chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハル トラコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/16

arrow_drop_down
  • 私のストレス解消法

    仕事は月初はヒマで、月末に向けてどんどん忙しくなる…というのが何時ものパターンなのですが、今月は月初から忙しく…。そして仕事の相棒のアニメ男子が(ズルくて卑怯…

  • マウントを取る私

  • 会いたかった人

    早いものでもう4月新年度ということで、先日ポストには「区費集金のお知らせ」が入っていました。Tさんはうちのババと同じ年なので、もう90代のお婆ちゃん小柄でよく…

  • 老化現象なのか

    うちの会社は平均年齢が妙に高い。ここ2年の間に2つの課をなくし、規模を縮小したことで、余計に年齢層が上がってしまった。今いる殆どが40代後半〜60代半ば過ぎ。…

  • お彼岸は墓参り

    20日はお彼岸でしたね。午後から姉と待ち合わせ、お彼岸恒例の墓参りでした。お彼岸て、晴れが多いと思いませんか。私は勝手になんてのを空想し楽しんでいます霊園は、…

  • パワハラ ②

    先週、上司C氏のパワハラ日記をアップしたところ、お読み下さったTさんから「トラコさん、それパワハラの中でもフキハラというやつだと思います」というメッセージをい…

  • パワハラ

    久々にバイト話。月初には作業の順番的に、ポッカリ暇ができる部署がある。私の担当もそう最近ではそんな手の空いた時、夏からスタートした新しい仕事の方のヘルプに呼ば…

  • 母の名言

    昨日、フォローしているhiro-sanのブログに、落語の「与太郎」の話が出てきました。 『間をおくこと』無能唱元氏の心に響く言葉より…   落語の中に出てくる…

  • お雛様

    残業が続いた先週の深夜、ベッドからムックリと起き上がり、お雛様を飾りました。このお雛様は、ジジが亡くなった年、棚を整理していたらヒョッコリ出てきた物。いつだか…

  • やめたこと

    電気、灯油、お米、野菜等々、色々と高くなりましたね日々の細々とした節約が下手なので、何か分かりやすく削れるものはないかなと思い。ジジババの代から当たり前のよう…

  • ケンカ

    うちの課のリーダー「S氏」と、私の作業の相棒「アニメ男子」は仲が悪く、定期的に喧嘩をするのです。先日もまたやりました今回はS氏からの問い合わせに、アニメ男子が…

  • oyajigyagu

    社員のKさんは64歳。小さい会社なので役職名はないけれど、社長、専務に次ぐNo.3に当たる方。夏に自分の率いていた課が解散となり、担当仕事・部下・やる気の三拍…

  • いそがしい月末

    仕事が毎度の「月末忙しいモード」に入りました。木、金、残業。土曜日は半日出勤に…。来週は戦闘体制に入りますもっと大変なポジションの人もいますが、アラカンの身に…

  • 屋根修理サギ

    職場で「強盗」や「闇バイト」の話になりました。なんて気楽に言うんですがね。「元老人宅」に住む身としては、お年寄り狙いの犯罪や商売には、敏感になってしまうんです…

  • 子ども

    13日は成人の日ですね。おめでとうございます女の子は、レンタルでも凄い金額が掛かるそうで。「前撮り」だとか、なんか色々大変そう。成人式をとっくに終えた母達も、…

  • 湯たんぽ

    「2025年最初に何買った?」というお題のキャンペーンが始まり、投稿すればドットマネーが当たるかも?とのこと。ドットマネーって…とイマイチわかっていない私です…

  • 2025年元旦!

    昨年は公式ジャンルを「介護」から「アラカン」に変更しました。変わらず応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。今年、私は年女何が何でも、良い年にしま…

