偏差値30代の工業高校卒フリーターが、人生逆転をする為にマレーシア留学を決意。 21歳にしてBe動詞すら分からなかったバカが、働きながら英語を勉強し始める。 英語学習/独学/英語の勉強/高卒フリーターの人生逆転/マレーシア留学
大学の良いところは、良い環境に身を置ける事です。環境の大切さは、僕のブログで何度も説明しました。また、一人だと取り入れる情報も偏りがちですが、他の生徒と触れ合う事で、多角的に物事を学べます。こういった環境を自力で探すのは、至難の技。
僕は社会人を辞め、現在留学中のしがない大学生ですが、 「今の時代は、広く浅く物事を学んだ方がいいんじゃないか?」と思っています。 例えば、どれだけ美味いラーメンを作れても、売り方が下手くそだと多分稼げないですよね。今の時代は、浅く広く学んだ方が良さげです。
こんにちは、Yuto(@Just_Yuto)です。 よく、「目標のない留学はムダだ」みたいな意見を聞きますが、僕はそんな事無いと思います。 むしろ、「自分は明確なビジョンが無いからムダなんだ…」と思い込ませ、 未来ある若者に留学を諦めさせてしまう、悪い言葉の様にも感じます。 という事で今回は、僕の経験談を交えつつ、「目標のない留学は無意味だ」というステレオタイプの意見に、メスを入れます。 夢や目標のない留学にも、意味があると思う話 繰り返しになりますが、留学に目標設定はそこまで必要じゃありません。 なぜなら、留学を通して価値観が変わりまくるからです。 これは、現在マレーシアで正規留学中の僕が実…
「ブログリーダー」を活用して、Yuto@マレーシアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。