2024/9/11東京都中央区銀座西にあります、バンゲラズキッチンに行ってきました。HP https://www.bangeras-kitchen.com/銀座と言いつつ最寄り駅は有楽町、銀座インズ2の2Fにあるインド料理店。インド料理といっても南インド料理店で、「日本初の漫画ロール専門店」を標榜され
『平日銀行員、土日祝日食いしん坊』 大学時代の思い出作りで始めてから、12年が経過。 現在は故郷山口を離れて、静岡、東京を中心に食べ歩いています。
けろたんさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、けろたんさんをフォローしませんか?
2024/9/11東京都中央区銀座西にあります、バンゲラズキッチンに行ってきました。HP https://www.bangeras-kitchen.com/銀座と言いつつ最寄り駅は有楽町、銀座インズ2の2Fにあるインド料理店。インド料理といっても南インド料理店で、「日本初の漫画ロール専門店」を標榜され
2024/9/8静岡県静岡市清水区由比にあります、ごはん屋さくらに行ってきました。HP http://www13.plala.or.jp/sakuraya110/前回投稿静岡の勉強会帰りに妻を連れていきたかったお店が空いていたので寄ってみました。土日祝日は18:00閉店なので、17:30を過ぎると「閉
2024/9/7東京都東村山市栄町にあります、欧風菓子アンシャンテに行ってきました。HP https://enchanter.on.omisenomikata.jp/休日は出かけてしまうことが多く、あまり住んでいる東村山にいない私。この日は図書館で試験勉強をしていたこともあり、閉館後に久米川駅付近まで南
2024/9/1埼玉県所沢市東町にあります、GelaFru(ジェラフル) 所沢店に行ってきました。HP https://gelafru.jp/所沢の商業施設「TOCOTOCO SQUARE(トコトコスクエア)」地下にあるクレープ屋さん。同施設内のMrMaxで買い物があったので、帰りにお土産で買って帰りました
2024/8/24静岡県静岡市葵区千代田にあります、山田咖喱(ヤマダカリー)に行ってきました。2022年11月に閉店した人気カレー店・インドを引き継ぐ形でオープンされたカレー屋さん。私がお邪魔したのは2019年9月なので実に5年ぶりの訪問となります。店名の「山田」は以前インド
2024/8/22大阪府大阪市生野区小路東にあります、八千代堂 マシュマロキッチンの商品を購入しました。HP https://yachiyodo.co.jp/index.html所属している団体の奉仕作業への若い子たちへの差し入れで楽天市場で購入。が、残念ながら肝心のイベントは雨で流れてしまったので別
2024/8/18長野県長野市稲田にあります、花の実の商品をいただきました。HP https://hananomi.co.jp/「軽井沢に旅行に行ったから」とお土産をいただきました。長野といえばフルーツ、そしてそのフルーツを使ったジャムも有名ですが、こちらもそのうちの一つの模様。こちらのお
2024/8/18静岡県沼津市根古屋にあります、上島珈琲店 NEOPASA駿河湾沼津下り店に行ってきました。HP https://www.ueshima-coffee-ten.jp/新東名高速道路のサービスエリア、NEOPASA駿河湾沼津にある全国チェーンのカフェ。全国どこにでもあるお店ですが実は初訪問のチェーン店
2024/8/17埼玉県さいたま市浦和区仲町にあります、ペストリーショップ ラ・モーラに行ってきました。HP https://www.royalpines.co.jp/restaurant_bar/lamora/eat-in浦和駅近くのロイヤルパインズホテル浦和内にあるカフェにやってきました。ペストリーショップなのでケーキ
2024/8/15大阪府大阪市淀川区西中島にあります、グリル洋食 サシャに行ってきました。新大阪駅の飲食街、味の小路内にある洋食屋さんに行ってきました。17時オープン少し前の到着だったので、少しだけ待ってから入店させていただきました。カウンターのみの小さなお店ですが
2024/8/12東京都港区虎ノ門にあります、アンダーズ東京 ペストリーショップに行ってきました。HP https://restaurants.andaztokyo.jp/jp/pastry-shop銀座スイスでカツカレーをいただいた後は、妻へのお土産としてケーキを求めて散策。お目当てだったお店に2店ふられて、銀座
2024/8/12東京都中央区銀座にあります、銀座スイスに行ってきました。HP https://ginza-swiss.com/巨人ファンの私としてはずっと行きたかったお店ですが、ようやくお邪魔することが出来ました。銀座にあるカツカレー発祥のお店としても知られる銀座スイスさん。長嶋茂雄氏の
