chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした https://yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com/

千葉県在住ですが、夫婦で地元青森県にUターン転職したい!移住活動そこそこ結局 帰省も千葉での生活も楽しんでしまっている雑記ブログです。外食多めです。特にラーメンとカフェ。

ゆめうさぎ@雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/06

arrow_drop_down
  • 本八戸駅近く 朝6時オープン 本八屋さんでパイカ蕎麦

    こんにちは ゆめうさぎです。 今月オープンした立ち食い蕎麦屋の本八屋さんで朝ご飯しました! 場所は本八戸駅からすぐです。パチンコ屋の並びです。 外観 朝6時から14時まで営業。朝ごはんにピッタリです! 駐車場はありません。 立ち食い蕎麦ですが小さい椅子があります。壁に荷物かけられるからラク! 卓上調味料でふりかけがある! メニューいっぱいあります! この辺じゃあまりないコロッケそばもある!嬉しい! けど今回はお目当てのパイカ蕎麦です。 現在生卵トッピングプレゼント。カラフルですね! お味は、、、モチモチのパイカが美味しいです!優しい汁味のパイカ最高!軟骨なので全然脂っぽくないので朝から余裕で食…

  • おいらせ町 ミート農場で肉ランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 下田イオンへ朝イチ映画デートの帰りにミート農場さんでランチしてました。 オープン当初から行ってみたいと言いながら1周年してました。。。やっぱりオープンすぐに駆けつけるブロガーさん達は凄いなぁと感じます。 外観 百石高校のすぐ近く。住宅街に入って直ぐです。 ↑この外観写真 雪兎にiPhone13のカメラ×0.5で撮って貰ったんですけど、外観全体撮りたい時に便利ですね! 中は広いですが、出入り口から1番近い個室だったので奥まで分からず、、、小上がりもあるそうです。 あとトイレに小さな牛の置物がたくさん並べられていて可愛かったです。 メニューはいろいろあり記事の下にメニ…

  • 大戸屋 店舗限定 田子牛と味噌漬け豚ロース炭火焼き定食

    こんにちは ゆめうさぎです。所持金が少なくともプレミアム食事券があれば安心。昨晩は大戸屋さんで夜ご飯にしました。八戸プレミアム食事券使えます。 揚げ物じゃない定食が食べたい気分でしたので田子牛にしました。 田子牛は八戸を含んだ三八エリアの町です。青森県最南端かな?岩手や秋田との県境にあります。ニンニクが有名で町の形もニンニクっぽいです。 ここのブランド牛を使った定食です。以前食べた時にお肉が脂っぽくないのに柔らかくて美味しかったんですよね。 田子牛と味噌漬け豚ロースの炭火焼き定食 ご飯は五穀米?の大盛りです。大盛りにするは無料です。 なんかイメージよりお肉のカットが不揃いですが、火が通り過ぎる…

  • 城下 たつの家 ネギラーメンで再びオンザライス堪能しました

    こんにちは ゆめうさぎです。 シャトレーゼ(城下の方)に寄ったついでの夕ご飯。。。八戸プレミアム食事券を使いたかったのでたつの家さん再訪です。 ここはTwitterでもよく食レポを見かけます。先日も相互さんのツイートを見ていてネギラーメンが食べたくなったので来ちゃいました。 メニュー表は前回の記事にあります。↓ yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 期間限定のレモンのラーメンが終わって 辛いのに変わっていました。あとは変わりなしかと。 あ、今週21日は店舗改装でお休みって貼り紙がありました。 着席して注文し数分待ちます。 卓上のポップが気になる。。。メニュー名から…

