月初から忙しかった今月。ストレス溜まりまくりで、お家カラオケグッズに頼ったりしたのは、先週の日記に書いた通り。 \櫻井・有吉THE夜会で紹介されました!/ ス…
月初から忙しかった今月。ストレス溜まりまくりで、お家カラオケグッズに頼ったりしたのは、先週の日記に書いた通り。 \櫻井・有吉THE夜会で紹介されました!/ ス…
仕事は月初はヒマで、月末に向けてどんどん忙しくなる…というのが何時ものパターンなのですが、今月は月初から忙しく…。そして仕事の相棒のアニメ男子が(ズルくて卑怯…
早いものでもう4月新年度ということで、先日ポストには「区費集金のお知らせ」が入っていました。Tさんはうちのババと同じ年なので、もう90代のお婆ちゃん小柄でよく…
うちの会社は平均年齢が妙に高い。ここ2年の間に2つの課をなくし、規模を縮小したことで、余計に年齢層が上がってしまった。今いる殆どが40代後半〜60代半ば過ぎ。…
20日はお彼岸でしたね。午後から姉と待ち合わせ、お彼岸恒例の墓参りでした。お彼岸て、晴れが多いと思いませんか。私は勝手になんてのを空想し楽しんでいます霊園は、…
先週、上司C氏のパワハラ日記をアップしたところ、お読み下さったTさんから「トラコさん、それパワハラの中でもフキハラというやつだと思います」というメッセージをい…
久々にバイト話。月初には作業の順番的に、ポッカリ暇ができる部署がある。私の担当もそう最近ではそんな手の空いた時、夏からスタートした新しい仕事の方のヘルプに呼ば…
昨日、フォローしているhiro-sanのブログに、落語の「与太郎」の話が出てきました。 『間をおくこと』無能唱元氏の心に響く言葉より… 落語の中に出てくる…
残業が続いた先週の深夜、ベッドからムックリと起き上がり、お雛様を飾りました。このお雛様は、ジジが亡くなった年、棚を整理していたらヒョッコリ出てきた物。いつだか…
電気、灯油、お米、野菜等々、色々と高くなりましたね日々の細々とした節約が下手なので、何か分かりやすく削れるものはないかなと思い。ジジババの代から当たり前のよう…
うちの課のリーダー「S氏」と、私の作業の相棒「アニメ男子」は仲が悪く、定期的に喧嘩をするのです。先日もまたやりました今回はS氏からの問い合わせに、アニメ男子が…
社員のKさんは64歳。小さい会社なので役職名はないけれど、社長、専務に次ぐNo.3に当たる方。夏に自分の率いていた課が解散となり、担当仕事・部下・やる気の三拍…
仕事が毎度の「月末忙しいモード」に入りました。木、金、残業。土曜日は半日出勤に…。来週は戦闘体制に入りますもっと大変なポジションの人もいますが、アラカンの身に…
職場で「強盗」や「闇バイト」の話になりました。なんて気楽に言うんですがね。「元老人宅」に住む身としては、お年寄り狙いの犯罪や商売には、敏感になってしまうんです…
13日は成人の日ですね。おめでとうございます女の子は、レンタルでも凄い金額が掛かるそうで。「前撮り」だとか、なんか色々大変そう。成人式をとっくに終えた母達も、…
「2025年最初に何買った?」というお題のキャンペーンが始まり、投稿すればドットマネーが当たるかも?とのこと。ドットマネーって…とイマイチわかっていない私です…
昨年は公式ジャンルを「介護」から「アラカン」に変更しました。変わらず応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。今年、私は年女何が何でも、良い年にしま…
今年の漢字は「金」だそうですね。いい意味ばかりで選ばれたわけでもないそうですが、ゴールド大好きな私は、勝手にめでたいイメージに受け取ってしまいました。一年を振…
「今年のイチオシ商品を投稿しましょう」というお知らせが、アメーバピックより届きました。イチオシというほどでもないけれど、ネタもないので最近買ったものをいくつか…