  • 私の今年の漢字

    今年の漢字は「金」だそうですね。いい意味ばかりで選ばれたわけでもないそうですが、ゴールド大好きな私は、勝手にめでたいイメージに受け取ってしまいました。一年を振…

  • 最近の買物

    「今年のイチオシ商品を投稿しましょう」というお知らせが、アメーバピックより届きました。イチオシというほどでもないけれど、ネタもないので最近買ったものをいくつか…

  • 差し歯とれる

    先月の末頃だったか、古い差し歯に違和感がカタカタ久々に歯医者に電話を入れてみると、なんと予約は20日以上も先になるというではないか。しかもいつもの担当医を指名…

  • 超ひさびさの風邪

    しばらくブログをさぼっている間に、急速に冬らしくなりました。皆さん、体調はいかがですか。私は11月の初め、超久々に風邪をひきました高熱の出ない、咳がひどいタイ…

  • メッセージありがとう

    Amebaブログが20周年記念のイベントで、読者の皆様からのメッセージを集めてくださったそうですね。拙いこのブログにも、メッセージが届きました感謝、感謝です介…

  • 業者選びは難しい

    猫部屋になっていたマイルーム。ボロボロのソファーベッドは、粗大ゴミに出すのが一番安いのですが、私1人で2階から下ろすのは到底無理で。なので今回は、お初の不用品…

  • 誕生日

    わたし59歳になりました年を取るのは嫌だけど、無事に平和にこのトシまで生きてこられた…と思うと、やっぱり有り難い。感謝そして59歳になりたての今日、いったい何…

  • 人間観察 その③

    「その③ ストレートすぎたCさん」うちの課のリーダーは40代の男性社員Cさん。我が社は平均年齢が高いので、ちょうど中間か、少し若い部類に入るあたりか。この彼が…

  • 人間観察 その②

    「その② 長く背負い過ぎたBさん」入社した当初に、姉のように面倒をみてくれた先輩Bさんが、突然退職しました。介護離職からの久々の社会復帰だった私。しかも未経験…

  • 人間観察 その①

    4年振りに本社に戻って1ヶ月ほど。私は最近、つい社内の人間観察をしてしまいます。社会で生きていくというのは、ホント大変なこと。自分を抑えたり変えてでも、何かに…

  • 早まった

    お盆最終日の送り火は、16日だったらしいのですが、私ったらまだ慣れなくて、勘違いして15日にやってしまいました。お隣の息子さんは、ちゃんと16日の夕方にやって…

  • 4度目のお盆

    13日は盆の入り。ジジとババを迎えに行かなくてはここまで暑いと、墓参りも大変ですよね。最寄り駅からタクシーかレンタルサイクルがあればラッキーなのですが、どちら…

  • ハルミ天国へ

    先週の月曜まで、ヨロヨロと弱々しくも歩き回っていたハルミでしたが、火曜から、自力で起きあがれなくなりました。そろそろかと思い、シートクッションに寝かせ、たまに…

  • 8月になりました

    口腔癌になってしまった、老猫のハルミは、8月に入ってから、ちゅーるーさえ食べなくなってしまいました。水だけは、辛うじて飲んでいる様子ですが。旅立ちが近づき、も…

  • どちらも様子見

    猫のハルミは、口の中の腫瘍から出血したりする為、とてもご飯が食べ辛そう。口の回りと、顎を乗せる前脚に、よく血がついていて可哀想で。高齢なので手術はせず、今はレ…

  • 猫の病&懐かしい夢

    うちの老猫ハルミが、口腔癌だということがわかりました。元野良で、うちで保護してから20年以上。多分22〜3歳かなと。耳も遠くなり、認知症もあると思う。動物病院…

  • 7月

    6月分のノルマが無事終了し、我が部署はいつもの「月初の暇モード」に入りました。私は週末からの連休を言い渡され、明日まで休み本社のパートさん達は、先週頭から、ほ…

  • 要注意な服装

    先週の仕事帰り。近くに来た時、よく見ると違った。肌着+腹巻き+モモヒキに見えたけど色が変わる所が、丁度食い込んでるんだもの。てっきり…。ホッとしたけど、要注意…

  • 父の日

    ジジが亡くなって、早3年。その間に、何人もの親類との別れがありました。別れと悲しみの上書き状態。気の毒なジジ昨年末のババ、今年頭のミキオお兄ちゃん、という2つ…

  • ご近所の高齢化

    毎年恒例の市民清掃デー。雑草が伸びる時期を選んだのでしょうが、6月の天気は不安定。以前、雨が降っているので、延期かとノンビリしていたら、「本日の市民清掃デーは…

  • 紫陽花の小道

    ジジとババが亡くなり私の介護生活は、昨年終わりました。介護カテゴリーからいらした方は、ブログ前半をご覧下さい。もう6月ですね。金曜日は昼で仕事が終わり、本社の…

  • また引っ越し

    ジジババが亡くなり、私の介護生活は終わりました。介護カテゴリーからいらした方はブログ前半をお読み下さい。先月、取引先の奥の奥に引っ越した、私とアニメ男子2人の…

  • ダラケ月

    仕事が暇で、先週は毎日、昼帰り。 フルタイムのバイトなのに、パート以下の時間数ですね、これじゃ。GWも結局+4日もの休みとなり、すっかり仕事離れし。始まった~…

  • いのちの歌〜母の日によせて

    ばぁちゃんが亡くなって、半年経ちました日曜は母の日なので、久々にババ日記です母の日のプレゼント特集〜という文字を見るたびに「あ、今年は探さなくていいのか」と思…

  • 墓参り

    GWの連休もあと少しお墓参りも忘れてませんよ。土曜、姉と久々に会い、一緒に行ってきました。もう初夏ですね帽子やミニ扇風機を持ってくればよかったな、と後悔するほ…

  • 好きな言葉、ちょっとお休みし…昨日、会社の仲間Tさん、Hさんの3人で、埼玉県飯能市にある「天覧山」と「多峯主山」に登ってきました。ほんの2〜3日前、飯能生まれ…