2024/8/11東京都東村山市本町にあります、ピアーズに行ってきました。遠出した後にカレーが食べたいとなって、東村山に戻ってからお邪魔したのがこちらのお店。マンションの1Fにあるインド料理店ですが、駐車場もあるので車でもお邪魔しやすいお店です。あちらこちらによくカ
2024/8/3茨城県守谷市大柏にあります、志ち乃 Pasar守谷店に行ってきました。HP https://www.shichino.jp/しばらく続いた茨城県の記事もこれが最後。帰りのサービスエリアで何やら美味しそうなどら焼きを発見したのでついつい購入してしまいました。創業70年以上、土浦市に本
2024/8/3茨城県つくば市牧園にあります、Pain de Megumori(パン・ド・メグモリ)に行ってきました。HP https://paindemegumori.jimdofree.com/美味しそうなパンを買って帰ろうと最初に行ったお店は残念ながら売り切れ。ということで流れてきたのが近くにあったこちらのお店
2024/8/3茨城県土浦市沖新田にあります、焼き芋専門店 芋やすに行ってきました。HP https://imoyasu.store/せっかく茨城に来たので色々開拓を進めます。次にお邪魔したのは焼き芋専門店でありながら、カフェ利用は出来るこちらのお店。自社ブランドのサツマイモの生産にも取
2024/8/3 茨城県ひたちなか市共栄町にあります、サザコーヒー 本店に行ってきました。HP https://www.saza.co.jp/ひたちなかが本店ですが、茨城だけでなく、今や都内にも数店舗出店されている人気カフェ。東京だと品川駅や新橋駅にもありますね。二郎でガツンと来ていた口の
2024/8/3茨城県ひたちなか市田彦にあります、ラーメン二郎 ひたちなか店に行ってきました。妻のラーメン二郎全国制覇に貢献すべく、車を走らせてひたちなかへ。私にとっては初めての茨城県。よくよく考えると初めての新潟県も宮城県も要件はラーメン二郎でした。その甲斐あっ
2024/8/11静岡県沼津市吉田町にあります、コーヒータンドル(coffee tendre)に行ってきました。HP http://www.coffee-tendre.com/前回投稿 沼津在住時に素敵なカップでコーヒーがいただけるお店としてお気に入りだったカフェ。営業時間終了後にコーヒー教室を開催してくだ
2024/1/29 東京都千代田区一番町にあります、村上開新堂に行ってきました。HP https://kaishindo.co.jp/妻が知り合いのツテで滅多に手に入らないクッキー缶を購入してくれました。日本で始めて日本人による洋菓子店として明治3年に創業されたという歴史のある村上開新堂さん
2023/5/272023/7/222023/12/23静岡県静岡市清水区春日にあります、草里(ぞおりー)に行ってきました。HP https://www.zoree.net/前回投稿 静岡市清水にあるお気に入りの老舗喫茶。昨年も複数回にわたってお邪魔しているのでまとめて投稿します。ここは落ち着いた雰囲気は勿論
2023/7/22東京都立川市曙町にあります、揚州商人 立川店に行ってきました。HP https://www.yousyusyonin.com/私は存じ上げませず、妻に勧められてやってきたチェーン中華料理店の揚州商人。目黒が本店で、東京を中心に40店舗弱展開されているようです。今回お邪魔した立川店
2023/7/17埼玉県さいたま市浦和区高砂にあります、そば処 蕎旬 浦和店に行ってきました。HP https://kazokutei.co.jp/kyousyun/urawa/お中元を注文するために浦和の伊勢丹に行ってきました。お中元の注文って初めて行いましたが、7月中旬だともう遅い注文なのですね。。。何
2023/7/8静岡県静岡市駿河区高松にあります、手打ち蕎麦 とおるやに行ってきました。知り合いに教えていただいたとんかつ屋さん「うんの」を目がけていたのですが、駐車場すら入れない賑わいっぷり。流石に待つことも出来ないのでは違うお店にということで辿り着いたのがこち
2023/7/2東京都新宿区西新宿にあります、ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店に行ってきました。ラーメン二郎が好きな妻の全店制覇に付き合ってお邪魔したのは新宿の小滝橋通り店。新宿にはここと歌舞伎町の二店舗ありますが、どちらも他の店舗と比べると待たない模様。この日も待
2023/7/2東京都中央区銀座にあります、トリコロール 本店に行ってきました。HP http://www.tricolore.co.jp/ginza_trico/オリミネベーカーズでパンを購入した後はそのまま銀座に流れてきました。歩き疲れたので休憩しようとやってきたのは、老舗喫茶のトリコロール。レトロな