28日の日記に書いた通り、GW休暇がやけに長いので、私の好きな言葉を思い付くだけ、プチ日記にしてアップしてみようと思います。さてさて、何個続くかな?その2 い…
夕べの日記に書いた通り、GW休暇がやけに長いので、私の好きな言葉を、思い付くだけ1つずつ、プチ日記にしてアップしてみようと思います。さてさて、何個続くかな? …
令和3年4月にジジが令和5年11月にババが亡くなり介護生活が終わりました。介護日記でコチラに辿り着いた方はお手数ですが、前半の方をどうぞ。 『はじめまして』我…
引っ越ししました。住まいではなく職場の方。私とアニメオタク男子2人だけの(たまに本社からOさんがヘルプに)、我が部署の引っ越しです。取引先に常駐している私達の…
築50年の昭和の我が家。先日、台所の電気が、ようやくLEDになりました。威張れるようなことではないですね。ハハハ元々の電気は「ザ・昭和」スタイル。4本の蛍光灯…
相続手続きの続きです。3月5日、燃える火曜日この日で手続きを終わらせるべく、仕事は休みを貰いまして なんか鼻息荒いね午前中は、ゆうちょ銀行にジジババの口座から…
ややこしかった相続手続きが、もうすぐ終わりそうです。ジジが亡くなったとき、一旦「全てをババが相続」という形にして、手続きしようとした事がありました。色々と無知…
ジジババがいた頃は、一応料理をしていましたしかしホントは私、料理が物凄〜く面倒臭いのです。(洗濯、掃除はちゃんとやります)ジジが亡くなり、ババが特養に入所した…
従兄弟のミキオお兄ちゃんが亡くなりました前立腺の癌を患っていましたが、3年前のジジ、そして11月のババの葬儀にも参列してくれました。「大分よくなったから、抗ガ…
雪に慣れていない、関東住まいの私。しかし両親共に東北出身。血は宮城と山形のハーフですウフフ久々に、すごく降ったなと思うけど、北の方の人からしたら、屁でもないレ…
2週間ぶりのご無沙汰です。久々に仕事が忙しく、チーム3人、奮闘していました「やっと週末だ…」とボンヤリ眺めていたスマホのある記事に、心が動いたので紹介させてい…
元旦から地震、飛行機事故、と痛ましいニュースに言葉を失う三が日になってしまいました。被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 1月2…
大晦日になりました。1年の振り返りをしようと思ったのですが、1〜6月までの記憶が、あまりありません。仕事漬けだったのだろうか…6月からの半年間は、ばあちゃんの…
四十九日の法要前日、ババの友人Kさんが、お線香を上げに来てくれましたKさんの家は、私が通っていた中学校の通り道。葬儀前、訃報の知らせをポストに入れようと自転車…
特養から持ち帰った服などは、割とすぐチェックし、最初の資源ゴミの日に処分しました。ジジババの部屋だった六畳の和室が、後飾りやら特養の荷物やらで一気に狭くなり「…
ばあちゃんが亡くなった数日後、年金事務所に電話しました。予約は最短で1カ月先と。2年半前のじいちゃんの時もそんな感じだったので、何の疑問も持たなかったのですが…
相続手続きをボチボチ始めています。遺産がタップリある方は、司法書士に丸投げするのでしょうが、我が家はそこまで余裕がなく。平成29年から始まった「法廷相続情報証…
ばあちゃんが亡くなって、3週間が経ちました。葬儀のドタバタが過ぎ日常が戻ると、なんだか実感が薄くなり、まだ特養に居るような気がしたりして。毎朝お茶を供え、お線…
お葬式の翌日、特養にババの荷物を引き取りにプラの引き出しや、3段ワゴン等も持ち込んでいたので、会社の友達が車を出してくれて、ほんと助かりました。相談員の男性と…
シティーホールの職員の方々には、ジジのとき以上に感謝が溢れた今回エピソードを絞り、書き残します。目に馴染み過ぎて、全く気付かなかったのですが。そういえばコレ、…