chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/01

arrow_drop_down
  • 夏グミが色ずく

    夏グミが色つき始めました。熟した実をついばむ野鳥に注意しないといけません。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 太物真柏手入れ

    樹高80cm位の真柏です。古葉取りをしました。かなりの時間を要しました。正面裏面ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 岩ガラミ

    岩ガラミです。開花を始めました。6月の展示会に出展を考えています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • サボテン開花

    未だ満開ではありませんが、サボテンが開花はじめました。年々大きく成り伸びて行きます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ジャガイモの試し掘り

    ジャガイモの出来具合を確認する為に試し掘りを行いました。何時になく良く出来ています。一株を抜いて見ました 大きなイモです。一株で20個位でしょうか。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • サルナシが開花しました

    サルナシが開花しました。自然受粉で実が付きますのでたのしです。真っ白な花ですブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 換気扇のフードが落下 鉢真っぷたつ

    換気扇のフードが劣化し落下 運悪く真下に有った鉢の上に落下しました。真っ二つとはこのことですね。半年かけて作りあげた盆景真っ二つ (´;ω;`)ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 展示予定の夏グミに苔貼り

    6月初旬の展示会に出展予定の夏グミの鉢に苔貼りを行いました。展示2〜3週間前が良いようです。多くの実を付けています。苔貼りしましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 寒グミの葉刈り後

    小品寒グミの葉刈りを2月20日頃行い新葉が出揃いました。6月の展示会に棚飾の一つとして用いようと思います。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ニオイカエデでの芽摘み

    ニオイカエデの芽摘みを行いました。芽摘み前芽摘み後これは親木は上の画像で挿し木で作りましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 盆景にモミジの苗を植えました

    盆景にもみじの苗を植えて見ました。苔もミドリを増してきました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • クコの整枝

    クコの整枝をしましたが、画像ではそれと分かりません。整枝前整枝後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • そら豆の収穫 一回目

    今年もそら豆の一回目の収穫が出来ました。これから毎日のように採れる予定です。皮を剥き一粒を測りましたら25gありました。粒が大きいです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 真柏舎利部白化粧しました

    真柏の舎利部の化粧をはじめました。石灰硫黄合剤に白の水彩絵具を垂らしています。化粧前化粧後 1日が経過しています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • みどりの日 公園には多くの人が

    住まいの近くに県立公園があります。みどりの日で大勢の人が訪れていました。谷には鯉のぼりが風を待っていました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ギボウシ

    盆栽の展示会に時に添配に重宝するギボウシです。種類も斑入りやそうで無いもの等沢山あります。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ブルーベリーの花が満開です

    ブルーベリーの花が満開を迎えました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 根元からカットした欅 その後

    根元からカットした欅 その後です。新芽も吹いて来て何度も芽摘みしました。盆栽仕立の藤です。満開に近くなっています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 山査子が開花しました

    サンザシ 山査子の花が開花しました。熟した赤い実が綺麗ですよね。薬用に用いられています。白い花です盆栽に仕立中ですブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 藤の盆栽仕立です。

    藤を盆栽仕立にして見ました。小品です。満開にはあと数日かかると思います。4月23日4月26日ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 大玉スイカの植え付け

    今年も大玉スイカ(五個)の植え付けを行ないました。7月の収穫が楽しみです。マルチ栽培病気に強い接ぎ木苗です。保温を保ち苗の成長をまちます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 老爺柿を叩いて4年 花芽が

    太物老爺柿を叩いて4年目です。花芽が一個付きました、結実して欲しいと思います。叩いて4年目の老爺柿花芽が一個確認出来ます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • クチナシ短くカットする

    花芽も無いクチナシを短くカットして再スタートすることにしました。数年後の変化を楽しみにしています。今までの樹形です思い切って短くしましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ウラシマソウ開花

    ウラシマソウが開花しました。釣り糸に見えますよね。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 花梨 カリン 開花

    仕立中の花梨です。開花しました。今まで実を付けた事はありません。花を楽しむだけです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 苔盆栽を作って見ました

    苔盆栽を作って見ました。購入した素材は(白砂)のみで他は有り合わせ。苔は砂苔です。 素材 石 杉苗 欅苗 杉苗は一年前に挿し木 檜は近くの林道でブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 二鉢の藤 開花しました

    二鉢の藤が開花しました。後数日したら満開になると思います。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ジャガイモの芽搔き

    今日はジャガイモの芽かきを行いました。芽カキは3芽を残したすべて抜き取りました。そうすることによって大きなジャガイモが収穫できます。芽搔き前芽搔き後摘みとった芽ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • テニス

    私は盆栽や家庭菜園の他に16年前からテニス(火 木 金)と週3日プレーしています。その為盆栽の手入れが厳かになる時があります。若い人と楽しめるので休む事はありません。市営テニス場が自宅から5分で行ける場所なので恵まれています。...

