chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これからセミリタイヤ https://jinsei-kokokara.com

落ちこぼれ40代会社員がセミリタイヤを目指して、投資や年金で生き抜くブログ 楽しく生きていく為には、何かを捨てること。結婚生活も贅沢な食事も捨て去れば、仕事からも解放され、もっと楽になれる!

人生ここから
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/19

arrow_drop_down
  • 過去に買って失敗した投資信託

    会社員に入社したころの話ですので、かれこれ20年前になります。 自宅から近い所に、太陽神戸三井銀行という合併を重ねた銀行がありました。 長くて呼びにくかったからか、さくら銀行に商号を変更。

  • 40歳で5000万円あれば、セミリタイヤは可能か?

    恐らく、セミリタイヤする方の多くは、5000万円を目指していると思います。 というのも、1億円を貯めようとすると上場企業で定年まで節約生活をしないと貯まらない金額だと想像できるからです。

  • 楽天カード 2000円ポイントが付与されました。

    昨日、到着した楽天カードですが、7000ポイントが付いてくるという広告にのせられて作りました。ここで、注意したいのが、待っていても7000ポイントは付かないのですね。まず、7000ポイントは、2000ポイントと5000ポイントに分かれていま

  • 無職の僕に、楽天カードが送られてきた。

    佐川急便さんが、免許書を用意して待っていた下さいとの連絡がありました。 無職で、クレジットカードが作れるか?

  • コロナウィルスの影響は?無職は安全

    中国もなりふり構っていられなくなったのでしょうか? 首相が武漢に入って、住民を落ち着かせようと必死のような気がします。 武漢を完全封鎖したとはいえ、春節前に移動した中国人が世界に旅行した後ですから、すでに遅いと思います。

  • IPOで100万円位もうけたらしい。

    とあるSNSでやり取りしている、投資家の方がIPOに当選して100万円位儲かったと聞きました。 具体的な銘柄は、伏せていましたが時期から想像するとおそらく AI insideだと思いました。 倍率の高い銘柄なのに、主幹事以外の地方の小さい証券会社で当たったというのです。

  • セミリタイヤしてから、朝寝坊が増えました。

    良くない。と思っているのです。 でも、朝が起きられないんです。 セミリタイヤした当初は、7時くらいには起きていたのです。

  • ドライブ中にあおられて、怒鳴られた時の話

    セミリタイヤしてから、家に引き籠っている時が多くなりました。 主に、ネットで動画やニュースを見るのが日課で、ほとんど身体を動かしていません。 セミリタイヤしたから、自由だとは思うけど、健康があっての自由だと思います。

  • 楽天カード8000円セルフバック案件に申し込んでみる

    A8ネットのセルフバック案件に楽天カード8000円が期間限定1/26まで 新規登録ですとさらに7000ポイントが付く可能性があるので、合計15000円になります。

  • マイナンバー登録が義務化になると資産課税されるのかな

    預貯金口座とマイナンバーの連結義務化が検討されていますね。 マイナンバーの普及率が20%を切っていることから、マイナンバー取得するとポイント還元策もはじまるみたいです。 正式名称は、個人番号だそうです。指名、住所、性別、生年月日を基本情報とし、社会保障、税金、資産を紐づけしていく仕組みです。

  • 免許センターで運転免許更新してきました。

    近くの警察署で免許更新をしていたのですが、時間があるので今回は免許センターに行ってきました。 20年以上前に、免許の筆記試験を受けてから行っていませんでした。 というのも、自宅から免許センターまで1時間位かかるので、近くにある警察署で免許更新をしていたのです。

  • 情報弱者を食い物にするやつらに騙されるな

    オレオレ、詐欺の電話は実家によくかかってきているらしいです。 中には、オレでは無くて、実際の息子の名前を語った電話もかかってきていたそうです。 声や話し方が違っていたから、詐欺だと分かったらしいです。

  • 中国の新型肺炎はSARSを思い出す。

    中国の武漢で新型肺炎が拡大してきましたね。 先日も日本で感染者を確認されたとありました。その方は、症状が良くなっているみたいです。 政府は、人から人への感染が確認されていないとしていますが、日本で発見された方は、感染者と接触後に新型肺炎になったようです。

  • 好景気はまだ続く、株式投資はいつが良いのだろう

    アメリカの住宅着工件数が増えていて、好景気にわいているみたいですね。 トランプ政策が上手くいっているのでしょう。 ダウも29300ドルとあと少しで、3万ドルの大台を突破しそうです。

  • 阪神震災から25年。いつかまた起きる

    あれから、25年が経ちました。 当時の事はよく覚えています。衝撃的な映像だったのが、高速道路が崩壊した所にバスの前輪が落ち、胴体を路面に接する事で、辛うじて落下を逃れていました。

