昨日の続きです。知床観光船おーろら号に乗っている間、ネットは繋がってましたが、途中一時でGPSが使えなくなりました。駄菓子菓子、知床半島の先端の近くに行った頃…
Yahoo!ブログからお引越しして来ました。 こちらでも宜しくお願いします。 ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)
太平洋の海岸沿いで海鮮丼を食べようと探してみつけたお店です。ただ時間的にかなりきつかったのですが、なんとかラストオーダーの5分前に着きました。 こちらのお店で…
福島の海岸方面に向かっている途中に案内板を見て行くことにしました。実はここ前回来た時に寄ろうかどうしようかと思いつつスルーしてしまったとこだったんです。 「道…
東北の旅4日目。 山形県から福島県に入りました。 そして『喜多方ラーメン』です。こちらのお店です。 前回は定休日だったので違うお店に行きました。 『らーめん一…
ほんまに久々に「551」が食べたくなって行ってみました。テイクアウトの開店の10分くらい前です。イートインは11時です。 あまり開店時は知らないけど意外と少な…
本日2稿目です。先日久々に大阪・道頓堀に行って来ました。 目的はみれです。 金龍ラーメン道頓堀店の龍です。 尾っぽが隣の土地にはみ出しているってことで切り取ら…
3日目の宿です。はい。ネットカフェです。 1回の旅で1,2回はネットカフェです。右端の車が僕のレンタカー。 ネットカフェのPCの前に僕の新しいPC。右端にジー…
3日目の宿はネットカフェで、そのネットカフェにはシャワーがないのですが、近くにいいとこがありました。こちらの温泉です。 自販機で入浴券を買います。 温泉だけな…
本日2稿目です。前回も行ったスーパーマーケットです。 ここにはめっちゃお気に入りがあるんですよ。『主婦の店さいち(スーパー):宮城・仙台市太白区』山形で蕎麦を…
岩手県から宮城県に戻って来て最初の目的地『秋保(あきう)大滝』です。ここまで来る間に何回となく雨が降ってましたが、着いた時にはなんとか上がってました。 でもか…
3日目のランチです。 何も考えてなかったので、お店を探しながら運転してました。するといいもを見つけすぐに指示器を出してました。 こちらのお店です。 真っ先に左…
3日目2つ目の目的地です。ここは『日本百景』である川下りのあるとこなんです。 乘る前の舟が停泊してました。 舟下りが始まりました。 すれ違いです。 向こうの船…
世界文化遺産『平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び』中尊寺:岩手・西磐井郡平泉町(2回目)
本日2稿目です。 そして東北の旅3日目です。 世界文化遺産『中尊寺』です。 ここは2回目なんですが、前回は疲れていて途中までしか行かれなかったんです。今回はそ…
いつもの様にあてもなくドライブしていたら明石市まで行ってしまいました。で、思い出したとこに行ってみました。 こちらのお店です。「淡路ジェノバライン明石港のりば…
東北の旅2日目目が終わったのでまた違う記事もね。 3年ぶりに行って来ました。 近くはよく通るのですが、脇道に外れるからなかなか行かないんですよね~『パンのお店…
本日2稿目です。 15日に新規オープンされた『人類みな麺類』系列の『保護猫ラーメンカフェ「麺とかつおの物語」』に行って来ました。台風等の影響で予定よりも遅れて…
岩手での2泊目です。ここは初めてやけど、いつものアパホテル。 部屋は広かったです。 夕食は何も考えてなかったので↑の窓から見えるビルが調べてみると「さくら野百…
本日3稿目です。 京も車でラジオを聞いていると昨日は「中秋の名月」でしたが、満月は今日ってことでした。昨日は雲で全然見えませんでしたが、今日は綺麗に見えました…
本日2稿目です。 大谷翔平選手があれだけ活躍手があれだけ活躍されているので、出身の花巻高等学校ある花巻市を素通りする訳にはいかないですよね。 で、行ったのは・…
一昨日新規オープンされたおにぎり屋さんに行って来ました。 こちらのお店です。 「take out」にしましたが「eat in」も出来ますよ。 この3つを買い…