  • クコの脇芽剪定

    元気よく伸びたクコの脇芽を剪定しました。脇芽が凄いです全て取り除きました。 花芽はこれからのようです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 九十九檜葉の手入れ

    九十九檜葉の手入れ(枯れ葉取り)をしました。かなりの時間を要しました。手入れ前ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ手入れ後 手入後の様子がはっきりしません。...

  • サボテン植替え

    鉢が小さいので数年ぶりに植替えました。植替え前小さいサボテンでしたが25㎝なっています植替え済 根ずく迄 この状態で管理します。綺麗な花が咲くのです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 赤色の木瓜2種

    赤色の木瓜2種 開花しました。紅牡丹 ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ギボウシ寄せ植え

    畑の隅に有ったギボウシを鉢に植えて鑑賞することにしました。畑の隅にはまだ多くのギボウシた残っています。開花をイメージして植え付けました。7ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 夏グミ開花

    夏グミの開花が始まりました。今年も多くの実を付け欲しいものです。開花が始まりましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 台湾ホトトギス鉢上げ

    庭に生えている台湾ホトトギスを鉢上げして開花を楽しむ事にしました。庭の隅に芽をだしました鉢上げしました5月~6月の開花待ちですブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 双幹の老爺柿 改作する

    双幹の老爺柿です。太い幹を除き小さくしました。双幹です太く長い幹を切断し小さい幹で育てて行きます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 常盤柿の植替え

    常盤柿の植替えを数年ぶりに植替えました。根っこが凄い事になっていました。鉢から抜いて見ると巻き根が凄いです捲き根をほぐし短くカット駄温鉢に移し替えましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • レンギョウの花が満開です

    レンギョウの花が満開です。珍しく今年は良く咲いてくれました。2鉢育てていますこちらは多くの花を付けていますブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 黒松の芽切り

    黒松実生2年目です。伸びを止める為途中から幹を剪定しました。果たして芽を吹いてくるのでしょうか。?実生二年苗です途中からカットしましたカットした芽をダメ元で挿し木にして見ましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ジャガイモの芽吹きです。

    3月2日に植え付けたジャガイモの芽吹きが始まりました。植え付けから22〜23日掛かかるようです。二日前 芽吹きまじか 地中の芽が土を待ちあげる芽吹きですブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 老爺柿ひこばえをビニ鉢に

    老爺柿の植替えで出たひこばえをビニ鉢に植替え育てる事にしました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • サツマイモの苗床

    サツマイモの苗床にサツマイモ(茨城県産)を用いました。4月の発芽が楽しみです。さつまいもは熱湯48℃で40分消毒しました。4月の発芽を待ちます。...

  • 小葉性寒グミの葉刈り

    一鉢だけ小葉性の寒グミを持っています。葉刈りを行いました。葉刈り前葉刈り後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 雲竜木瓜更に開花

    ここに来て雲竜木瓜が更に開花しています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 実生黒松の一年経過

    実生黒松(2024年4月(松かさに種まき)一年がたちました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 寒グミの葉刈り

    寒グミの葉刈りを行いました。撮影に工夫をして見ました。葉刈り前葉刈り後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 昨年叩いた老爺柿

    昨年叩いた老爺柿です。新芽が出ましたので希望の所でカットしました。2か所から新芽が出ています。利用出来る新芽の上をカットしましたここからスタートです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • サツマイモの芽出しの準備をしました

    サツマイモの芽出しの準備をしました米糠 腐葉土 そして稲わら です稲わらを底に敷き詰めます腐葉土と米ぬかを5対1の割合で容器一杯にして 10日程待ち種芋(サツマイモ)を植え付けますブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 斑入りピラカンサ徒長枝剪定

    長く伸びた斑入りピラカンサ徒長枝剪定を行いました。徒長枝剪定後剪定した徒長枝は挿し木予定ですブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 真柏の植替え

    真柏の植替えを行いました。根っこが凄い事になっていました。捌いたあと植替えすみ 鉢の置き方が斜めになっています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 老爺柿の植替え

    老爺柿の植替え やごめ3本出ていました。三本のやごめですやごめを取り除き植替え 整枝は未了ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 老爺柿の植替え

    老爺柿の植替えを行いました。3年ぶりの樹です。根捌きに時間を取られます。ひこばえがいたるところから出ています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ植え替え完了!...

