chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金爆流に生きてる女税理士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/15

arrow_drop_down
  • 死ぬことよりも死に方の方が大事〜オンライン診療の活用による在宅看取りとクラウド会計の共通点

    オンライン診療なるものを初めて知りました。 岐阜市|経験豊富な在宅医療|小笠原内科・岐阜在宅ケアクリニック THP+|製品紹介|サンテン株式会社 お医者さんがアプリを使って県外の患者さんを診ることができるそうです。 今回お話を伺ったのは岐阜県の先生ですが、北海道の患者さんを診た実績もあるとのこと。 新しい取り組みをしている病院があると分かっていても、県外だと「あっ遠いから無理」と諦めてしまうケースがほとんどと思います。 しかし、ITの技術を駆使すれば、遠くのお医者さんにかかることも可能と知り、目が開かれる思いがしました。 ただ、県外だとさすがに往診に来てくれだの、呼吸が止まったから来てくれだの…

  • 金爆ライブが電子チケットとリセール対応に!

    ゴールデンボンバーの来年のツアー申し込み(ファンクラブ限定先行抽選)の案内のメールが届きました。 半年先の日程の申し込みを、その日行けるか分からないのに今しなくてはいけないことに悩んでいましたが、先ほど申し込みサイトの説明文を読んでびっくり! なんと、今回からチケットが紙か電子かを選べ、電子チケットにすれば、行けなくなった分を売りに出せると! 今まで、チケットの転売は禁止されていました。 転売目的で沢山購入し、前の方の席が当たったら定価より相当高額な値段で売りに出す行為を取り締まるためです。 しかし、ファンの中には、ライブを楽しみにして購入したにもかかわらず、やむを得ない事情で行けなくなり、転…

  • 抜き打ちテストで百点満点を取らないといけないビジネス

    メッセナゴヤ2019で聞いた講演その2。 BCPビジネスについて。 BCPビジネスとは、ざっくり言うと災害対策ビジネスのこと。 例えば、災害時に停電になってはいけない場所=病院など向けに燃料不要の給電システムを開発・販売するビジネスがこれに当たります。 講演の中で一番心に残ったのが「我々の仕事は抜き打ちテストで百点満点を取らないといけないようなもの」という言葉です。 災害はある日突然起こります。 ある日急に大地震で停電した!その時に給電システムが即役に立たないと意味がないのです。 普段使っていなかったシステムを急に使い始めたら思わぬ不具合だらけで全然使えない!では困るわけで。 あと、一般市民が…

  • 税理士受験生に贈る半独学のすすめ【その2】講義は必要か

    大半の税理士受験生は当然のように講義のある受講形態たとえば教室通学かDVD・Web通信を選ぶと思うのですが、私は講義はなくてもいいと思います。 テキストを読み進める→練習問題の指示が書いてあるところまで来たら、該当する問題を解く、で十分だと思います。 講義は1回が大体160分とか180分みたいですが、私にはとても長すぎると感じたので講義を受けたことは一度もありませんでした。 受け身のインプットに3時間費やすよりは、自分でテキストを読み込む能動的なインプット+ついでに問題集こなしてアウトプット+ついでに理論暗記で3時間の方が効率的と思います。 ただ、Oの場合はテキストに文字の説明が非常に少なく、…

  • 愛知蒲郡・竹島水族館に学ぶ、常識にとらわれない強み発見術

    先日、日本最大級の異業種交流会、メッセナゴヤに行ってきました。 ビジネスセミナーに、あの竹島水族館の館長が来るというので予約しました。 東海地方のローカルニュースに時々登場する、おもしろ水族館です。 名古屋から遠く、規模も小さくしかも古い竹島水族館の年間来場者数を12万人→45万人超まで増やした名物館長の小林氏が名古屋で講演! 今でしょ!行くしかないでしょ!となり、なんとか時間をやり繰りして後半部分を聞くことができました。 弱小水族館サバイバルの極意 弱みを克服するのではなく、むしろ弱みを強みにしてしまう →弱みを克服している時間と労力がもったいない。弱みを逆に強みとしていさぎよく打ち出してア…

  • 祝!金爆レコード大賞企画賞受賞!と金爆から学ぶ値づけの極意

    ゴールデンボンバーが今年のレコード大賞の企画賞を受賞することになりました! めでたい! 元号が決まった途端に新曲「令和」をリリースして、和装で踊りまくり、話題入りした効果ですね。 レコード大賞を録画するための容量確保を今からしなくては! は〜忙しい! 紅白の方は、呼ばれなかったみたいで、ファンとしては残念でした。 しかし、ここからがゴールデンボンバーのすごいところで、紅白に呼ばれなかったことを早速ネタにして、新アルバムのタイトルにしてました。 なんとたくましき雑草精神! 今日も、昼間に無人島から観客ゼロ人ライブを無料配信していました。 出先なので少ししか見られませんでしたが、この同じ瞬間に、メ…

