今日は曇りで過ごしやすい一日でした。特に畑け仕事に時間を取り松の芽切りは一鉢のみでした。芽切り前蒔きり御ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
収穫したサツマイモの保存をしました。天日で乾かして新聞に包み段ボール箱に入れ15度位で保存します。掘りたて数日乾かす新聞紙に包み保存ブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
匂いカエデ落葉が始まりました。今年は遅いようです。ミニですブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
さつま芋(紅あずま)を収穫しました。良い出来と思いますj。天日干しして保存します。ブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
美男カズラは以前はもっと早く見ごろを迎えてましたが、温暖化の影響でしょうか11月の終わりに見ごろを迎えています。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
今年も実を付けなかった秋グミの剪定をしました。剪定前剪定後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
キンズの実が色付き始めました。キンズの素材ですが、実が色付き始めました。 にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
商品のチラシを読んでいたらフキノトウの苗の販売が記載されていました。菜園に素材は有るので試して見る事にしました。3月から5月に鑑賞できると有りました。堀上た素材 1堀上た素材 2鉢に植え付け拡大にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
実生の黒松 葉透かししました。葉透かし前葉透かし後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
このところの気温の低下でヤブコウジが真っ赤に色付きました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
橘モドキの手入れをしました。画像では分かりませんが、しっかり実を付けています。来年の為飛び出た枝を剪定しました。剪定前剪定後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
松ぼっくりが開き種が採取できるまでを記録して見ました。松ぼっくり5個を10月20日に採取一個だけ別の木より採取(11月10日)こちらの方が早く10日で開き種が取れました10月20日採取した5個は開き始めています。種が採れ始めましたにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
太く長い老爺柿の根が採れたので中央でカットし根伏せをして見ました。20cm位の根です切り口に薬剤を塗り乾かし鉢に植え付けを行ないましたにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
今年実生したハゼの紅葉ですが、今日の強風で葉っぱが残り少なく成りました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
実生黒松の古葉取りと葉透かしを行いました。葉透かしは3月に行うのがベストだと有りますが、どうなのでしょうか?作業前作業後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
美男カズラの実が色付きました。温暖化の影響でしょうか、色付きが遅くなっています。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
砂苔で盆景を作って見ました。家の近くの道路に綺麗なスナゴケが有ったので盆景を作って見ました。花崗岩は家の周りで拾得です。縁起物のツルのつがい・・・にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
アケビ(一才アケビ)の植替えを行いました。十数鉢有ります。来年の実成りに期待します。全て挿し木で増やしたものです。a href=
庭に植えていた寒グミを数年前に一枝だけを残し鉢に移したものです。剪定と葉刈りを行いました。上部だけを取り木する予定です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
糸ラッキョウもうすぐ開花です。今年はかなり遅いようです。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
多くの実を付けて長く楽しみましたので、来年も見れるように実を落としました。2鉢とも良く実を付けました落とした実です木守りを残して・・・・にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
隠れたところにヤブコウジの鉢が有りました。取りだして手入れしました。こんなにも多くの実が付いていました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
こんばんは、私は一つの事に没頭する事が出来ず、多趣味です。きょうはその中の一つテニス🎾でした。毎週 火曜 木曜日 金曜日と週3日プレーしています。動き回るのでかなり疲れます。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
コマユミの実が弾けた来ました。来年はもっとびっしりと着く様に育てたいと思います。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
一才アケビの実が割れ美味しそうな中実が表れました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
実生から15年位の黒松盆栽?です。発芽してから数年おきに鉢替えしています。手入れの仕方もわからなかったので思いつくままに育てていました。実生黒松にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、けんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は曇りで過ごしやすい一日でした。特に畑け仕事に時間を取り松の芽切りは一鉢のみでした。芽切り前蒔きり御ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
小品黒松の芽切りを行ないました。芽切り前芽切り後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
ゴーヤが取れ始めました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
中品の老爺柿ですが多くの実を付けています。秋が楽しみです。もう実の自然落下は無いと思います。元気な青い葉っぱで良く実が見えません拡大して少しは確認できます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
かなり持ち込んだ黒松の芽切りをしました。明日は細かい所を手入れ予定です。芽切り後芽切り前芽切り後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
実生松苗2年生に曲付けしました。同時に芽切りも行い発芽を待ちます。2年生の実生苗です立ち上がり部分に曲付けしました芽切りも行い発芽を待ちます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