  • 夏グミと雲竜木瓜植替え

    気温上昇と共に畑仕事が忙しく成りました。仕事の合間をぬって夏グミと雲竜木瓜を植替えました。小品夏グミ雲竜木瓜 もうすぐ開花ですブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 寒グミの葉刈りと手入れ

    寒グミの手入れを行いました。葉刈りをしたら枯れ枝が有り取り除きました。植替える予定です。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 寒グミと夏グミの植替え

    寒グミと夏グミの植替えを行いました。寒グミ1 根捌きが大変でした実生からの寒グミです挿し木で育てた夏グミです。花芽ありです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • サルナシを鉢に植える

    畑で太くなぅたサルナシ素材を鉢で育てて見る事にしました。根ずくかどうかわかりませんが、様子を見て行きます。畑では実を付けていました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 小品寒グミの葉刈り

    小品寒グミの葉刈りを行いました。葉刈りした後植替えの予定でしたが雪がチラついて寒く中止しました。葉刈り前葉刈り後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 山査子と一才アケビ植替え

    きょうは 山査子と一才アケビ植替えました。山査子一才アケビブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • あまいミニトマトの苗作り

    ミニトマトの苗作りを始めました。ポットに種を蒔き開花を見たら畑に植え付けます。美味しいミニトマトの種ですポットに植え付け開花を待ちます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 黄金シダを除去

    小物(糸ラッキョウ等)置いている鉢に黄金シダがはびこっていましたので除去しました。手入れ前手入れ後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 目木の剪定

    認証コード入力エラーで数日アップできませんでた。目木の剪定を行いました。剪定前剪定後 かなりつめましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ジャガイモの芽出し

    ジャガイモのを植え付ける時期になりました。植え付ける前に芽だしを行います。暖かい太陽光を1週間位当て芽が出て来るのを待ち植え付けを行ないます。男爵イモを3キロ求めましたこのようにして太陽光に当てます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 寒グミの葉刈り

    寒グミの葉っぱが黄色くなってきた寒グミを葉刈りしました。かなり持ち込んだ寒グミです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 近くにいても逃げないジョウビタキ

    畑を耕していると直ぐ近くにジョウビタキがよって来ます。餌に成る虫でもいるのでしょうか。このジョウビタキは頭上が白いのでオスだと思います。老爺柿の実をついばんでいます。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • フキノトウが採れました

    例年よりも早くフキノトウが採れました。天ぷらかフキ味噌にするか思案中です。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 遅い新年会でした

    今日は遅い盆栽会の新年会でした。地元の中華料理店で行いました。二時間飲み放題ですが、高齢者が多くそんなに飲めるものでもありません。( ´艸`)春の展示会、秋の展示会等について話し合いました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ヤブコウジの実鳥が綺麗についばみました

    ヤブコウジ多くの実を付けていましたが、いつの間にかすっかり無くなりました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ロウヤカキ植替え

    午前中の暖かい時間にロウヤカキ植替えました。明日は寒そうで何もできそうにないですね。紅梅が綺麗ですロウヤカキ植替え 水苔も乗せましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 肥後椿剪定

    肥後椿の枝が伸びすぎてつつじの開花を遮るので剪定しました。剪定前剪定後 つつじの全体像が見えてい来ました拡大画像ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 紅梅が満開になりました

    正月飾りに使った紅梅が満開になりました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 盆栽植替えの日の記録⁉

    皆さんは盆栽を植替えた日をどのように記録されていますか、私は食パンのふくろの留め具「バック・クロージャー」を利用しています。バックク ロージャー良く見える位置に付けますブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 今日もロウヤカキ植替えです

    強い北風が吹く中でロウヤカキ植替え3鉢を行いました。中央は雄木ですブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 新年度の盆栽会

    今日は新年度の盆栽会でした。今年の春と秋の盆栽展の開催等について話し合いました。又会の課題として新規会員を如何にして増やすかも議論しました。紅 梅 ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 老爺柿の植替え

    このところの暖かさ誘われて例年よりひと月位早いですが、植替えを始めました。今日は3鉢 根が凄い事になってますひこばえをすべて取り除きます植替えすみブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ミカンの皮がそら豆アブラムシに効果が有ると、、

    毎年の事ながらミカンの皮がそら豆アブラムシに効果が有ると言われているので、効果か有るか試して見ました。確かに効果ありでしたので今年も施しました。ミカンの皮を乾乾燥させます乾燥したら砕き粉々にします粉々にしたミカンの皮をそら豆の根元に蒔きます。効果あります。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致しま...

