chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
E判定から阪大合格へ~ https://sbaseball.hatenablog.com/

高校時代部活漬けだった自分が少ない勉強時間で阪大に合格した勉強法などについて語っていきます。

sbaseball
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • dmm fx

    dmm fx - fx

  • E判定から阪大合格へ~(10)

    皆さんお久しぶりです。 更新が遅れて申し訳ございません。 さて今回は2次の英語についてです。 まず結論から書きます。英語は、ぶっちゃけ勉強しなくても受かります。は?と思うかもしれませんが自分は勉強しませんでしたし実際模試も本番も大した点数を取ることができませんでしたがなんとか合格することができました。ただし全員が勉強しなくても受かるかと言われるとそうではないと思います。 英語を捨てるべき人の条件をいくつか書いていきます。 (1) 普段から英語の勉強をしなかったせいで英語が明らかに足を引っ張っている人 (2) 部活などの引退が遅くて勉強をする時間がそもそも他の人に比べて少ない人 上記の条件を両方…

  • E判定から阪大合格へ~(9)

    皆さんお久しぶりです。 大学が忙しくて更新があまりできておりませんでした。 では今回は阪大の2次試験についてです。 まず工学部の配点を確認してみます。 数学250,理科(2教科)250,英語150 どうでしょうか。いつものパターンだと、「数学を勉強すればいいのか!」みたいなことを考える方がいらっしゃるかもしれませんが残念ながらそうではないです。 自分は数学が得意だったのにも関わらず数学は2割を切り、なおかつそれで合格できました。 大切なのは圧倒的に理科です。理科が一番差がつきます。 しかし現役生の皆さんは理科、特に化学は授業が終わるのが遅く焦ることもあるのではないでしょうか?ここで焦って先取り…

  • E判定から阪大合格へ~(8)

    皆さんこんにちは。遂にこのブログのアクセス数が1000を突破しました。いつもありがとうございます。 さて今回は、センター英語について書こうと思うのですが自分自身英語ができなさすぎたのでその人たち向けに記事を書きます。英語に苦手意識が特にない人は読まない方がいいです。 まず自分の苦手具合だけ先に述べておきます。自分は英語で学校の定期テストでは40点をほぼ越えませんし0点を取ったこともあります。また模試でも偏差値が50を越えることはなくだいたい40前半くらいでした。そうです。本当に悲惨だったんです。 後々また書こうと思いますが、自分は受かるために英語をほぼ捨てて勉強していました。詳細はまた後の記事…

  • E判定から阪大合格へ~(7)

    皆さんこんにちは。今回はセンター物理についてです。 個人的な感想でしかないのですが、物理は化学に比べて時間がかからずに楽だった印象があります。なので自分は理科は必ず物理から解いていました。 ところで皆さんは理科の解く教科の順番を考えていますか?これはあまり大きい声で言えたものではありませんが、最初の物理を終えた後に残りの時間で化学に取り組むことは可能です。良心からやらない方がいいかな?と思っている人がいますがそれではダメです。入試に情けなど無用です。見直し終えてボーッとしてるくらいならやってください。 話がそれました。では物理の話に戻ります。 正直、物理も2次の勉強さえしていれば直前に少し過去…

  • E判定から阪大合格へ~(6)

    皆さんお久しぶりです。部活の合宿のため長らく更新できずにすみませんでした。 さて今回はセンター試験の「理科」の1回目、化学について語っていきたいと思います。先に言っておきますが自分は物理化学選択のため生物には触れません。ご了承ください。 理科はよく浪人生との差が付きやすい科目だと言われます。センター試験のような比較的簡単な問題ではその差は特に顕著です。 化学も例外ではなく現役生なら最後の方に習う有機分野や無機分野は特に差がつくところになります。 しかし、最初にこれだけは言っておきます。学校の授業が遅いから~と言って自学で先に勉強しようとするのは絶対にやめるべきです。ただでさえ少ない時間を後から…

  • E判定から阪大合格へ~(5)