2023/7/3東京都中央区築地にあります、オリミネベーカーズ 築地七丁目店に行ってきました。HP https://oriminebakers.com/月島から築地に向かっていましたが、妻が以前行きたいと言っていたお店が近くにあることが判明。ということで少し路地に入ってやってきたのはこちらの
2023/7/2東京都中央区月島にあります、月島もんじゃ こぼれや 結に行ってきました。HP https://gej6301.gorp.jp/社会人になってからずっと行きたい、という願望をもっていながら10年以上行かずじまいだった月島。今回「意を決して(笑)」行ってまいりました。本当にもんじゃ焼
2023/7/16東京都国立市谷保にあります、南京亭 国立店に行ってきました。HP https://www.nankintei.com/国立IC近く、どの時間にいっても待ち客が出ている24時間営業の中華料理店があります。それが多摩地区を中心にチェーン展開する「南京亭」。熱狂的なファンに支えられてい
2023/6/18静岡県沼津市東椎路にあります、焼肉飯店 京昌園 ららぽーと沼津店に行ってきました。HP https://k-shoen.com/shops/lalaport-numazu/前回投稿(三島店)静岡県東部で美味しいお肉を食べようと思ったら、まず名前が挙がるであろう京昌園。前回投稿は三島店ですが、
2023/6/20東京都東村山市秋津町にあります、ロートンヌ 秋津本店に行ってきました。HP https://www.lautomne.jp/top.htmlJR秋津駅~西武線新秋津駅の乗り換えは、結構な時間を外で歩くことになります。その道中にある非常に人気のあるケーキ屋さん、ロートンヌ。秋津本店の他
2023/6/24東京都東村山市にあります、Bonjour BON(ボンジュール・ボン) 東村山店に行ってきました。HP http://bonjourbon.com/前回投稿 東村山駅前にあるパン屋さん。こちらに越してきてからお邪魔するのは初めてです。ここ以外にも中野と武蔵境にも店舗があり、ロー
2023/6/24東京都港区元赤坂にあります、迎賓館赤坂離宮 前庭に行ってきました。HP https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/迎賓館でアフタヌーンティー、そんな豪華な使い方が出来るのが、国宝である赤坂離宮。1899年に建設されて以降、皇室の住まいだったり、庁舎としても利用
2023/1/12栃木県真岡市台町にあります、苺が主役。の商品をいただきました。HP https://ichigogashuyaku.com/妻のリクエストでふるさと納税でいただいたのは、苺を溶かしていただけるホットチョコレート。「苺が主役。」というブランドで展開されていますが、株式会社清風な
2023/6/24東京都豊島区西池袋にあります、珈琲専門館 伯爵 池袋北口店に行ってきました。モーニングを食べよう、ということでお邪魔したのは池袋駅北口にある伯爵さん。営業時間は何と7:00~23;00と、「朝早くから、夜遅くまで」な喫茶店です。1978年創業の老舗ですが、池袋
2023/2/12神奈川県横浜市中区山下町にあります、富貴包子楼(ふうきぱおずろう)の商品を購入しました。HP http://www.fuki-paozu.jp/中央道の石川サービスエリアによく立ち寄るのですが、横浜中華街のお店がブースを出していました。老舗感漂う雰囲気を醸し出していますが、
2023/7/16静岡県静岡市葵区鷹匠にあります、BOUL’ANGE(ブールアンジュ)に行ってきました。HP https://www.flavorworks.co.jp/brand/boulange.html前回投稿新静岡駅直結の商業施設、新静岡セノバの地下にあるパン屋さん。以前購入してとても美味し方お店ですが、今回いただ
2023/5/72023/7/17埼玉県さいたま市浦和区元町にあります、うっしおソフトに行ってきました。浦和の住宅街に昨年オープンした「塩」をウリにしたソフトクリーム屋さん。山口県光市の浮島(うしま)の天然塩を使っているとのことで、山口県民の私にはとても親近感がわきます。
2023/6/10静岡県静岡市葵区にあります、ハニーサックルに行ってきました。HP http://honey-s.info/勉強会終わりに昔から面倒見ている(というか可愛がってる)子とお茶をしにきました。久しぶりにゆっくり話したいね、ということでお邪魔したのは住宅街の中の紅茶カフェ。静
2023/5/31東京都千代田区丸の内にあります、パレスホテル東京 スイーツ&デリに行ってきました。HP https://www.palacehoteltokyo.com/お世話になっている方から大変なご馳走をしていただいたので、お返しに購入。中々購入できないパレスホテルのクッキー缶。妻にオープンと