chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
万年NA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/10

arrow_drop_down
  • 耐油チューブ キンク防止

    以前 某用品メーカーブランドの燃料ホースで 交換して 短期間でパンクによる燃料漏れ それも 連続して3回くらい つづいたことが在りました バイク用品屋で吊るしで売っているタイプ タマタマ ハズレロットだったのか? 製品自体に欠陥があるのか どうもゴムホース自体に不信感を抱く たぶん こんな感じで 補強が入っているタイプなら 大丈夫と思うのですが 石川の田舎では通販しか入手手段がなく ついつい手配を忘れてしまう ホームセンターで簡単に手に入るのは 耐油チューブ これなら 思いついた時に手に入る 耐油チューブは 所詮は樹脂なので バイクに使用する場合は消耗品と思って 定期的に交換 するようにしてま…

  • 能登高校書道部 その後

    以前 能登高校書道部の記事を書かせて頂きました ⤵ mannenna.hatenablog.com 3年生は卒業ですけど 書道部在校生の活動がTVで紹介 その動画を張りつけておきます www.youtube.com にほんブログ村 ランキング参加中バイク

  • つばきの状況

    能登半島地震以来 気になっていた つばき茶屋 3月13日に サトミ店長のインスタがアップ www.facebook.com その中の写真から抜粋 震源にも近く激しく揺れた地域ですが お店の建物自体は原型を保っており 出入り口のドアもスムーズに開閉 それでも お店の中はモノが落ちたり倒れたりはしていますが 飾ってある 手造りの模型は落ちてない(写真に写ってない範囲では落ちたモノも) 揺れの大きさから考えると 思ったよりも被害は少ない印象 昨年の5月5日の地震の時の教訓から地震対策をしたのが 利いている ここは地盤が岩盤で 揺れに強かったのもありますが 展望台の方は地割れや傾きがでてますから 建物…

  • 富山モーターサイクルショー ロイヤルエンフィールド

    今日は オシャレな処に行ってました そのことは 改めて記事にするとして 富山モーターサイクルショー ロイヤルエンフィールドのブースです 箱にはいっているのは 模型 色見本と云ったほうが正解か ロイヤルエンフィールドは 単気筒の350cc 500cc 2気筒の650cc それぞれの排気量のモデルの中でもバリエーション そして多彩なカラーリング その配色もポップなモノから パステル調 落ち着いたモノから クラッシック これなんか W1と思っちゃいますよね W1S 赤 ロイヤルエンフィールド、その源流は 1851年に会社設立 オートバイの製造は1901年 開始 1971年 イギリスの本社倒産するも …

  • 富山モーターサイクルショー モトグッチ

    さて モトグッチ 日本でもなじみがある イタリアのバイクブランド これは 関西のイベントで御見掛けした 車体 詳しいことは 失念してしまいましたが たぶん 1950年頃の モトグッチ アイローネ 250cc 非常に状態が良く 公道走行可能 後ろの 蝶番みたいなメカはメカニカルダンパーだそうで 古くから 凝ったメカが好きな 独自路線を行く モトグッチ V7スポーツ 750cc 1972年 この頃には モトグッチの代名詞である 車体の前後方向に対しエンジンのシリンダー を横向きのV型に並べる レイアウトを採用 ツーリングバイクとしての完成度も高い そして 最も代表的な車種 モトグッチルマン 写真は…

  • キカイダーサイドマシンの補足

    昨日の記事で 反響が大きかった キカイダーの操る サイドマシーン www.youtube.com このマシンのベースは カワサキが近未来をイメージして作った「ショーモデル」 雑誌でも紹介されていました その内容 フロントは大口径のツーリディングドラムブレーキ 下の写真は 秩父の某所に存在するレプリカのフロントブレーキ イラストとよく似ているディテール そのレプリカマシン オーナー様が自ら製作したマシン 公道で走行可能な様に 登録までしてしまうとは オーナー様はダダモノでは無い ※ 一部隠してあるのは 商標上の理由 コレも マニアの方が造った 別のレプリカマシン www.youtube.com …

  • ライダーヒーローマシン

    ヒーローモノと云えば バイクは付き物 古くは 月光仮面に始まり 仮面ライダー 1号 ベースになったマシンは スズキT20と云われています 元々は ロードマシンであったT20に 多くのデコレーションをして 仮面ライダー撮影仕様に改造したため 操縦性が悪く 主演の藤岡弘さんが バイクアクション撮影時に怪我をしてしまって 撮影が中断 藤岡さんが居ない間に 急遽登場させたのが 仮面ライダー2号 俳優は佐々木剛さん バイクは 荒れ地でのアクションも対応できる ホンダSL350 ・・・このバイクも 重いので 最終的には 軽量な スズキ ハスラー250Ⅲ型 昨年 公開した シン・仮面ライダー シン・仮面ライ…

  • 富山モーターサイクルショー RKチェーン

    富山モーターサイクルショー 続きです ホンダやカワサキのブースは 人気 ・・・人込み苦手なマンネンNA しかも 国産新車は何時でも見られるので 一番 人気が無かった ブースに行く ・・・・・そんなブースあるのか?と思うでしょう それが あるのです(*^^)v 此処 RKチェーン(タカサゴチェーン) 誰も来ないので ステッカーをいっぱい貰っちゃいました ・・・・何処に貼ろう💦 写真にある通り オフロードバイク用のチェーンもラインナップ 泥や水でも 大丈夫 そして コンペでも 自信をもってお勧め出来る ・・とのこと これ チェーンの見本 全部シールチェーン 一番上が 530サイズ 下3つが520サ…

  • 富山モーターサイクルショー 小型二輪

    本題に入る前に 以前からツーリング案内していた ① GW能登ツーリング mannenna.hatenablog.com 一名欠員が出ましたので 募集継続します 希望者はコメ願う それから 春の海鮮ツーリング mannenna.hatenablog.com コレも 若干名募集中 宜しくお願い致します。 此処から 表題の内容 富山の繁華街で開催された 富山モーターサイクルショー 先ずは 125cc 昨日も紹介した 中国製バイク「エース125」 1960年頃のレーサーをオマージュ(パクリ)したような デザイン 外観から見た感じでは 仕上げは 若干雑かな・・・ でも 価格は強気 此方は 「AJS」 伝…

  • 電車で富山モーターサイクルショー その壱

    金沢は3週連続で天気が荒れた週末 根性無いので バイクに乗る気も起りません 炬燵が天国なのですが 流石に3週連続だと 飽きる それに 運動不足 そんな 訳で 徒歩&電車でイベントがある富山まで ヒマつぶしに 最寄りのJR駅 西金沢 来週には 第三セクターの「IRいしかわ」に経営が移るので 乗り納めです 金沢駅で あいの風とやま鉄道に乗り換え 北陸本線の特急も見納めです なんか 惜しいですね 越後トキメキ鉄道みたいに 3編成位残しておいて 観光列車にすれば良いのに 小松・金沢~和倉温泉間で運行しても良いし 高岡駅 ここは 城端線や氷見線の乗り換え駅なので 古い車両が残ってます 富山駅到着 富山と…

  • ゴンゴーで越前海岸 最終

    ゴンゴーで越前海岸 越前スイセンを堪能 この高低差の迫力も越前海岸の魅力 この国道から外れた山側の道は狭いので クルマよりバイクの方が楽しめるでしょう 国道に降りて 越前岬 遊歩道を歩いてみる この辺の地形は 堆積岩でも粒の大きい礫岩 河川の中流域、扇状地だった場所が 波の浸食で削らて 越前岬に 若狭湾の地形 この辺りの日本列島はくびれている地形が特徴 歴史的な一例ですが 天正地震(てんしょうじしん)は、安土桃山時代の天正13年11月29日(1586年1月18日)に日本の中部地方で発生した巨大地震 天正13年11月29日(1586年1月18日)に日本の中心部を直撃した「天正地震」です。マグニチ…

  • 2024ヤマハはEで頭を取りに行く

    昨年の2023年全日本トライアル選手権シーズン ホンダがワンツーを取って 完全制覇 その記事⤵ honda.racing チャンピオン 小川友幸選手 13連覇という偉大な結果を残しました 2位は 若手成長盛り 氏川政哉選手 2024年も ホンダはこの体制で行けば盤石か? と思えましたが 何と 2位の氏川選手、 今季ヤマハに移籍 そして ヤマハも本気で電動マシンに力を入れ始 昨年後半には性能も向上 www.youtube.com ライダーも 2023年ランキング 2位 氏川政哉選手 3位 黒山健一選手 4位 野崎高選手 の3名が 電動トライアルバイク 「ヤマハTY-E」で参戦 ヤマハは本気で頭を…

  • ゴンゴーで越前海岸 其2

    越前海岸 国見地区から南下 この日は無風 少し行くと 水仙の花の白い色が視界に 越前スイセンの花畑 水仙は斜面も覆う様に咲いて 風の通りにくい木の陰では 見ごろを迎えています ひとつの株に多数の花 集落の上の生活道路 その上部にも咲いていますが 風の影響なのか 花はまばら 大洋の光がまだ弱い この季節 なんとなく 茶色のカラーが似合っている 斜面は直接風が当たる 風が当たりにくい 平面は花が多い 越前スイセンは そんな風や寒さに耐えながら 真冬の彩 不思議な花です 集落を抜けて 標高が高くなる 眼下には 日本海の緩い波 冬枯れの斜面には 水仙の濃い緑の葉 にほんブログ村 ランキング参加中バイク

