chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fa004のカリフォルニア滞在記 https://fa004.hatenadiary.com/

3人の子連れでアメリカ生活スタート‼️期間限定につき、毎週末全力で楽しんでいます。オロオロしながら楽しむ様を、リアルに綴ります。

fa004
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/01

arrow_drop_down
  • 子連れで再開後のヨセミテ&セコイアにいった話〜セコイア編〜

    こんにちは。 コロナ禍で3か月近くクローズしていたヨセミテ国立公園とセコイアキングスキャニオン国立公園に行ってきたお話です。 前回までの記事は↓ fa004.hatenadiary.com ヨセミテにばかり注力していましたが、いよいよ旅の出発、まずはセコイアキングスキャニオンに向かいます🚗🌲 ✴︎セコイアキングスキャニオンの事前情報 セコイアキングスキャニオン国立公園は、なんと言っても世界一大きな木があることで有名です。ジャイアントセコイアというこの巨木は、このセコイアキングスキャニオン国立公園、ヨセミテ国立公園のマリポサグローブ、レッドウッド国立公園でしか現存していないとのこと😲 ちなみに南…

  • 子連れで再開後のヨセミテ国立公園に行った話〜パーミット取得編〜

    こんにちは🌞 コロナ禍で二か月程クローズしていたヨセミテ国立公園がリオープン‼️再開後のヨセミテとセコイアキングスキャニオン国立公園に行ってきた話です。 前回までの話はこちら↓ fa004.hatenadiary.com ✴︎デイユースパーミットが必要な人 ヨセミテに行くには、デイユースパーミットを取る以外に方法が無くなった我が家。必死で勉強します。 ヨセミテのホームページ、デイユースパーミットの紹介ページ おさらいですが 現在ヨセミテの中に入れるのは 国立公園内の宿泊施設予約が取れてる人 既にHalf Dome Permit など特定のパーミット予約がある人 YARTやその他ツアーバスの予約…

  • Re-Open‼️子連れでヨセミテ国立公園に行った話〜予約がこじれた編〜

    こんにちは🌞 カリフォルニアの感染者数は増加し続けていて、ついにガビンニューサム知事は、再び待機要請を出しました🏠屋内での活動は再び一部閉ざされ、再開していた様々な事業が7/15水曜日からまたストップです😞 学校も新学期から対面式でスタートするはずが、一旦またもやリモートプランに逆戻り🔙進んだり戻ったりを繰り返しながら、いい所を探すのがこれからのニュースタンダードになるんでしょうか? 今日はカリフォルニアの規制が一旦落ち着いた時に駆け込みで行ってきたヨセミテ&セコイアキングスキャニオン国立公園のお話です🏔🌲 今年のヨセミテもセコイアキングスキャニオンもすこし特殊な状況につき、色々見切り発車で準…

  • サンディエゴの隠れスポット

    暑い‼️真夏がやってきました🌞我が家は陽当たりの良い部屋らしく、日中はさすがにクーラーがないと過ごせない陽気になってきました😭部屋にいても日焼けするし、陽当たりも良し悪しです😂 今日はサンディエゴの隠れスポットのお話です😚 ✴︎Hidden SanDiego 日本語のガイドブックに載っている観光スポットだけでもかなりの数がありますが、せっかくなので地元の人が行く観光スポットも見てみたいなぁと思っていた所🤔こんなサイト↓を発見しました。 hiddensandiego.net その名もHidden SanDiego💎 メジャーな場所じゃない感じがそそられます😍 サンディエゴ郡も広いので全てが気軽に…

  • The Cheesecake Factoryに行ってきた

    こんにちは🌞 普段からあまり外食しない我が家ですが、おうちごはん続きで主婦は正直しんどい事も🥱学校も終了してお昼も身動きがとりやすくなったので、初めてThe Cheesecake Factoryにいってきました。今日はそんなお話です。 ✴︎The Cheesecake Factoryって? つい最近までケーキ屋さんと思っていた私。なんと違うんです‼️全米にあるファミレス的な所なんですって。 言わずと知れた高級住宅街のビバリーヒルズで1972年にベーカリーとして創業。1978年にレストランとしてリオープンし、現在はアメリカ国内に211店舗を持つアメリカ屈指のレストランです。レストラン名の通り、チ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fa004 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fa004 さん
ブログタイトル
fa004のカリフォルニア滞在記
フォロー
fa004のカリフォルニア滞在記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用