【運用状況】儲かっているから報告書を書こう(20191108)
儲からなくなったら書かなくなると思います。 2019年11月8日現在の投資運用報告書、前回比は2019年11月1日時点との比較となります。 今期間(20191101~1108)の損益は-1万と、マイナス収支となっています。 【目次】 1.パフォーマンス 2.PF(アセット) 3.購入 4.売却 5.配当 6.総評 【1.パフォーマンス】 投資:14,270,201円(14,077,851円)<前回比:+192,350> 評価:15,749,598円(15,565,586円)<前回比:+184,012> 損益:+1,479,397円(+1,487,735円)<前回比:-8,338> リターン:+…
BYND(BEYOND MEAT)とUBERの下落率が悲惨なことになっています、それぞれ6か月で最高値の株価から3分の1、半減となっています。 両社とも少し前にもてはやされ、BYNDはダイヤモンドザイ(201911 別冊付録)の急成長株の2位に取り上げられ、そこでは「今期の予想増収率195%」とうたわれたりしています。 WE WORKしかりですが、よくわからないものには手を出さない、だしたとしても集中しないということが大事だと改め感じます。 <チャート等> BYND 年初来:239.71$ 現在(20191107):81.24$ 比較:-66.11% UBER 年初来: 47.08$ 現在(2…
このシリーズは、投資信託の毎月の損益及び分析が主な目的のブログとなります。 全体的な資産運用については、 こちらのシリーズ(【まとめ】儲かっているから報告書を書こう(201908~) をごらんください。 【目次】 1.月給 2.推移 3.生涯賃金 4.PF(アセット) 5.総評 【1.月給】 2019年10月:126,183円(先月比:+11,173円) 2019年10月の月給は10万越え、先月比でも1万プラスとよい成績でした 【2.推移】 直近の損益の推移です、合計で全てプラスではありますが数字に波があり、またアセットではマイナスがでています。 特に、海外リートは値幅が大きく「+21,381…
【運用状況】儲かっているから報告書を書こう(20191101)
儲からなくなったら書かなくなると思います。 2019年11月1日現在の投資運用報告書、前回比は2019年10月25日時点との比較となります。 今期間(20191025~1101)の含み益は+17万と、前回に引き続き好結果となっております。 【目次】 1.パフォーマンス 2.PF(アセット) 3.購入 4.売却 5.配当 6.総評 【1.パフォーマンス】 投資:14,077,851円(13,905,072円)<前回比:+172,779> 評価:15,565,586円(15,225,473円)<前回比:+340,113> 損益:+1,487,735円(+1,320,471円)<前回比:+167,2…
「ブログリーダー」を活用して、たま@投資さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。