20代後半で薄毛が原因で醜形恐怖症を患い、会社を休職してから克服して行くまでの経験を4コマ漫画で赤裸々に綴っています。
こんにちは。shu-changです。 会社を退職してからもうすぐ1ヶ月になります。 Webで稼ぐ!とは言ったものの、稼ぐとは程遠いブログを運営したり、新しいブログをワードプレスで立ち上げようとしたり、メルカリをしたり、自己アフィリエイトをしたり、有料NOTEを買ってみたり、育児したりという生活をしています。 醜形恐怖症の方ですが、相変わらず外で禿げ頭をさらしているとしんどくなります。 そのため薄毛治療を10月頭から再開しました。 どこまで戻るかは分かりませんが、経過もブログの方で公開していこうと思っています。(ワードプレスで立ち上げる予定のブログで公開していく予定です。) さて、色々と行き詰ま…
こんにちは。shu-changです。 妻は地元に戻って、元の仕事をしたいものだと思っていたのですが、土日も仕事に駆り出される可能性がある士業には戻りたくなかったみたいです。 土日は子供との時間をしっかり持ちたいので、それを実現するために勉強して、後悔しないようやるだけやってみたいと言われました。 夫→ネットで稼ぐ宣言 妻→株で稼ぐ宣言 子供あり 果たして我が家の行く末は!? このブログが削除されていたら、ああ現実的な生活に戻ったんだなと察して下さい…。
こんにちは。shu-changです。 会社を退職してから、ネットで稼ぐ方法を模索しています。 前の会社で約12年間働いたため、多少の貯蓄はあるもののしばらく収入が途絶えるため、作業の合間に趣味の品々の断捨離(メルカリ)を始めました。 これが本業になってはいけないのですが、メルカリって商売の基本が凝縮されている気がします。 例えば どんなユーザー向けのプロフィールを設定するか。 価格設定(市場調査) 値下げ交渉 売れそうな物を見極めて高く売る しかし、梱包、配送会社に持ち込む時間等を考えると時給換算すると割りに合わないですね。 世の中にはせどり(物を安く仕入れてネットで高く売る)で生計を立ててい…
こんにちは。shu-changです。 先日 薄毛治療前→どげんかせんといかんという恐怖薄毛治療中→増えた?減った?と気になる恐怖薄毛治療中断→どれだけ戻るんだろうという恐怖全て経験しましたが、薄毛治療中の恐怖が一番マシ。もう一回治療するべきか…。 https://t.co/ZrcGdG6X6f— shu-chang@脱サラ生活1ヶ月目 (@shucha4komablog) 2019年9月23日 というツイートをしたところ、妻がそれを見ていたらしく「薄毛治療して楽になるんだったらやったら?」と言われました。 これまで良くも悪くも(勝手に)薄毛治療に振り回されてきました。 初期脱毛で醜形恐怖症にな…
こんにちは。shu-changです。 無事(?)無職になり4日目を迎えました。 ここ数日は退職後の手続きを色々としていました。 結構ややこしいのかなと思っていたのですが、意外とサクッと終わりました。 今回は近々退職される予定の方や退職の手続きを簡単に知りたいという方のために僕がした手続きを必要書類とあわせて紹介します。(あくまで僕の近所のハローワーク、市役所で必要だったもので、他の地域の市役所等では異なる可能性があります。) なお、手続きは退職後、しばらく無職でいる人向けです。 今回紹介する手続き ハローワーク(ハローワークカードの作成・失業手当の申請・職業訓練の申し込み) 市役所(国民年金・…
こんにちは。shu-changです。 脱サラ生活1日目です。 会社を辞めてから分かったことですが、どうやら妻は僕に会社を辞めて欲しくなかったようです。(普通はそうか…。) 僕はてっきり前々から妻は地元で親が開業しているため、仕事に復帰したがっていて、子供のためにも両親や親戚が多い実家に帰りたいのだと思っていました。 今回の僕の退職は申し訳ないことでしたが、僕の年齢やタイミングを考えると前向きな要素も多少はあったのかなと思っていました。 しかし、実際は会社に通ってどんどん病んでいく僕を見て辞めないでとは言えず、地元に帰ればいいじゃないと勧めてくれていたようです。 逆プロポーズをして私が養う!とま…
「ブログリーダー」を活用して、shu-changさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。