前回の記事・鳥越ラーツーへ向かう前のお話です。草野川のコスモスは満開でした某氏の影響で「トン活」へ(笑)谷坂隧道のヒミツを探索に寄り道しておりました。隧道の場所はコチラワタクシこの隧道は超お気に入りでして、何度となく通っております。昭和10年竣工(御年84歳
少々遅くなりましたが…恒例の鳥越林道のラーツーに参加して参りました。今年は週末になると雨や台風で出かける機会がありませんでしたが、この日は奇跡的に晴れ!集合地点に行くと、すでにハンターライダーsero-氏が来られてました。それとakatora_nekoさん、お友達のグロム
日曜日は台風一過の晴天でしたが、この日も林道へは行けず・・・このままではセローのバッテリーが上がってしまいそうです(笑)ということで、午後3時過ぎからでしたがちょいとお出かけ。といっても1時間足らずのホントにチョイ乗りです。琵琶湖へ。風があったけど気持ち
先週の土日もいい天気でしたが、残念ながら出かけられず…今週末は台風みたいですねぇなかなかうまいこといきません(笑)先日、ちょいと時間ができたのでセローのハンドガードとグリップを交換しました。これまで付けてたのはコチラ台湾製の格安ガードです。これをヤマハ製ブ
「ブログリーダー」を活用して、たまごろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。