3人の子連れでアメリカ生活スタート‼️期間限定につき、毎週末全力で楽しんでいます。オロオロしながら楽しむ様を、リアルに綴ります。
こんにちは‼️ずいぶんと規制緩和が感じられる今日この頃…日本も学校再開と聞き、少しずつ日常が取り戻せたら…と嬉しく感じます😆 さて、そんな緩和の流れの中で、サンディエゴではキャンプサイトも早々とオープンしました。 実はキャンプに行こうとしていた矢先にこの騒動で流れてしまい😫 fa004.hatenadiary.com キャンプグッズも一色揃えていたので、行かずには帰国できない‼️という事で、キャンプ予約オープン初日に予約、決行してきました⛺️今日はアメリカでのキャンプのお話です😄 ✴︎アメリカでのキャンプ場の運営先 今回キャンプサイトがリオープンとのことで、サンディエゴでのキャンプサイトを調べ…
こんにちは😊明るいニュースも増えてきて、先が見えない不安感は少しやわらいで来たように思います。日本も緊急事態宣言が都心以外は解かれたとのこと、もう一踏ん張りなのでしょうか?? さて、今日はドライブインシアターに行ってきたお話です🎥 ✴︎ドライブインシアターとは 言わずもがなですが、ドライブインシアター (drive-in theater) というのは、車に乗ったまま映画鑑賞をする、一昔前の映画なんかに出てきたアレです✨いかにもアメリカ〜ン🇺🇸な感じがあって、その存在は知っていましたが、どこにあるのかも全く知りませんでした。 Wikipediaによるとその歴史は割と古く、一世を風靡したのは195…
こんにちは🌞サンディエゴはもう夏です😱久々に喋った友人にも、母にも黒い‼️と言われてしまい、ほぼ家に居ても焼ける事に気付きました💦 さて今日は家にいるからこそ起こった我が家の騒音トラブルについて✍️ ✴︎我が家のアパートの構造 アメリカは見せかけを良くするのが天下一品だと思います。その際たる例はアパート。共有スペースなどもリッチで、入居日に、すべてのモノがbrand newだよと言われて住み始めると、いろんなモノが剥がれてくる…壊れてくる…。こちらでアパートを2つ経験しましたが、共にそんな具合です。そしてこちらのアパート、いろんなモノが薄いのが常なようで😅作りは見かけ的に丈夫そうでも、壁も床も…
こんにちは。日本はGWに突入していることをすっかり忘れていました。アメリカでも、もはや自粛続きで休日も何も無いのですが、土日はオンライン授業や課題に追われることがないので、やはりホッとします😁 ✴︎夜の海が光る?今しか見られない海 さて、昨晩は最寄りの海に行ってきました。サンディエゴの海では今とっても幻想的な現象が起こっています🌊それは… 見えるでしょうか?海が光っているんです‼️ これは生物発光による光だそうで、海の中にいる無数の発光性のプランクトンが引き起こす現象なんだそう。bioluminescenceというそうです。 ✴︎海の様子 このほど封鎖されていたビーチがオープンしたので、我が家…
In-N-Out Burger風🍔アメリカンバーガーを手作りしてみた話🍔
こんにちは‼️コロナ太りという言葉があるようですが、履いていたデニムが日増しにキツく感じてきて、ほんとに実感する毎日です😱 サンディエゴの近況としては、先週から一部公園はオープン、そして4/27からビーチがオープン🏖‼️サンディエゴに住んでるモノとしてはとっても嬉しいニュースです😚 注意点がいくつかあり、ビーチに座ったり横たわったり、止まったりしてはいけない🙅♀️とのこと。 今日、子供の勉強が思いの外早く終わったので行ってきました👍短時間でしたがとてもリフレッシュできました🏝しかしやはりまぁまぁな賑わいではありましたが、6フィートは守れるくらいの距離感を取れます。どうかこのままクローズしませ…
「ブログリーダー」を活用して、fa004 さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。