    おはようございます。今日も張り切っていきましょう。 さて今回はセンター理科に関する記事を書こうと思ったのですが、部活の後輩から「どの時期にどんな勉強をしていたか」を教えてくださいと言われたので自分がどの時期に何をしていたかをざっくりではありますが書きたいと思います。 ただし勉強の進め方は得意教科などにやって変わるので鵜呑みにせず参考程度に見ることをオススメします。ちなみに自分は理数はある程度できて英国社は酷かったとだけ言っておきます。 夏休み終わり~理科の全範囲終わるまで この時期はほとんど2次の勉強に時間を割きました。基本的には学校の数学の予習を中心に行っていました。学校の勉強を適当に行う人…

  • E判定から阪大合格へ~(4)

    こんにちは。今回はセンター数学について語りたいと思います。 と言いながら結論から書きます。 阪大工学部を短期間で目指すなら... センター数学なんてほぼ勉強すべきではありません! は!?と思う読者様もいらっしゃると思いますが、配点を考えてみてください。例えば、数学Bの数列について考えてみます。数列は満点でも20点です。これを阪大の配点に圧縮すると...20÷4=5点となります。 これがどのくらいの点数なのか、では現代文の漢字を考えてみましょう。漢字は2点×5=10点ですが、圧縮してみると、10×3/4=7.5となります。つまり数列は漢字より配点が低いんです。やる気出ますか?自分は出ないです。 …

  • E判定から阪大合格へ~(3)

    皆さんおはようございます。今日も張り切っていきましょう! さて、今日は国語以外のセンター教科について。前に、阪大工学部のセンターでは国語は別格だと書きました。では次に影響力のある教科は何か?それは... 「社会」ですね。 圧縮率を考えていただければわかります。英語は満点200点に対して配点50点なので1/4、数学、理科は100×2=200点満点に対して配点50点なのでこちらも1/4、しかし社会は満点100点に対して配点50点だから1/2。おわかりいただけましたか? 京大もそうだったりするのですが、実は理系のセンター試験における社会って意外と大事なんです。 そしてもう1つ、社会は国語同様センター…

  • E判定から阪大合格へ~(2)

    こんばんは。前回は睡眠が大事であるということを語りましたね。いよいよ自分が短期間で合格するためにしていた勉強法を紹介していきます。 まず、2019年度の阪大工学部の入試方式を確認してみましょう。 センター試験 国語150 数学50 英語50 理科50 社会50 計350 2次試験 数学250 理科250 英語150 計650 どうでしょうか。まずセンター試験の国語の割合の高さに目がいくことでしょう。時間のない受験生が他の人に勝つには受験勉強の教科に優先順位をつけることは必須です。つまり、阪大の工学部に合格するには国語をできるようにすることは非常に重要です。ということで、今回はセンター試験、特に…

  • 福浦選手引退

    こんばんは。 最初の話とは全く変わりますが今日は福浦選手の引退試合でしたね。 福浦選手はロッテが千葉に来て初めての2000本安打達成者です。ファンにも愛され応援歌もとてもかっこいい選手で自分も大ファンでした。 チーム全員が背番号9のユニフォームを着て大応援に包まれながらの引退試合は見ていて涙が出そうなくらい感動的なものでしたね。応援団もレッツゴー習志野を演奏...わかっていらっしゃる...。最後のファインプレーは本当に福浦選手らしかった... 福浦選手、本当にお疲れさまでした!

  • E判定から阪大合格へ~(1)

    どうもこんにちは。今回ブログを書かせていただくことにしました。 冒頭にもあるとおり、今回のテーマはズバリ「受験」です。 ここでは主に自分が受験した、阪大の工学部を中心に書いていこうと思います。ただし書きたいことが多すぎて何回かの記事に分かれてしまうことをご了承ください。 自分は地元の進学校に入学するも野球にのめり込んでいた影響もあり定期テストは20~30点台の常連で模試でも阪大はおろかそれ以下の大学ですらE判定という厳しい状態でした。 本格的に勉強を開始したのは3年の夏休みの終わり頃。しかしなんとか滑り込みで合格することができました。センター試験の点数は夏休みの模試に比べて脅威の200点up。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sbaseballさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sbaseballさん
ブログタイトル
E判定から阪大合格へ~
フォロー
E判定から阪大合格へ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用