崖っぷちに立っている日本をどうしたらユートピア(理想郷)にできるか日々考え答えを探していくブログです
「効果的な休養研究所」気分転換&ストレス解消編 今回は太田愛の「犯罪者」を紹介します。 ストーリー 【土建会社で働く修司は、ある日初めて知り合った女の子のメールに呼び出されて、とある駅前の噴水広場で待ち合わせる。その広場には他に4人の男女がおり人待ちをしていた。 そこへ全身黒ずくめの男が次々と刃物で4人を殺傷する。修司は傷を負ったもののなんとか一命を取り留める。犯人はすぐに逮捕されて麻薬常習者の通り魔殺人と断定される。 しかし修司は犯人と組み合った体験から、犯人は麻薬などやっていず、「あいつは正気だった」と疑問を抱く。そして治療の為に病院にいた修司に、ある男が現れて「あと10日生き延びれば君は…
アルバイト体験記〜超ラクなバイトと超ハードなバイトを体験できた
今回のアルバイト体験記は、「超ラクなバイト」と「超ハードなバイト」の体験談です。 まずは、「超ラクなバイト」から話します。 個人的には「楽なバイトってこの世に存在していたのか!都市伝説ではなかったのだ!」という題名をつけてみたいです。 厳密に言えばバイトとは言うものの、1日限りの単発派遣バイトです。 その派遣のバイトを選んだのは、派遣先の会社が自宅からクルマで7〜8分と近かったことと、仕事内容が簡単そうな割には時給も悪くなかったからです。 そして当日の朝8:30頃にその会社に着き、チラッとオフィスの中を見ると、何やらコピー機がたくさん置いてあるのが目につきました。 5分ほど待っていると、オフィ…
「効果的な休養研究所」気分転換&充電編 今回はインド映画「きっとうまくいく」を紹介します。 以下あらすじです(Amazonより引用) 【日の出の勢いで躍進するインドの未来を担うエリート軍団を輩出する、超難関理系大学ICE。エンジニアを目指す天才が競い合うキャンパスで、型破りな自由人のランチョー、機械より動物好きなファルハーン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの“三バカトリオ"が、鬼学長を激怒させ、珍騒動を巻き起こす。 抱腹絶倒の学園コメディに見せつつ、行方不明のランチョーを探すミステリー仕立ての“10年後"が同時進行。根底に流れるのは学歴競争。加熱するインドの教育問題に一石を投じ、真に“今を生き…
「ブログリーダー」を活用して、大山昇悟さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。