  • ゴンゴーで越前海岸 其1

    2月の某日 寒いので トランポにCB550four乗っけて 福井の道の駅「三国」 そこからはバイクで海岸方向へ 道路は 凍結防止剤だらけ ・・・・これは 帰宅したら 即水洗いですね💦 海岸に出て鉾島 柱状節理の岩盤から この辺は大昔は火山活動があった様で 三国半島から越前海岸の北側は柱状節理が目立つ 国見地区到着 此処にいるのは 浜の交通課長 国見まもる巡査 目の前に国見小中学校があり 横断歩道を渡る 児童生徒を見守っているのです ゴンゴーとのツーショット 両方とも 昭和からの生き残り 国道沿いの漁港 防波堤には 可愛いイラスト バイクを停めて ウロウロと こんな アナログな世界の方が 落ち着…

  • イカキングに遭いに

    小木港 ここから すぐが九十九湾 一見穏やかな風景に見えますが 視線を右にやれば 丘に上がってしまった漁船 手前は えぐられた岸壁 その亀裂は道路の反対側迄達する 向こうに見える 民宿一水さん 過去にはツーリングでお世話になったことも 名物 いしる鍋 お刺身は アカイカにクジラですよ アジにナマコの小鉢 などなど地元の海の幸いっぱいの夕食 当然ながら 地震後は営業出来ていません そして すぐ目の前にあるのが イカキング 休日となれば 子供たちの遊ぶ姿がみられた 人気の場所も この日は日曜なれど 無人 イカの駅「ツクモール」も休業 小雨が 降り出してきました ・・・・この日は 帰ることにしましょ…

  • トミー リー ジョーンズさん 七尾に来てたの?

    あの 有名俳優 トミー リー ジョーンズさん 日本では 缶コーヒーのCMでおなじみ そのCMシリーズは 皮肉味や人情味があり 印象に残るモノが多い その中の ひとつ「駅員」編 www.youtube.com Suntory 2011年5月 HD 30s hq/sd 通知 佐藤江梨子,吉岡秀隆,池脇千鶴,,ヒロシ出演サントリー ボス レインボーマウンテンブレンド TV-CM 駅員篇。30秒版 「どうしても行くのね」 CM曲:”春よ、来い” by 松任谷由実 後ろに映る 青い貨車には なんか見覚えが・・・・ かつて 国鉄で使われていた郵便貨車ですね そして 劇中に出て来る「青・白」のディーゼル汽車…

  • 姫・小木周辺

    2月24日 縄文真脇までやって来ました このマンホール蓋のデザインは 旧能都町時代のモノ イルカに乗った縄文時代少年「加夢加夢」君 この近くの丘にには縄文時代の遺跡があり貝塚からはイルカの骨も発掘されている 昔から 豊かな海だったこの辺り 見えるのは弁天島という小島 この日は潮が引いていて 島まで歩いて渡れそう 以前 塩が引いた日に地元のオジサンの仕掛けた篭網 タコでも 入っていてくれれば ・・・と 引き揚げたら この日はボーズ でも 地殻で獲れた ウマズラの一夜干し これが 美味そう 傍らの大きな倉庫は 初秋の頃に執り行われる 祭り 町内を練り歩く 袖ギリコの倉庫 今年は ムリかもしれません…

  • 春の海鮮ツーリング 限定1名募集

    3月に入りましたが 昨日・今日と金沢は淡雪 今の時間は日が射していますが バイクで走るには路面が乾かないので ノンビリしています ヒマなので 少しばかり 暖かな春の事を考える そしたら やっぱり旅ですよね 4月に一泊でソロでも と思いつつ相棒が居れば なお楽し そんな感じで思い出すツーリングは 季節は秋でしたが テリー様と行った 日本海の旅 茜色の日本海を見ながら 辿り着く親不知の宿 常温辛口の地酒 地元の魚は 強面オヤジの包丁捌き腕一本 最果ての地で 痛んだ心を労わるような 親不知の日本海 美味しい 朝食を頂いたら 雨上がりの空は晴れる そんな 旅をしませんか? 今回は限定1名の同伴者募集 …

  • 宇出津港 右岸・左岸

    能登町 宇出津 能登町の中心となる町 以前紹介した 能登高校書道部の書が飾られているのも ここ宇出津の町役場 富山湾から内陸深く入り込んだ宇出津港 右岸側の通りはこんな感じ 此処にも津波は来ました なので 建物の外観以上に町のダメージは深刻 その時のニュース画像 www.youtube.com 海と町が隣接する場所なので 潮位が増せば 建物に波が直撃 右岸側にある 酒垂神社 4月の終わり頃 執り行われる山車祭り 昨年は コロナ開けを祝う「牛頭王と青蜂」がモチーフとなった作り物舞台 若い衆の歌で街を練り歩く 今年の開催は 難しいとの情報 一方 左岸 定置網倉庫ですが 基礎が浮いて傾いてしまってま…

  • そう云えば ブログ開設16年目突入

    今年は元日の能登半島地震からの始まり すっかり忘れていましたが もうブログも16年目なのですね ブログを始めた 2009年撮影 この頃の方が 写真のセンスが良かった様な ヤフーブログで 約3500記事 そこから はてな&アメブロに移行してから記事も合計するとこの記事で 5894番目となります 最近の写真 ・・・構図が普通ですね 読者数の方はと言いますと ヤフーの最後の頃がピークで一日PVが1500近くで 今は年々減る傾向で 一日PVが600チョイ ヤフーの終わり頃の写真 まだ ベースとなるバイクが 今よりは手に入りやすかったので 不動車を公道復帰させたりとか そんな記事もこのころまで やっぱし…

  • のと鉄道 西岸駅

    2月24日に記事にした ツインブリッジ能登のつづき 国道249に出て七尾北湾が見えたら そこは西岸地区 ブルーシート仮補修や倒壊した家屋が目立つ通り沿い 西岸駅到着 駅舎の建物は原型を残してました しかしながら 立ち入り禁止 能登鉄道は七尾~能登中島は開通しましたが 中島より北は 復旧工事中で 開通は4月頃ということで 具体的な日はまだ決まってません ホームの方へ出てみる 下り側の待合室、 ドアが壊れたまま それでも 線路には新しいバラスの砂利が入ってますし ホームにはアスファルト舗装で補修 そして「ゆのさぎ」の案内看板 これは アニメ「花咲くいろは」のモチーフとなった 名残 春になれば サク…

  • 最近のイロイロ&ツインブリッジのと

    先ず TX650ですが 1年チョイ前 シートの表皮を貼り換え ⤵ その時の記事 mannenna.hatenablog.com 張り替えたあとは こんな感じで シワも無かったのですが 先週末に能登へ行った時の 写真見たら シートにシワが寄っているじゃ~ありませんか😿 ということで 修正します 最近は手抜きなので 作業中の写真なし パーンと 引っ張って固定 ・・・自分の顔のシワもこんなふうに治せればよいのですが 全体ではこんな感じ ボケボケ 写真ですが💦 それから ダイナから ポイント点火に戻したCB550four やっぱり ポイント点火の方が調子が良い でも 出だしが弱い感じで 燃調も薄そう …

  • 穴水偵察 帰路

    チョット 間が空いてしまいましたが 2月18日 穴水偵察 この日は 能登町役場に展示してある 能登高校書道部作品が 展示してあるホールで折り返すと決めていました この書です 以前記事にした書をこの目で直接見たかったのです 此処からUターン 帰路に 地震が有っても この景色 穴水の市街地まで戻ってきました 日曜日も休まずの復興作業 本当に頭が下がります 地震前の商店街はこんこんな感じでした 前の門前が震源の時の地震の時も穴水町の中心部は被害が出たました それは街のトコロが大昔は湿地や浅い海で 其処に土砂が堆積した平地なので 地盤が緩いので 建物が大きく揺れる 多くの家が崩壊 そうえば 街にあった…

  • やっと初詣 其2

    2月12日に書いた記事のつづき 地元での初詣は 既に立春は過ぎてしまいましたが 鶴来の白山比咩神社へ ここから参道を上がって行きますが 長い坂道なので 運動も兼ねる 手水で 汚れたココロや邪念を清め 更に階段を登る そして お参り おみくじで 神のお告げを訊く 「末吉」 ・・・いつも通り 流行りの言葉で「マスト」 なので 末吉でも 比咩神社のおみくじでは特に運勢が悪いということはない 問題は 内容 売り買い 儲かる・・・とな(喜) 今年の株式市場は上げ相場 手持ち株も上がっているし 1月半ばに買った 住友不動産(買い増し)とコマツ(新規)の株も調子イイ 今後の展望はと聞かれても しばらくは調子…

  • XT650A マフラーの互換性

    「ちょうどtx650aの出物があるのですが状態がかなり悪いのですがそれなりの価格で迷ってましてサイレンサーもタンクも変えないとなぐらいでいきなりな質問で失礼かと思いますが連結パイプのマフラーはtx650初期型に取り付けるとなると厳しいものでしょうか?」 と質問頂きました 私も 輸出仕様のことの詳しいことまでは 正直わかりませんが 推測の範囲内でお話しするとして これ TX650A(輸出仕様)を購入した場合 現状のマフラーがボロイので 国内型のTX650Ⅰ型のマフラーは流用可能か? ・・・ということで よろしいでしょうか? TX650Aって 調べてみたら 1974年型の TX650輸出専用仕様 …