  • 中心街 ワッフルのお店ユーアンドカフェで軽めランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 珍しく1人街でランチしようと行ってみましたが、腹は減っても食欲が出ず、、、なんか軽いのがイイなぁと久々にユーアンドカフェに行って参りました。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com モーニングでは何度か行ったことがあるお店です。 あんバターも美味しそう。。。 八戸プレミアム食事券が使えるのでリッチにいろいろ食べてもいいですが ランチメニューに挑戦です。15時台でも食べられるなんてありがたいです。 店内は変化無し。白を基調にシンプルなお店です。いつもお店の前を通る時はお客さんいるのかな?って位人気を感じないのですが、奥の通路からは見えない…

  • 中心街 さくら野百貨店八戸店 日本の名品名産展に行ってきた

    こんにちは ゆめうさぎです。 14日からさくら野百貨店八戸店でグルメ系物産展やってます。私も夫雪兎と一緒に初日に行って参りました。 私のお目当てはこちらです。 仙台に住んでいた時はお金が無かったこともあり憧れだった牛タン屋利久さん。千葉に住んで、東京駅地下の利久で朝ごはんしてからとってもお気に入りなのです。今でもあるのかしら?朝ごはんのTKGがとっても美味しかったんですよね。 で、ここの牛タンを食べたいなと。催事の情報を知ってからずっと楽しみにしていました。 平日昼過ぎに行った割には活気があって雰囲気良かったですよ。撮ってませんが。 早速買いに行くと、美味しそうなカレーパンまである!! こちら…

  • から好し パリッパリの油淋鶏定食

    こんにちは ゆめうさぎです。 21時過ぎにバスを降りたはいいが夕飯が何もない。。。という日の救世主、から好しさんです。八戸城下店は23時半まで営業しているので車さえあれば行きやすくていいですね。しかも八戸プレミアム食事券も使えるんですよ! というわけで先ずは仕事終わりの1杯! 今回いつにも増して酸っぱかなったな笑 まずはレモネードをクイっと飲んでから夜ご飯です。 雪兎は前回美味しかったお蕎麦の倍盛りと単品から揚げでした。プラス100円で倍盛りはすごいですね。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 今回単品で食べたから揚げですけどー。 から揚げだけでもいろんな味があ…

  • 青森市とオレハ 秋のアップルパイ巡り こむぎっこ、ビエノワ、オレンジハート

    こんにちは ゆめうさぎです。 アップルパイのヒロさんと青森県立美術館へ行ったついでに青森市のアップルパイを開拓してみました。 春の青森市アップルパイ巡りはこちら↓ yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com パン工房こむぎっこ こむぎっこ 閑静な住宅街にあるパン屋こむぎっこさんのアップルパイ。230円です。 パイ というよりデニッシュパンです。生地がけっこう伸びます。 シナモン若干かかっていますが味には影響なし。香りも気にならない程度で…

  • 青森市 青森県立美術館 無料ゾーンを楽しんできた

    こんにちは ゆめうさぎです。 アップルパイ目当てで行ってみた青森県立美術館。意外と無料ゾーンだけでも楽しかったのでご紹介します。 県立美術館はショップ、カフェ、外の芝生、有名なあおもり犬、八角堂だけなら無料で楽しめます。ただし、アップダウンが多く体力が必要です。後半は太ももが辛かったな笑 あと雪のシーズンは行けないので、秋の行楽シーズンのうちに行くのがオススメです。 現在の企画展はミナ ポルホネン/皆川明 つづく だそうです。「特別な日常服」がコンセプトだそうで、入り口はなんか、、、クッション?が大量に飾られていて可愛かったです。 学芸員さんが制服として、企画展の服を着ていました。パッと見スタ…

  • 青森市 秋のアップルパイ巡り 青森県立美術館内 4匹の猫

    こんにちは ゆめうさぎです。 アップルパイ巡り仲間のインスタグラマーヒロさんと青森県立美術館のアップルパイを食べに行ってまいりました。青森県立美術館には、オープンしたての子供時代以来です。20年ぶり?真っ白な建物も貫禄が出てきましたね。 敷地が広く駐車場から建物までは芝生が広がっていて雰囲気がとっても良いです。 カフェからの景色 土曜日の14時半頃だったのですが、外国人グループ(10人以上)が居たからかな?最初は満席で2、3組待ちました。 美味しそう 店員さんが席を決めて案内してくれます。写真を撮りたい人に嬉しい窓際席でした。 メニューは公式サイトでチェック済みです。ですがメニュー表もチェック…