本日2稿目です。 盛岡で観光スポットしては『岩手銀行赤レンガ館』ですよね。 って今回調べるまで知らんかったけどね岩手銀行赤レンガ館です。赤レンガってやっぱり「…
盛岡では「盛岡冷麵」と思い前日に調べたお店に行ってみると定休日でもないのにお休みでしたあてがなくなりGoogleMaps(冷麺)で調べたお店に行ってみました。…
東北の旅2日目の最初の目的地です。 『龍泉洞』は日本三大鍾乳洞なんです。 『秋芳洞:山口・美祢市』日本最大規級の鍾乳洞を見てみたくて行ってみました。台湾から贈…
ここも2回目のはずですが、写真が最初に行った時のしかありませんでした。 こちらのお店です。 そして駐車場は・・・ 『エスケール(パン):兵庫・西宮市(5回目)…
ここもちょっと前に行ったとこです。 2回分です。 ここも好きなお店なんですが、気になるラーメン屋さんもとんどん増えているから・・・ メニューです。 価格は変わ…
ここも久々に行って来ました。ここの2階にあります。 そしてネットでは・・・ 1週間のメニューが出てます。 ご当地グルメシリーズ 四日市豚テキ弁当。 580円…
初日に泊まったホテルです。ルートインってひょっとしたら初めてかも・・・ 部屋は広いです。 またここはラジウム人工温泉の大浴場があるのでバスルームはありません。…
今頃、最寄り駅に着いた頃です。はい。予約投稿です。初日のランチです。 今回は食べるとこを殆ど調べずに来ました。昨日紹介した『高田松原津波復興祈念公園』の道の駅…
奇跡の一本松と高田松原津波復興祈念公園:岩手・陸前高田市(2回目)
今回の2つ目の目的地です。『奇跡の一本松と高田松原津波復興祈念公園:岩手・陸前高田市』東日本大震災の津波で大きな被害を受けた陸前高田を一度見ておきたいと思い行…
『ブルーインパルスのマンホールカード』が貰えるってことで、東松島市役所鳴瀬庁舎に行ってみました。 2階の下水道課ってことで2階に行くと・・・ 階段を上がったと…
東松島市はほんと『ブルーインパルス』推しでした。松島基地の最寄り駅『JR矢本駅』です。駅構内もブルーインパルスのイラストが・・・ まずポストはブルーインパルス…
ブルーインパルス訓練飛行 at 航空自衛隊松島基地:宮城・東松島市
Peachのチケットは2ヶ月前に取って、ホテルとレンタカーの予約もしたいました。そして行く3日前にふと思い出してブルーインパルスの訓練飛行の予定を見るとちょう…
今年2回目のPeach旅に来ています。朝4時30分に家を出て阪神の始発から南海線に乗り換えて関空まで来ました。それでも滑り込みで前日に『開港30周年』でしたが…
新規オープンの『大阪王将』に行って来ました。ダイエー西宮店のフードコートにあるお店です。ちょうど昨日まで「餃子」半額セールをやっていたんです。 特製炒飯と元祖…
MIYABI cafe & boulangerie(パン):兵庫・伊丹市(5回目)
ここも結構行ってるのですが、久々の投稿です。 なので数が多いです こちらのお店です。『散歩vol.3』今回も『散歩vol.2』前回の「散歩」記事は西宮市とちょ…
昨日の2稿目と同じ『りくろーおじさんの店』です。 が、このお店は初めて行くお店でした。 こちらのお店です。 行ったのが土曜日だったので、駐車場に入るのもならび…
りくろーおじさんの店住之江公園店(ケーキ&パン):大阪・大阪市住之江区(2回目)
本日2稿目です。 『りくろーおじさんの店』2回になってますが7.8回は行ってると思います。 こちらのお店です。 駐車場はすぐ横にあるのですが、すぐに入れたこと…
兵庫医科大学病院(皮膚科)に行ったあとに武庫川を渡って行って来ました。『ハニービーカフェ(カフェ):兵庫・尼崎市』いいカフェを見つけました。 って何かで見たん…
お気に入りの神戸発祥のかつ丼屋さんに久々に行って来ました。お店 with 16号。 かつ丼メニューです。 玉子とじかつ丼(肩ロース小盛) 850円 と 生そう…
「ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?