  • ツインブリッジのと当分通行止め

    今日は気温が低下 海水温と気温との温度差も激しく 七尾北湾 大口瀬戸には蜃気楼 ツインブリッジのとが見えてきました 行って見ると 通行止め 此方 中島側の橋詰の損傷 今のトコロ 特に補修したような形跡は見られません 能登島側の破損が酷いのか? それとも まだ調査中なのか? それとも 優先順位で後回しなのか ここが通れば 今交通量が多い 国道249号の中島~田鶴浜を通らずに七尾市街地に行けるバイパスにもなって 渋滞緩和の効果も期待できるのですが いまなら 道路のど真ん中で 写真撮り放題 近くの休憩場 東屋は 倒壊 これも 復活させるには 優先順位は 後の方なんでしょうね 観光客の来ない 駐車場は…

  • XT250Tインシュレーター交換

    キャブを整備したXT250T インナーパーツは SRX250 前期型用を流用できることは記事にしました 流用した SRX250前期型用 キースター燃調キット 外したインシュレーターはゴムと金属部が剥がれ 2次エアーを吸っている状態 コレを接着剤で引っ付けてとりあえず組みましたが また剥がれたりした時は不安だし ゴム部分も劣化している 出来れば新品部品に取り替えたいな・・・・ しかし インシュレーター はSRX250後期型を含め 既に廃盤 なんか 無いかな・・・・・・・ 在りました この部品番号 ヤマハの形式「55V」って ヤマハXT350 輸出専用モデルの部品 海外には広く販売され続けられてい…

  • 交通機動隊(白バイ出身)の駐在さん

    1996年のマンネンNA この2年前に静岡から石川にUターンして 仕事も落ち着いたので 趣味のトライアルを再開 下手くそなりに練習して 中部選手権のジュニアクラスである程度勝負できるレベルに 石川で 私は新参者だってので 廻りに 練習仲間も少なく 練習に入れて貰ったのが 石川県警のお巡りさん その中でも 特に上手だったのが トライアル国際B級のSさん 旧柳田村の交番勤務になったのは知っていましたが 能登半島地震の動画を調べていたら TVで取材された動画を偶然発見 www.youtube.com 私のメモ代わりに記事にしておきます にほんブログ村 ランキング参加中バイク

  • 能登町偵察 鵜川~宇出津

    穴水の甲付近から見る 立山連峰 この辺も まだ水道が通って無い様で 生活の再建には道半ば 全く生活に支障がない金沢から数時間の距離ですが 落差は大きい そのまま 海岸沿いを行くと 能登町鵜川に 此処も被害が酷い 毎年 夏の終わりごろに執り行われる にわか祭り 神社前の広場も 鳥居は倒れ 家が潰れる 地元の造り酒屋 「谷泉」 母屋がペチャンコ 鵜川漁港 ここから 海沿いに進むと がけ崩れ 以前はこの様でしたが そのまま北上 宇出津の港まで来ると 以前お世話になった 民宿 かね八 建物全体が 西側に方たがって 玄関にはブルーシート 以前はこんな風景 料理も美味しく 出発の時には 若女将に見送って貰…

  • 穴水偵察 鹿浪~沖波

    麦ヶ浦から一旦国道へ戻り 今度は県道34号の方へ入って行く 海岸沿いをウネウネ行くと 別荘地やヨットハーバー そして 鹿波 黒瓦の街並みにブルーシートの仮補修 丘の上にある神社は 石灯篭や鳥居が倒れる 地震前はこんな感じでした 初秋の頃に執り行われる 獅子舞 少し進むと 曽良地区 V時型の入り江は 奥に行くほど 津波は増幅する この田には 海水が入り込んだ形跡 護岸もやらてしまってます 引き舟に神輿と飾った竿をのせて 豊漁祈願の夏祭り この日は 地震が有ったのが噓の塔な凪いだ海 早くも梅が咲き始める そして はてなブログの方の表紙写真のポイント 富山湾を挟んで 北アルプスや越後の山々 五龍岳 …

  • 穴水偵察 麦ヶ浦(かき浜)

    昨日のつづき 七尾西湾 七尾湾は能登島を真ん中に北は七尾北湾、南に七尾南湾 そして一番奥まったところにある七尾西湾と3つの海域に分かれます 七尾西湾に関しては 一番奥にあるので 津波の影響は見た目では少なかった印象 この竿を刺した場所は 牡蠣の稚貝を育てる養殖施設だそう そして 奥に見える大きな浮きは 牡蠣の成貝を吊るして身を多くく育てる設備 七尾西湾から国道249を北へ ブルーシートが目立つ家並み 前を幾のは のと鉄道臨時バス ボラマチ櫓前の駐車場 高いアンテナは 臨時の携帯電話基地車両 人は居ない 電線に違和感があるな・・・と思ったら 電柱が折れての 仮処置 電柱ポッキリ折れるって 相当で…

  • 穴水偵察 能登鹿島

    先週末 土曜日の午前は現場の立ち合い 午後は休みだったのですが 家帰って飯食ったら 睡魔が・・・・・ 気が付いたら 夕方でした まだ 2月半ばだというのに 今年は春が早い その翌日 2月18日 XT250Tで今度は 穴水方面に偵察 先週、キャブとマニーホールドを弄って 不調はかなり改善しましたが 走った感じではまだ 完璧じゃない印象 詰めの修理をもう一回やらないと ダメな感じ たぶんマニーホールドから 微小エア吸い ゴムが劣化しているのでしょう ・・・困ったな と思ってましたが 無いと思っていた 欠品パーツ 使えそうな部品を輸出専用車種から発見 そのうちに記事にしていきたいと 思います つーか…

  • 西海偵察 門前黒島

    富来の赤崎 集落を抜けたトコロで海を見ると 白い岩盤と 黒い岩盤が目に入る これ 白い岩盤の部分は地震前は海底だった場所 つまり この辺から海底隆起が始まっている様です 一旦海を離れ 畑の中を北上 壊れてしまった 農作業小屋 関野鼻を過ぎたトコロの駐車場 こんな 被害の大きかった地区ですが ここのトイレは水が出ました 駐車場前の海岸 ここも海底隆起が見られます 崩れてしまった 赤い屋根の東屋 昔は観光地だった 関野鼻の岬 国道に出て トトロ岩 片耳が折れちゃってます 赤神海岸 磯に隆起した白い岩盤が目立つ 道の駅 赤神 災害救援の基地になってました レストハウスの方は 休業 そして 黒島漁港 …

  • 西海偵察 西海

    富来の街を抜け 国道から左折 しばらく行くと 大きな漁港「富来漁港」 到着すると 油の匂い おそらく 船の燃料となるA重油 あるいは軽油 船着き場の茶色い汚れが おそらく掃除しても残った 油の形跡と推測 写真奥の建屋の前には 波を被った機械類 今回の場所は この辺り 能登半島の西側で矢じりの返しの様な地形の場所 古くは北前船で栄え 古い街並みの残る地域 整然と並んだ漁船 一部漁は再開しているようですが なんか 違和感ありませんか それは左側の段差 これでは 船の傍まで車を乗り付けられません 地震以前は フルフラットだったのです ⤵ 漁港の中にある お寿司屋さん「西海丸」 こんな 状態なので此処…

  • 輪島大沢・珠洲高屋 2次避難場

    つばき茶屋のある つばき展望台 そこから 輪島側に坂を降りていくと 最初に出る集落が「高屋」 ほぼ 能登半島の先端部に位置して 能登半島地震直後には 道路も寸断 水や電気どころか通信も通じず 何日も孤立 そして 輪島市大沢 ここも 平家の落人伝説があるほど 他の集落とは離れた地区 朝のテレビドラマ「まれ」で有名にはなりましたが クルマで来た観光客は 道が険しくて 後悔するほどの奥地 ココも 能登半島地震で孤立化 通る県道の修理には年単位の時間が必要 つまり 何時地元に帰れるのか全く見通しが立ちません そんな 高屋や大沢の人が集落ごと2次避難している避難所が 加賀温泉にある「加賀百万石」 百万石…

  • XT250T キャブ整備

    最近 乗る頻度が多くなったXT250Tだけど なんか 調子が異常に悪い アイドリングは安定しているのだけど 全体的にパワーが無くて 燃調が薄い感じ マンネン基地のバイクの中では 比較的新しい 1983年式 ・・・万年基地では 41年落ちでも 新しい方なのだ 💦 以上に調子が悪くなる前も 中低速が薄い感じでパワーが足りない印象でしたので メインジェットは濃い方に振ってみたいな・・・と思ってはいたのですが 今となっては 中古車も出てこないようなバイク屋からも見放された車種なので 部品も無いし どうしようか それに ノーマルキャブがオフ車初のDOHC4バルブを導入し 片方が強制開閉式 もう片側が負圧…

  • 西海偵察 福浦~富来

    安部屋漁港から 海岸沿いの小路を行く 松林が途切れると 正面には 志賀原発 その手前にある 赤住漁港 ここは 高い防波堤があり 見た目では港の被害は少なそう 集落の家屋にはブルーシートが目立ちます 漂着物を見ると 2.5mくらい迄 波は来ているかな ココから 原発前を通りすぎ 次に来たのが 福浦漁港 ここは地形が入り組んだ天然の良港 高低差のある地形なので がけ崩れも 港の護岸には ヒビ割れ 波でやられたのか? それとも地震の揺れ? 車庫のシャッターが大きく破損 そんな 福浦から 巌門 巌門の観光地の方へ行く道は通行止め 国道249号に出る 隣の「富来」方向でも 右折で迂回表示がでてましたが …

