2016年からルアーシーバスにはまってしまい、2017年には禁断の オフショアにも手を出してしまいました。釣りは自分にとって知的好奇心を 満たしてくれる数少ない貴重なものだと思っています。 2019年8月より意を決して釣りブログをはじめました。 文才がないので毎回必死ですが、楽しんでいただけたら嬉しく思います。
41回 / 365日(平均0.8回/週)
ブログ村参加:2019/09/08
新機能の「ブログリーダー」を活用して、しょうキャットさんの読者になりませんか?
1件〜30件
そういえば、忘れていた。去年たしか某離島に行った時にシーバスタックルでメバリングを開眼した事を。釣行記ではもう今頃はタケノコメバルがポコポコ釣れていたので今年はどうなのか調査に行く事にした生憎風速10mの北西風ではほぼどこに行ってもアゲインストなのでそこ
オフショアのお誘いを受けた。如何せん久しく行ってないので行く気マンマンだったが、ある情報をいただいた。どうやら・・カワハギが釣れるらしい。。最初は東京とかのカワハギ船の写真によく写ってるチンコロこまいサイズ、所謂ワッペンだろうと思ってそこは乗り気でなかっ
UC88ft・ロッド重量170g(フルグリップモデル)・キャストMAX ジグ60g プラグ40g・ガイド RV-H25~トップ8のチタンガイド・ジョイント 並継ぎーメーカーより抜粋ー河川港湾絡みの釣りで大型シーバス、4キロ程度の青物にどうぞ。その1から大分あいちゃいましたが今回は最
若い頃の彼は音楽に依存する生活をしていた。メロコアから始まり、ロック、パンク、レゲエ、スカ、ファンク、ジャズ、クラシックに至るまで仲間内でかっこ良いと評判になれば聞き漁り、雑誌を読み漁ってピンとくればCDを買いに行く。とにかく飢えていた。満たせれば何でも良
意を決してブログを初めたのが去年の8月。おかげさまでたくさんの方に見ていただき、気がつけば当初の継続目標にしていた1年も過ぎてしまっておりまして、そのお礼もせぬまま3ヵ月ほど時が止まっておりました。まずはこの場を借りまして改めて (実質9ヵ月ですけどね笑)
正式名称はダイワUVFモアザンデュラセンサー×8+si2購入から4ヶ月。そのうち1ヶ月は釣り行けてないので実質3ヶ月です。半年を待たず結論が出てしまいました。。初期性能は適度な張りとコシがあって飛距離も申し分ないんです。オフショアで80グラムのジグしゃくったり、30gく
シーバスを始めたばかりの頃夏はシーバストップが熱い!なんていつの、どこのかもわからないネットの情報を鵜呑みにして毎日トッププラグを持って博多湾内で朝マズメに通っていた。ひと夏終えてそれは幻想だと知り、後になってパターンとして確立されているのは九州でも限ら
釣行頻度の多さだけが唯一の取り柄な私。順調な社畜生活を満喫しすぎてかもうかれこれ2週間は行けてない。釣りを始めて今日が何潮なのかも把握できてないのは始めてかも知れない。増水パターンとか経験値ないし、梅雨が明けて水温が上がってしまうと所謂避暑抜けする個体が思
UC88ft・ロッド重量170g(フルグリップモデル)・キャストMAX ジグ60g プラグ40g・ガイド RV-H25~トップ8のチタンガイド・ジョイント 並継ぎーメーカーより抜粋ー河川港湾絡みの釣りで大型シーバス、4キロ程度の青物にどうぞ。どう考えても対ランカーロッドです。自分の
雨は降るし、風は強いし、仕事は立ち位置が変わって今まで以上に雑多な感じになったし、空からも上司からも雷が鳴るし、(偉くなったわけではなく、忙しくなった)ヤバイ。仕事だけに全てを投入しないと仕事の山に埋もれてしまうー。まじで釣りなんてやってる場合じゃねー。
新規のポイントに通う。地形の変化、流れの変化がわかってきて魚のつく場所がなんとなくわかってくる。上手い人は一度ざらーっとやればある程度その場所の特性を掴んで結果を出すんでしょうね。素直にすげぇと思う。勿論私はそんな域に達していないので、愚直に通い、失敗を
釣りには行っておりました。ここ1ヶ月程おかっぱり、ウェーディングポイント共に新規の所ばかりを意識的に行ってたんです。UC88持って。エントリーポイントの確認ベイトの確認(トウゴロウか、ちっ!)意を決して都市部のど真ん中にも。え?ここで釣り?という視線が痛い。。
福岡では産卵前に荒食いに入るイサキは得も言われぬ脂を纏い非常に美味。釣れる時期に準えて梅雨イサキと呼んだりしますね。2年前からオフショアに手を出し始めその拙い経験でいうと大体早くてGW後から水温の上がりきる7月の中盤まで。ハイシーズンというと6月あたりでしょう
正式名称はダイワUVFモアザンデュラセンサー×8+si2購入から約2ヶ月が立ちました。その間の釣行回数は45回、時間にして延べ120時間以上。初期性能の部分が前回から一定数使ってみて今どうなの?というあたりを含めてのその2です。。今のところですが、「信用してよいライン
