chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デッドオアアライブ釣行記 http://catcall88fish.com/

福岡市長浜にあるざうお天神店で働いています。オフショア釣り人応援プロジェクトをやっており、日本でも数少ないあなたの釣った魚を料理する釣りブロガー。 自身も博多湾シーバスや福岡近海オフショアをやりながら感じた事をブログにしてます。

2016年からルアーシーバスにはまってしまい、2017年には禁断の オフショアにも手を出してしまいました。釣りは自分にとって知的好奇心を 満たしてくれる数少ない貴重なものだと思っています。 2019年8月より意を決して釣りブログをはじめました。 文才がないので毎回必死ですが、楽しんでいただけたら嬉しく思います。

しょうキャット
フォロー
住所
福岡市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/08

arrow_drop_down
  • 甘酸っぱい師匠との青春の思い出

    まだ二十代の時のはなし。元々釣りには無縁の生活だった。中学、高校時代にたまに行くのも友達と話しの勢いで父親の何用かも分からない竿とリールを勝手に持ち出し、釣具屋で適当にジェット天秤と青虫を買ってぶん投げる。当時は釣り自体を楽しむというより、友達と何か面白

  • kureha シーガーPEエックスエイト ルアーエディション

    普段のPEライン運用は①気合い入れて臨む時のアップグレード②普段使いのエックスワイヤーこんな感じです。ライン巻き替えの為にエックスワイヤーを購入しようと店に行くとない。1店舗目・2店舗目・3店舗目・・ない、1号がない。。巻きたい時に巻かんと気持ち悪いので代

  • 台風ビフォーアフター

    前回イナッコ付きのシーバスの群れにあたり秋の片鱗を感じたような気がした。それからも再現性を求めて足繫く色んなポイントを見て回っていたが、状況はあまり芳しくないようだ。水クリアですやん、ベイトいませんやん、シーバスいませんやん・・この前はたまたまアングラー

  • お腹の中に見る大自然の一端

    私、今でこそキャッチザリリース派ですが、ルアーシーバスを初めて最初の3年間は全てキャッチザイートでした。当時はリリースの概念が無かったというのが一番大きいですが、釣れた魚を店に持ち帰り当然処理をしますよね?基本3枚に卸していくんですが、その過程でふと何を食

  • スタジオオーシャンマーク フックリムーバー HR165S

    スタジオオーシャンマーク フックリムーバーHR165S全長 255mmリーチ長 165mm自重 70gシーバスプラグにフォーカスしトリプルフックを確実にホールドし口内に複雑にフッキングしたフックも容易に取り外す事ができます。ーメーカーより抜粋ープライヤーで何の不満も

  • 季節の移ろう記憶

    今年は大雨が長期に渡ったおかげで何やかんやでけっこうシーバスも釣れて例年感じていた夏の避暑抜けはあんまり体感できないまま終わりそう。猛暑もあったが、中盤からの大雨の印象が強く夏という季節の記憶が曖昧なまま、いつの間にか昼はツクツクボウシが鳴きはじめ、夜に

  • ヤマガブランクス EARLY For Surf 105MH

    元々は礒ヒラを始めるにあたり購入した。選んだ理由は3つある。①多分続けていくうちに2本目を買う事になるので 通うフィールド含めてロッドの方向性を見極めたい②デイリーシーバスのように高頻度で行けない事を予想 潰しがきくよう汎用性を持つ物が良かった③ヤマガの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうキャットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうキャットさん
ブログタイトル
デッドオアアライブ釣行記
フォロー
デッドオアアライブ釣行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用