  • 西海偵察 安部屋~志賀浦

    2月11日 のつづき 安部屋漁港 弁天島までつづく防波堤を兼ねた桟橋 この時間は 干潮に近い水位 弁天島の方を見ると ゴミは多い 手前の桟橋 下段の方は 津波が運んできたであろう砂がシートの上に残る 海岸沿いを少しだけ北へ移動 この間にも訪れた 志賀浦漁港 見回すと 湾内に転覆していた漁船が 引き上げられて その姿をさらす 目立つ落書き 本気なのか 悪戯なのか? 船底には穴 キャビンはボロボロ 後部のウインチもドラムが歪む 取り付けてあっただろう 大型のドラムは船体から外れ 細かい 破片と共に横たわる 集荷場の方は 前回来た時と 変わっている様には見えず しかしながら 無傷で残った船は手入れさ…

  • 西海偵察 安部屋海岸

    2月11日 日曜日ですが 朝は雨 しかも寒いので バイク積んでトランポ 前を行く 自衛隊トラックは滋賀県の部隊 「ありがとうございます」そして「お疲れ様です」 国道へ出て 愛知県警のパトカー 火事場泥棒・・じゃなくて地震被災地泥棒 取り締まり よろしくお願いいたします 志賀町まで来ました 国道沿いの8番ラーメンは まだ時間が早いので準備中ですが 営業を再開 ここで 左折 直ぐにある ラーメン中毒 海の家さんも 営業 前回 通った 1月21日は 水道関係の作業員さんを多く見かけましたから おかげさまで水道は復旧 ありがたいことです 安部屋海岸到着 ここで トランポからバイク下ろす 実はここも 昔…

  • 旅立ちはラビットジュニア

    マルセイユからスクーターに乗って、いよいよ出発だ。スクーターを提供した富士重工業が出した条件は3つ。日本国籍を明示すること、音楽家であることを示すこと、事故を起こさないこと、だった。それで僕は日の丸つきのスクーターにまたがり、淡路山丸の船員さん特製のケースにギターを入れてパリを目指した。泊まるのは決まって若者向けの安宿だった。 使った スクーターは「ラビットジュニア125」 あの中島飛行機が富士重工と名前を変えて 作ったスクーター 戦後すぐのモデルには零戦の尾輪の部品を使ったとも そんな 敗戦の色が残ったスクーターにギターを背負い パリを目指したのが 若き日の 小澤征爾さん 「外国の音楽をやる…

  • やっと初詣 加賀一の宮

    もう節分も終わってしまいましたが やっと 本日初詣に行ってきました 道の駅 しらやまさんの駐車場に車を止め ここから運動を兼ねて徒歩 手取川に掛かる 歩行者専用の橋 和佐谷橋 1.5トン標識があるのは 昔は車両も通行可能であった頃の名残 今日は 空気も暖かで 春を思わせるとうな日差し 河原を眺めると 15年前はここでトライアルの練習をして アユ釣りの邪魔をしたり 散歩の犬に絡まれたりしてました 橋を渡り切ると 旧石川線の駅 「加賀一の宮」 漆喰の伝統的な建物は 今は町民の憩いの場として 保存・活躍 ポスターが張ってあるので 見てみると 「加賀一の宮アートプロジェクト」 短大の美術学科の学生さん…

  • 鳴き砂の浜の今(琴ヶ浜)

    以前の能登ツーリング 志賀町 はたご岩から外浦側を北上 権現岩 そして 輪島に入って直ぐ 鳴き砂の浜 琴ケ浜 浜に佇む セフロさま 踏むと砂が無く浜は石英が主成分の砂の割合が多く なおかつ不純物が少なく 海が奇麗な証拠 トモ様曰く ここは冬は波が高く サーフィンも出来るらしいのですが すこし沖は岩盤が露出しており 注意しないと危険と聞いてました 今回の能登半島地震 琴ヶ浜の地点も 地盤が隆起 今日行って見ると トモ様の言っていた 沖の岩盤が露出 今まで海だった場所まで歩いて行ける 右側には TV番組ニュースで 約4ⅿ隆起したという 鹿磯漁港が見える にほんブログ村 ランキング参加中バイク

  • 能登島偵察 そわじの軍艦島

    能登島偵察 結論から言うと 能登島は地震での揺れも大きかった様で それに比例して 被害も多きい 港の地盤は沈んでいるし 家の倒壊も多い 能登島自体が 珪藻土で出来ているような地盤 珪藻土とは 海や湖だった場所にプランクトンの屍骸が蓄積して固まったモノで 地質的には脆い その脆い地盤だから 地震の揺れも激しかったと考察 能登半島で珪藻土といえば 珠洲の見附島も珪藻土で出来た島 これも 今回の地震で崩落してしまいました かつては エッジが利いた形をしていたので 軍艦島との別名もありました かつての軍艦島 2016年撮影 その姿は バルチック艦隊を打ち破った 戦艦「三笠」 ・・・だったのに 能登島に…

  • 氷見番屋街も復活

    富山県の西部 氷見市 昔の国で言うと 加賀&能登は石川県 越中は富山県 で・・・氷見はというと実は能登地方の一部だったのです 地理的にも 能登半島の一部の様な場所やし~~ そんな 氷見市の観光スポット 氷見番屋街 写真は 以前尋ねたときの トモ号 Z1 と GX750マンネン号 観光客で賑わう 氷見番屋街 ここも 能登半島地震の影響で水道が使えず 休業を余儀なくされていたのですが めでたく 復活 詳しくは「富山の遊び場」さんの動画で解説してくれています www.youtube.com 特に 鰤はお勧め いま 北陸の観光スポットは 空いているのでチャンス お暇なら 来てよね ♪ にほんブログ村 …

  • 能登島偵察 八ヶ崎

    長崎漁港からもう一つ北に位置する 八ヶ崎 ここは 定置網漁が盛ん 地震後 金沢から氷を運んで 定置網の鰤を金沢に出荷 鰤は豊漁 少しだけですが 漁も復活している しかしながら 金沢や加賀も観光客が地震の影響でキャンセルの嵐 サカナの消費が少ない だから 鰤や甘えびなど サカナが安いんです われわれ消費者には嬉しいのですが 漁師さんには厳しい 今が 美味しいサカナを安く食べられる チャンスです 八ヶ崎漁港 ここも 地盤が弱い様で 地盤流動化現象が起きてます 電柱が倒れ 護岸が斜めに沈下 コンクリートの海側が沈んでしまっています 黄色と黒の工事現場カラーのブロックの位置に注目 地震前はこんな感じ …

  • 八幡のすし弁復活

    過去の能登ツーリングでもお世話になった 八幡のすし弁 石川県に展開する お弁当やお惣菜 そして食事頃のお店 関東で云えば「山田うどん」に近い 感じかな そんな すし弁んも 能登半島地震の影響で一部店舗は営業を停止していたのですが メニューは一部限定的となりますが 一番北にある 穴水店も営業再開 中島ロマン峠にある 中島店は 当面お弁当&惣菜の販売ながら営業再開 ・・・・まだ水道が復活しないのかも 過去の写真から 穴水店 穴水店のカツ丼そばセット これが 時々思い出したように食いたくなる メニュー表 ・・・今はもうちょっと高くなっているかも 朝早くから 開店しているので便利だし 美味しい 何時だ…

  • 能登島偵察 長崎

    能登島偵察 七尾南湾と富山湾と繋ぐ 小口瀬戸から 少し北上 能登島の東岸にある 「長崎」地区 ここも 電柱は傾き 崩壊する建屋 漁港の方へ行ってみる 地面のコンクリートにヒビは無いけど 砂があるので 高くないけど津波は来たような感じ 船着き場 一見 大きな被害は無さそうですが 物置小屋は傾く 塩釜の建屋 ここで作っているのは 海水から炊き上げて結晶化した「海塩」 海藻の藻を干して塩分を濃縮したモノを炊き上げた「ももも塩」・・一般的には藻塩という呼び名 道の駅 のとじまで販売しています 海側が一部破損しているので コレも地震か津波の影響か 原型はとどめている 塩釜小屋から 富山湾を望む 野崎側 …

  • 能登島偵察 野崎地区

    週末の日曜日に 能登地震の影響を偵察に能登島まで 到着したのは 能登島大橋の七尾側駐車場 ここで バイクをトランポから下ろす こちら小型車側の駐車場には私の車と 休憩中のタクシー1台 奥の大型車駐車場には 能登島の路線バスと ユニットハウスを積んだ中型トラック 能登島大橋が見える公園 地面のレンガはヒビだらけ 揺れが酷かったことは 想像に容易い この辺んも まだ水道が復旧してなかったはずと試しにトイレ棟の蛇口を押してみると 勢いは弱いけど 水が出てビックリ 表に廻ってみると 雨水をためて ポンプで供給 ああっ 試しと云えど 被災地の貴重な水を使ってしまった・・・ 仮設置してあるポンプの裏に 「…

  • 野々市にトライアンフ?