88Lを購入し、このメーカーのロッドのテイストの片鱗を味わった、自分のアベレージ、フィールド鑑みて恐らくオーバースペックだろう事も承知したうえで購入しました。飽くなき好奇心(笑)。ーUC88ftー全長 8.8フィート自重 170g(フルグリップモデル)MAX ジグ60g
何故潮良し、ベイト良しの俺の時はコチ一本で何日後の同じエリアの持ち込みで釣れてるのよ・・・あの悪夢の釣行以来渋いままだと思う事で精神状態を保っていたのに知りたくなかった事実(笑)。よくご利用いただくお客様で前日に魚だけ持ってくるとの事。で上の画像なんです
オフショアでPB(パーフェクトボウズ)を逃れたマゴチくん、他の魚と違い体が特殊なので、処理の方法も少し違います。せっかく釣れた1万円のマゴチなんで泣お刺身にするまでのやり方をご紹介旬は今くらいから夏にかけて、淡泊な白身の魚と言えばマルスズキもそうですが、食味
前回オフショアに行ったのが2月24日、実に2ヶ月以上ぶりにオフショアに行ってみる事にしました。遊漁船もアルコールの設置や乗船人数の限定、マスクの着用義務化と対策を講じてるようですが、乗り合いにおいて満船率の高い時にはまだ抵抗があるので、そうでない時を狙って予
先日職場の同僚とめちゃめちゃ久しぶりにシーバスに行く事になりました。今を遡る事4年前・・・元々会社の周年企画として定期更新で店舗でブログをやろうとなり、自分がブログ担当だったわけですが、その中でネタのひとつとして職場の同僚達とシーバスに行き始めるようにな
ドブ川1号と共に昼夜下見をし、ある程度何かしらの変化とベイトがリンクしてそうな何カ所かをピックアップ。という工程が完了したので、実釣で擦り合わせる事にしました。本命はナイトゲームですが、昼も気になってちょっと行ってみる。まずはバイブで水深を探る。あー、やっ
正式名称はダイワUVFモアザンデュラセンサー×8+si2・・なげーよ。少し昔話を、、、私がシーバスをやり始めた頃、当然知識も何もないわけですが使っていたラインは中学生の頃投げ釣りで使っていた巻いたらカリカリ音のするリョービのリールとそれに巻いてあった1号くらいのナ
河川の河口部から堰までをドブ川1号でサイクリングを兼ねて調査に行ってみた。私が新規調査に行く時、実釣行までに2つの段階を経ます。①昼の時間見る大潮の干潮時と小潮くらいの水位がある程度一定の時2回くらい。マップをチェックしエントリーできそうな、何かしら変化があ
釣りをしているといろんな体験をするもんです。今回はまた違った切り口でのある意味恐怖、不思議体験をご紹介。①ニアミスと聖水磯ヒラに挑戦すべく新規開拓の下見を重ねている時の事。そのポイントはマップを見た感じでは結構な断崖で下へ降りるのは無理だろうと推測してい
UC88Lを購入して1ヶ月ほど。バチやマイクロパターンを経験してスズキサイズも釣って感じた事を補足。①魚を掛けてからの補足乗せか掛けかと言われればこのロッドは掛けていくロッドです。パリっとしたティップの固さから、バイトを感じる→フッキング動作に入る→それがライ
釣りをやっていると色んな人に出会う。人ならまだいい・・それが人ではない場合はどうか・・・今までの釣行での恐怖、不思議体験をご紹介したいと思います。①揺らめく影釣りを始めてほどなく、複数釣行のデメリットの大きさに気付き単独が増えていた。そこは海と小河川を挟
オフショアを始めた時からフックは自作しておりました。リールのライン巻き替えもそうですが、①自分の使う道具は自分で管理したい②アシフトフックの作成はやった事がなかったので単純にやってみたかった③失敗しても自身の経験値に付加されるという理由からですが、自作に
釣りを続けていると色んな人に出会う。今回は怒り度数に応じてまぁかわいいのから一線を超えた相容れない価値観をお持ちの戦争をしかけてくる敵までご紹介。①他人に頼ろうとする人ー怒り度数10%ー初心者にありがち。すみませーん、タモ貸してもらえませんか?に代表される行
釣りを4年もやっていると色んな人に出会う。中でも特に印象深かった人達をご紹介。①アンチコアマンの男釣り場で竿を出していると釣り人が声を掛けてきた。男「こんにちわーどうですか?」俺「全然だめですね」(自分は釣れていても絶対こう言う)男「ルアー何ですか?」俺「
福岡は河口域から一つ目の堰までけっこう距離のある河川が多いんですよね。堰があるとこまではシーバスは上っていくはずなんで前から興味あったんですが、恥ずかしくて二の足踏んでたんです。だって単独釣行でウェーディング前提のフル装備したおじさんがスーツ姿の人達に混
釣り場が閉鎖されていっておりますね。現状鑑みるに医療施設が近くにない離島や僻地の高齢者が多く住む地元の方が外部から釣り人が入る事への不安に思う気持ちは当然でしょう。そして都市部でも徐々にそれが波及しアクセスの容易な人の集まりやすい場所から自粛願いあるいは