  • 祝賀御列の儀ひとり弾丸ツアーの後日談

    日曜にすごい勢いで手ぶらで名古屋〜東京を往復し、あれは夢だったのではないか?と現実味の薄い水曜日を過ごしています。 昨日の真夜中、新しい会計ソフトをいじりながら、祝賀パレードの録画を延々と繰り返し流し見していて、ふと気づいたら私ちょっと映ってるじゃーんと気づいてびっくり! 私のいたところの右斜め、向かいの沿道にテレビカメラの櫓があったので、そこから映していたと思われます。 この録画は消さないでおこうw 録画で見ると、どの車に誰が乗っているか図で解説が出ているのですが、生で見た時は、安倍総理しか分かりませんでした。 オープンカーでないと中の様子が本当に見えづらいんです、暗く見えて。 安倍総理はし…

  • 祝賀御列の儀に午後から行ったのに何故か最前列で見れた話

    天皇陛下の祝賀パレードをどうしても見たくて、弾丸ツアーを決行しました。 今、県外に長時間滞在するのは避けたいため、早い時間からの場所取りは無理! 色々シミュレーションし、午後到着だと最悪見られないかもしれない、見れても最後列からスマホで撮れるか?というレベルだろうと覚悟の上、新幹線で午後に東京に行きました。 理想は青山一丁目交差点だけれども、多分人が殺到すると踏んで、あえて赤坂見附駅で降りました。 人が集中するところではロクなことが起きないと思っているので、青山一丁目駅は避けるべきと判断しました。 赤坂見附の手荷物検査は徳島県警に厳しく調べられた割にはスムーズに進み、おそらく20分くらいしか待…

  • 税理士受験生に贈る半独学のすすめ【その1】TかOか

    税理士受験生は、予備校を使うことをおすすめします。 効率良く学べるからです。 予備校代、結構痛い出費ですが、それに見合う利用価値はあると私は思っています。 資料通信で、TかOか好みの方を選べば、充実したテキストと直前対策が付いてきます。 それで十分かと。 TとOは個性の違いが大きく、人それぞれ合う合わないがあると思います。 以下、私の独断と偏見で、各予備校の特徴。 T→システマティック。テキストの文字記述量が多く、親切。問題集は、厳選された問題が過不足なく載っている。直前答練の回数も過不足がない。理論の言い回しが条文に近い感じ。勉強に割く時間に限りがある人向け。 O→習うより慣れろ!とにかく問…

  • 恩師と再会して予習7:授業2:復習1のスパルタ教育を思い出した話

    高校時代に奨学金をいただいたご縁で、豊秋奨学会の交流会に出席してきました。 当時は西秋奨学会という名称で、豊田佐吉の右腕として中国での紡績事業に尽力した西川秋次が私財を投じて設立し、その後、トヨタ紡織の資産と統合され、今に至ります。 現在も母校の時習館高校から1学年に数人が奨学金を受けており、交流会には奨学生や校長先生らも出席していました。 一昨年の交流会で、なんと高1の時の担任の先生と思わぬ再会を果たし、びっくり! 何がそんなに驚きかって、校長先生になってたんですよ。母校の。 あの物理の先生が! 当時、ドラえもんが好きって触れ込みで、しかし授業の難易度は半端ないというギャップの先生が! いき…

  • 金爆ファンがパスコの超熟でAmazonギフト券ゲット

    食パンはパスコの超熟6枚切を買うことが多いです。 原材料の欄がシンプルで、安心できるからです。しかもゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんがオススメしてるし!(←とても重要) 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)×超熟×DELISH KITCHEN特集|おいしさも幸福度も200%!食パン好きキリショーも太鼓判「絶品バタートースト」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー 今、袋にキャンペーンのシールが貼ってあります。 今までみたいなひたすら点数を集めて景品と交換、というのではなく、シリアルナンバーをスマホで入力して抽選に参加するやり方です。 ペットボトルや紙パックの野菜ジュースについてるシールと似たような感…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金爆流に生きてる女税理士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金爆流に生きてる女税理士さん
ブログタイトル
脱サラ税理士@女性起業
フォロー
脱サラ税理士@女性起業

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用