3月の中旬くらいからなんとなく悩んでいました。 でも、結局3月末には、今年は受験しないと周りにも話しました・・・。 一応、願書は用意していましたよ。 でも、「もし、試験を受けて、コロナウイルスに感染してしまったら?」と考えると、試験をそこまでして受ける意味を見出せなくなって。。。 真っ先に頭に浮かんだのは2歳になる息子です。 もし私が感染したら、一定期間息子と離れて生活しないといけません。 受験を辞める一番の決め手になった理由は、 「私が感染したら誰が息子の面倒をみるの?」と思ったからです。 実の両親に預ける? 親戚に預ける? どちらにしても、2歳の子供を預かるのは負担が大きいです。 そうなる…
先日、通達がありました。 近々、週5で在宅となります。 そして、在宅勤務になると勉強により時間を割けるかと思いきや、なんやかんやと通勤に充てていた時間で家事やら業務しています。 せっかくのチャンスなのに、気がつくと勉強時間増えていない・・・。 通勤してた方が勉強してたかも、と思ってしまう自分がいます。 あと、コロナウィルスで受けた思わぬ影響はwifiだな、と感じています。 最近、無制限のものにしようとしたら、全然ない・・・。 多くの人が在宅勤務を始めるようになってきたし、子供も家で過ごすようになってきたしで、無制限のを利用する人が増えたんだろうなぁ・・・とモヤモヤ想像しています。 今現在使って…
「ブログリーダー」を活用して、アコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。