chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山の麓の茶の湯つれづれ https://blog.goo.ne.jp/kaneyamasadou

山形県金山町の茶道教室です。茶道にまつわる日常のこと、身の回りのことについてつづっていきます。着物や和菓子や生け花についてなどの話題が多いと思います。また、古い着物や和布のリメイクや活用についても載せていきます。

kaneyamasadou
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/01

arrow_drop_down
  • 令和3年の炉開き

    勤労感謝の日、炉開きを行いました。今年は4名の方にご参加いただきました。コロナ感染対策としては、マスクの着用、アルコール消毒、さらに濃茶も薄茶もお稽古ながら自服でおこないました。向付は、帆立の昆布締めに茗荷の酢漬け。汁はなめこと豆腐。今回、茶事に初参加の方がおりましたので、お祝いに紅白なますを添えました。椀ものは、海老の真薯、もみじ麩、海海苔。焼きものは、カツオの漬け焼き。強肴は、ずいき。辛子マヨネーズを添えました。干菓子は、コロナ対策として縁高の銘々皿に盛りつけました。山形市の和菓子屋「甘果」の干菓子です。左上のお菓子は、前回ブログで紹介した富山の銘菓「おわら玉天」です。本番は写真を撮り忘れてしまったので、あとで撮り直しました。本番ではマスクをしていましたよまだコロナがおさまらず、まったく普段通りの茶事ではあ...令和3年の炉開き

  • 林盛堂のおわら玉天

    富山の銘菓「おわら玉天」です。富山のお菓子といえば我が家では月世界なのですが、他にも面白いお菓子があると知り、お取り寄せしてみました。原材料は、卵と寒天と砂糖のみ。見た目は真四角な厚焼き玉子のようですが、切ってみるとマシュマロのような真っ白な生地があらわれます。口に入れると、甘く溶けてふわふわの食感!卵の風味が美味しいです林盛堂のおわら玉天

  • 俵屋吉富の雲龍

    今日は俵屋吉富の雲龍です。とても有名なお菓子で、昔から折に触れていただいてきました。包装も、迫力の竜の絵!しっとりした小豆の味が美味しいです。終わりの紅葉を眺めながら一服。俵屋吉富の雲龍

  • ざびえる本舗のざびえる

    今回のお菓子は、大分銘菓のざびえるです。包装紙も凝っていて美しい箱の表面はビロードのような感触。異国情緒が感じられます。白あんとラム酒漬けレーズンがほどよい甘さで美味しいです。開封してすぐ味見をしたときは固く感じたのですが、オーブントースターで少しあたためると、ふわっと香りが立って柔らかくさらに美味しくなりましたざびえる本舗のざびえる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaneyamasadouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaneyamasadouさん
ブログタイトル
山の麓の茶の湯つれづれ
フォロー
山の麓の茶の湯つれづれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用