今日は暑い一日でした。暑い中黒松の芽切りをしました。寄せ植えです。芽切り前芽切り後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
黒松の芽切りを始めました。実生から育てた黒松です。芽切り前芽切り後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
サルナシの実が付き過ぎたので実を落とし木の負担を軽減しました。小さい樹に19個の見が付いています6個を落としましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
実生したのが何年前か忘れましたが植替えを数回行い現在の樹形です。此れからの変化を楽しみにしています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
長く手入れしなかった黒松の鉢に山野草が生えて来ていました、山野草を短くカットして二番芽を出し花を楽しみたいと思っています。花が終わったら植替えです。ホトトギスホトトギスを短くカットして二番芽を待ちます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
今年は大玉スイカの苗を5株植え付けて栽培しています。大分大きくなって来ています。確認できる大きさのスイカは現在7個です。10個以上は収穫出来そうです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
皐月 晃山の剪定を行いました。植替えを行う予定です。剪定前剪定後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
黒松の手入れをしました。古葉取りや枯れ葉取りです。かなり栽培年数が経っています。作業前作業後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
大分それらしくなってきた欅の物切りの新芽を摘みました。何回も新芽が伸びます新芽を剪定しましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
今年もトマトの栽培をしました。大玉 中玉 ミニトマトの三種類です。大玉 中玉 ミニトマト 大玉中玉ミニトマト ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
黒松手入れ(枝枯れや枯れ葉取り)しました。植替えの時こんな感じにしようと思います。現在の状態ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
小品黒松に枯れ葉が目立っていましたので手入れしました。大分スッキリしました。手入れ前手入れ後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
何年たっても実を付けないビックリグミです。ひこばえをや徒長枝を剪定しまし。。剪定前剪定後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
杜松の手入れ 枯れ葉が目立ちましたので取り除きました。作業前作業後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...
いろんな野菜が採れ始めましたトマト...
黒松の芽切り 昨日で終わりと思っていましたら、まだのがありました。芽切り前最後の芽切りなので 更に丁寧に。。。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
最後に残った黒松を時間を掛けて芽切りと葉透かしを行いました。作業前芽切りと葉透かし完了にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
酷暑の中 今日も黒松の芽切りをしました。芽切り前芽切り後 明日もう少し丁寧に葉透かしをしたいと思います。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
黒松が20鉢あります。芽切りを始めましたが、このところの暑さではかどりません。芽切りまえ芽切り後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
2月19日に欅の太物をぶつ切りにして中品で仕立てているものです。ここまでに成るのに何回も芽切り葉切りを繰り返しています。2月19日叩く7月5日の樹形にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
黒松の芽切りを続けています。日中暑いので早朝に行なってます。芽切り後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
鉢に植えて有るのですが、鉢底から根がで地植えに近いく成長が凄いです。芽切りをして見ました。芽切り前 かなり伸びています。芽切り後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
大物皐月2鉢を剪定しました。移動が大変なので盆棚で剪定しました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
秋の紅葉を楽しむ為に苔玉に実生のハゼ苗を植え付けて見ました。ハゼの苗苔玉苔玉にハゼを植え付けましたにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
庭に実生の万両が育ち今年花芽を付けています。苔玉にして秋に赤く色付いた姿を見たいと思います。庭の隅に万両が花芽付です堀上ると長い根っこが根を苔玉に収まるよう短くカットしました完成後の苔玉をイメージし鉢に収めました。枯れない事を祈ります。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
棚から落下し鉢が破損した挿し木の銀杏です。鉢替えをしました。落下して鉢が破損有り合わせの鉢に植替えましたにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
クチナシの花が散ったので剪定しました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
松ぼっくりに直接種を蒔くのでは無く他の鉢で一度発芽させて松ぼっくりに植え付ける方法を行いました。松ぼっくりにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
家庭菜園でトマト キュウリ 茄子等多くの野菜が採れ始めました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
遊びで松ぼっくり盆栽作りをしています。松ぼっくりが表れ始めました。5月🈩19日5月23日6月21日 松ぼっくりが少し表れ始めています。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
黒松鉢替えして夏を乗り切る すぐ乾く一鉢を鉢替えしました。これで夏を越せると思います。駄温鉢に鉢替えにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
時期外れに植替えた真柏です。ダメージが大きかった様で古葉取りを二回行う事になりました。小枝の枯れ込みが見られます。2回目の枯れ葉取り終わり 3回もあるかもです?にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
クチナシの花が満開近くになりました。良い香りが漂います。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...