    国産バイクの古いのが馴染んでいる マンネンNA W1やXS650などを乗っていると どうしても気になるのが オールドトライアンフ 軽量でよく廻る OHVバーチカルツインエンジンを これまた軽量に仕上げたフレームに搭載 華奢ながらパンチのあるという 矛盾した乗り味は ライダーを選ぶ ご存じ 映画「大脱走」 トライアンフを操つる スティーブ マックイーン 軽量でパンチのあるマシンだからこそ出来た バイクアクション そんな 走りのイメージがある トライアンフすが 写真は能登島みずで御見掛けしたトライアンフ どうでしょう? もはや鉄の芸術 バイクそのものの 美しさも素晴らしい 伏木のイベントで御見掛け…

  • 能登の若い力をサポート

    かなり昔の記事ですが mannenna.hatenablog.com 自然豊かな能登の地で開催されていた ツーリングトライアル 「ふるさとinのと」ツーリングトライアル大会 過去の町内広報に残された そのときの自分の写真を探しに 能登町(旧能都町)の図書館を訪れ 過去の自分に再会 最盛期は100人前後の参加者 貰った 記念縦 町を挙げてのイベントでしたので当時の町長が失職してから 残念ながら大会は途切れてしまいました・・・・ 大会の実務運営を担当していた Fさん ツーリングトライアルは無くなりましたが 航空石川高校のモータースポーツ部の顧問として 生徒を指導 トライアル全日本チャンピオンの小川…

  • 2月4日 能登島みず

    本題の前に 自分用メモ XT250T 本日 オイル交換 & エアクリーナーエレメント交換 両方とも それなりに汚れてました 距離 19874㎞ついでに 各ワイヤー類給油 チェーン給油 プラグ点検OK 今日は 能登島方面を偵察してきました 道が荒れていることも 予想しましたので バイクはXT250Tで 能登島は まだ多くの地区で 上水道が未復旧 2月4日現在 能登島大橋は渡れます 橋を渡って直ぐ 能登島の食堂「みず」さん 見た感じ 建物の原型は残ってます 駐車場は酷い地割れ 破損の酷いトコロは 上下左右とも30~40㎝のズレ 駐車場を挟んで 向かいの島人さんは 建物自体傾いてしまってます 隣にあ…

  • ポイント点火に戻す

    やっと 地元での初走りが今日出来ました 出したバイクは CB550FOUR 秋に一旦 キャブセッテングを標準に戻し 本格的に走るのも今日が初めて とりあえず 国見まもる 巡査課長にご挨拶 水仙もそれなりにいい感じで咲いてました 先日 落石で通行止めになっていた 国道305号 拡大する 国道305号の落石現場の復旧作業=1月25日、福井県福井市蒲生町 復旧工事は終わって 通行可能に CB550FOURの調子はと言うと 低速側は若干パワーが無くて 高速側はもっとパワーが無い キャブはノーマルに戻したのに・・・ 考えられる要因は もうアレしか思い浮かばない ということで ツーリング記事は明日以降に書…

  • 越前海岸でエビフライ

    太陽が真南 2月の越前おこのぎ漁港 船溜まりには カニ漁の巻き網漁船 そろそろお腹が減る時間 他のライダーの後ろに付いて北上 到着したのは 何時もの「亀島亭」 カニは高価なので・・・・ エビにします 越前海岸に来たのに 懐具合が寒い甲斐性なしマンネン・・・ですが 見事なエビのデカさ(*^^)v そして 寒ブリのお造り ご飯の上にバウンドして 身に温もりが伝わったくらいで 口の中に放り込むと 舌により伝わる 脂の旨味 九頭竜川を渡れば 左斜め前に 三国の街 九頭竜右岸側を河口方向へ 道沿いのバイク屋に 赤いGB250 更に行くと 右側に カニのオブジェ そして 三国港駅 その正面は セリ市場 ・…

  • 能登高校書道部 感謝の気持ち

    大坂市水道局のインスタから 書いてある 文章が泣かせてくれます 県内外から復興応援に駆けつけてくれた方々に 勇気を与えてくれる 書の言葉 TV番組でも 紹介 www.youtube.com 2分40秒 辺りに注目 ・・・もうちょっと長く紹介してくれたら良いのに 昨年 1月の 能登宇出津での寒ブリ祭りの 能登高校書道部 記事の一部を張り付けておきます 先に 室内の方で イベントがあります 床に大きな紙が準備され 登場したのは 能登高校 書道部の皆さん この紙に 書道パフォーマンスを行います 袴姿の生徒4名 緊張した面持ち 精神統一からの 後ろのスタッフが レコーダーを操作すると 流れてきたのは …

  • 越前松島 箱庭風景

    福井県の北側に位置する 三国半島の先端 雄島 ココを起点に半島の北側道路へ 早春の晴れ間 目の前に 小さくて短いトンネル 闇の向こうに 切り取られる 空と海 護岸の外は 岩盤の磯 1.5車線の海岸沿いのカーブ 緩く 左右にうねる ここは 越前 松島 春 2月 にほんブログ村 ランキング参加中バイク

  • 今週末は初走り

    今年のマンネン地方は どちらかというと「暖冬」 でも 週末は雪や雨で 今年に入ってから 地元では近所のチョイ乗りくらいしか バイクに乗れてない でも 今週末は天気良さそう 此方方面を流してこようかな・・・・ 北潟湖からの 九頭竜川 鉄骨トラス構造の昭和な橋 砂丘を抜けると 日本海 斜面に自生する 二ホンズイセン 2月に入れば 日の光も若干明るく 貴重な晴れ間で バイクも目立つ にな太陽の光を待ちわびる そんな 週末が待ち遠しい にほんブログ村 ランキング参加中バイク

  • GW前半能登ツーリング 宿泊希望者締め切ります

    お伺いを 立てておりました GW前半能登ツーリング ある程度 良い人数になりましたので 宿泊を伴う参加者希望者の募集をしめきります (どうしてもという方が入れば 若干名なら追加可能) mannenna.hatenablog.com 今のところ 参加メンバー(申し込み順) ホスト マンネンNA 石川県 GX750かCB750FOUR予定 テリー様 茨城県 GX750 かな? 菊池さま 東京都 CB750FOURかCB550FOUR? セフロさま 千葉県 ハーレースッダ? XL250S? W1sa? 一文字さま 東京都 BMW R50 かな 日野多魔wさま 東京都 W1S か セロー250 全員コ…

  • 恒例 一斉オイル交換

    毎年恒例 早春のオートバイ 一斉オイル交換 オイルはいつもの ヤマルーブ鉱物油 先ずはTX650 コイツはそれなりに乗りましたので 24785km-21633km = 3132㎞ お次は GX750 夏の初め頃にもオイル交換していますが 数字は昨年の冬からの距離 47905km-43779km=4126㎞ ロングツーリングに多用しているので こんな感じですね お次は W3 温存モードで乗っているバイク 昨年ポイントタイミングを弄ってから 燃調も薄くしても 調子いいのです 86506km-86021km= 485㎞ もうちょっと 乗ってもいいかな CB550FOUR コイツもセッテングで悩んでい…

  • 能登地方水道復旧状態

    27日 県が発表した 上水道の復旧見込み ▽輪島市、穴水町、能登町では、いずれも2月末から3月末に仮復旧の見込みです。▽珠洲市では2月末から順次、仮復旧する予定で、遅い地域では4月以降となる見込みです。▽七尾市では、七尾市街、和倉地区、能登島地区を中心に4月以降となる見込みで、そのほかの地域では、3月末までに仮復旧する見込みです。▽志賀町では、おおむね2月末までに仮復旧し、一部で3月末となる見込みです。 ▽輪島市、穴水町、能登町では、いずれも2月末から3月末に仮復旧の見込みです。▽珠洲市では2月末から順次、仮復旧する予定で、遅い地域では4月以降となる見込みです。▽七尾市では、七尾市街、和倉地区…

  • 奥能登の酒を吞もう

    2011年 4月 そう あの東北の大震災 サクラが咲く季節なのに 世の中が沈んで 自粛モード 当時の総理大臣 菅直人は福島原発に行ってイライラをぶちまけるだけの無能振り 東京都知事 石原慎太郎は 「花見なんかやっている場合じゃない」などと吠えていましたが 現地の被災者の願いは「お花見をやって 東北のお酒を吞んでください」 そして 経済を廻しください それが復興への応援となります www.youtube.com 能登も地元密着の造り酒屋は多いので 私のおすすめを幾つか紹介 奥能登 珠洲にある 「宗玄」 呑みやすくて サカナに合う味わい 石川県以外でも わりと入手しやすいお酒だと 思います 旧内浦…

  • 能登外浦 大谷の鯉のぼり

    田中屋旅館さんで 宿泊した続き この日は 奥能登の外浦側を走ります 輪島の千枚田に到着しましたが ウチのメンバーの場合 関心の対象は駐車場に止まっていた ヤマハRZ250 新潟からツーリングに来ていた ざわざわ様の愛車 長距離ツーリングに高頻度で使うざわざわ号 RZ250って 丈夫なんだと 関心 どのように乗り込んでいるのか 興味は尽きない 千枚田を過ぎると 交通量も減り快走路 石川さゆり 能登半島のジャケットポイントも通過 そのまま 一気に走り抜け つばき展望台 ジャカの花咲く つばき茶屋 お馴染みの 石に書いた メニュー表 この日のお刺身は 鰤にはちめ 野菜の副菜も色鮮やかで 身体にも良さ…

  • CB750FOUR、K4マンネン号50周年

    初めて 乗ったバイクは ホンダCB50 1972年型 松任駅の近くにあった 解体屋から9千円 まだ高2の小僧だった 1986年 春 その頃のバイク界隈では カワサキのGPZ900Rや スズキGSX1100などが発売 GPZ900 1994年型 身近な250ccクラスでも スズキRG250Γ 1993年型 といった エンジンは水冷 サスペンションはモノサス そして国内でも認可されたカウリングと 次世代の最新型が続々と発売 発売から10年以上経った 鉄メッキのバイクの運命は 車検も1年で維持費が掛かるし 乗るにも免許が「落とす為の試験」と云われた 自動二輪大型限定解除が必要で そもそも若者は乗れな…