  • ホタルブクロを鉢に

    庭の隅に毎年芽を出すホタルブクロを鉢に植替えて見ました。開花が楽しみです。紅梅が一輪開花しましたよ。ホタルブクロを鉢に紅梅芽が膨らんでいます一輪咲きましたブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 真柏の消毒

    小品の真柏を石灰硫黄合剤液(20倍)で消毒しました。また水仙が咲き始めましたので少し切り取り花瓶に飾って眺めていますj。真柏 石灰硫黄合剤で消毒水 仙ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 紅梅開花まじか

    正月飾りに用いた紅梅、10日程室内で鑑賞してましたら蕾が膨らみ開花まじかです。蕾が膨らんでいますブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 草物寄せ植え手入れ

    草物寄せ植えの手入れ(除草等)を行いました。手入れ前手入れ後思いがけない南天が発芽していましたtブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 縮緬カズラのバリカン刈り

    縮緬カズラの手入れ、バリカン刈りを行いました。19cm×15cm作業後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 長寿梅剪定

    花芽付長寿梅の剪定を行いました。木肌が白いのは石灰硫黄合剤散布です。20cm×15cm剪定後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 寒グミの葉刈り

    寒グミを一鉢葉刈りして見ました。実が多く付いていました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 老爺柿剪定整枝

    数年前に叩いた老爺柿です。発芽が良く整枝剪定を行いました。やごめも出ていましたが、取り除きました手入れ後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 林の中の実が綺麗dす

    散歩していると色付いた草花に出会います。今の時期はナンテンや万両 千両等を見る事が出来ます。 ナンテン千両千両万両ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 公園のウメモドキ

    近くにある県立公園にウメモドキの実が綺麗でした。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 橘モドキの実鳥がついばむ

    橘モドキの実鳥がついばむ綺麗な実が付いていましたこの2〜3日で数個残して綺麗な実が無くなりました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 山取りアケビと盆栽ケーキ

    山取りアケビと盆栽ケーキ数年前に山取りしたアケビです。手入れしました。これは珍しい盆栽モドキケーキです。発芽を始めています。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 元旦の初日の出と富士山

    元旦の初日の出と富士山家庭菜園から見た初日の出です。富士山が良く見える畑で。。。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 石灰硫黄合剤で消毒

    今年最後の仕事として石灰硫黄合剤で盆栽の消毒をしました。濃度は20倍にしました。薬液 500m 水 10Lブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 玄関の出窓に飾ります

    松竹梅を用いた正月飾りを作りました。購入したのは今回はナンテンのみでした。亀を忘れていました。明日追加予定です。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 米糠購入

    家庭菜園には欠かせない米ぬかを求めて来ました。明日から菜園に年内に一回、年明けて一月に一回と散布すます。15キロでかなり重いです。中を覗いてみると綺麗な米糠です。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 夏グミの葉っぱを摘みました

    落葉まじかの夏グミの葉っぱを摘みました。花芽はしっかり付けているようです。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 欅盆栽カットその後

    春の芽出し前に欅2本を根元からカットしました。その後新芽がで、何回新芽を摘んだ事でしょう。現在の樹姿です。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • キンズの実が色付きました

    キンズの実が色付きました。完全に色付くまで長くかかりますねブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 美男カズラの実と葉を落としました

    長く楽しんだ、美男カズラの実と葉を落としました。葉っぱを切り取りました。 かなり鳥に実を突かれていますブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • ミニモミジ手入れ

    ミニモミジの手入れをしました。枝枯れが起きていましたので明日にでも整枝しようと思います。紅葉を過ぎた葉が散らずについています。枯葉を取り 少し剪定しました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 黒松懸崖

    黒松を懸崖仕立にしていましたが、穂先が枯れ込んでしましました。やむなく切り取り仕立直しをするKとにしました。枯れ込んでいますとりあえず枯れた部分を切り取りました。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 寒グミの芽摘みをしました

    寒グミの芽摘みをしました。他の寒グミと比較して葉っぱが小さいので小葉性なのでしょうか。手入れ前手入れ後ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

  • 取り木を考えている黒松です

    来春に取り木を考えている黒松です。2月20日頃を予定しています。間延びしている黒松ですこれよりやや上を取り木する予定です。ブログ村盆栽ブロランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんちゃんさん
ブログタイトル
多趣味(盆栽が主)ブログ
フォロー
多趣味(盆栽が主)ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用