昨日の続きです。知床観光船おーろら号に乗っている間、ネットは繋がってましたが、途中一時でGPSが使えなくなりました。駄菓子菓子、知床半島の先端の近くに行った頃…
今回の北海道旅のメインイベントです。前回は残念ながらまだ運行の時期には早くやってなかったので知床、根室はコースから外していたんです。 事前にネットで予約をして…
2回目になってるけど、実際にはもっと行ってます。『フランクライドアンドイート(ハンバーガー):大阪・箕面市』鹿児島シリーズの最終回の予定でしたが、友達とランチ…
今回の北海道の一番の目的地の手前にあるとこです。まずは事前に調べてあったとこから・・・そこに行く前に見えた斜里岳です。 天に続く道です。 見ての通りの交通量な…
鹿児島中央駅から散歩しながら天文館にあるホテルで荷物をピックアップしてバスで空港に向かいました。途中のバス停で・・・ ビルの影でしたが、また桜島が大きな噴火を…
鹿児島シリーズの最終回の予定でしたが、友達とランチをして来たのでその記事にします。こちらのお店です。 駐車場がいっぱいだったので近くのコインパーキングまで行き…
鹿児島シリーズもまだあるので今日と明日とアップしたいと思います。【『仙巌園』島津家別邸:鹿児島・鹿児島市(3回目)】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ame…
またまたCMを見て気になったので買いに行って来ました。『もちゅるりん(ミスド)』このCMを見て久々にミスドに行って来ました。 前ならいっぺんに4個買ってたけど…
本日2稿目です。 先月28日に新規オープンされたお店に行って来ました。こちらのお店です。 阪神久寿川駅前(南側)です。 まっ他に何もないとこですけどね・・・ …
網走で泊まったホテルです。こちらのホテルです。 網走駅の真ん前です。 部屋はこんな感じで広々としてました。 これ北海道の天気予報です。 6月ですよ・・・ 夏や…
2泊目は網走なので、前回も行ったお店からのテイクアウトディナーです。『網走若鳥なると網走店&小僧寿し網走店(ザンギ&お寿司):北海道・網走市』北海道に来たらザ…
ビブグルマンにも選ばれた『らぁ麺すぎ本』さん(期間限定)が関西初出店ってことで来てみました。西宮ガーデンズの「ガーデンズキッチン」にあるお店です。開店の10分…
次の目的地に向かっている途中に道の駅があったのでトイレ休憩によりました。 すると・・・なんとお休み。 トイレは入れたんですけどね。それと何より意外だったのは・…
2年ぶり2回目の阿寒湖アイヌコタン。 2年前は4月でしたが雪が降ってのしたが、今回はめっちゃ暑かったです。『阿寒湖アイヌコタン&阿寒イオマプの庭:北海道・釧路…
北海道の2日目です。 『釧路市湿原』には行ってみたかったとこなんです。カヌーとかもあるけど体験系はあまりやし、本当は冬に行ってみたいけど雪道の運転はね・・・な…
北海道シリーズも初日が終わったので、台湾シリーズもの最終回です。 まずは帰りの模様です。ゲート前待合室です。 この綺麗な「MAID IN TAIWAN」ですが…
釧路で泊まったホテルです。 前回は駅の近くでしたが、今回は少し離れたとこです。ちょっと古いけど立派なホテルでした。 有難いことにセルフのコーヒーのサービスがあ…
北海道での初日はほぼ移動だったのでランチの次は釧路でのディナーです。 行こうと思っていたお店はあったのですが、ちょっと閉店時間が早かったので断念して、ホテルの…
「でっかいどお。北海道」前回もそうでしたが、北海道は移動が凄い なので高速に乗る前にランチに行って来ました。道の駅にあるお店です。 沢山のお店があり、その中で…
まだ『台湾シリーズ』も『鹿児島シリーズ』も終わってないけど、新しいシリーズの始まりです。プー太郎としは最近節約をしているので買い物も減らしているし、ANAの必…