  • 宿記録 大沢「田中屋旅館」その2

    4月の 大沢の朝は夜明けも早く 眩しい オールドカワサキが輝く時間 部屋の中は昨夜の余韻 めがねを外すのも忘れ フカフカの布団に まだ夢の中 いっぽう 早起きのおーた親分とヤマボウシ様 散歩の準備 やっぱり 旅の朝の美しい時間を 逃してしまうなんて勿体ない 間垣の路地の風景を見られるのは ここ大沢と隣の上大沢くらい 手練れのカメラマンでもある おーた親分にとっても このロケーションには感動 集落内を散策 起き出してきた セフロさま 朝の日を浴びる 港の防波堤まで のんびりと歩く ノンビリしても まだ朝の6時過ぎ これが いいのだ 一旦 部屋に戻り 昨夜の残り物で 朝食 日が昇って来た縁側で 寛…

  • 宿記録 大沢「田中屋旅館」その1

    輪島市「大沢」 朝ドラ「まれ」のロケ地にもなった 間垣の集落 以前企画したツーリングで 出会った サザエ漁師 トガさんとその仲間 獲れたてのサザエを試食させて頂いて 意気投合 セフロさまから「今度は大沢で泊んべえよ」 と以前からリクエストを頂いていました 大沢地区で営業している 唯一の宿「田中屋旅館」さん 以前は料理自慢の宿でしたが コロナの影響で一時休業 この時は素泊まりのみで営業再開 周りに食事が出来るような店も無いのでツーリングでの利用は躊躇していたのですが 今回の参加者は トランポ組と自走組が混合になりそう だったら トランポ組が食材買い出しすれば 荷物も積める 今回はこの作戦で企画出…

  • 地震後の志賀町 その2

    腰巻地蔵のある福浦灯台から 再び南下 原発を通りすぎ 小学校の体育館らしき建物は ガラス窓が割れている 志賀町 安部屋 志賀浦漁港 港の側溝には砂が溜まる そして 散乱した軽量鉄骨や木片 おそらく 津波の跡でしょう 漁港の湾内を見ると 転覆した漁船が一隻 損害は出ている様です 地面の隆起は此処でも確認できず 石川県の外浦側では 地面が隆起した場所では津波の影響は少ないですが 隆起しなかった場所では津波の被害が出たかも 傍らの自動販売機は 海水を被って壊れたのか? 不動 集荷場のシャッターは 波で壊れる 沈没は免れた漁船ですが 喫水線が傾く 船内に浸水か? 側面に損傷跡、 これらもおそらく津波の…

  • 地震後の志賀町 その1

    今日は暖かい雨です バイクには乗れませんが 不要不急で行ける範囲で能登方面へ 先ずは ラーメンじゅげむさんで 腹ごしらえ 店内は 先週よりは賑わいも戻り 地震復旧に携わると思われる 作業服姿の方々も トッピングでウズラのタマゴ増しで(*^^)v いや~ タマラン 食ったら北上 今回は志賀町の南側まで偵察 青線の辺りまで 志賀町の繁華街 高浜 能登さまの家の近く 街は瓦やブロック塀が破損している家も見かけるけど 当初発表された震度から予想していたより 街の中はまともな印象 しかしながら 上水道は復旧途上で 8番らーめんの店舗は「準備中」 街中には 水道関係者が至る所で復旧作業を進める 海沿いの県…

  • 宿記録 谷浜「加茂屋」

    4月 第2週の週末 今年は春が早く北陸の平野部では桜は散り染め それに代わってハナモモが見ごろ 石川から富山の県境を越え旧山田村 春とは云え 冷たい雨 下道を流しながら 東へ 滑川辺りから 青空が見え始め 富山の最も東側に位置する朝日町では 晴天 旧北陸本線 越後トキメキ鉄道のディゼル車 新幹線が開通し すっかり地方路線 そんな旧北陸線の駅に寄り道 海沿いにある その駅は 市振駅 ここは既に新潟県 サクラの花びらが彩るアスファルト 脇を流れる小川にも 花筏 小川沿いの谷を徒歩で降りていくと 昔は親不知街道の難所だったという 天嶮親不知 そして 糸魚川 残雪が残る山から川沿いに降りて来る風が冷た…

  • 春 GW前半能登ツーリング 企画原案

    能登半島地震の方ですが 道路の復旧&住民の2次避難等が進んだ為 孤立集落はなくなったそうですが 七尾以北の水道の復旧は手間取っている様です 各所の工事はこれから本格的に実地 そんな工事に携わる方々が能登へ入ってくるため 口能登辺りの宿泊施設は 工事関係者で満員 たぶんこんな感じが数年は続きそう 暫く 能登で宿泊する「能登ツーリング」は厳しいし 道路も通行止め箇所が多いと予想 でも 七尾以南ならどうにかなりそう GW前半 企画します 白山麗辺りに宿とって 能登方面は口能登~能登島 位の感じになりそう (それはそれで コース的には新鮮かも) ※ 原案 実施日 4月 27(土)~ 29(月祭日) コ…

  • 銭ゲバとしては 保障できませんが・・・

    以前 「銭ゲバ マンネンの本命」という記事で 徳の高い会社を紹介 あれから 大黒屋物産の株は上がりましたね ゲンキーやヤマザキパンの動きも悪くないです 株としては本命ではないのですが ここにも まだ在りました「徳の高い会社」 任天堂、被災した製品の無償修理を発表 保証書の有無問わず© ITmedia NEWS 任天堂は1月16日、令和6年能登半島地震により被災したゲーム機などの任天堂製品を無償修理すると発表した。災害救助法が適用された地域の個人ユーザーが対象。原則として保証書の有無を問わず無償で対応する。 ユーザーは、オンライン修理受付から申し込み、「令和6年能登半島地震」と「修理お申し込み番…

  • 福浦の海岸段丘

    1974年 TVドラマ 日本沈没 小松左京さんの小説をドラマ化した作品 地殻変動の末日本列島が沈没してしまうとともに 主人公とその恋人の愛のストーリー www.youtube.com 多感な 小学校4年のマンネン少年 玲子役の由美かおるさんのお色気にヤラレる と同時に日本列島がマントル対流の上にあるプレートという部分の影響を受けていることも知りました そんな 1974年 と云えば ホンダCB550FOURが発売 写真を撮影したのは 2021年1月 志賀町 安部屋海岸 北前船で栄えた福浦港も直ぐ近く 石川県の西側の海岸って 志賀町を境に北側が岩の磯 南が砂浜 砂浜に港をつくるには大規模な工事が必…

  • オールドヤマハで奥能登

    この間 「クレープはお好きですか」というタイトルで ラーメンじゅげむさんへ行って来たことは記事にしましたが その結果が↓ yumey26.livedoor.blog 大変 好評だったようで 嬉しいですね それと みんな大好き「つばき茶屋」さんも インスタ更新 www.facebook.com 高屋の集落にも地震の被害はあり 地区も孤立しましたが 幸い 死者はなし 住民も2次避難所に移動 みなさん無事 すこし安心しましたので 今日は奥能登の過去写真などアップ 写真は2013年ですから もう10年も前 古いヤマハは 修理で預かり試走のXS650E GX250は一文字様がライデング 10年前の 一文…

  • 県道38号 輪島~浦上線

    石川県道38号線 海岸沿いに門前と輪島市街地を結ぶ県道 海岸沿いの地形は険しく 道路が繋がるまでは周辺の集落は陸の孤島 その為か K38号とその付近には源氏から身を隠した 平家の落人伝説が残る ・・・そんな集落が今回の地震の影響で再び陸の孤島となってしまいました 途中迄の県道はこんな感じの場所も www.youtube.com 道路及び 電気や水道の復旧はGW・・あるいはお盆になっても その復旧は約束できないそうで 孤立集落の皆さんは金沢以南の避難所に長距離移動 www.youtube.com なので 我々がお世話になった 輪島の外浦側 写真は 昨年11月の終わり頃 大沢集落 春には大沢の 田…

  • デビルマン 不動明の愛車

    ハリケーンハニーのバイクの記事に対し クロード・水沢さまから こんなコメント頂きました クロード・水沢 (id:clord_mizusawa) こんばんは ハニーのオートバイCB250セニアですね。デビルマンの不動明のバイクにも良いかなと思い 不動明ならライトルビーレッドで ハニーならダービーグリーンメタリック 私なら 不動明は CB750FOURK1でスモールランプでハニーは750RSオレンジタイガーですね。 実際の不動明のバイクはこんな感じ アニメの方の絵なのでバイクのディテールはかなり省略されて 判別しにくいのですが ハニーと同じ頃の年代のバイクと仮定すれば タンクのカラーリングから ス…

  • 能登のニャン

    能登 門前 猿山岬 ライダー歓迎の街 輪島 その魅力から ここを訪れるライダーも多い ここをゴールに ニュースで 地盤が4mも隆起してしまったと伝えられる 漁港も見える 北前船で栄えた 藩政期からの街並み 季節風に耐える為 西側の壁に窓は少ない 玄関があるのは 海と反対側 風を避けるような小路 なにか 視線を感じる 門前黒島のニャン 門前深見の漁港 舟揚げ場 猿山岬を迂回して おさよトンネルから皆月の七海 T字路で左折 小さな岬のカーブを曲がると 先ほどとは反対側からの猿山岬 午後の太陽は海を光らす 険しい斜面の中腹に猿山岬灯台 少し沖は貨物船の航路 そのまま進めば 吉浦 今でこそ 道はついて…

  • クレープはお好きですか?