  • 好きな言葉③

    28日の日記に書いた通り、GW休暇がやけに長いので、私の好きな言葉を思い付くだけ、プチ日記にしてアップしてみようと思います。さてさて、何個続くかな?その3「粛…

  • 好きな言葉②

    28日の日記に書いた通り、GW休暇がやけに長いので、私の好きな言葉を思い付くだけ、プチ日記にしてアップしてみようと思います。さてさて、何個続くかな?その2 い…

  • 私の好きな言葉

    夕べの日記に書いた通り、GW休暇がやけに長いので、私の好きな言葉を、思い付くだけ1つずつ、プチ日記にしてアップしてみようと思います。さてさて、何個続くかな? …

  • 引っ越しと、いまどき男子と

    令和3年4月にジジが令和5年11月にババが亡くなり介護生活が終わりました。介護日記でコチラに辿り着いた方はお手数ですが、前半の方をどうぞ。 『はじめまして』我…

  • 引っ越し

    引っ越ししました。住まいではなく職場の方。私とアニメオタク男子2人だけの(たまに本社からOさんがヘルプに)、我が部署の引っ越しです。取引先に常駐している私達の…

  • やっとLED

    築50年の昭和の我が家。先日、台所の電気が、ようやくLEDになりました。威張れるようなことではないですね。ハハハ元々の電気は「ザ・昭和」スタイル。4本の蛍光灯…

  • 手続き終了

    相続手続きの続きです。3月5日、燃える火曜日この日で手続きを終わらせるべく、仕事は休みを貰いまして なんか鼻息荒いね午前中は、ゆうちょ銀行にジジババの口座から…

  • 相続手続き

    ややこしかった相続手続きが、もうすぐ終わりそうです。ジジが亡くなったとき、一旦「全てをババが相続」という形にして、手続きしようとした事がありました。色々と無知…

  • ナスを焼く女

    ジジババがいた頃は、一応料理をしていましたしかしホントは私、料理が物凄〜く面倒臭いのです。(洗濯、掃除はちゃんとやります)ジジが亡くなり、ババが特養に入所した…

  • またまた葬儀

    従兄弟のミキオお兄ちゃんが亡くなりました前立腺の癌を患っていましたが、3年前のジジ、そして11月のババの葬儀にも参列してくれました。「大分よくなったから、抗ガ…

  • 久々の雪

    雪に慣れていない、関東住まいの私。しかし両親共に東北出身。血は宮城と山形のハーフですウフフ久々に、すごく降ったなと思うけど、北の方の人からしたら、屁でもないレ…

  • 認める

    2週間ぶりのご無沙汰です。久々に仕事が忙しく、チーム3人、奮闘していました「やっと週末だ…」とボンヤリ眺めていたスマホのある記事に、心が動いたので紹介させてい…

  • 供養は故人の為ならず

    元旦から地震、飛行機事故、と痛ましいニュースに言葉を失う三が日になってしまいました。被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。            1月2…