昨日イオンモール伊丹にオープンされた『海鮮丼と串カツまるきイオンモール伊丹店』に行って来ました。フードコートの中にあるこちらのお店です。 11時よりマグロの解…
最近、HDDかPCか接続か何が原因かはわからないですが、写真がうまく見れない時があります。 なので編集しやすいとこを先にアップしたいと思います。PCのフォルダ…
前に何度となく行ったことのあるパン屋さんの前を通ったら、めっちゃ変わっていたので寄ってみました。こちらのお店です。 ちなみに前のお店は・・・ 『BOULANG…
久々に行って来ました。こちらのお店です。 まぜそば(白)。 1,000円。 鶏白湯(白、赤、黒)、まぜそば(赤、黒)は食べていたのでこれでメインメニューはコン…
『大観峰』に行ったあとはそのままその日の宿泊地に行きました。 なんと宮崎県でした。こちらのホテルです。 部屋は広く快適でした。 外は普通。 テレビの地上波はN…
九州peach旅の4日目です。体調がまだ悪く、ホテルのチェックアウトの時間までゆっくりとしてました。そして行く予定はいくつかあったのですが、一ヶ所だけにしまし…
昨日新規オープンされたうなぎ屋さんに行って来ました。『鰻の成瀬三宮店(うなぎ):兵庫・神戸市中央区』神戸のセンタープラザに先月オープンした最近日本全国にどんど…
沖縄から帰る前に空港でディナーをしました。『A&W美里店(ハンバーガー):沖縄・沖縄市』沖縄を車で走っていると20歳の時にアメリカで何度となく行っていたハンバ…
ホテルに荷物を取りに帰る前にお土産を買いに行きました。国際通りです。 こちらのお店ですが写真を撮り忘れたのでいつもの様にストリートビューです 朝にもちょっと寄…
本日2稿目です。 先日車を運転している時にお店の名前が代っているとこを見つけたので先ほど行ってみました。『たかだや丼丸西宮今津店(海鮮丼):兵庫・西宮市(4回…
那覇の「国際通り」まで戻って来て、朝気になっていたお店に行って来ました。こちらのお店です。 招き猫替りね。 外国人観光客の方も食券を買ってますね。 こちらがメ…
昨日アップした沖縄そばのお店のあるとこです。 ランチのあとに小雨の中散歩して来ました。沖縄そばを食べたテラスの真ん前はこんな感じの公園になってます。 その後ろ…
沖縄での5日目(最終日)です。 まずは小雨の中を国際通りを散歩。 そしてランチをどこに行くかを前日に決めていたので、そこまでバスで行きました。 ここは沖縄? …
本日2稿目です。 天草から熊本市の距離計算をしてなかったのですが結構遠かったです。また『南島原イルカウォッチング』に乘っている時には少し寒い程度で気持ちよくの…
長崎から熊本へはフェリーで移動。『南島原イルカウォッチング』から帰って来て、すぐに駐車場からフェリー乗り場に移動しました。ランチに行く前に『南島原イルカウォッ…
この日のメインイベントです。『南島原イルカウォッチング』です。 ここで説明があります。 この有明海は穏やかで餌も多く、何よりもサメやシャチの天敵が入りにくいそ…
今月の24日にJR西宮駅前に新規オープンされた中華料理屋さんに行って来ました。 某ビルに車を停めて向かい側にあるお店をパチリ。 開店5分くらい前で誰もいない・…
長崎でもうひとつの目的地はツアーなので急いで行ったのですが、予定の時間は僕ひとり(2名から)だったのでダメとなりその次には予約が入っているので行けるってことで…
『雲仙普賢岳』はJR特急や『吉野ヶ里遺跡(佐賀)』からは見たことはあったのですが、近くからは見たことがなかったので行ってみました。 とは言ってもそんな間近では…
本日2稿目です。 ひとりベスコングルメで歩いて行って来ました。久々に『丸亀製麺』に行って来ました。左端にちょこっと写っているのは(香川)の関西での行きつけのお…