アポロウーサ1ドロー展開と魔鍾洞対面における5枚マリガンについて
1. 初めに 最近メインの枚数を削減するためにどのギミックを削ろうかと考えていたんですが、その中で魔鍾洞対面におけるアポロウーサのあまりに役に立たなさを解消したいと思いました。 元々、魔鍾洞対面で用意しなければならない妨害はクリマクスとサベージです。 これらの2妨害は相手の強金もサーチカードもスルーして魔鍾洞本体の発動を止めることが必要です。 それを失念していて僕はこの前負けてしまったんですが... その際、アポロウーサは何の役にも立たないです。せいぜい棒立ちしてる和ませ役にしかなってません。そのため、アポロウーサを採用しているのならせめて何かしら役に立たせるために1ドローの展開についてある程…
ウンディーネと緊急ダイヤの強み。ゴーレムのデメリットと使用雑感
1.前書き 2.スクラップゴーレムの弱いところ 3.緊急ダイヤについて 4.ジェネクスウンディーネの誘発ケア展開 5.今回使った構築と雑感について という順番でお話をしていきます。 5000文字を超える内容になっています。 お時間があるときにお読みください。 この記事を読んでくれるという方は5分程度のお付き合いをお願いします。 1.前書き 前回の記事では、スクラップゴーレムを採用したイヴ型幻影オルフェゴールの利点について、お話しいたしました。 多くの人に読んでいただき、記事を評価してもらっていることが非常にうれしいです。 また、読みやすいとコメントや感想を述べてくれた方々にもお礼を申し上げます…
この記事は前の記事に比べるとあまり記載量は少ないですが、展開ルートをメモ程度に記載しています。 リサイクラー一枚からの展開ですが、ウンディーネとの共存が必須です。 他にもいい展開方法があると思います。 最初の記事でお話ししたように、ケアを考えるなら以下の展開の方が合っています。 ----------------------------------------- リサイクラーefオライオン落とし、オライオン効果でトークンss トークン+リサイクラーでワイバーンls ワイバーンefリサイクラー破壊。ワイバーン誘発efゴーレムリクルートワイバーン破壊。 ゴーレムefリサイクラー蘇生。リサイクラーef…
1.はじめに 最近の環境を見ていると、イヴを採用したオルフェゴールの分布が増えていることをひしひしと感じます。 この前自分もイヴを採用したオルフェゴールを回してみまして、 オライオン、リサイクラーの2枚のパワーが異常に高いと再度実感いたしました。 オライオンは元々閃刀ユニオン使っているときも、化け物クラスに強いと思っていましたが、シンクロ5を出すカードとしてイヴをチェーン上で守れるので、やはりコイツはまだまだ強いです。 何より手札でかぶったオライオンを召喚効果で出せるのが便利すぎます。 両者ともアルミラージに変換することができるので、蘇生、継ぐもの、ソウルチャージを強く使えるところも素晴らしい…
「ブログリーダー」を活用して、クルーシャさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。