  • 年末のご挨拶

    大晦日になりました。1年の振り返りをしようと思ったのですが、1〜6月までの記憶が、あまりありません。仕事漬けだったのだろうか…6月からの半年間は、ばあちゃんの…

  • 四十九日と納骨と

    四十九日の法要前日、ババの友人Kさんが、お線香を上げに来てくれましたKさんの家は、私が通っていた中学校の通り道。葬儀前、訃報の知らせをポストに入れようと自転車…

  • 荷物の処分

    特養から持ち帰った服などは、割とすぐチェックし、最初の資源ゴミの日に処分しました。ジジババの部屋だった六畳の和室が、後飾りやら特養の荷物やらで一気に狭くなり「…

  • 年金事務所へ

    ばあちゃんが亡くなった数日後、年金事務所に電話しました。予約は最短で1カ月先と。2年半前のじいちゃんの時もそんな感じだったので、何の疑問も持たなかったのですが…

  • 信じなかった預金

    相続手続きをボチボチ始めています。遺産がタップリある方は、司法書士に丸投げするのでしょうが、我が家はそこまで余裕がなく。平成29年から始まった「法廷相続情報証…

  • 心の広い娘

    ばあちゃんが亡くなって、3週間が経ちました。葬儀のドタバタが過ぎ日常が戻ると、なんだか実感が薄くなり、まだ特養に居るような気がしたりして。毎朝お茶を供え、お線…

  • さびしさ色々

    お葬式の翌日、特養にババの荷物を引き取りにプラの引き出しや、3段ワゴン等も持ち込んでいたので、会社の友達が車を出してくれて、ほんと助かりました。相談員の男性と…

  • 葬儀屋さんへの感謝

    シティーホールの職員の方々には、ジジのとき以上に感謝が溢れた今回エピソードを絞り、書き残します。目に馴染み過ぎて、全く気付かなかったのですが。そういえばコレ、…

  • ノリ過ぎたお坊さん

    葬式絡みの話が一度では書き切れないので、2~3話に分けて書いていこうと思います。まずはご住職編          今回も、お寺さんは、シティーホールの方で、同…

  • 三途の川の舟

    昨日、東北にいる96才の叔母が亡くなりました。ババが逝ったと連絡したときに、「誤嚥性肺炎で、1ヶ月前から入院していて、そろそろ危ない。そっちに行けないけどゴメ…

  • 葬儀に向けて…

    今回もじいちゃんの時と同じく、コロナその他諸々の理由で東北の親戚は来れない為、少人数で小さなお葬式でのお見送りです。お坊さんも、また葬儀屋さんに探していただく…

  • 90才と8か月

    4日の土曜の朝、ばあちゃんが亡くなりました。ここ数日、食事も水分も取れなくなっており、木曜の夕方に看護師さんから「今は呼吸も安定していますが、急変の可能性もあ…

  • 傾眠

    ババはもう、いつ行っても寝てばかり生きているので精一杯なのでしょう。面会でプリンなどを食べさせるのも難しくなりました。アーンしてくれても、ゴックンが出来ないの…

  • 話のネタ

    汗ダラダラの夏が過ぎ、昼寝しやすい気温になりました…というより、寒いではないか。「秋、短か!」ばあちゃんは、面会に行っても寝てばかり車椅子に座らせてもらっても…

  • 去り際

    部屋での面会は30分。タイマーを渡されます。10分前と5分前に鳴るので、少し焦るけど、オーバーしても何も言われずです。有り難いなぁ部屋の扉も閉めてOK。気を使…

  • 部屋での面会②

    週末、2度目の部屋面会に行きました。主治医の所に付き添って下さった職員さんからはという電話をいただいたのですが、その後の報告は特になく。会話の中で、チラリと出…

  • 部屋での面会①

    ついに解禁になった部屋での面会。好奇心や喜びばかり膨れていた当日…ゴクリばあちゃんは便秘がひどく、実は9日間も出ていないと。この面会のあと、職員の方が主治医の…

  • 10月突入

    秋らしくなりましたね取引先内に、私とアニメオタク男子と2人っきり、ポッツーンと作業していた我が部署に、先週から新人が入りました。新人といっても、元々他の部署に…

  • 嬉しい報告が

    前回の日記に書いた通り、お彼岸は墓参りのあと、甥っ子を連れて、特養にババの面会に行きました。反応の薄いババが、久々の孫をわかっていたのかどうかは???ですが。…

  • 夏の終わりに

    暑さ寒さも彼岸まで明日の土曜日は、お彼岸の墓参り特養面会と動くことになりました。車移動じゃないのでね、先週より気温が下がってくれて、助かります。今回は久々に甥…

  • シルバーウイークに誕生日

    シルバーウイークですね。だいぶ年上である「親」の存在が近くにあったときは、「ああ、敬老の日がある連休ね〜」なんて、ヒトゴトのように思えたのですが。今や日々感じ…

  • AGOキャップ

    特養の職員さん1名がコロナになり、「念の為」ということで、今週は久々に面会禁止になりました。また、流行ってますね。職場、友人家族、甥っ子も…と周りで何人もが罹…

  • 特養からの電話

    8月は、そこそこ仕事があったけど、月が変わった途端、またヒマになってしまった我社。今日は昼上がりになってしまい。ご飯食べて、ソファーで昼寝しているとスマホに特…

