝居の月組」と言われ続ける理由のひとつはこういう役者さんが脇をかためているからよね、の代名詞みたいなイメージがあったな。役名わかんなんだけどあの人うまいな→パンフチェック→あさぴ…

  • 星組=98期組と雪の女王はありのままで

    すこし前に、次回の阿修羅~で礼真琴と共に卒業するメンバーが発表された。みんな馴染みあるお名前ばかり。 さらに前の組替えも含め、星組新体制はきっとずいぶんと雰囲気が変わりそう。そしてつい先日、雪組次期体制への変換を思わせる夢白あやミュサロの発表も。時というものはいくつになっても、過ぎた分のはやさに慣れない。 トップ卒業タイミング トップスターの退団公演って、「あ、自分もここでやめよ!」ていうタイミングとして最高なのよね(多分)。さよならショーでも場面いただけるし、トップさんとお話できるし、トップさんと退団同期になれるし。 私がジェンヌだったらやっぱり、特に迫る理由もなく「いつ辞めてもいいかな~」…

  • カード会社主催「S席観劇チケットお食事プラン」+S席観劇の記録②

    ちなつさんがトップスターてのは、なんというか、やりやすそうだなみんな、なんてことを思ったりして。 上級生が上級生としてちゃんとしてくれてると安定するんじゃなかろうかと。 そういえば 芝居の方は、強い主題歌がなくあんまり歌わなかった印象。その代わり主演以外も歌ってたなって印象。ただその歌がどれひとつ記憶に残っていない。 私があんまり細かいこと覚えてないスタイルで生きている影響を差し引いても、強い主題歌欲しかったな、なんて。 そうそう、白雪さち花ちゃんが、ピンクとグリーンぽい差し色のドレスになるじゃない。あの姿の色っぽさがすごかった。ヒロインが物語上、茶色系の地味な恰好になっている時間が多かったん…

  • カード会社主催「S席観劇チケットお食事プラン」+S席観劇の記録①

    こまけぇことはいいんだよ 鳳月杏、カッコイイからさあ!そういうアレだったかな 全体的な感想は以上となります。 私、おなパン過ぎてギリギリに劇場に行く 胃痛がするほどバイキングを堪能したあと、散歩がてらホテル1Fを散策しつつロビーでボーっとして休んでいたら、危うく13時15分。隣とはいえギリギリになってしまった。30分以上経って、満腹ピークをやり過ごした私ことボンクラが座席に着いたのが開演5分前。列の端よりの席でよかった。私がいただいたS席の座席位置は、1階16~18列あたりの40番台後半だったかな。友会でもそうでなくても、下手寄りに座ることが多い(気がする)けれど、珍しく真ん中よりちょっと上手…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アカダルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アカダルマさん
ブログタイトル
隣のヅカは青い
フォロー
隣のヅカは青い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用