  • 国民年金に加入します。

    今日は、市役所に行ってきました。 主なようは、厚生年金から国民年金に加入するためです。 てっきり、年金事務所で手続きが必要かと思ったのですが、市町村役場で可能なのですね。 役場の方が近いので助かりました。

  • セミリタイヤの3大リスク

    セミリタイヤしていると、時間があるのでお金、健康、仕事など その中で、セミリタイヤに重大な3大リスクについて考えてみました。 3大リスク ・健康リスク ・投資リスク ・インフレリスク

  • 日経の売りは失敗したみたい。

    先日、日経平均先物を23850円で売りました。 今現在、24000円で150円のマイナスです。 一応、ロスカットは24100円に設定していますが、これは負けましたね。

  • 老後資金2,000万円を貯める

    老後資金2,000万円問題は、年金が5万円足りない事が話題になりました。 あくまでも、平均支出と年金を含めた平均収入の差額が5万円という事です。 セミリタイヤしている者としては、月25万円の支出はあり得ない金額に思います。

  • 海外でセミリタイヤしたブログ

    セミリタイヤすると、生活費がとても気になります。家賃と食費、光熱費が多いでしょうか。日本にいる限りは、健康保険、年金もかなり負担になってきます。セミリタイヤ初年度は、200万円を超えてしまうと予想しています。生活費を下げようと、セミリタイヤ

  • 3連休の前に、日経23850円を売りました。

    日経平均が予定通り23800円近辺に来ましたので、先物miniを1枚だけ売ってみました。3連休があるので、月曜日は休み。火曜日から取引開始になります。休みの間に、なにかあれば、大きく上下する可能性もありますが、高値更新した場合は素直にロスカットします。

  • 無職になると、自然と節約生活になる。

    会社に勤めていた時は、帰り道の途中でコンビニによってコーヒーやお菓子類を良く買っていました。 コンビニの淹れたてコーヒーは110円だから、結構安くて美味しく感じていて1日に3杯位飲むときもありましたね。 コーヒー飲むとなぜかリラックスするんです。カフェイン中毒になっていたのかもしれません。

  • 無職最高~

    今日は、とっても暖かくて春のような天気でした。 こんな日に、働いているのはバカバカしい。 働いている時は、特に感じなかったのですが、無職になると感じ方が変わってきますね。

  • アメリカ基地にイランの弾道ミサイル着弾?

    このネタで、日経平均が往来相場になっています。 ミサイルを打って、日経平均が下がり、後場には戦争は望まないと言って日経平均が戻り。なんか、株価操作しているみないな気がします。

  • 3000万円でセミリタイヤできるか?

    セミリタイヤをしている方の目標金額として3000万円位が一番多いのじゃないでしょうか? 3000万円の貯め方としては、年間貯蓄150万円で20年積立することが遠いようで一番の近道ですね。 20年勤めると、年齢も40歳近辺ですから、もう会社で働きたくない度がMAXになっているかと思います。私のように。

  • 日経平均売りサイン点灯

    日経平均の売買する参考に、パラボリック指標をよく見ています 株価の上下に、黄色い傘のような点が有り、株価の上に傘があれば売り。 株価の下に、傘があれば買いとなります。

  • 自転車で初詣に行きました。

    小高い山の上にある神社に、自転車で行ってきました。 片道15kmくらいだと思うのですが、自転車で山を登るのは歩くよりきついですね。 当たり前かもしれませんが、筋肉痛になってしまいました。

  • フラッシュクラッシュから1年で分かった事

    19年1月3日 それは起こった。 いつもより、遅い朝。PCで為替レートをチェックすると105円を指していた。 たしか、前日は109円位だと思っていたので、何が起こったのか?全く分からなかった。

  • セブンのあんぱんのインフレが半端ない

    今日も運動不足解消のために、自転車をこいできました。 セミリタイヤは、健康が命です。 肥満や病気で体の調子が悪かったら、お金がいくらあっても間に合いません。 今でも肥満気味ですが、これ以上太ったら、自転車がパンクしてしまうかも・・・。

  • 神社にお詣り

    元旦は、家でネットなどをして籠っていました。 働いていた時も正月はどこにも行かず、家にずっととじ籠っていたので、今と変わりがないです。 つくづく、私は引きこもりだと思います。

  • セミリタイヤの1年目が始まります。

    19年12月31日をもって、退職いたしました。 20年1月1日からセミリタイヤ1年目が始まります。 過去のしがらみを一切捨て去って、新しい旅たちの日。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人生ここからさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人生ここからさん
ブログタイトル
これからセミリタイヤ
フォロー
これからセミリタイヤ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用