  • 老人と若者

    ばあちゃんは、アゴがはずれるのがクセになってしまったようで、先週なんと3回もはずれまして。訪問歯科の先生に来ていただいたり、看護師さんにハメていただいたりしま…

  • バナナ

    金曜日の仕事中、ばあちゃんのアゴが再びはずれたという連絡が入りましたすぐ訪問歯科の先生が来て下さり、かっぽりとハメて下さったそう契約してありましたからね、安心…

  • 当たりハズレ

    6月に「お迎え近しか…」との判断で、看取りケアに入ったばあちゃんなんとか無事に2ケ月が経ちました。元気とまでは言えないけど、低目安定といった感じのこの頃か。私…

  • ホオズキ

    お盆といえば、今年はお隣は奥さんの新盆です。以前、だいぶ前になりますが、日記に書いたことがあります。『窓のむこうの介護』先週から仕事量が少なくて。みんな夏の疲…

  • 帰っておいでよ

    台風の接近が気になりますが、明日は盆の入り。天気が悪かろうが墓参りをしなくてはと、意気込んでおりますゴクリ今年でもう3度目なので、そんなに気合いを入れることも…

  • 願いに温度差

    ババの調子は今ひとつ。先日は、面会中ずっと「ウンウン」と唸り、苦しそうでした。そして翌日の午後のこと…。そして午前中の用事について語り出したのです…。プリ…キ…

  • 無事に7月末日

    最近仕事が暇で暇で半導体不足の影響らしく、あと半年は続くのではと、皆ウワサしています。「困ったね」と言いつつも、どこかでホッとしていたりもします。暇になったの…

  • アゴ その後・・

    アゴ用の、固定バンドのようなものをAmazonで購入し、ババの所に持っていったのです「しばらく固定が必要」なんてこと、認知症の老人にわかるハズもなく…。これっ…

  • 顎関節脱臼

    3連休の土曜の午後、近所で買い物していると、特養から電話がばあちゃんが部屋で昼寝中、声がするので行ってみると、なんと顎が外れていたというのです「訪問歯科をあた…

  • 庭の剪定&墓参り

    昨日はボーボーになった庭木の剪定をしてもらいました2年前からお世話になっている便利屋さんです。6月半ばに「今年もそろそろどうですか」と連絡をいただいたのですが…

  • 数歩の悔い

    ばあちゃんは、食べたり食べられなかったりを繰り返しています。終末期という大事な時間を、一緒に過ごせるのが、しみじみ有り難いじいちゃんが亡くなった2年前はコロナ…

  • 施設のイメージ

    ばあちゃんが笑ってくれた日から、面会のテーマは「笑わせること」になったカンジ。半分あの世に行っているみたいだったババは、食が進む日もチラホラ出てきた。一時的な…

  • ババ笑う

    看取り期に入ったことで、直接面会できるようになったばあちゃん。しかし3回目の面会までは、空振りという感じでこうなると、娘だとわかっているのかどうかも。少しだけ…

  • ブログ再開

    6月半ば。特養にいるばあちゃんが傾眠傾向にあり「食事の機会を逃すことが多くなりました」と、ケアマネから連絡がありました3日くらい、食べられない日があったとのこ…

  • ババの面会&年末のご挨拶

    先日、ばあちゃんのいる特養で新たに始まった「窓越し面会」というのに、姉のシバ子と行って来ました。建物の中と外。電話をつなぎ会話するという面会です。「イスがある…

  • 女優さん

    今月は仕事が忙しすぎる。なのに左親指のバネ指に続き、右親指のちょっとした傷にバイキンが入り、腫れ上がってしまった。皮膚科で包帯を巻かれ、すっかりケガ人気分仲間…

  • バネ指ですって

    最近左の親指が「バネ指」というのになりました。私くらいの更年期の女性に多い症状みたい。「どうしようかな、病院行った方いいか」と思いつつ、1週間経ったある日、半…

  • 読書

    先日、ブロ友さんが紹介していた本を読んでみました「人間関係を半分降りる」というタイトルの本です。その中から「家族」という、狭くも深い関係について焦点を当てた部…

  • しみなかった

    一周忌の前日、お坊さんに渡すお布施の用意をした。予約時に霊園の方が「お布施4万円、お塔婆料3本で1万2千円」と依頼書に書いてくれたので、その通りに封筒に入れ、…

  • もうすぐ一周忌

    お久しぶりです!「介護ブログ終了。新ブログでも始めます」と昨年9月に終了した介護日記なのですが。年末のご挨拶日記に続き、2度目の久々アップです。優柔不断でスミ…

  • 年末の御挨拶

    おひさしぶりです9月に終了した、この介護ブログですが、今年は我が家にとって、転機ともいえる年となったので、思わず書きたくなってしまい、超久々のアップです。振り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハル トラコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハル トラコさん
ブログタイトル
トラコの手抜き介護日記
フォロー
トラコの手抜き介護日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用