    血糖値高いけマンネンだけど 時々食べたくなる クレープ 美味しい よね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 個人的に 今でも夢に見る 秩父に在った ハイナのクレープ ハイナ様を挟んで スリムで血糖値も低かった頃のマンネン と鉄人さま いや~ 懐かしい クレープって おにぎりと一緒で手掴みで食べれるので 被災地等で食べてもらうのには適した形態のスイーツ それに 老若男女食べやすい 自分の店の支援金とあわせてクレープを作って避難所に配ろうと決めました~ との素晴らしいアイデアをブログで発表したのは 宝達清水町の国道246号沿いに店を構える じゅげむさん (写真は以前撮影したモノ) ゆみこ店長のブログ yumey…

  • 永井豪さん「また書けばいい」

    今回地震で被災した 輪島朝市通りの 永井豪記念館 残念ながら 消失してしまいました 写真は輪島のイベントに登場したマジンガーZ 永井記念館は燃えてしまいましたが 輪島が誇る漫画家であることには間違いありません 本人のXへの 投稿が昨日の新聞記事にもありました 正義のヒーローを作り出す 永井豪さん メンタル強い 見習わなければ これも イベントの時のデビルマンとマジンガーZ 能登鉄道のラッピング車両 キューティーハニーもいます ヒロインの活躍もありますよね 以前 永井豪記念館でもらえた ステッカー 絵は「ハリケーン ハニー」 ハリケーンハニーはキューティーハニーの変身形態バリエーションの一つ 登…

  • 銭ゲバ マンネンの本命

    このあいだ 株価で今年を占う記事を上げたばかりですが 今年2024年 その株価はお祭り騒ぎ ここまでいきなり上がってしまうと 次に何を買うか 待つか それとも売るか 迷うところではあります さて 世の中には「情けは人の為ならず」 という言葉がありますが 今回の能登地震 自衛隊、消防、警察の方々の働きには頭が下がる思いですが 民間企業でも 素晴らしい活躍と思える会社があります 私の目についた 上場企業を紹介 1 スーパーマーケット「ラムー」を経営する大黒屋物産 津端のスーパーマーケットで弁当買ったことは 記事にしましたが この地震パニックのなかでも 品切れを起こさず 更に被災した買い物客に ペッ…

  • 神奈川遠征 帰路

    地震災害の在った能登に近い金沢市街地 朝の幹線道路 能登方面に向かう自衛隊の車列 まだ 個人では行くのは避けたほうが良さそうな 能登の被災地 特に山間地や外浦側の海沿い集落では まだ孤立した地区も残っているようで そんな場所でも活動がなされている動画を発見 www.youtube.com その活動には 感謝 ここから 表題の内容へ 1月3日 冬休み最終日 この日は神奈川>金沢の帰路 そのまま帰るのは勿体ないので 群馬の下仁田での旧車イベントに寄り道 到着したら ・・・ なんと 「イベント中止」 となΣ(・□・;) なんと まぁ 天候も悪くないし コロナも5類だし 中止の理由はわからない それで…

  • 伊勢原探検隊 その2

    伊勢原探検隊 この日の隊員は伊勢原さまとマンネンの2名 普段からストイックな伊勢原様 打合せしたら 早速出発 先ずは伊勢原から秦野方向へ 昔は街道の一部だった 未舗装路 抜ける峠は旧国道のトンネル 秦野側に出たら左折 丘陵地帯の軽トラギリギリ幅の農道を攻める 伊勢原探検隊の特徴として 一度走り出したら なかなか止まらない この日は寒かったので若干スピード控えめなので伊勢原さまの後ろ姿の写真も撮れる 丘陵地帯を攻めたらR246下の土管トンネル潜り その入口 バイク一台分の空間は異次元気分 秦野の山側に入って行く 数年前に出来たという 林道から見る秦野の盆地 途中 簡単に越えられる倒木はありました…

  • マンネン的に株価で2024年を占う

    能登地震の惨状を見る度に 鬱気味になっていた私ですが 昨日から切り替え 地震で落っこちた 倉庫のあまといを 細かく切断して処分 既にボロかったのを 地震が止めを刺した感じ ・さて ここからが本題 昨年のカタチにした株の個人的実績 内田洋行 4860円で100株買って 6870円で売り 20諭吉近くの利が乗って そのお金で ナナハンのエンジン 購入 あぶく銭は モノに使っておけば カタチは残る(*^^)v マンネン的 持ち株は 1 随分前に商品券やお米目当てに買った 福井本社のドラッグストア「ゲンキー」 ・ 買い 2967円 100株 > 今 5400円 ここは庶民に愛される①価格で商売品②ぞろ…

  • 伊勢原探検隊 その1

    さて 今日からブログの方も普通モードに入りましょう 能登に思いを寄せるのは大事ですが 個人としてはあまりにも無力なので 消防や自衛隊の方々の働きに感謝するしか無いですね 神子原旧車会でゲットした 今は仕事で活用させてもらっている100vエンジン発電機 被災関係者で もし必要なら 無償で使って下さい コメントくれれば 燃料10L付きで 届けに行きます ということで 年末の移動は12月30日 トランポにはTY250Sを積んで 金沢>神奈川に向かいます 富山で ますずしや押し寿司をゲットして 新潟入り ガソリンが石川や富山より安い糸魚川で給油 R148で白馬 この日は気温も高く晴天 道路に雪も無く …

  • 1月6日

    能登地震被害情報が入ってくるモノ 入ってこないモノ かつての風景を知っているだけに 変わり果ててしまった場所には 無力感を覚えます 全国ニュースでも火災が報道された輪島朝市とその近辺 おそらく 焼けてしまった 海鮮丼が美味しい わらさん 朝市の奥に位置した 朝ドラ「まれ」の記念館 えがら饅頭 永井豪記念館 そして ふぐの握り 白身魚も美味しい 輪島市の西側に位置する門前方面 www.chunichi.co.jp 地震の影響で地形まで変わってしまっています 藩政期からの建物が多い黒島地区 www.youtube.com 被災する前はこんな感じの 美しい街並み 北前船で栄えた町 黒島地区の近くには…

  • 1月5日

    能登さまの無事は確認しております まだ確認できていない方々も居ますので 無事な情報が掴めれば 紹介したいと思います 情報では 特に奥能登地域での被害が多き異様で 赤点の部分は航空写真で確認出来た 斜面崩落 今回の能登半島地震で地殻がズレ動いた様子 横移動だけではなく 地面の隆起も見られ 結果浅い港では船が入れないとも 地面の隆起自体は今回の地震以前からも確認されていたので 今回の地震断層には 既にストレスが溜まっていたのかもしれません 断層にストレスが溜まっている場所は能登に限らず 日本列島の何処にでも該当 しますので 今回の地震は他人事ではないことは確実 斜面崩落ですが 我々もお世話になった…

  • 能登 ライフライン状況

    www.tvkanazawa.co.jp

  • 能登 ライフライン状況

    www.tvkanazawa.co.jp

  • 1月4日 出勤初日

    今日は冬休み明けの初出勤務 石川県の金沢市の北側に位置する津端町を中心に 担当するお客様の設備 地震の影響を考慮して臨時点検で廻ってきました 内容的には 鉄道関係2件 福祉関係2件 遊興関係2件 食品工場1件 その他1件 結果は 何処も異常は認められず 一安心 お客様も 専門家が点検して 正常とお墨付きをもらえれば 安堵してくださる様で 設備そのものも重要ですが 精神的にも落ち着いてもらう効果が在った様です 道路状況ですが 金沢市内や津端町で私が走った範囲内では 特に大きな混雑も無く 国道359号が富山方面に通り抜け出来ない 山側環状線から星稜大学市内方向に抜ける県道210号が通行止めでした …

  • 万年基地 大きな被害なし

    能登地震の在った 1月1日は神奈川に遠征に行っていた為 パソコンをいじれる環境になく 皆さまにはご心配おかけしました 本日無事帰宅 途中の道路も 一部アスファルト舗装が破損しているような場所も ありましたが 通行には支障が無く 石川県でも特に被害が大きいのは 能登地方の様で 命や財産を失った方 今も寒空の避難生活の方々には申し訳ないですが とりあえず 万年基地は大丈夫 バイクの転倒や破損などの被害は無し トロフィーは頭の部分に重いメタルの部品が付いていますから 倒れる率は高かった ガレージの方の被害はこれくらいですが 自宅二階はモノが落ちて 瀬戸物が何点か破損 本棚の本や プラモデルの過去作品…

  • 2024年 明けましておめでとうございます。

    2024年 あけましておめでとうございます 昨年の厄や煩悩は除夜の鐘と共に落とせましたでしょうか? それとも 獅子に噛んでもらいましたか? 今年は この子を見習って 自ら 幸運をつかみに行きたいですね まだ 神奈川に居ると思われる マンネンNA 初記事は1月4日 頃になる予定 本年もよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 ランキング参加中バイク