  • 青森市 カップ麺になるくらい有名な長尾中華そばに行ってみた

    こんにちは ゆめうさぎです。 昨日はアポパイ巡り仲間のインスタグラマーヒロさんと一緒に青森市へ行って参りました。 せっかくなので青森市の有名ラーメン店へ! 外観 カップ麺にもなっている長尾中華そばさんです! セメントスープレベルの煮干し系のお店ですね。朝から営業されているようです。 入ると先ずはねぶた飾り!なんか顔が壁から生えてる!大きくて実物は迫力があります。 風除室の時点で津軽を感じられるなんて素敵! 店内混んでて(食べている間は立って待つ人がいる位満席)活気がありましたが、各お客さんがわりと静かで(ガッツリ入れ墨のグループいたけど)雰囲気良かったです。若いスタッフが中心のお店ですね。 卓…

  • コメダ珈琲 ピザトーストとナポリタン

    こんにちは ゆめうさぎです。 大好きなコメダに暫く行っていない!珍しく夕飯をコメダ珈琲店で頂きました。 夜の外観もiPhone13なら綺麗に撮れますね!(自分のケータイじゃない) 時間帯的に全然お客さんいなかったので店内雰囲気を撮影。八戸城下店はこんなカンジです。 相変わらずスタッフ不足でテイクアウト全休止。ですが食パンは買えるようです。 サマージュース 実は今回フルムーンバーガーが目当てだったのですが、バーガー類は売り切れだそうで、雪兎が初のスパゲティに挑戦しました。 ナポリタン コメダのナポリタンです!逆詐欺で人気なお店ですけど、スパゲッティは控えめなボリュームです。ちょこっとサラダとバケ…

  • 新井田 鶏白湯の麺屋 雅さんで朝ラーキメテきました

    こんにちは ゆめうさぎです。 出勤前に朝ラー行って参りました。新井田の麺屋 雅さんです。白湯ラーメンのお店です。因みにお隣には支那そばの有名老舗店しおでさんがあります。人気ラーメン店が並んでるって凄い景色ですね。ラーメン路線は真逆なので気分で使い分けられます。 朝10時前という半端な時間に行きました。かなり空いてます。美人の若い女性スタッフがワンオペされてました。流石にランチタイムはスタッフ増やすのかなぁ? ここは現在朝8時からの営業で、9時10時台という半端な時間に食べられるのが魅力です。しかも11時まで朝ラー価格で鶏白湯と鶏中華そばがライス付きで700円!嬉しいですね。コッテリラーメンにラ…

  • スシロー アニサキス怖くても大満足!生魚以外でスシロー楽しんできた

    こんにちは ゆめうさぎです。 久々の外食でスシローです。今年はアニサキスが怖くて(見たらトラウマになりそう)お寿司屋さんを避けていたのですが、スシローは来月から価格が変わるので今月中に行っておきたいなぁと数ヶ月ぶりの訪問です。 結果、食べまくって2人の総額5千円(八戸プレミアム食事券使用)。私が食べた分を記録してみました。 匠の皿 まず今期の匠の皿。1番手前が ふわとろうなぎ。個人的に山椒は苦手なので取り除いて食べました。コロコロしているので避けやすいです。 うなぎは本当にふわとろ〜。味もスーパーの蒲焼と比べて上品。程よい甘塩っぱさでした。 真ん中の炙り鯖棒寿司。 鯖の脂がのっていて、混ぜご飯…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめうさぎ@雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめうさぎ@雪兎さん
ブログタイトル
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした
フォロー
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用