chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:大人って何?】

    大人って何?大人って本当になんでしょう?何を持って大人って言うんでしょ?成人を迎え、就職をして社会人になり、仕事を熟し収入を得、独り立ちをして、社会の中でルールを守り、約束を守り、人と合わせて自分を殺し、一人前になる、人に優しく、仕事もして、社会人としても立派やり、恋をし、結婚して子供を作り、家族を作る。その家族しっかり守り幸せに生きる。社会貢献をし、みんなと協力して世の中を作り上げていき、社会性を身につける。これが大人なんですかね。これってほんとに大人なんでしょうか?またこのように出来なければ、大人ではないんでしょうか?体験講座予約大人と言う着ぐるみ私たちは知らない間に、「大人と言う着ぐるみ」を着て、大人のふりをしているのかもわかりません。みんなと合わせて嫌われないように、悪い人にならないように、いい人...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:大人って何?】

  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:悩み依存症】

    依存症「依存症」日常生活に支障をきたしているにもかかわらずアルコール、薬物、たばこなどの特定の物質やギャンブル、買い物など特定の行動をやめることができなくなってしまう状態のことを指します。依存することにより本当の問題点から逃れようとする行為でもあります。対象行為をすることによりに対して脳の中で「ドパミン」が分泌され、支配されてしまいます。「ドパミン≒快感物質」ですので、やればやるほど快感になるので、嫌なことから解放され一時的に楽になれるのです。改善するには強い心がいります。依存の対象に決別する強い意志が必要です。独りでは対処出来ないのも現実です。体験講座予約悩み依存症≒快感「悩み依存症」これは、私がネーミングした造語です。現実にはこの様な病名はありません。でも、クライエントの中にはこの病名がピッタリの方が...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:悩み依存症】

  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:依存のし合い・ガジュマル】

    ガジュマル「ガジュマルの木」はある意味で問題を起こす人間関係に似ています。初めは、仲の良い関係性を築き上げながらも、やがて相手を自分の支配下に置き、思い通りに操ります。もし、相手が意に添わぬ事を行なうと、裏切り者として怒りが湧き出し、潰しに掛ります。元々「ガジュマルの木」は環境の悪い土壌の中で、強く生き、ツタを絡ませながら強く、太く、たくましく成長する木ですが、別名「絞殺しの木」とも呼ばれます。壁や柱や、他の樹木にツタを絡ませながら成長をしていきますが、その内にツタ同士が絡み合い、太く大きく成長をし、ひとつの大きな太い幹になります。そして、絡みつく事により内部に閉じ込めた、柱、壁、元もとの樹木を「締め殺し」にして、破壊し、殺し、乗っ取ってしまいます。別の意味では、怖い木です。それだけ生命力が強い木です。体...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:依存のし合い・ガジュマル】

  • 【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:良い人は?】

    良い人の基準?良い人とはどの様な人のことを言うのでしょうか?それって本当に良い人なのでしょうか?良い人の基準は他者評価でないでしょうか?他者から見て自分に取って都合のいい人が良い人では?この他者評価に合わせて良い人になりきっているのではないでしょうか。この良い人の中に「私」という個性があるのでしょうか?八方美人の自分しか無いのでは。これって、嫌われたくない病、傷つきたくない病であり、「大人びた子供」です。親にとって良い子を演じているだけなのです。体験講座予約良い人ってどんな人?「いい人」ってどんな人でしょうね?真面目で、おとなしく、誠実で在り、裏表が無く、思いやりがあり、親切で、誰から見ても「良い印象」を与え、自分を前面に出さず常に控え目で、気配りが効き、常に笑顔で居て、優しく、人当たりがよく、明るく、落...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:良い人は?】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こころのとびらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こころのとびらさん
ブログタイトル
とうとのひとり言:TKN心理サロンブログ
フォロー
とうとのひとり言:TKN心理サロンブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用