  • 冬休み初日(*^^)v

    昨日が仕事納めで 今日から休み(*^^)v 雨も降らなさそうなので 午前は叔父の愛車 ヤマハジョグの12か月点検&整備実施 最近のスクーターって触ったことなかったので戸惑いましたが コンパクト&合理的な造り しかも水冷4サイクルのいう我々が小僧だった頃のスクーターより数倍進化したメカ 私はバイク屋じゃないので 法的な点検は出来ませんが そもそも車検のない原付バイクに法的点検は不要なので 素人が点検してもOKなのでしょうね・・・たぶん 点検項目は下記ページを参考 www1.suzuki.co.jp 排気ガス濃度みたいな項目は「とりあえず異常に臭く無ければOK」として 後は オイル交換、エアーエレ…

  • 冬が来るなぁ~

    北陸のなが~い冬が来ますね 冬場ネタは少しだけ準備はしてあり 後は 炬燵の誘惑に勝てるかの問題 コンナに振ったらバイクは諦めるしかないですが 今年は暖冬という予報 それに 大雪の時以外でも 海岸沿いなら案外乗れることも その代表なのが 越前海岸 年末から3月初旬頃迄は 水仙が見ごろ それに カニ丼も食える カニは高価ですが ここのお店なら2000円前後で食える 勿論 インドアというのもアリ 石川には 日本有数のコレクションを誇る 小松自動車博物館 たしか 1月の半ば過ぎの日曜にモデル撮影会があったような・・・ 秋は 新蕎麦の季節だったのですが 有名なお店は混雑 なので 一人ゆっくり 蕎麦を味わ…

  • 伊勢原探検 今年も開催わ~い(〃艸〃)ムフッ

    今回の年末・年始も 伊勢原探検が実施されます (〃艸〃)ムフッ 参加資格は獣道も走れるバイクで来れる方 軽量な125ccクラスのオフロードバイクや公道を走れるトライアルバイクなら理想ですが 過去にはカブで走破した強者も 実施日ですが 12月31日の予定 天気が荒れるとの予報もあるので 年が明けて 1月2日が予備日 ホストは伊勢原CBさま chari1011.livedoor.blog 参加表明は伊勢原CB様へお願いします 集合場所・時間は 伊勢原のR246沿い セブンイレブン板戸店 AM9時 遠方からトランポで参加なら 伊勢原運動公園にトランポ置いてバイク下ろせば 集合場所まで信号に引っかかっ…

  • 宝達志水町 黒ダイヤ

    宝達志水町(ほうだつしみずちょう)って 知ってる? 石川県の一番くびれた場所にある 小さな町 観光地としては 能登と金沢に挟まれ 里山海道を素通りされる 前田慶次の言う処の オムライスとはコレ 小さな町なりに頑張ってます 宝達山から見下ろす宝達志水町 その宝達山をモチーフにしたゆるキャラ「ホッピー」君の SSTRのぼり旗 そう あのバイクイベントSSTR ゴール地点である千里浜なぎさドライブウェイ その南側の入り口である「今浜口」があるのが 宝達志水町 ライダーにもなじみがある場所なんです そんな 宝達志水町のテレビコマーシャル「黒いダイヤモンド・・」編 これが 素朴で良いんです www.yo…

  • CB550FOURマンネン号の変遷

    ホンダの4気筒シリーズの元祖 CB750FOUR 北米市場でハーレやトライアンフに対抗するために 開発された車種 当時の国産車での最大排気量は カワサキW1S 624cc エンジンはOHV 2気筒という当時としてはベーシックなタイプ そのW1Sも振動が嫌われて 北米では人気薄 「スムーズでパワフルなバイクが欲しい」という 現地法人の要望 とういことで元々は外国を意識して作られ 当時の社長 本田宗一郎が「こんなデカイの誰が乗るんだ?」 と言ったのは 有名な話 その4気筒を日本人にも乗れるように設計されたのが CB500FOURであり モデルチェンジ型であるCB550FOUR コンパクトな車体に4…

  • 雪中徘徊

    せ ・・うちゅうちゅう ( ,,`・ω・´)ンンン? 寒いと パソコンの起動も遅い 全国的にニュースになっている 大雪ですが 土曜日の朝にはピークが過ぎ マンネン地点では ピーク時45㎝ 今25㎝ の雪 だいぶ 溶けました 今回記事の写真から ダイソーで売っていた 格安SDカード使っています 家電量販店取扱品と比べると 4分の1ほどの値段ですが 今のところ 十分使用に耐えるようです 道路も 除雪した場所や車の轍は雪が溶け TY250Sなら余裕で走れる でも 歩行者しか通らない場所はこんな感じ 天気は 曇り・雨 町内の神社 正月飾りはクリスマスが終わってからでしょうか 年末の日曜日ですが クルマ…

  • サクラ貝の浜

    外で雪かきしていると寒さは気にならないけど 家で動かないでいると冷える そんなときの 炬燵は天国 初冬の休日に何も考えていないとココに来てしまう 能登島みず 冬限定 鱈の白子天ぷら これがクリーミーで美味い でも今年は値段高め 満腹したら 能登島大橋を七尾側に戻る テニスコートのところで左折 すぐに見える漁港「石埼漁港」 船には 安全を願う松飾り 男の働く姿も美しい この日は休日 遊び人マンネン そのまま東へ 七尾の街の繁華街を通り抜け 小さな峠を越える 集落の奥は富山湾 七尾の 鵜浦地区 鵜浦地区の突端 観音崎 風は穏やかで 海の底が観察できる ヒトデとナガニシが見えます 一旦戻り 鵜浦漁港…

  • 中古車納車整備+α

    中古バイクの納車整備って どの程度やってくれているの? と 疑問に思ったことないですか? 某全国2輪バイクチェーン店 の例を挙げて見ると 以下コピー 納車整備の概要 法定基準に従い、62項目におよぶ点検整備を行います。1台の車両を1人の整備士が責任を持って整備し、実走行による走行チェックも実施しています。整備後は点検記録簿をお渡しするので、お客様自身でも車両の状態を把握することができます。消耗品も追加費用なしで交換いたします。 消耗・劣化のチェック ラジエーター液点検 オイル交換 ブレーキフルード オイルエレメント交換 タイヤ交換 チェーン整備 というのは 自社内で整備士を確保すると人件費コス…

  • 今年を振り返る季節に

    昼過ぎから雪になり 外は真っ白 明日は冬至 今年も大詰めである いま この時間を生きているということは 感謝しなければならない 地元 白山(しらやま)さん 今年2023年のお告げは 末吉であります しらやまさんのおみくじは辛口 わたしも ここ数年「末吉」しか引いてないので 末吉=普通 の感覚 ぶんの内容の最後に吉とあるので 他の神社のおみくじなら 後々「大吉」とむしろ喜ぶべき内容 肝心な処には「勉強しなさい」と書かれていますが・・・💦 方角・旅行・恋愛といった項目 恋愛は盲目になれるくらい情熱的なら 結果が「凶」でも そんな出会があればと 思う下心のマンネン 旅行はトラブルが起こりやすいから「…

  • 初雪富来

    能登内浦側の七尾湾から西へ 峠を越えて 外浦側 富来 増穂浦 桜貝が拾える海岸として知られています 冬は波が荒く多くの貝殻が漂着 外浦側は風が強く 上空を黒雲が流れる 磯は白波 泡立つ海 海のプランクトンなどの有機物が荒い波で攪拌されて 白く泡立つ 出来た泡が 風に飛ばされ浮遊するのが 波の華 波と風が強い時に起こる現象 この日「波の華」は磯の岩などの一部にしか見られなかった (参考写真) 能登外浦 輪島から珠洲に入って直ぐの垂水の滝 駐車場まで 白く覆いつくす 波の華 外浦側は クルマの外に出ただけで 強く冷たい風が 急速に体温を奪う 写真で見るとロマンチックな風景も 実際の現地に居ると 「…

  • 初雪能登島散策

    急な時雨と思ったら 再び日が射す七尾南湾 この天気では バイクは無理と諦め そのまま海辺の集落を俳諧 板張り黒瓦の家並み 小さな漁船 庭には 2羽・・・じゃなくて3羽の鶏 集落を外れ 海辺の耕作放棄地 日の光で 銀色にひかる 枯れススキ 雲の切れ間から差す太陽光でそこだけ海の色が変わる 少しだけ 移動して 七尾南湾と 富山湾を繋ぐ海峡 「小口瀬戸」が見える地点へ 七尾側の陸 観音崎 岬の先端に浮かぶ 観音島が 蜃気楼で浮いて見える その対岸 能登島の野崎側 此方も同様 風があるのに 蜃気楼が見えるということは この日の暖かい海水と冷たい空気 の温度差が多く 多少の風でも光が屈折してしまう為と …

  • 初雪能登島 みず

    今日は通夜で遅くなってしまった 人が亡くなるって 喪失感があることなのでしょうが その孫や曾孫さんの姿を見ると世代を繋いで 幸せだったのかな・・・ なんて 思う独り者マンネン さて 昨日のつづき 海岸沿いは雪こそないモノの 強風 4輪車でさえ 風にあおられ どちらにしろ 今日はドライブだけに終わるか・・・ うねる 灰色の日本海を車窓に眺めると 思わず口ずさむ 八代亜紀の歌う「日本海」 www.youtube.com 作詞家 阿久悠さんって どうしてこんなに染みる作詞が出来るのでしょう 先ずは第一 目的地に来たものの 店外まで列 では 何時もの 能登島みず 今年は 冬魚が遅い印象 牡蠣や白子天は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、万年NAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
万年NAさん
ブログタイトル
万年NAバイク日記
フォロー
万年NAバイク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
万年NAバイク日記

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー